• ベストアンサー

北欧の言語について

kumi-dkの回答

  • kumi-dk
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

 デンマークの大学・専門学校にほんの少しだけ研修に行ったことがありますのでデンマーク語について若干知識があります。  デンマーク語は英語に近いように思います。例としては、 good morningはgod morgen(カタカナ記載すると「ゴ・モーン」)といいます。確か、向こうに住んでいる日本人に習った時、「英語で考えれば大丈夫」といわれた記憶もあります。  デンマーク語は外国人には「ジャガイモを口に入れて話している」と言われることがあるくらい、発音がハッキリしません。彼らも承知していて、外国人には英語を使ってくれます。

noname#27172
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは デンマーク語は発音を別とすれば 英語をマスターした人にとっては最も学びやすい外国語と解してよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 北欧の言語

    デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語って 互いに非常に似ているそうですね。そこで質問があります。 (1)北欧の人同士が会話するのには何語を使う場合が多いのでしょうか? 例えば デンマーク人とスウェーデン人が会話する場合です。 (2)それらの言語は、英語とドイツ語のどちらに近いでしょうか? (3)北欧の言語を学ぶとしたら、この中から何語がお勧めですか?

  • 北欧の語学について。

    北欧4カ国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク)の方々とのビジネスをするにあたって(個人で仕入れ等の業務)、できれば習得しておけば良い言語はどれでしょうか?また、いろいろな本やサイトを見てみたのですが、いずれの国でもだいたい英語が通じる、とありましたが、実情はどのようなものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 北欧ブランド

    北欧(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、アイルランド、アイスランド)で知っているブランドがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ドイツ人やオランダ人にとって覚え易い言語なの?

    ドイツ人やオランダ人にとってスウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語って覚え易い言語なのですか?スウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語はドイツ語やオランダ語と同じゲルマン語派ではありますが、ドイツ人やオランダ人にとってスウェーデン語やデンマーク語、ノルウェー語って覚え易い言語なのでしょうか?

  • 北欧の言葉について

    フィンランド語で「オーロラ」をさす「Revontontori(レヴァントリ)」という言葉がありますが、これはフィンランドだけでなくスウェーデンやデンマークなど、北欧の他の国の人にとっても一般的な言葉なのでしょうか?また、たとえばフィンランドの人は自分の国の言葉(フィンランド語)の他に、デンマーク語やスウェーデン語などもたいてい理解できるし、ふだんの暮らしの中で一般的に使ったりもしているのでしょうか?微妙な質問ですが、北欧の言語についてくわしい方、よろしくお願いします!!

  • 北欧語で次の意味の言葉を教えて下さい。

    北欧語(スウェーデン語、フィンランド語、デンマーク語、ノルウェー語)で、以下の意味を持つ言葉を教えて下さい。出来れば読み方もよろしくお願い致します。 ・宝石 ・青い石、サファイア ・空 ・海

  • 7月の北欧の天気

    7月中旬に北欧4カ国(ノルウエー・デンマーク・スエーデン・フィンランド)に旅行に行きます。7月の気候を教えて下さい。

  • 北欧の物価、通貨について

    夏に北欧3カ国を旅行することになったのですが、それぞれの国の物価や通貨について教えて下さい。 国は、フィンランド・スウェーデン・デンマークです。物価はそれぞれ同じぐらいなのでしょうか。 スウェーデンは福祉国家だから高いのかなぁと漠然と思っているのですが、他2国も同じようなものなのでしょうか。(よくマクドナルドのハンバーガーが1000円ぐらいする、と聞くのですが。) また、ユーロはフィンランドしか使えないんですよね?スウェーデン・デンマークはみなさんほとんどカード払いにされましたか?

  • 北欧の人が活用しているネットオークション

    もしかしたら在住者の方のほうが詳しいかもしれません。 北欧(フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク)で主に使われている、 主なネットオークションを教えて欲しいです。 私自身、雑貨を購入したり、出品もしたいと考えております。 ちなみに英語しかできません。 ebayは知っていますので、それ以外でよろしくお願いします。

  • 北欧の相続税はなぜ低いんですか?

    日本では北欧の社民主義を肯定的に取り上げるメディアや評論家が多いですが、なぜ北欧の相続税はこんなに低いのでしょうか? スウェーデン、デンマーク0%、フィンランド13%、ノルウェー10%。 日本だと消費税は逆進性が強いなどと反対する人がとても多いので、北欧のように消費税だけ20%以上も取られて相続税が無かったりするのは日本人には理解しがたいと思うのですが、なぜこういう制度なのでしょうか?