• ベストアンサー

昭和天皇

mekuriyaの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.8

そもそも天皇は責任を問われる立場ではありません。天皇は責任を問う立場なのです。特に公務員として天皇に仕えた日本臣民が責任を問われました。ある者は戦犯裁判で刑を受け、ある者は公職追放を受けました。多大な犠牲を払ったとはいえ、国内的には戦争に打って出たのは大成功でした。戦前の旧弊を改め、世界から孤立し閉塞状況に追い込まれていた経済が、戦後自由主義貿易圏に迎えられて、貿易立国によって高度経済成長を果たしたわけです。農村を疲弊させていた寄生地主制は、農地改革によって一挙に廃止になりました。戦前、小作争議に明け暮れていた小作人は、自営農として食糧増産にまい進するようになりました。戦争したおかげで日本は立ち直ることができた。それが国民的コンセンサスだったから国会で戦犯赦免決議もなされたわけです。日本共産党は同意していないと言い張っていますが、日本共産党は武装闘争路線が国民から批判されて議席を得られなかっただけなのです。とはいえ、日本の都合で国際社会に迷惑をかけたことも否めない。国外的にはけじめをつける必要があった。だから要人は潔く戦犯裁判を受けたわけです。それも公務員としての仕事のうちだということは彼らも理解していたのです。戦前の電力は国内炭の火力発電所と水力発電所だけで担っていました。家庭の電化製品は、電燈とラジオとアイロンだけだったから、それでも十分賄うことができたわけです。今日の我々の周りは電化製品だらけです。冷蔵庫、クーラー、洗濯機、掃除機、テレビ、パソコン、、、、。どれほど便利になったことか。全部、戦争のおかげです。戦前のように石油や鉄鉱石を禁輸されていたら、どうなっていたでしょうか。今日のわたしたちがあるのは、先人のおかげです。感謝の心を忘れてはいけないと思います。

関連するQ&A

  • 昭和天皇は、なぜA級戦犯の靖国合祀に不快感?

    「昭和天皇がA級戦犯との合祀が原因で、靖国に参拝しなくなった」というニュースについてお尋ねします。 右よりな考え方をすれば「A級戦犯だって国のために戦ったのだから、合祀は当然。参拝も当然」となりますが、昭和天皇はそのような考え方では無かったのですか? 昭和天皇は第二次世界大戦を軍部と進めましたが、戦後はその戦争が「間違いだった」と思っていたのでしょうか? ウォーギルトプログラムの影響ではないですよね? もしくは、神教との兼ね合いの問題なのでしょうか? 戦争で世界に犠牲者を出してしまったことは反省されていても、A級戦犯に対してそのような思いがあるとは意外に感じてしまいました。 どのような背景があるのでしょうか? なお勝手ではございますが、回答者様の個人的な戦争への評価やイデオロギーについての記載はお避けいただき、あくまで、昭和天皇の戦前から戦後の戦争観、歴史観、軍司令部・A級戦犯への思いの変化についてのご解答をお願い致します。

  • 昭和天皇は、なぜ対米開戦を栽可されたのでしょうか?

    対米開戦前、昭和天皇は軍部の話から見て、戦争に勝てると判断したのでしょうか?

  • 昭和天皇の「戦争責任」ってやっぱり「ある」のでは?

    昭和天皇の「戦争責任」ってやっぱり「ある」のでは? 太平洋戦争は「天皇の勅命」という形で始まりました。 しかし、それは形式上のものにすぎず、昭和天皇個人としては、開戦には 反対していたという説があります。 また、この開戦自体が、アメリカを始めとした連合軍による執拗な挑発が 発端であるとも言えます。 確かに、そうなのかもしれません。 天皇は実権を持っていなく、政府・軍部の決定に対して異を唱える権限は 今も昔も持っていないのです。 しかし、だからと言って天皇に何の責任が無いわけでもないでしょう。 「形式上」天皇が命令したのであれば、「形式上」天皇が処罰されるべきでは なかったのでしょうか? 天皇の戦争責任には反対論もありますが、昭和天皇の「戦争責任」はやっぱり 「ある」のではないでしょうか?

  • 昭和天皇の屍を土足で踏みにじる靖国参拝、のなぜ!?

    昭和天皇は、A級戦犯が合祀されてから、一切、靖国参拝をしなくなったそうです。つまり、A級戦犯合祀に反対していたようです。そんな天皇の御意志にまで、真っ向から逆らってまで、なぜ、政治家たちは、無神経にもそのまま靖国参拝をし続けているのでしょうか!?

  • 昭和天皇の戦争責任もあることではありませんか

    http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060720/K2006072001880.html 昭和天皇「私はあれ以来参拝していない」 A級戦犯合祀 というのが昭和天皇のお言葉ですが、 終戦への過程とか、 戦争のなかで昭和天皇自分が自ら軍部を助ける面もあると思いますし、 それとも、旧日本軍は昭和天皇のみの為に戦うはずのでしたものの、 昭和天皇一人だけ「なんの責任ございません」ということはよく分かりません

  • 昭和天皇は、なぜ靖国神社に行かなくなったのですか?

    昭和天皇が、戦犯が合祀されて以後、突然靖国神社に参拝しなくなったのは、なぜでしょうか? 天皇陛下でさえ、参拝しなくなったのに、内閣総理大臣が参拝するのは、天皇陛下の意思を尊重しないことになりませんか?海外から見たら、戦時中の天皇陛下を無視した軍部崇拝者と思われても仕方ないのでは?皆さんのご意見をうかがいたいです。 天皇陛下や海外からの国賓も気持ちよく参拝できる終戦記念の施設を決めるべきでしょう。特定の宗教団体ではなくて。靖国神社にこだわることはないと思いませんか?

  • 昭和天皇も嫌がった、A級戦犯合祀!?

    昭和天皇が、靖国にA級戦犯が祀られてから、靖国参拝を止めたって、本当ですか!? 昭和天皇も嫌がるA級戦犯合祀を、一体、誰が主導したのでしょうか!?

  • 日本史 昭和天皇と靖国神社

    昭和天皇がいわゆるA級戦犯合祀後に靖国神社に参拝されなくなったのはなぜですか? 当時の日経新聞では昭和天皇が、いわゆるA級戦犯合祀に不快感を示された、と報じたそうですが、 個人的に、戦争のすべてを知られ、お国のために尽くした英雄たちの努力をもっとも共感されているのは昭和天皇であると思いますし、連合国による勝手な戦犯の格付けに、昭和天皇が惑わされていわゆるA級戦犯を侮蔑化するとはとうてい考えられません。急に参拝されなくなったのはあまりにも不自然に感じます。 どういった背景があるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 昭和天皇の歴史

    昭和天皇は、なぜアメリカとの戦争に勝てると思い込んでしまったのですか?なぜ近衛文麿の話より、軍人さんの話を信じてしまったのですか?

  • 昭和天皇の合祀に対する不快感とは?

     昭和天皇が生前お書きになった日記のようなものに、靖国神社の合祀に対する不快感があるとの記述があったらしく、それが話題になっていますが、自分には何がなんだかわかりません。  合祀って一緒に祭るということですよね。  誰と誰を一緒に祭ったのが嫌だったんでしょうか?。そして、その不快感の理由は何でしょうか?