• 締切済み

締めについて教えて下さい

最近事務の仕事で働きはじめた20の女です。 仕事内容は業者様から注文を受けた商品の発送業務の仕事を主にしています。 納品書を送るタイミングが締め日までに送ってと言われていますが、お客様の数が何千と多いので締め日を覚えられません。 お客様ごとの情報を見れば分かるのですが、毎日発送する数が多いので間違えてしまいそうです。 また締め日のこともよく分かっていないので出来たら教えて下さい。 10日締、15日締、20日締、末締・・とあったのですが基本納品書や請求書は10日締の場合来月の10日までに送っとけばよいのでしょうか?もし遅れて11日に届いたら大変なことになってしまいますよね? その辺りのことが良く分からないので簡単に説明してもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tysil
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

会社ごとに箱かファイルを作っておいて、 そこに納品書を入れていけばいいんじゃないでしょうか? コンピューターだったら、フォルダーに入れておく。 そして、その箱(ファイル、またはフォルダ)の名前のところにそれぞれの〆日を書いておき、 商品を発送するごとに納品書は作成されるのですから、 その都度、その納品書を入れていけばいいだけです。 それで、同じ〆日の会社の箱(ファイルまたはフォルダー)をまとめておいておき、 それらをカレンダーのように並べておけば、その〆日になったら、 それぞれの会社の箱に入れておいた納品書を箱から抜き出し、 それぞれの相手先の会社に郵送すればいいわけです。 これでそれぞれの会社の〆日を覚える必要はなくなるはずです。 まぁ、本来なら、他の人がおっしゃるとおり、出荷毎に納品書は郵送するべきものだし、 相手の会社が勝手に納品書を仕分けして支払ってくるのが普通でしょうが、 最近は、郵便代も馬鹿にならないので、まとめて納品書を送る会社もあるのかもしれませんね。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

締め日はその日に一ヶ月分の請求をまとめて請求書を発行する日という事です >基本納品書や請求書は10日締の場合来月の10日までに送っとけばよいのでしょうか それじゃ遅すぎますよだいたい締め日の4~5日後までには送らないといけません 会社によっては請求書は何日までに必着という場合も有りますよ 納品書は請求書が相手に届く前に渡しておかないと請求内容と突き合わせが出来ませんね 最悪請求書に同封の場合も有りますが そもそも納品書は商品に添付する 商品の送り先と請求先が違う場合出来るだけ同じ日に納品書は郵送します

回答No.1

締日というのは、その日を基準として前回の締日から今回の締日までの取引を精算して 物を売った側であれば相手先に対し請求を起こし、買った側であれば支払の準備をする ことになります。 締日から1日でも遅れると次の締日での処理となり、請求側としては回収がその分遅れる ことになります。 通常は商品の納品時に納品書を添付するものですが、別送ということであればできるだけ 早く納品書を送りましょう。請求書は基本は締日がきてから作るものですから、締日から 数日以内に相手先に届くように送付すればよいでしょう。相手先からの指示があればもち ろんそれが優先されますが。 また、たくさんある締日は無理に覚えようとせず、一覧表を作ってその都度確認するよう にしましょう。その方が間違えなくてよいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう