• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうやって誘えば…?やめた方がいい?)

仕事柄、会社の最寄りの郵便局に行く機会が多く、気になる局員の方に会いたいのですが、どう誘えばいいでしょうか?

See1028の回答

  • ベストアンサー
  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.1

こんにちは。 全く知らない人ではなくて、相手も貴女を気に入ってるご様子。 きっと貴女も感じのいい可愛い女性なんでしょうね。 知ってる局員さんがいるなら、その方に頼んでみては? 「みんなでご飯にでも行きましょうよ」 って言えば、セッテイングして貰えないでしょうか? お誘いしても全然問題ないと思うし、たまには違うジャンルの方とお話しするのはいい事だと思いますよ。 頑張ってね♪

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それほど重いわけでもなく、お食事に行く位だったら迷惑にもならないですよね。。。 思い切って行動してみようかと思います。 ありがとうございました。

noname#190537
質問者

補足

補足ではないかもしれませんが… 先日はご回答ありがとうございました。 本日も郵便局へ行く用事があったのですが、連休明けということもあってか、いつもよりは混んでいる印象が… 順番待ちをしていると、見かねた課長が窓口まで来てくれました(^-^) 一通り用事が済んだ後に「あとから目を通してもらえれば…」と直接お手紙を渡すことができました。

関連するQ&A

  • 郵便局の「担当課長」とはどんな役職・地位ですか?

    日本郵便(株)の郵便局にいる「担当課長」とはどんな職務をしているのですか? 以前、当事者に聞いたところ「局長の次に責任を負う立場」みたいことを言ってました。 私の会社は、「マネージャー(=課長)」や「リーダー(=係長)」という役職などの名称なので、一般的にいう「課長」と「担当課長」とどう違うのか違いが分かりません。(なぜ課長の前に「担当」という名称がつくのですか?) 担当課長は、郵便、貯金、かんぽすべてのことを熟知しているのですか? 他にも窓口で見かけることができる役職があれば教えてください。

  • 銀行員の方へ質問します。

    私は郵便局員です。 ご存知のように郵便局は二年後に民営化されます。 そこで銀行員の方にお聞きしたいのですが、今後、郵便局は銀行と同じような業務をする事になります。今、郵便局員はどの様なスキルを身につける必要があるでしょうか。また、銀行は今職員に対してどの様な人材を求めているのでしょうか。

  • 郵便局員の方に質問 ゆうメールの取扱について

    先日大きな郵便局にゆうメールでレコードの発送をしました。自分なりに調べて発送方法、梱包共に問題なく発送できたのですが、その数日後に自宅近くの小さな郵便局に持ち込み再度レコードの発送をゆうメールでと御願いしたら、レコードは発送出来ないと言われました。私が先日他の郵便局では発送できたことを伝えると、「それは運がよかったですね」と言われたので、あきらめて発送できる郵便局まで足を運びました。自宅に帰りパソコンなどで調べてみると各郵便局で送れる所と送れない(局員が知らない)所があるようでした。 本日、再度レコードの発送があったので、さらに別の郵便局に持っていき挑戦してみたところ、局員の方が丁寧な方で調べてみるのでお待ちくださいとパソコンで調べ、どこかに電話をかけて調べてくれました。私がその間にもう一人の局員の方に大きな郵便局では発送できたことを伝え、無理ならそっちの郵便局に今から持っていくのでいいですよ、と伝えると申し訳なさそうに「もう少しお待ちください」といっていただきました。その後も他の局員と相談していたのですが、奥にいるお局様みたいなおばさんが私に聞こえる声で「そこの発送できる郵便局に持って行っても、出来ない物は出来ないでしょう」と言われました。多分作業中に話しかけられたのでイライラしていたかと思われますが、調べてくれている方もいるのに、その態度に驚きました。 先日のこともあったので、半分あきらめてはいましたが、結果発送できるとの事でしたので無事発送が終わりましたが、今回のことで疑問がいくつか残りました。 1つは、他の局で出来たのに「運がよかった」と片付けてしまい調べようとしない局員がいること。 言われた方は50歳くらいの方でその局では少なくとも10年は勤続しているかと思います。 もうひとつは郵便局に対する個人的意見ですが年配の人(古株の人)が出来ないといったらそれに従ってしまう傾向があること。 今回、最後の局で調べてくれた方は、20代後半くらいの男性の方でした。 私はオークション関係の仕事をしていて郵便局は発送で良く使います。 いろいろ荷物の規約などがあり大変なこともわかるのですが、やはり窓口に立つからにはもう少し何とかならない物かと思う今日この頃です・・・・ 私自身の態度は特に横柄な態度をとったつもりはありませんし、口調が強いことも無く局員の方とお話したつもりです。 出来ないといわれた局では、一生レコードは送れないのでしょうか? どうしたら局員の方にレコードはゆうメールで送れるとうまく伝えることが出来るのでしょうか?

  • 郵便局の方に荷物を送る場合

    郵便局員の方に荷物を送りたい場合、その郵便局に局留め ◯◯様 で届けられますか?

  • ゆうパックの配達時間変更

    通販で物を購入して、 ゆうパックで発送してもらいました。 荷物をWEB上で検索をしたら もう地元の郵便局に届いていましたが 差出人の配達指定時間帯が翌日の午前だったので 早く受け取りたく郵便局に連絡をしたら 「差出人からの連絡が無い限り時間帯の変更は出来ない」と 言われました。じゃ郵便局の方から差出人に連絡をして 変更してくれと頼んだら「郵便局はそのような事はしていません」と 言われました。私もあまりにも冷たく局員にされたので 郵便局の総務課に電話をしたら 総務課長に「差出人からの連絡が無い限り時間帯の変更は出来ないし、郵便局の規則できまっています。マニュアルに書いてあります」 「貴方の言っている事には応じられない」と総務課長に言われてしまいました。 ゆうパックには受け取る側は何も権利がないのでしょうか? すべていちいち差出人に許可をとらないといけないのでしょうか? 物凄く傲慢な局員だったので物凄く滅茶苦茶嫌な気分です。 個人的には何時もクロネコ便を何時も使用していますが ゆうパックは何故こんなにゆうずうがきかないのでしょうか? 郵政規約に詳しい方がいましたら是非アドバイスを御願い致します。

  • 郵便局の局留をよく利用していますが…

    私は手紙やハガキを出すのがとても好きなので、メールではなくあえて郵便を利用することが多い者です。 彼氏が寮住まいなのですが、いつも寮に手紙が届くと、寮の管理人や同僚に郵便物を見られるのが恥ずかしいということで、彼に手紙を送る際には局留めにすることにしました。 以前、郵便局の私書箱を利用してはどうかと思い、郵便局に問い合わせをしましたところ、寮全体の郵便物が私書箱に届くことになってしまうので、部屋単位での私書箱利用はできないということでした。 寮の近くの小さな郵便局にいつも局留めをしているのですが、郵便局の人はいつも局留めがあると、迷惑ではありませんか?郵便局の仕組みがどうなっているかわからないので、ちょっと気にしています。 2~3日に一度、郵便物を局留めにして送っていますが、やはり局員の方の手をわずらわせることになっているのでしょうか? 他に局員の方の手がかからず、郵便局の良いサービスがあればお聞きしたいと思って投稿しました。 郵便局の局員の方、また経験者の方のご意見をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 郵便局 郵便局

    郵便局の窓口で郵便物を出すと切手を沢山 べたべた貼られます。 汚くなるし見栄えが良くないです。 以前、 「切手を貼らないでスタンプにして欲しい」旨を 伝えたのですが 局員に出来ないと言われました。 画像のような富士山のスタンプを押して欲しい時は 何て局員に言えば良いですか? あと富士山のスタンプじゃなくて 出した郵便局の名前と「通用当日限り」鳥のイラストがあり日付の記載がある証紙?みたいなのを一枚貼られているのもありますが あれも 局員に伝えるには 何て言えば良いですか?

  • 郵便局の売り上げは

    郵便貯金がどのように処理されるのか教えていただきたく、こちらに質問させていただきました。 郵便局で貯金をする場合、そのお金はどこの郵便局の売り上げ(適切な言葉ではないと思いますが)になるのでしょうか? (1)入金した郵便局 (2)口座を開設した郵便局 (3)住所変更をした郵便局 近くの郵便局が何かと無理矢理おしつけてきて 感じが悪いです。 局員が自分の局の売り上げをのばそうとしているんでしょうか? 局員は何を売ったらその局の売り上げになるんですか? 知っている方おられましたらお願いします。

  • 郵便局への不満体験を教えてください

    郵政民営化に関する話題が、いろいろな所で盛り上がっていますね。 このサイトでもさまざまな意見を目にしますが、 その中で気になったのが、郵便局員の態度についてです。 けっこうお怒りの方が多いようなのですが、具体的にどのような点に 不満を感じていらっしゃるのでしょうか? 私は、事務員という仕事柄、頻繁に郵便局を使います。 しかし、あまり腹の立つ体験をしたことがありません。 強いて挙げるのであれば、切手の配達を頼んだ際に おつりを求めたところ、嫌な顔をされたことくらいでしょうか。 でもこの程度のことは郵便局に限ったことではないと思っています。 逆に感謝することの方が多いです。 局内で腹が立ったのか、それとも配達の際なのか。 なんでもけっこうなので教えていただきたいです。 ちなみに、私は郵便局の回し者ではございません(笑) 素朴な疑問だったのでお聞きしました。宜しくお願いいたします。

  • 郵便局に怒っています!

    よろしくお願いします。少々長くなりますがまずは事実関係からお話します。 私には今月満期を迎える郵便定額預金があります。今年2月中旬ころ私の不在中、郵便局員が自宅を訪問し家族に私の満期預金のことについてべらべら話していきました。家族に秘密の口座だったので私はすぐに近くの郵便局に今後このようなことは止めてほしいと抗議しました。しかし、3月初旬にまたしても自宅に郵便局員が訪ねて来て、満期預金の事を家族に話していきました。今度はたまりかねて、貯金センターに抗議し、その後郵便局貯金課の課長が謝罪に来ました。しかし、いろいろ言い訳が多く、全く誠意が感じられません。事実関係を文章にして欲しいとお願いしてからもう3週間以上経ちますが、全然連絡ありません。このような郵便局の態度に怒りがおさまりません。このような事例は法律上問題にならないのでしょうか?郵便局に反省してもらうにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。