• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:持病持ちの方、教えてください)

持病持ちの方への就業先や派遣会社への伝え方について教えてください

畑山 隆志(@deltalon)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 続  色々考えておいでのようですが、そこで思いますが、病院へ来る人たちへのカウンセラーの仕事などはありませんか。なければ自分で作るとか。現在世に言うコンサルタントやアドバイザーはほとんど最初はご用聞きから始めています。今お勉強のことを土台にして、何らかのカウンセラーの仕事であればあまり負担がかからないかもしれません。  その準備としてネットなどを使い、たくさんの人と知り合いになっておけば大きなチカラになるかと思います。  私も、いまサイトを作っています。病気関係ではありませんが、これまでもほんの少しこのサイトの方々から直接連絡を受けたことがあります。とにかく間口を広くとって、仲間を作っておくことは重要なことだろうと思います。

shindo48
質問者

お礼

ありがとうございます。 deltalonも活動をされてらっしゃるんですね。 私自身も、着々と前進していきたいです。 病院へ来る人たちへのカウンセラーの仕事は、 現状では多くの医療機関が、就業資格として「社会福祉士」を設けているようです。 現時点での私には、大学での習得であるこの資格は、 さまざまな諸事情により取れておりません。 がしかし、これに付随するものとして、カウンセリング時にあるとよいものというのも沢山あり、 また、付随することにより医療機関での就業も安易になる資格も多々あるため、 現在は周りから攻めているとでもいうカタチです。 人間、一人では生きて行けませんし、 仲間の方々の力って、本当にありがたいものですよね。 他人への関心が薄れている世の中ではありますが、 こうして相談にのって頂ける方々のおかげで、少しでも安心をしたり元気や勇気を頂けて、 本当に感謝しております。

shindo48
質問者

補足

すみません。 お名前が呼びすてになってしまっておりました。 申し訳ありません・・・・。

関連するQ&A

  • 重症筋無力症が発症すれば来るように言われてます。

    重症筋無力症が発症すれば来るように言われてます。 今年、胸腺腫が見つかり切らなくても良いように各種検査をして大きさから、経過観察も不要と言われました。 重症筋無力症が発症するか職場の健康診断で見つかる位の大きさになれば来るように言われてます。 健康診断は分かりますが重症筋無力症の症状ってどういうのがありますか? また、気になる症状で病院に行く際に胸腺腫と現在の状況は都度申告する必要あるのでしょうか? また、何科で重症筋無力症は発見されるのが多いのでしょうか?

  • 2つ病気があるときの障害年金申請方法

    はじめまして。私の妹(30代)は、化学物質過敏症(アレルギー系)と重症筋無力症(難病)という病気を併発してます。 化学物質過敏症は約10年前が初診(厚生年金)です。今年3月、主治医に障害年金の診断書の件を相談したところ、3級くらいと言われました。 重症筋無力症の初診(国民年金)は今年2月です。 化学物質過敏症で3月に受診した頃より、重症筋無力症の症状も重なってか、症状が悪化し働くことはできず、今は家の中の事がやっとできるかんじです。 重症筋無力症はまだ障害認定日が来てないので診断書を書いてもらえないようです。妹の場合、重症筋無力症の障害認定日が来てから2つまとめて申請したほうがよいのでしょうか?それとも別々に、今は化学物質過敏症で申請して、後で重症筋無力症の申請をすればいいのでしょうか? 今、化学物質過敏症単独で申請しても、2つの病気の症状が重なってしまい、重症筋無力症で重い分は差し引きされるのでしょうか? 申請方法によって、厚生年金になる場合と、国民年金になる場合があり、支給される年金額が違ってくるということですが?よろしくお願いします。

  • 重症筋無力症と考えて良いでしょうか?

    重症筋無力症と考えて良いでしょうか? 47歳男性です。 今年、経過観察が不要な大きさ(小さい)胸腺種が見つかり、 重症筋無力症を発症するか、健康診断等で異常陰影を指摘 されたら来るよう言われています。 仕事量が減り、夜パートにも出ています。 パートは、日曜日と変則水曜日が休みです。 (月・火、木・金・土) 最近一ヶ月、片側眼瞼下垂と複視と夜中の咳が出てきました。 症状が出るのは、咳は、パートをした日に出ます。 片側眼瞼下垂ですが、複視に気付いてトイレとかに行き 鏡を見ると右目の瞼が下がってきて、黒目を覆うように なっています。 しばらく休むと瞼は元に戻ります。 パートをした翌日に眼の症状は出てきます。 これは、重症筋無力症と考えて病院に行った方が 良いでしょうか? 胸腺種から重症筋無力症を発症した場合、胸腺種は 大きくなっている可能性は大でしょうか?

  • 重症筋無力症と言うと、内視鏡検査を断られました

    母が重症筋無力症なのですが、それとは別に 胃に粘膜下腫瘍があり、市の方から検診に行くようにと通知をもらったので 胃の内視鏡検査を受けるため近所の大学病院に赴いたところ、 なにかうやむやにされて断られてしまいました。 仕方がないので次に別の総合病院に赴きました。 以前母が乳がんを患った際診ていただいた先生と、 重症筋無力症で診察して頂いていた先生の両方が移られた病院ですし、 何かあっても対処できるだろうと期待したのですが、 「重症筋無力症の患者は麻酔が怖いからうちではできない」との理由で 断られてしまいました。上記の通り重症筋無力症の担当の先生がいるんだと主張しても 受け入れて頂けませんでした。 恐らく一件目の大学病院も同じような理由だったと思われます。 粘膜下腫瘍は良性の場合が多いとはいえ 以前がんを患っていますし、ただでさえ重症筋無力症で飲んでいる薬は がんにかかりやすいと聞きますので心配です。 また今回に限らず、内視鏡検査や手術などが必要になった場合 やはり断られることも考えられ、今後どうしていくべきか 非常に困っております。 重症筋無力症を患っているとこのような対応がふつうなのでしょうか? また同じくこの病気にかかられている方でどうしても手術などが必要になった場合、 どのように対処されましたでしょうか、 よろしければ経験談や対処法をお聞かせくださいませ。

  • 重症筋無力症の特定疾患認定について

    最近風邪の治りが悪くCTを撮ったんですが、胸部に腫瘍が見つかり、 検査の結果重症筋無力症で胸腺が肥大化し、その腫瘍が胸膜から背中に広がり2つの腫瘍ができていると言われました。 2年ほど前、出産後に眼瞼下垂や肩が上がらない、口の周りがもたつく感じ、ちょっと動くとすぐ疲れる。 そんな症状があり、産後の疲れと思っていたものが重症筋無力症の症状でした。 (眼瞼下垂に悩み、個人病院と大きい病院と診察に行ったんですが、神経内科の紹介は受けず、一時的な疲労と言われてました。) これから抗がん剤で腫瘍を小さくして手術すると予定されてるんですが、 重症筋無力症の特定疾患は認定されないんでしょうか? 先生には認定される確率が低いと言われました。 これから抗がん剤を試すために1ヶ月ほど入院し、それから月に1回3日ほどの入院で抗がん剤を4回ほど点滴すると言われています。 これから治療費にいくらかかるかすごく不安です。 2年前から調子が悪かったので良い保険に入ってればよかったんですが… 腫瘍ができた原因が難病とわかっているのに特定疾患の認定は受けれないんでしょうか? ちなみに今のところ重症筋無力症の症状は疲れやすく目が重たい感じ…ぐらいで収まっています。

  • 重症筋無力症で身体障害者手帳の取得は可能ですか?

    重症筋無力症で近いうちに職場復帰したいと思っています。その際、産業医から、身体障害者手帳の申請をしてみたらと言われました。それは可能でしょうか。

  • 受診する際伝えるのは全てがいいでしょうか

    受診する際伝えるのは全てがいいでしょうか 次の気になることがあり、全てを伝えることがいいでしょうか?  1)胸腺異常が指摘されている。  2)現在、複視、眼瞼下垂、易疲労感がある。  3)休息を取ると回復する。  4)日によって違う。  5)夕方に症状が出易い。 先入観で重症筋無力症と考え、他の可能性を見落とされると いったことは起こりませんか? 2~5迄を伝えた場合、仮に重症筋無力症だった場合、 時間や無駄な検査をしてしまうことになってしまうのでしょうか?

  • 重症筋無力症の可能性がある場合

    重症筋無力症の可能性がある場合 47歳男性です。 今年の7月に胸腺腫(経過観察も不要な大きさ)と言われ、重症筋無力症を発症するか健康診断で異常陰影が指摘されてるまで放置して構わないと言われ暫く掛かった検査から解放されました。 昼はデスクワーク、夕方から4時間程肉体を使うパートを以前よりしてますが、パートで2時間程してくると疲れがドット出て30分程休むと回復し終わる頃には疲れが出てきます。 疲れが出てくると腕や足に力が入りにくいです。 それと片側眼瞼下垂も日に何度かあり休めば回復します。 この症状は先週頃から出始めました。 この二つの症状からだと重症筋無力症にあてはまりますが、病院にかかる場合は胸腺腫を伝えて診て貰った方が良いのでしょうか? 胸腺腫のことを伝えることで先入観が入り正しい判断が出来ないことはありませんか? 胸腺腫と関係ない可能性があったとしても否定されないでしょうか? 7月迄検査してた病院は掛かり付け医では無いので掛かり付け医に行くように言われてます。 掛かり付け医にはまだ検査及び結果や注意点等は伝えてません。

  • 児童扶養手当 親の障害の程度

    私の知人の夫婦の事なのですが 三歳の子供を持つ父親が難病で働けなくなり 母親がパートで働いています。 児童扶養手当を検討しております。 親の障害の程度はどのようなものが該当しますか? 父親の病気は全身型重症筋無力症で 障害基礎年金を考えましたが初診日に引っかかって 前に進まないので児童扶養手当を考えているそうです。

  • 甲状腺眼症と重傷筋無力症(眼筋型)に治療について

    甲状腺の眼球突出がありますが、重症筋無力症の眼筋型も発症して、両目の瞼がひどく腫れています。右目は瞼下垂がひどく、左は眼球突出がひどく見開いた状態になているので見た目も遠くから見ているとウインクしているように見えます。 瞼のはれについて、手術は可能なのでしょうか? もうすぐ(6月)に披露宴があるのですが、それまでに完治とまでいかなくてももう少し目立たないようになりたいです。。