• ベストアンサー

顔しか知らないかたが気になる!!

k-a-r-a-p-a-n-aの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の事務所の女の子は 毎朝事務所近くですれ違う男の子が気になっていましたが どこの人かわからない ある朝、彼氏がゴミを捨てて行ったので いったん事務所に出社してからエプロンをしまして またゴミのところに戻り いかにも自分のゴミを間違えて捨てたようなふりをして 事務所まで待ち帰りまして ゴミの中から、DMなどで住所を確認 後日の朝、またすれちがったので 今度は遅刻すると同僚の女の子に電話をして Uターンして追跡 都内のとある駅に下車 ついていったら某写真学校に入っていったそうです いやあ、こういうのをストーカーというのでしょうね 笑っちゃいましたけど 配達している男性だったら簡単でしょう うちの事務所のス、トーカー女史くらいの元気が欲しいですね

関連するQ&A

  • 処方箋薬を渡す人間は、事務員でも大丈夫?

    調剤薬局で処方箋薬を患者さんに渡す時、薬剤師ではなく事務員がこれをしても大丈夫ですか? 定期薬の患者さんのときは、ほとんど事務員に任せられます。 患者さんに簡単に症状を聞いて薬を渡します。(変わりないか、血圧はどうかなど) 人から、「薬剤師が薬を渡す。事務員にはさせない」みたいなことを聞いたことがあります。 ちなみに調剤薬の配達も、ほとんど事務員が行ってます。 薬剤師でなくても大丈夫なんですか?

  • 調剤薬局の勤務での感染症のリスク

    調剤薬局での事務の仕事を考えています。 狭いところで、風邪やインフルエンザの季節に多くの患者さんと接して、頻繁に病気になるということはないでしょうか。 家に老親がいるので、気になっています。 調剤薬局にお勤めの薬剤師さんや事務の方、教えてください、

  • 薬剤師の在宅医療とは何ですか

    調剤薬局の薬剤師の仕事について 薬剤師の在宅医療とは具体的にどの様な仕事をしているのでしょうか? 薬の配達などでしょうか? 教えてください。

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 調剤薬局のパートの方

    もうすぐ知り合いの方が始める調剤薬局でパートとして働く事になりました。 私は今まで院内薬局と病院(個人医院)の医療事務を正社員で10年ほど勤めていました。 そういう経験もかって 私に声をかけていただいと私は思っているのですが 時給は700円で仕事内容は受付・調剤補助・パソコン入力(月〆のレセもしなさいとかも言ってる)・足の不自由な方の為に薬を病院まで届ける・配達・ 両替などとにかく全般です。経理事務1人(ほぼいないそうです)・薬剤師1人・正社員事務1人(医療の仕事は初めてで医療事務の勉強して取得したばかり)そしてパートの私なのです。何回も時給を上げてほしいとお願いしたのですが ダメでした。楽な仕事やしとかパートはいるかわからないけれども 声かけたとか なあなあな関係なので真剣に考えてくれません。ただ子どもの用事は言いやすいのがメリットです。 調剤薬局のパートの方や調剤薬局関係の方でもし良ければ時給や仕事内容を教えて頂ける方がいましたら 教えて頂きたいのです。 補足:友だちの調剤薬局のパートしている子は 受付と調剤補助だけで時給700円だそうです。様子を見て 辞めた方がいいのではと。 ネットでは平均時給800~1000円とかありました。

  • 久しぶりに出会った女性

    先日歯医者に行き,処方箋を出してもらいました。 そこで薬剤師をしている女性が,中学校の同級生でした。 一方的にあこがれていた女性だったので,ドキっとしたのですが, 何と向こうから○○君?って声をかけてくれました。 彼女は,名札を見せながら「私まだ,苗字が変わってないの」と言いました。 もちろん深い意味はないと思いますが,独身なのは分かりました。 何とか仲良くなりたいのですが,歯医者なので,いつも薬が出るとは限りません。 調剤薬局なので,ジュースや頭痛薬を買いに行く訳にもいきません。 何か薬局に行く理由はないものでしょうか? また仲良くなるには連絡先を聞かなければなりません。 やはり連絡したいのでメルアド教えてとストレートに言うのが一番いいでしょうか?

  • 薬の配達について

    私は、調剤薬局を経営している薬剤師です。 新しいサービスとして、薬の自宅への配達サービスを始めようと、知人の薬局経営者に相談したところ、「患者誘導にあたるので、それは違反だからやめな。」と言われました。 処方せんをFAXで受取り、調剤をしてから薬剤師が届け、原本の処方せんをもらい、会計する。 患者サイドも、便利でいいと考えるのですが、なぜ違反なのか、教えてください。 全国では、堂々と「配達します」とホームページを立ち上げているところもあるのに...と思います。

  • 調剤室

    調剤薬局にて、医療事務が調剤をするのは違法だと伺いました。 どこかに調剤に関する明確な規定を書いている本などがあるのでしょうか? また、調剤室に医療事務員が居ること自体も違法だと伺っています。 これは、薬事法または、薬剤師法で定められているのでしょうか?

  • 調剤薬局事務

    調剤薬局事務は接客が苦手では長続きしませんか? 昔、医療事務を経験しているのですが、接客が苦痛で同僚や看護師からの陰湿な苛めにあい、辞めてしまった過去があります。 調剤薬局はどんな感じでしょうか?薬剤師さんも気の強い人多いですか?接客が多く伴いますか?

  • 調剤薬局の事務員

    調剤薬局で働いている新卒の新人薬剤師です。 誰にも相談できず困っています。助けて下さい。 うちの薬局は総合病院の門前で 100枚/日±20枚 の処方せんで 薬剤師5人(新米2) 事務員4人です。 ここの薬局は投薬、監査、調剤と周期的にシフトします。 あたしはまだ3ヶ月ですが監査に回されました。 とても不安で、まだ何の薬かあやふやで、ただ数を数えてるだけになってます。 もっとも不安なのが、事務員さんが調剤の大半をすることです。 予製剤はもちろん、一包化をしたり、半錠の分割を作ったり、軟膏の混合をしたり、さらには監査、疑義照会までします。 情けながら、 新米なんかと比べて間違いはないのですが… 薬剤師は投薬と薬歴で一杯々で指導はほぼ事務員さんから… 間違った事しか指摘されず、常に不安を感じながら働いてます。 ここで薬剤師しかできないことと言えば、投薬と散、水剤だけです。 薬剤師ってなんなのでしょうか? 事務員の調剤補助はどこまで認められているのでしょうか? 自分が情けなさ過ぎて悲しくて不安です。 誰か教えて下さい。