仕事に対する考え方の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 私は20代半ばですが、同年代の仕事に対する考え方がわかりません。
  • 友人・知人にニート・フリーターが多く、給料にこだわらず勉強するつもりで働くことが大切だと考えています。
  • 一方、彼らは給料が高くて福利厚生の充実した職場を求めており、理想と現実のギャップに悩んでいます。自分の給料は自分で稼ぐ気概がないのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事に対して

私は20代半ばですが、同年代の仕事に対する考え方がわかりません。 友人・知人にニート・フリーターが多く、今更専門学校に通い始めたり(特に目標も無く)しています。 私は、そんな事しているなら給料が少なくてもいいから勉強するつもりで仕事したほうがいい。そのほうがよっぽど役に立つという考えですが友人・知人の考えは、働くならそれなりに給料がもらえて福利厚生が充実しているところが良いという考えです。 理想が高いせいで働けない⇒現実はニート・フリーターor専門学校に通っている。 時間を無駄にしているように思ってしまいます。 働きたいなら口利くよ。と言ったら給料が安いから嫌だと。 結果を出せば給料は上がっていくよ。と言っても不安だからと断られたので質問してみました。 自分の給料は自分で稼ぐくらいの気概はないんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.4

あなたの考え方が普通です。自信を持ちましょう! 若いときは誰しも時間は無限にあると思い込み、だらだら過ごしているうちにすぐに年をとってしまいます。 手に職をつけるとか、ある分野の勉強をするとか、自立しながら自分にあったスキルを身に付けて行くべきです。 その人の生活レベルにもよるので、何でもかんでもそうだとは言えませんが、生活に支障の無い範囲で、20代は修行の時代だと思います(私は今年50です、過去真摯にスキルを身に付けなかったことで、半分は後悔しています)。 給料のみで仕事を選ぶ!それはアリですが、20代の人にはそれを選択して欲しくはないです。 自分が目標とする職業とか、将来やりたいこととか、がむしゃらに知識を蓄積する時代だと思います。 今は不景気な時代ですが、本当にスキルのある人材はやはり不足していると言われます。 指示待ち人間とか、仕事にやりがいを見つけられない人はどんな時代でも落ちこぼれるのが世の習いです。 そうならないために、あなたにはたくさんの経験をして欲しいなと感じています。

bagusan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >今は不景気な時代ですが、本当にスキルのある人材はやはり不足していると言われます。 その通りですね。人材は不足していますし、本当にスキルのある人は稼いでいますね。 >指示待ち人間とか、仕事にやりがいを見つけられない人はどんな時代でも落ちこぼれるのが世の習いです。 そうならないために、あなたにはたくさんの経験をして欲しいなと感じています。 人に構っている暇もないので、自分自身を磨いていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

気概より不安が先行するからニートやフリーターになったんでしょ。あとリハビリ的な感覚あると思う。いきなり社会に出てガツンとショック受けたくない、高すぎる壁で気が萎えるかもしれないという。 >結果を出せば給料は上がっていくよ いや これは・・・・ 嘘でもないが、今後経済情勢さらに悪化するんで、これからの人達はそんなもん拠り所にしてたらヤバイと思う。真面目にやろうが抜きん出ようが、一般労働者の賃金は基本的に低下してくから、一部の人は雇われ根性見直して、独立考えることも大事と思う。まあ今回の話にでてきたような彼らは、それ以前の問題だろうが。

bagusan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 リハビリ的な感覚、何となくわかります。 結果を出せば給料が上がるというのを拠り所にするとヤバイのはわかります。更に景気が悪くなりそうですしね。 ただ、私と会あったときにオマエはいいよな~。と言ってくるので、自分もやればいいだろという思いです。 固定給は安くても歩合で稼げる職業なので。

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.2

40ちょいのオッチャンです。 >時間を無駄にしているように思ってしまいます。 結論的には私も同意します。 >働くならそれなりに給料がもらえて福利厚生が充実しているところが良いという考えです。 >自分の給料は自分で稼ぐくらいの気概はないんでしょうか。 給料は労働の対価ですが、現実には同じ仕事をしたら同じ給料というわけではなく会社の格とでも言えばいいかな?要は大企業の方が中小企業より給料で恵まれていることが多いとかそういつやつです、 ですので彼らの考え「待遇のいい企業で働きたい」は理解できます。 ただ、彼らが考えていない(もしくは認める気がない)のは、そういう待遇のいい企業は大卒新人の採用が基本で、中途の採用の場合にはそれなりの実績が必要という点です。 そして、彼らが応募する気もない中小企業も、ド素人など基本的に欲しくはないので実績(職務経歴)を求めます。 となりますと・・・「現実はニート・フリーターor専門学校に通っている。」では、大企業も中小企業も見向きもしませんので・・・「時間を無駄にしている」のでしょう。 なにも実績と言えるものがないから専門学校にいったりするのでしょうが・・・ここでも就職に際しての資格に関する質問は多いですが、それがないと仕事ができないというような資格であればともかく、基本的には仕事をしてきた実績が大切ですね。かける年数や金額の割に意味がないであろうとは思います。 結論として、説得するのは難しいので放置ではどうですか?

bagusan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 全くその通りだと思います。 やはり放置しかないですかね。結局はその人がやる気を出さない限り変わらないですからね。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

今の時代は、仕事=賃金であって、仕事=やりがい・勉強ではないですね。 だから、資格も技術も経験も無い人が少しのサービス残業や上司からの指摘で辞めていくのでしょう。 実際、遠い存在ですが天下りなどの話しをマスメディアを通じて聞いてしまうと近い現実と勘違いするのでしょう。 私は、仕事=プロ・職人という考えがあるので休みの日でも仕事の技術向上の為に時間をつかってます。 それ程、多い時間ではないですがね・・・

bagusan
質問者

お礼

回答有難うございます。仕事=プロ・職人という考え方、尊敬します。 自分で言うのも何ですが、若い(知識も経験もない)うちから賃金ばかり気にしても仕方ないと思うんですよ。 雇い主に対しては悪いと思いますが、仕事をしに行くのではなく、社会勉強しにいくって発想はないのかな~と。こんな事できるのも今のうちだけだし、下手な専門学校に大金払って行くよりよっぽど良いと思いますけどね。

関連するQ&A

  • みなさんの会社の福利厚生は?

    ただいま就活中の学生です。 福利厚生についてなんですけど、大きい企業は色々とありますが、小さい会社はあまり福利厚生ありませんね。私が受けようと思う会社も、交通費、社会保険くらいしかありません。 やりたいなと思う会社はいつもこのように小さい会社であまり福利厚生がありません。でもまだ働いたことないので、分からないのですが、やはり福利厚生は大事なポイントでしょうか?どのくらいあれば充実した福利厚生といえるのでしょうか? 私は保養所なんて別にいらないし、福利厚生より実際のお給料に回していただき、自分に必要なものは自分でやってもいいのではとも思うのですが、やはりこういう考えは甘いのでしょうか? 社会人の先輩方、アドバイスお願いします。

  • 仕事がしたくない

    仕事がしたくない 専門学校を卒業してから5年間、ニートというわけではないのですが、 週1程度のアルバイトしかせずにほぼニートのように就職せずにすごしてきました よく言われるように、人間関係が怖い、責任が怖いなどということはまったくないんですが 自分の時間を束縛されるのがとてつもなく嫌です とはいえ、束縛がない・少ない仕事となるとアルバイト、家業、内職などになります 給料が少ない、不安定なのはぜんぜんかまわないのですが、こんどは将来が不安になるものばかりです 起業できるほどの度胸も人脈もアイデアもありませんし 家業はありません やりたい仕事、やりがいがある仕事というのもないので 給料は少なくてもいいので、とにかく束縛の少ないアルバイト、家業、内職でない仕事を必死に探している毎日なんですが こういう考えはおかしいのでしょうか・・・

  • バイト掛け持ちについて。

    今の仕事を8月いっぱいでやめるので、次の仕事を探してます。 そこで、バイトを掛け持ちしようと思っています。 フリーターです。 メインのバイトは、社会保険いれていただける職場です。 そういった福利厚生が充実してるようなところと、 週1~2、または夜入れるような仕事を掛け持ちしようと思っています。ちなみに、福利厚生はないです。 このような掛け持ちの仕方って可能でしょうか?

  • 就職に関する考え方

    自分が就職したい会社は、工場関係が多いです。 そこで少し悩んでいるというか、考え方の意見を求めます。 工場での仕事は基本機械にものをセットして 加工したら、寸法はかったり、計測をしたりします。 というのがまぁだいたいの流れです。 工場での仕事内容はだいたいこんな感じなのですが、 会社によって給料福利厚生がぜんぜん違いますよね? 親や、友達に相談したら基本仕事っていうのは 退職しない限りは、同じことの繰り返しになるので 3,4年真面目にやってればどんなバカでも一通りできるように なるというアドバイスをよくされます。 なので工場ばかりに絞らなくても、基本仕事は同じことの繰り返し だから工場以外でも受けてみれば?というのですが 親や、知人からすれば仕事内容より、給料福利厚生をメインに 考えて、仕事は多少向き、不向きはあるけれど 長年やってればそこそこできるようになる。というのです。 なのでどうしても、仕事内容より、給料福利厚生に目が行ってしまいます、 この就職に関する考えについてどう思われますか?

  • 職人の仕事教えてください。

    20歳、男、フリーターです。 物を作るのが好きなので、そのような職に就きたいのですがどんな仕事があるのかわかりません。 知っておられれば教えていただきたいです。 必要があれば専門学校にいくことも考えています。 だいたいの給料や仕事内容も教えてくださるとうれしいです。 そのような情報が載っているサイトでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 今年一年、ずっと転職で悩んでいます

    親から「この仕事は安定してるから」と言われ 今年、21歳にして理容師として働いて居るんですが、 この業界の休日や労働時間、福利厚生を知らずに (知ったのは専門2年生の時) 就職してしまい、もの凄く後悔をしています。 もっと、自分の時間を作れる仕事だと思ったら、全然違くて... 今日も、世間は3連休なんだなぁーって思うと もの凄く羨ましくなってしまいます。 3ヶ月とかで、すぐにやめると、 フリーターになった時に困ると言われていたので 今は一年頑張って、3月には辞めたいと思っています それからの、進路にもの凄く悩んでいます もう、全然答えがでません・・・ 土日祝日、完全週休二日制や定時(多少の残業は構わない)に 帰れるくらいの、 福利厚生が良い仕事に就くには、大学を出ないと いけないんでしょうか。 それとも、専門学校で知識を得て新卒とかで入らないといけないん でしょうか。 こんな、ガキみたいな質問ですが 力を貸してください。 お願いします。 すみません。。

  • 二種類の仕事

    二つの仕事があります。職種は、配送職。休日は、(1)の方は、完全週休二日制と(2)の方は、隔週週休二日制。(1)は、月給20万円で荷物は20KG程度のもので比較的体は楽ですが、(2)の方は、月給30万円で荷物も重量物で体も辛い。(1)の方は、福利厚生もある程度、充実。(2)の方は、少ない。二つの仕事の給料の差は当たり前と言えばそれまでですが、あなたならどちらを選びますか?また、理由もお教え下さい。

  • 皆さんの会社で、

    1 実施されている自慢の福利厚生を教えてください。   例:月毎にまとめて誕生日会が実施される   例:会社がリロクラブに加盟しており、割引券やクーポンが充実   2 あるといいなと思う福利厚生を教えてください。(理由も付けて)   例:給料日や誕生日にプレゼントがもらえる    (給料日だという実感がわくし、2重に嬉しい)   例:給料を上げてくれ  会社の愛情を感られたり、仕事に跳ね返るような効果的な福利厚生っててなんだろう。 そんな気を使うより、給料あげろという方も、ご意見御願します。 色々なご意見御待ちしてます。

  • 就職 福利厚生について

    就職先について悩んでいるので、皆様の意見を下さい。 (1)福利厚生が充実しているが、お給料は2に比べ低めで、自分のやりたい職種とは少し違う(最初から正社員、店舗数少なめ) (2)福利厚生は1に比べ少ないが、お給料は高めで、自分のやりたい職種(バイト→契約→正社員で、契約までの期間は保険は自分で加入…など) どちらの方がいいのか悩んでいます。やっぱり(2)かな…とは思っているのですが、皆様の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • どちらの仕事を選びますか?

    あなたの意見を「1つの意見」として参考にさせていただきます。 ・出張のある仕事で若干不安。下の仕事に比べて 給料は少なくなりそう。でも給料は周りと比べても平均値で 自分の中で許容範囲内。自分の学んできた知識、技術が 仕事で活かせそう。 やりがいは◎ ・出張なしで福利厚生◎社内レクレーションが多い 勤務地は昔自分が住んでた街にあり とても居心地のいい環境。しかし、仕事は少し特殊であり、 もし転職する場合他の場所で活かせるかと思うと微妙である。 やりがいは△ どちらを選びますか? 色々な意見を聴きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう