• 締切済み

傷に汚れが入ったまま

私は1年前に足に自転車の部品が少し食い込んで、5mmぐらいの深さの傷ができたのですが、特に病院にかかるほどひどくはないのですが自分で消毒する際に、奥の方の黒ずんだ(チャリのスス?)のが拭きとれないまま完治したので、傷の部分が変色したままです。 多分、黒ずみが皮膚内に残ったままなのです。どうしても気になるので、この部分をもう一回傷つけて汚れている部分を出せば治るのではないかと思うのですが、自分で皮膚をえぐるのには抵抗があるし、このやり方が間違っていそうで・・・ 皮膚科に行けば治るのでしょうか? だれか教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rt18546
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.3

化膿したり、傷あとが残る可能性があるので、 自分で皮膚をえぐるのはやめたほうがよいです。 時間が立てば徐々に目立たなくなっていくと思いますが、 けがの傷あとの黒ずみをいますぐ何とかしたいなら 形成外科か美容外科ですね。 治療方法は トレチノインやハイドロキノンなどの薬を塗る、 レーザー治療、 皮膚移植 などが考えられます。

kulalala
質問者

お礼

ちょうど別の部分で形成外科にかかろうと思っていたので、その際に聞いてみたいと思います。治療法まで教えて頂き参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 体に有害な物質でなければ放置するのも手だと思います。足の目立つところで、範囲も広く、どうしても気になるようでしたら外科だと思います。  私は小学校の時、掌にとがった鉛筆がささり、云十年たった今でも芯の色が残っています。高校の頃は、何かの幸運の徴のようにも感じていました。ささった当時からくっきりした跡が何年も残っていましたが、今ではかすかに残る程度です。恐らく自分以外の人に見せても、説明がない限りは、色の跡に気づかないと思います。この質問を読んで、何年ぶりに思い出したか分からないくらいです。  恐らく量的にも、質的にも質問者さんの方が重症だと思いますが、何かの参考にでもなればと・・・。

kulalala
質問者

お礼

そんな目立つ大きさや場所でもないのですが自便では気になっちゃって・・・ 時間がたてば薄くはなりそうなんで、様子をみてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どうしても気になるなら行き先は形成外科でしょう。 ただ、機能障害などの実害があるわけではない瘢痕をきれいにしたいのですから、まっとうな医師なら触らないんじゃないですかね。仕上がりがいまよりよくなる保証はありません。 本当に処置してもらえるとしても、美容整形扱い、自費になるかもしれません。

kulalala
質問者

お礼

やはり見た目にしか問題ない場合は医者も手をだしませんよね・・・ そんな目立つわけじゃないのでちょっと考え直します。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷を目立たなくする方法、またはペンについて。

    事後相談になるのですが、 この間フィギュアの部品を落してしまって、黒い部分に引っかき傷のような白い傷ができました。 目立たなくするために、マッキーで塗ったのですが、 塗り終わって無事目立たなくなったところで、ちょっと疑問が湧いてきたので質問させていただきます。 (1)油性マッキーって、時間経過により変色するのでしょうか。 ガンダムマーカーとかの方がよかったでしょうか? また、変色するとして、上からその部分だけ変色しにくいインクで塗りなおしするには変色してからの上塗りで間に合うでしょうか。 さっさと上塗ってしまったほうがいいのでしょうか…。 (2)傷を塗って目立たなくするものとして、変色しにくいオススメのペンなどがあったら教えていただきたいです。 油性はつやつやしてますが、油性でもつやなしとか、 フィギュアに塗るのにあったつやなしペンとかあったらお願いいたします。 ここの方の意見はとても参考になるので、 質問してばかりで甘えてしまってすみませんが、よろしくお願いいたします!

  • お尻のできものが固くなったまま治らないんです。

    以前からたびたびあったのですが、おしりのちょうど出っ張ったところ(椅子に座って当たる部分)に、大きめのニキビのようなものができて、今回は本当に大きかったので、あせって自分で膿を絞り出しました。 でもまだ皮膚の奥に芯が残っているようで固い状態です。それ以上は絞り出せず、ニキビ跡のようになってしまいました。ちょうどお尻の盛り上がった真ん中にあるので、すごく目立ちます。(彼氏や、温泉などで、後ろを見られないようにしてしまいます。) この固く変色してしまったニキビ跡を治すにはどうしたら良いでしょうか。 やっぱり皮膚科に行くしかないのでしょうか。。。

  • かさぶたを剥がした傷が治るのか心配

    2週間ほど前に、目と鼻の間の部分の皮膚が剥がれてしまい、そのあと出来た、かさぶたまで剥がしてしまったので、傷跡が出来、乾いているのですが、ピンク色になり、回りが黒ずんでいる状態です。一応、皮膚科に行くと、「完全に元通りになるには2~3か月かかる」と言われましたが、ピンク色にまでなった傷というのは、目立たなくなるのにも、そのぐらいかかるのでしょうか?2週間たっても、傷の周りの黒ずみが出来て、最初よりも傷痕が痛々しい感じになり、不安になってきたのですが、1か月や2か月すると、傷は目立たなくなるものでしょうか?一生残るような傷にはならないでしょうか?かなり不安になってきました・・。

  • 傷 膿んだ ガーゼとれない

    5日の朝自転車で転けて大きな傷が出来ました。 30分後、目的地にて洗い消毒をしてガーゼ付き絆創膏を貼りました。この日は、そのまま貼り返えもせず風呂にも入らずに寝ました。 6日は昼すぎに起きて風呂に入り絆創膏を剥がそうとしました。ですが皮膚にくっつき痛くてとれず、とれない所だけを残し、その上から新しい絆創膏を貼りました。 そして今ラップ治療を知りました。 とれないガーゼの上からラップをすべきかでしょうか? 膿んでいるみたいなので洗うべきでしょうか? 無理やりにでもガーゼを剥がすべきでしょうか? 今すごく痛いです。どうしたらいいでしょうか…。 不安で寝れません。 専門の方、どうか宜しくお願いします。

  • 指の傷の治療法

    指の関節の皮膚を怪我してしまい、そのままほうっておいたら、(消毒はしてましたが)関節部なので傷がなかなか塞がりませんでした そこで指を固定するために厚紙で固定し指が曲がらないようにして一日一回消毒し濡らさないようにしていたところ、傷は塞がってきたのですが、今度は指が曲がりにくくなってしまい表面の古い皮膚が割れた状態になってしまいましたこの古い皮膚は取れていくのでしょうか?また指は曲がるようになっていくのでしょうか?一応処置としては傷(関節部)に絆創膏をはり厚紙で固定している状態です(塗り薬は何もつけていません) 風呂に入る時はぬらさないようにしています 一日一回消毒しています。 何かいい治療法、薬などありましたら教えていただきたく思います。

  • 畳の傷や変色について

    畳の傷や変色について こんにちは。 私は和室のワンルームで生活をしています。 デスクでパソコンを使用するためワークチェアを使っていますが、そのまま使うと畳に傷がつくためマットを敷いていました。しかし、最近掃除のためにマットをどかしてみると、マットを敷いていた部分の畳が、若干青く変色していることに気付きました。 マットを敷いていた期間は1カ月弱です。 質問1:変色の原因は何でしょうか。またこれを取り除く方法はありますでしょうか。 質問2:傷も変色も防いで、畳の上でワークチェアを使う方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 傷完治後の内部の痛みと鈍い感覚……

    傷完治後の内部の痛みと鈍い感覚…… 3月の頭に自転車で転んで膝を怪我しました。 その後定期的に消毒をし、怪我自体は完全に完治しているんですが、未だ に触ると若干の痛みを感じ、ほんの少し感覚が鈍くなっている気がしま す。 さすがに恐いので週明けお医者さんにかかるつもりではいますが、似たよ うな事を経験された方はいらっしゃいますか? なんだが周りの人に散々脅されてしまって週明けまで気になってしょうが ありません。 参考程度に教えてください。

  • じゅくじゅくの傷について

    実家の犬の件でご相談です。 12歳になるシェルティーの老犬ですが、昨年の11月に内臓の 病気のため動物病院に急遽入院しました。 そのときにストレスのため自分の前足に噛み付き 肉がそげるほどの大怪我をおってしまい現在治療中です。 怪我の状態は少し肉が上がって骨が見えなくなったものの 前足の表側と裏側の皮膚がなく真っ赤に血がにじんでおり この2ヶ月ほど毎日病院に通って消毒をしております。 おまけに関節炎も患っているようで片足をひきづっていての 生活・・・とてもかわいそうで見ていられません。 最近ではやっと3日に一回の通院でよくなりましたが その代わり父が毎日消毒と包帯を交換しています。 それをみているとなかなか肉も皮膚も再生されず 傷も乾くことがなく、いつも体液のようなものと血がまざって 出ておりガーゼや包帯がべたべたになっています。 消毒はというと病院からもらった軟膏をつけて ガーゼを取り替えて包帯を巻くだけなのですが これが自分だったら毎日悲鳴を上げて気絶するだろうと 思ってしまいます。 何かもっと傷が乾いて直りやすくなるようなよい治療方法が ないのだろうかと思いましてご相談しました。 かかっている動物病院は評判のいい先生だと聞いていますが・・・。 もし人間だったら2ヶ月もこのような状態が続くなんて 信じられませんよね。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 顔の傷の直し方、病院などに関して教えてください!

    みっともない事に、うっかり転んで、顔を道路でこすって&打ってしまいました。 血が出ていたので・・「外傷」という感じでもありますが・・。 左目のふちの少し下にあります。 ひとまずマキロンを綿棒にたっぷりつけてその部分を何回も消毒しました。 傷の大きさは1円玉くらいの丸い感じです。 綿棒での消毒の際・・何回も軽くつけていたら「血」が出ている部分はほんの一部みたく こすっても痛くありませんが、その小さな傷のような切れたあとが3ミリくらいあるのがわかります。 1円玉くらいの、うっすら赤みおびた丸い感じの傷?というか少しだけ盛り上がっている感じの腫れです。 3ミリくらいの外傷に加え、少し盛り上がった、赤みおびた1円玉くらいの感じ?ですが・・。 以前・・しみをレーザーでとった時1週間くらい「軟膏みたいな(透明な)薬」を塗り その上から直接「3Mテープ」というのを貼って直した事がありますが・・。 「形成外科」が一番かな?・・とも思いますが、 皮膚科?外科?・・どこに行ったら一番良いのだろう?と思っています。 こんな感じですが・・一応顔なので、どの科を受診したらよいでしょうか? 現在の痛みは・・擦り切れたあとの痛み診たいのが少々。 腫れている感じの痛みが少々・・そんな感じで痛さ的には辛くないですが・・。 やはり、きちんと診察して頂いて、きれいに傷(その部分)を治したいのですが、 是非お答えや、アドバイスなど頂ければ有り難いです! 先ほども消毒して「リンデロン」というのを綿棒で塗りましたが・・。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 子供が転んで顔に傷・・・傷跡が残るか心配・・・

    5歳の息子が道路で走っていて顔から転んで 頬、額などをすり、出血はあまりなく 傷も深くはないのですが、 黒っぽいカサにはなってきましたが、 けっこう目立つので 顔に一生傷が残るのでは・・・と心配です。 子供の頃自分もよく転んでは すりむいてかさぶたになっても 傷はきれいに治った記憶がありますが・・・。 近くの診療所で消毒してもらいましたが、 皮膚科を受診したほうがよいでしょうか?

Thinkpad X260バッテリーの外し方
このQ&Aのポイント
  • Thinkpad X260のバッテリーを外す方法を教えてください。
  • バッテリーが膨らんでしまっているため、外すことができません。
  • 代わりのバッテリーを購入しているので、外し方を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう