親子3人でやっていけるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私と彼は、来月結婚予定で、2月には子どもが産まれます。お互い26歳で、実家住み。二人とも貯蓄はほとんどありません。お互い手取り月収は15万円ぐらいです。
  • 私が12月中頃から産休に入り、育休が来年の2月まで取れます。しかし、家計のため、出産後、秋頃にもし保育園に預けることができれば、預けたいと思っています。
  • 私が育休の期間、私は無給なので、彼の収入だけになります。そこで、家族3人で賃貸でやっていけるものでしょうか??家賃は5万円以内におさえたいと思っています。また、彼の両親が、実家に一緒に暮らしていいと言ってくださってます。ありがたいお話なのですが、私も両親も気を遣うと思いますので、できれば私は別居したいのです。同居するにしろ、別居するにしろ、私が産休に入ってからになるのですが、やはり別居は厳しいでしょうか??
回答を見る
  • ベストアンサー

親子3人でやっていけるでしょうか

こんにちは。 私と彼は、来月結婚予定で、2月には子どもが産まれます。 お互い26歳で、実家住み。 二人とも貯蓄はほとんどありません。(今は合わせて20万ぐらい) お互い手取り月収は15万円ぐらいです。 私が12月中頃から産休に入り、育休が来年の2月まで取れます。 しかし、家計のため、出産後、秋頃にもし保育園に預けることができれば、預けたいと思っています。 私が育休の期間、私は無給なので、彼の収入だけになります。 そこで、家族3人で賃貸でやっていけるものでしょうか?? 家賃は5万円以内におさえたいと思っています。 また、彼の両親が、実家に一緒に暮らしていいと言ってくださってます。 ありがたいお話なのですが、私も両親も気を遣うと思いますので、できれば私は別居したいのです。 同居するにしろ、別居するにしろ、私が産休に入ってからになるのですが、やはり別居は厳しいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>二人とも貯蓄はほとんどありません。(今は合わせて20万ぐらい)  部屋を借りるのには敷金礼金が掛かることがあります。少なくても想定している家賃の半年分くらいは必要と思っておいてください。 >お互い手取り月収は15万円ぐらいです。  月30万円でお子様を養っていくとすると妥当な家賃は収入の25%の7万5千円程度が目安になります。彼一人の収入だとかなり厳しいと言わざるおえないと思います。 >私が育休の期間、私は無給なので、彼の収入だけになります。  育児休業制度の利用は考えられているでしょうか。育児休業期間中は給与は支給されないことが多いですが、育児休業基本給付金の支給を受けることができます。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html#g2  また育児休業中は申請により社会保険料が免除されます。期間は育児休業開始月から終了予定日の翌日が属する月の前月までとなっています。会社で対応するとは思いますが、申請が必要なので確認しておいてください。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo12.htm  他にも自治体により乳幼児医療助成などの助成制度があるので自治体に確認しておいてください。 >そこで、家族3人で賃貸でやっていけるものでしょうか??  貯蓄がなく収入の状況を見るに難しいと思われます。別居した場合、突発的な事項(失業・急病等)が起きると手詰まりになりやすいからです。  またお子様を養育するとなると月3万円ほど生活費が上乗せされます。さらに保育園などの教育費が上乗せされますので現状である程度の余裕がほしいところです。  できれば突発的な事項に落ち着いて対応できるようにお互いの所得1年分の貯蓄ができてから独立を考えられてはいかがかと思います。また今後の家計の収入・支出や貯蓄残高の推移を表(=キャッシュフロー表)にされご夫婦で考えてはいかがかと思います。 http://www.ykk-nenkin.jp/lifeplan/what/lifeplan_base02.html 参考になれば幸いです。

symple_85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 たくさんのアドバイスありがとうございます。URLを見ましたが、色々な制度があるのですね。 参考にさせていただき。彼と将来を考えたいと思います。

その他の回答 (5)

  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.5

気になるのは出産後にも奨学金の返還は続くのか?ですね 手取り月収は15万円ならざっと計算して 家賃 5万円 食費 3万円 光熱費 1万5千円  携帯 1万5千円 保険 2万円 雑費と小遣い 2万円 こんな感じでどうですか? 結構 やっていけそうに思えませんか 今現在の出費を元に 計算して見てくださいね。 お住まいの地域によっては子供の出産で何か助成金などの 貰える制度とかあると思いますので計算に加えてね。

symple_85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。 出産後も奨学金は返還しないといけません。 詳しい内訳ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.4

まず、その収入で月に5万の家賃でやっている人は充分います。 しかし、実家住まいでその蓄え金額とは何に浪費をしていたのでしょうか。 その浪費癖を直さないと1ヶ月も経たずに破綻します。 実家住まいの手段が有れば迷わず選ぶべきです。 気を遣うとか言っていられる余裕があるとは思えないのですけど。

symple_85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し補足になりますが、転職、奨学金の返還などで、貯蓄がありません。 なので、今は少しずつ貯めています。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

40過ぎのオバチャンです。 お二人ともに、ご実家で生活していて、手取りが15万ほどあったのに、貯蓄が0に近いというのは、少しこれまでが使いすぎのように感じます。 もちろん、ご実家に入れていたお金などにも、よりますけれど。 手取りは、15万だけになるわけですが、子ども手当ても入るようになりますし、扶養控除の関係で税金も少し安くなるでしょうから、生活は可能だと思いますよ。 まずは、どの程度の生活になるか、彼氏さんとお二人で予算を立てて見るのが一番だと思います。 まず、初心者向けに費目が分けられた家計簿を1冊買ってきます。 ネットで探してもいいですし、フリーソフトも色々あります。 http://zexy.net/newlife/manual/money_simulation/top.html http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/ 次に、お母さまに、それぞれの費目には、どれくらい必要かを訊きます。 もちろん、ネットには色々と情報がありますが、質問者さまの生活習慣では、どれくらいになるのかは、実際に今使っている額で確認するのが一番です。 次に、質問者さまと彼氏さんが、それぞれ使っているお金です。携帯とか交際費とか服とか車とかありますよね。 この額を足してみて、15万を超えるようなら厳しいですから、どこを節約するのか、お二人でかんがえることになります。 15万に満たなければ何の問題もありませんが、現在貯蓄できていないのですから、この可能性は低いですね。 まずは漠然とした数字とイメージで予算やライフプランを作って、その後、状況に合わせて考え直していけば大丈夫ですよ。 まだ26歳とお若いのですから、時間が味方してくれます。 ご結婚、ご出産と、おめでたいことではありますが、質問者さまにとってご負担でもあることが続きますね。 なによりも、質問者さまのお体を大切にしながら、幸せなご家庭を築いてください。

symple_85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家に入れていた金額や、奨学金の返還、転職などで、今はこれだけの貯蓄しかありません。 費目を細かく計算しないとダメですよね。 的確なアドバイスありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

育休は再来年の2月までですよね? 月15万円は手取りと考えてよろしいでしょうか。 ・車はありますか? また必須ですか? ・家賃5万円は、共益費・管理費は含んでと考えていいですか? また車が欠かせない場合、駐車場代は別途出せますか? 正直いろいろ考えると厳しい気がしてなりません。 出産が済んで落ち着くまでは「里帰りだと思って」と自身の実家に居座るという選択肢はないでしょうか。 部屋を借りるには、いろいろなものが必要です。 お金では、敷金礼金などが必要です。家具家電も家から持ってくるもの以外にも必要。 そして、暮らして行くにも光熱費、通信費(携帯代含む)、食費、雑費などなど。 出産にかかる費用は基本的に健康保険がききません。各種補助で自己負担がなければいいのですが、場合によってはオーバーしたり、給付されるまでの立て替え払いが生じたりするかもしれません。 いずれにしても貯金が少なすぎて、出産を控えていることを考えるとやめとけとしか思えません。 無責任な外野の立場でも、同居なんかキツいからやめとけよとか言えませんよ。

symple_85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >月15万円は手取りと考えてよろしいでしょうか。 はい。手取りです。説明不足でしたね。 >車はありますか? また必須ですか? 車は無し、必要はありません。 >家賃5万円は、共益費・管理費は含んでと考えていいですか? はい。共益費、管理費込みで考えております。 しばらくは彼の実家に世話になるべきですかね。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.1

大丈夫だと思います。 そのくらいの収入で頑張っている方々は、沢山います。 一定期間でも、実家に一緒に暮らすと言うことも助かるし、ありがたいことだと思います。 ご両親も気を遣うと言うことはありますが、案外早く打ちとけるものです。 部屋などがキチンと分けられていれば、一時はその方が良いかと思います。 例えば半年、1年でも。 ご両親にとってもお互いに良いことが多いと思います。 ご両親の家から出るのは何時でもできますでしょう。 その間に生活設計を立てて行けば良いと思いますが。 そのうちに良い思い出になって過ぎてしまいますから。 後は、お近くの役所などでも調べると、援助など生活に色々とプラスになることはたくさんあります。

symple_85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼と話しているのは、私が仕事に復帰するもしくは、ある程度貯まってから 家を出るという話をしています。 やはり初めは同居した方がいいのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産手当金について

    4月19日出産予定で、現在8ヶ月目です。 勤務歴11年目で社会保険・雇用保険加入で、産休育休中は無給です。 家計上の事もありぎりぎりまで仕事をしたいと思い、会社の締め日が20日なので3月21日から産休に入ろうと考えています。 会社の労務士から書類を貰ったのですが、出産手当の申請は産後の提出なので 振込みがある迄の3か月間ほどは無給になりますねと言われました。 (3月分の給与は3/31支給なので4.5.6月は無給という意味だそうです) 産休・育休の手当を貰うのに無給の時期など発生するのでしょうか? 初めてのことで仕組みがよくわからないので、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 夫31歳、妻25歳、共働き夫婦です。

    夫31歳、妻25歳、共働き夫婦です。 育休からの復帰を機に、2人の小遣いを見直そうと思っております。 今までの小遣い額についてのご意見、今後の小遣い設定のアドバイスをいただけたら嬉しいです。 (以下、収入については手取り額です。) ◎産休前 (収入:夫 月45~50万 ボーナスなし 妻 月30万 ボーナス40万×2) →夫婦とも月6万 ◎産休・育休(収入:夫 月45~50万 ボーナスなし 妻 育休の手当7万位) →夫婦とも月4万 ◎育休あけ(収入:夫 月45~50万 ボーナスなし 妻 時短勤務のため20万位 ボーナス40万×2) →小遣い夫婦とも月4万? 小遣いが6万時代は、各自平日の昼食・夕食は小遣いからだしてました。 職場の飲み会のお金、散髪代、土日の外食、2人で行くレジャー費などは家計から出してました。 産休中は、弁当を持たせて夕食も家で取っていますので、小遣いは2人とも月2万位余っています。 育休明けは昼食代は各自小遣いから。週1~2回夕食を作れない日があるのでそれも小遣いから。 産休前の家計は、だいたい月の貯蓄が25万位、家賃+駐車場で25万弱位です。 (都内で夫職場の特殊性より職場近隣に住む必要ありなので家賃はあきらめています) 贅沢しすぎでしょうか・・・ 被服費年5万程度などこだわりのないところの支出は抑えているのですが、「節約するより稼ぐ、無理して貯蓄して人生つまらないのじゃあまり意味がない」のモットーのせいか、家計簿をつけたらザルのような気がしてきました。貯蓄は結婚2年で600万くらいです。

  • 引越しをしたほうがよいでしょうか?家計診断お願いします。

    私(妻)が産休・育休に入りました。 私の職場は子が3歳になるまで育休が取れるのでそれを利用する予定です。 しかし国が定めた1歳になるまでの補助(標準報酬の30%)以降の2年間は無収入となります。 今まで共働き二人暮らしで色々と反省し下記のように改める予定です。 現在の状況と今後の予定(現在→今後) 【収入】 夫給料(手取り)14万→15.2万(扶養家族手当がつきます) 妻収入(手取り)23万→0(産休の手当て・育休の手当ては全て貯蓄予定) 【支出】 食費7.7万→4万(日用品もこの中に含めて考えております) 光熱費2.5万→2.1万(電気1万→0.8万 ガス1万→0.8万 水道0.5万→0.5万) 通信費6400円→6400円(NTT・インターネット代) 夫婦携帯代11000円→8000円 保険2万→3万(子供の学資保険を月1万を検討中のため) ガソリン代13000円→13000円 駐車場代7000円→7000円 貯金10万→0円(児童手当を貯金していく予定でいます。 また夫の賞与を車の税金・保険を支払った後全てを貯蓄の予定です。) 夫婦小遣い11万→2.3万(夫1.3万 妻1万) 夫の手取りは家賃を天引きされた額になっています。 安い物件へ引越し夫の手取りを2万円増やそうと考えております。 しかし引越しの費用を考え意味があるかどうか検討中です。 ちなみに引越しの際の敷金は夫の会社の負担となります。 それ以外の礼金、クリーニング代、引越し業者代は自己負担となります。 育休後、私が復帰することを前提としておりますが、 復帰後直ぐに2人目の妊娠を考えると、月々の貯蓄0円というのに不安を感じます。 (1)引越しをすべきかどうか (2)(1)の理由 (3)現在、今後の家計についてご意見 何卒皆様のご意見お聞かせいただければと思います。 長文で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 手取り15万で生活していけますか?

    同じ会社に勤めている彼(25歳)と約2年後に結婚を考えているのですが、彼の収入で生活し、子どもを持てるのか不安でなりません。 現在の手取り16万と15万でボーナスもお互い年間40万ほど、結婚時は彼17万?私は良くて16万です。 私の実家は会社から遠く、彼の実家には中学生の妹がいる等の理由で借家住まいを希望しています。 米と少しの野菜なら実家から分けてもらえます。お互い現在抱えているローン等は無いです。結婚後は私の軽自動車一台にするつもりです。 私は妊娠を機に退職を希望しています。産休・育休を取らない理由は上司の嫌がらせと復帰後の仕事があるか不安な為です。 現在会社で産休・育休を取得予定の人がいるのですが総務課長(私の上司)による嫌がらせが酷く、復帰後は配置転換するそうです。 私の前任者も取得希望をしていたのですが、その上司がしつこく言った為やめていきました。 女性が活躍していて育休取得OKの会社への転職も考えていますが、1年近く活動していても決まらなく諦めかけています。 だらだらと書いてしまいましたが、 ・彼の手取りだけでも暮らしていけるのか? ・結婚までに時間がありますので貯蓄を増やしています。いくらあれば十分でしょうか? ・再就職にもっていると良い資格等はありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 育休取得について・・・

    私は今第二子妊娠中で三月出産予定で派遣社員で 仕事をして1年になります。(事情により私と子供は国保です) 上の子は激戦区の中以前の職場の託児所から二歳半で公立園に転園し今四歳で来年度年中です。 今の派遣先では派遣元共に産休育休自体は可能ですが 今契約上で12月末まで・・・。 産休取得には1月末までの労働が必要ですが次回1-3月の更新の際、一ヶ月だけ更新しその後産休育休を希望していましたが 一ヶ月更新を承諾してくれず退職になりそうです・・・。 でも家計的に第二子が一歳頃には働けないととても苦しいです・・・。 そんな中私の育ての父親が経営している会社に(小さい船舶会社です) 一月から来ていいよと。(遠いので一月だけ雑用などの庶務だけです) で、六週前から産休~育休とるという形ですが無給です。 育休明け翌四月に第二子が保育園入れればまた正式に来てもいいし ほかに行ってもいいよと言われています。 ただ無知なのですが現在国保ですし雇用保険等入っていません。 給付金などはなくてよく希望は保育園継続~第二子一歳時の復職なので 在職さえ出来ていれば私は万々歳で願ってもないお話ですが どうなんでしょう・・・。可能なんでしょうか。 実際働くのは年始1月第二週~1月末までだけだし無給なので国保の ままでと思ってますがそれも可能でしょうか? 保育園には就業証明(一月から職が変わることの)と保育理由が変わる書類?(産休育休)の書類でいいのでしょうか? 支離滅裂ですみませんが 教えてください・・・ ><

  • 家計診断をお願いします。

    初めて利用させていただきます。この度、結婚したので家計を預かる ことになりました。 住宅購入の予定はありませんが、出来るだけ貯蓄をしていきたいと 思っております。 家計診断をお願いします。 夫 手取り38万/月 ボーナス手取り130万/年 (37歳) 妻 無職 家賃(駐車場込み)100,000円 食費        30,000円 水道・電気・ガス  14,000円 固定電話・ネット  10,000円 携帯電話(二人)   8,000円 日用品        5,000円 交際費(実家が遠いため宅急便や郵便代)10,000円 医療費        10,000円 ガソリン       10,000円 外食・娯楽費     30,000円 夫小遣い(昼食・交通費込み) 50,000円 妻小遣い           15,000円 車の保険は給与から引き落とされています。その他保険はまだ特に 加入しておりません。 このほかお互いに独身時代の貯蓄があります。 よろしくお願いします。

  • 育休中の妊娠

    3月で育休が終了しますが、保育園とかの都合ではあと半年から一年のばせるみたいです! 半年は育休手当てもあるみたいで、ダメだったら半年のばすつもりなんですが、 その間に二人目妊娠したとして、復帰のころは4から5か月になってても復帰できるんですかね? また復帰したとして、産休まで頑張って働いたとしたら産休手当ては今回みたいにあるのですか?? はじめの何ヵ月かは育休中になるのでちゃんと働いてないし、気になりました! ちなみに、産休中の健康保険の免除っていつからかわかりますか? 産休中の無給の保険支払い、かなりきつかったです!

  • 育休後の社会保険料について

    6月出産予定で、現在パート勤めをしています。 産休・育休をとって、その後(H19年9月頃)職場復帰を考えていますが、育休後は、勤務時間を週5から週3程度に減らすつもりです。したがって、お給料も大幅ダウンなのですが、その際お給料から引かれる社会保険料も、産休前と比べて減額になるのでしょうか?  確か社会保険料って、4月・5月・6月の給料の平均で決まると聞きました。となると、その期間は育休中で育児休業給付金はもらえるけど、職場からは無給状態ですよね。そう考えると、社会保険料の等級もぐんと下がるように思うのですが。でも、ある人には休業前の給料で決められるとも聞いたのです。  職場復帰とともに、子供も保育園入園を考えているので、家計に頭を悩ませているところです…。  どなたか教えていただけませんか?

  • 育児休暇中の年末調整について

    育児休暇中の年末調整について 質問なのですが、今年2月に出産し、1月から3月まで産休で4月から来年2月まで育児休暇に入りました。産休中は有給ですが育休中は無給です。この場合は年末調整は出来るのですか? わかる方いましたら教えて下さい。

  • 夫のお小遣いの内訳は?

    夫手取り25万程度。 私手取り20万程度(ただし現在産休中で収入がありません) 上記で夫のお小遣いは5万円。それと別に夫の両親へ2万円の援助をしています。 産休に入り、子供の貯金も含め、若干生活を切り詰めたいところですが、どこまで夫に協力してもらおうかと悩んでいます。 産休、育休でどれくらい収入が減るのかイメージできないのか、未だに「自転車が欲しい。」「車が欲しい。」等々言うので一度話し合いたいと考えています。 ちなみに現在お小遣い5万は昼食代のみ込みで、ガソリンや服飾、床屋代などは別にしています。 色々名護意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう