• ベストアンサー

転職で尋ねたいこと

転職しようとしている30歳のIT派遣です。 自分は今、他職に転職しようと考えているのですが、(全くの素人なので一から) 興味を持った職で 職種 電気盤製作・施工 というのがありました。 電気工という分野だと思うのですが 仕事内容に制御盤製作、施工 盤内結線作業・制御盤各種パーツ製作・電気、計装工事 見習い とありましたが、これらをやるには何か資格がいるんでしょうか? 30歳でも可能なのでしょうか? 一体どんな仕事をやるのかざっくりと教えていただけるととてもありがたいです。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.1

電気工事士とか持っているといいですよ。 少し勉強すれば取れるかも。 あと、低圧・高圧・特高圧などの特別教育を受けておくと良いですね。 仕事の内容としては配電盤の中の配線を引いたり(結線といいます)、外したり、します。 制御盤類の取り付けもあります。 求人票などの仕事の内容や必要な免許・資格の欄に書いてありませんか。

DEADSPACE566
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格が無いと電気工事士はつらいらしいですから 頑張ります。

関連するQ&A

  • 制御盤の設計に有効な資格

    制御盤(動力制御盤や計装盤)の設計の仕事を始めて半年ですが キャリアアップのため資格を取りたいと思っています。 メーカーの研究所に3年いましたが資格の必要が無かったため1つも持っていません。 大学の電気工学科をでているので電気の基礎はあります。 電気工事士2級と電気主任技術者3種は取ろうと思うのですが 他に有効な資格があったら教えてください。 CADによる製図やシーケンスのプログラムもやっていますが これらの資格は何かあるでしょうか。 1年で取れるだけとっておきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 電気配線の仕事は、ロボットに奪われる?

    制御盤の製作、各種装置の電気配線を主に仕事をしてますが、これらの仕事って、すでにロボットに奪われたりしてるのでしょうか? 仕事する上で、配線が綺麗だ、等褒めて頂けることがあるのですが、正直誰でもできる仕事ですから、もしロボットにも出来るようになれば、今の会社に勤める意味がなくなるじゃないですか。 ロボットがやれば、配線間違いはもちろん、仕上がりも問題ないと思うのです。 量産機なら尚更。

  • 施工管理の人間が作業するのはダメですか?

    施工管理の人間が作業するのはダメですか? 設備の施工管理をしている2年目ですが、疑問があります。 新人なのでなにもわかりません。 そこで職人に混じって作業をすることから始めて、仕事を覚えようと思いました。 配管工、電気工、計装工。。。 とても勉強になります。 でも先輩に怒られます。 「管理の人間が作業するな。どアホ。お前は指示する立場じゃ」と。 でもその考えはちょっと違うなと思います。 野球をしたこと無いひとは監督にはなれませんし、サッカーもしかりです。 作業員の作業内容を知らずに一人前の現場監督にはなれないと私は思います。 僕と先輩の考えはどちらが正論でしょうか?

  • 建築系の仕事

    あの~自分は建築系の仕事に就こうかと思っていて挙がった職種が、『打設コンクリート工・鉄筋工・溶接工・型枠工・内部大工・鳶工』なんですけど、この中で比較的に難しくなくて初心者でもその仕事に慣れやすい職種ってありますか? それともどれも同じくらい難しいんですかね? あ、あと一つ質問なんですが職種のそばに見習い可って書かれてるものは初心者でも大丈夫ってことですか?

  • これは活線作業になるでしょうか?

    電気の仕事についてまだ未熟なので教えていただきたいのですが、改修工事で既設の制御盤があります。その盤の外部端子から電源AC100Vをとろうと思います。 そこで質問ですが、その盤は外部端子の内線側で渡っている場所は外線が噛んでいません。そこに結線して電源をとろうと思うのですが、その場合は活線作業になるのでしょうか?わけあって制御盤の電源を落とせないので気になっています。以上よろしくお願いします。

  • 転職について

    私の彼氏は31歳で、現在電気工事の仕事をしています。 特に電気工事士の資格はなく、見習い(?)のような形なのですが、あまり仕事がなく、バイトをしないと暮らせないような感じです。 3年程今の仕事をしているらしいのですが、先の事が心配で出来れば転職してほしいです。 彼氏も転職を考えていると言っているのですが、あまり精神的に強い方ではないので、自信がなく行動に起こせないように思えます。半年近く前から今の親方からは離れると言っているのですが、なかなか次のステップに進めない状況です。 私は電気工事関係の会社に入ってもらって資格をとり頑張ってもらいたいと思っているのですが、やはり厳しいものなのでしょうか? また、このまま電気工事の仕事をしていても先は厳しいですか?? 私は彼とずっといたいので、私自身も働き支えたいと思っています。 また、彼の転職に関しても少しでも役に立ちたいと思っているので、皆様からアドバイスを頂きたいたいです。 よろしくお願いします。

  • 電線サイズについて

    電気初心者です。 既設の主制御盤から新たに追加したヒータ制御盤にヒーターの電源を送ります。追加になったヒーターは三相220V Δ結線で 2.4kw×2台です。施工方法はケーブルラック、配線距離はおよそ10mでCV8sq-4芯のケーブルで電源を送ろうとおもいます。主制御盤からヒータ制御盤のメインブレーカーに直接接続します。当初CV14sqのケーブルを考えましたが、ヒータ制御盤のメインブレーカー周辺が狭くやりにくいかなと思いサイズダウンしました。ヒータ1台あたり7A程度の電流値なので8sqでも大丈夫だろうと思いましたが・・・ 問題ありとご指摘いただける方アドバイスお願いします。

  • 電気が怖いのですが、どうすればいいのでしょうか?

    僕は計装業界という、いわば制御系の仕事をしています。 1年目です。 電機系の学科を出ていないので電気の知識が基礎しかないです。 現場で職人の監督していますが、自分で作業することもあります。 普段は作業するときは電気は落として作業しますが、たまに活線で作業することがあります。盤の配線作業です。 いくら低圧電気といえど、42Vで感電すれば死ぬ可能性はあります。 これが怖いのです。 短絡と言われてもピンとこないほど知識がないのです。 実際職人が死亡した例がいくつかあります。 この電気に対する「怖さ」をどのように克服すればいいのでしょうか?

  • 制御盤と現場センサーの配線について

    現場近接スイッチと制御盤とを結線する際、近接スイッチからのケーブル(3本)が同色で施工されており、どのケーブルが来ているか特定が難しい状況に陥った時、どのようにすればいいのでしょうか? 1本は、残りの2本をショートさせテスターにて導通チェックを行えば特定可能だと思いますが、残りの2本はどのように特定すればいいかわかりません。 現場と制御盤の間は遠く20mくらいで、電源はAC100Vです。 よろしく御願いします。

  •  36歳からの転職について

     36歳からの転職について 私は今まで事務職(庶務的な仕事)を約10年間やってきたのですが、ストレスが大きく退職をする事を 決意しました。 年齢は36歳ということ・今までの職歴でキャリアを高められなかった事もあり、次の転職はハードルが高いだろうと、不安でいっぱいです。  今後は、事務職ではなく違う職種にいきたいと考えています。  36歳以上で私みたいな境遇の方で転職された方や、転職について詳しい方にアドバイスを頂きたいです。

専門家に質問してみよう