• ベストアンサー

この虫は?

noname#154773の回答

noname#154773
noname#154773
回答No.2

No.1さんの言う様に、ヤスデという昆虫です。 人畜無害にして害虫でもありません。 お子さんが触れてもまず大丈夫だと思います。

jajamdmd
質問者

お礼

なんにでも興味のある年頃なので、心配してましたがさわってもさほどのこともないようなので 子供の好きなように観察させたいとおもいます 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • この虫の名前を教えてください。

    この虫が大量発生して困っています。 ダニのような、でも足は6本だから虫みたいだし。 大きさは1ミリ位です。 建物の周りに大量発生して、建物の中にも入ってきて困っています。 駆除方法も教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • この虫の名前と駆除法を教えてください

    庭にたくさんのスーパーアリッサムをバラと一緒に植えてるのですが、 このスーパーアリッサムは、大きくなり、 年中たくさんのお花が咲くのでとても気に入っているのですが、 毎回お花が咲いてくると写真の1cmくらいの黄色っぽいオレンジで、 姿はカメ虫の小ぶりの仲間たちって感じで、この虫が、大量に発生して、 葉や花のエキスが吸われて葉が白くボロボロになるので、困ってます アースをかけても死なないし、見た感じカメ虫の仲間のような感じなので、 カメムシアースを購入したのですが、 あまり効果なく、強力な農薬系は、なるべく使いたくなく、 普段は、HIB101やニームオイルを使ってましたが 最近は、少し使うようにしていますが あまり駆除も効果が出ず、バラにもいたりするので、 この虫の名前と効果のある薬剤があれば教えてください よろしくおねがいします

  • 大量に発生している虫について

    この虫が家の周りに大量発生して困っています。 駆除したいのですが、虫の名前がわからず駆除方法がわかりません。 お教えいただけないでしょうか。

  • この虫はなんでしょうか?

    マンションのベランダに蜂のような虫が大量発生しました。 これはなんの虫なんでしょうか? また、駆除する場合はマンションなので管理人に指示を仰いだ方が よろしいのでしょうか? ご存知の方はご回答頂けますと、幸いです。 引き続きよろしくお願い申し上げます。

  • 自宅玄関(屋外)に虫が大量発生して困っています。

    自宅玄関(屋外)に虫が大量発生して困っています。 黒い3mmくらいの小さな虫で、雨の後に多い気もしますが、晴れの日でも出ます。 発生場所・経路は不明です。 鉢植えから来るのか? 排水溝からくるのか? はたまた、近隣の家からやってくるのか? 家の下にわいてるのか・・・? 様々な可能性はありますが、不明です。 害虫駆除業者数件に電話で問い合わせたところ、シロアリではないか?と言われたり ハエの一種ではないか、と言われましたが、絶対違うと思います。 動画を添付しましたので、お分かりの方、ぜひ教えてください!! また、発生の原因・駆除方法をご存じの方、何とぞご指導ください。

  • ヨロイを着た様な虫

    トイレの浄化槽に 3ー4センチの皮の硬い ヨロイの様な虫が 夏頃に大量に発生します 踏んづけても 中々潰れません この虫は 何かの幼虫かと思いますが 何虫の幼虫でしょうか バクテリアの関係で 薬にも気をつけないといけないと思いますが 駆除方法も教えて下さい

  • 庭の木に黒い虫

    庭の木に黒い虫が大量に発生しています。ブンブン飛んでいます。カナブンかカメムシと思いましたが違うようです。大量にいるので気持ち悪いです。何の虫で駆除の方法なども教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 虫の名前を教えて下さい(虫の画像あります)

     本日、家の庭にたくさんの虫がいることがわかりました。 5mmから1cmくらいの丸っこい豆のような茶色の虫です。 はじめは生まれたばかりの蜂かとおもったのですが、 どうもそうではなく、昆虫のような気がします。 ぶんぶんとびまわったりしています。 庭に木があり5月中くらいまで花がさいておりました。 そこに集まってきてそのまま増えたのでしょうか。 土にとまってかなりいます。 なんという名前の虫で、どう駆除したらいいものでしょうか? ちなみに、私は虫が大嫌いです。 とくにだんごむしのようなのは。できれば見たくはないのですが・・・

  • ベランダの虫

    ベランダに大量発生する虫について駆除の方法を教えてください。シソの鉢から出たもののとのことですが、現在は排水溝から同じ虫が発生します。姿形は写真を添付します。

  • プランターの虫

    さっきプランターの花の植え替えをしました。 終わった花の茎を持って引っこ抜いたら、ミミズらしき虫が5匹くらいくっついてました。 プランターに残った土も古くなっているので、根っこ等の掃除をしようと思い新聞の上にあけたのですが、30センチ×15センチくらいの小さいプランターなのに、細~いミミズが20数匹出てきました。 まだまだいると思います。(20匹から数えるのをやめたのです) この土、どうしたらいいでしょうか(><) ミミズごと戻せばいいのでしょうか(><) ちなみに置き場所はマンションのベランダなので畑に置いておくとかができません。 透明ぽいピンクの細長い虫で、帯があるので多分ミミズと思いますが、違う虫だったら全部取ってしまわないと・・・と思うのですが、とりきれません(><) 今までこんなに虫がついたことがなくて、アブラムシとかなら手で駆除していたのですが、ミミズはどうも苦手です。 1、2匹じゃないので困っています。 ミミズってこんなに大量発生するんでしょうか?