• 締切済み

1年前に彼氏募集中だった友達が出産

1年前に帰省した友達と話したときその友達が「彼氏募集中なんだけど、誰かいい人紹介して!」と頼まれ、私は「今ちょっと仕事大変だからまたあとで探してあげるね!」 といいしばらくご無沙汰してました。 先日ほぼ1年ぶりに連絡がとれ、私は別れた彼で友達とも大学のとき交流があった人を紹介しようと彼女に会いました。 彼女はかなり大きなお腹でまもなく産まれると言ってました。 でも結婚した話も、結婚式の招待もなく、姓も変わってません。 前回会ってからまだ11カ月足らずで、前回会ってから1ヶ月以内くらいでセックスしないと赤ちゃんが出来ません。次の日に知り合っても、数週間でセックスしてまだよくお互いを知らない状況で赤ちゃんを作ることって女性としてかなりリスキーな判断だと思いますが皆さんどう思いますか?

みんなの回答

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.6

男女のことはねぇ、決まるまでは何が起こるかわからないようなところがありますからね。 お似合いのカップルでラブラブと周囲に見せ付けていた二人が急転直下、別の人となんて、一体10年も付き合って何が起こったのだろう?という話も時々ありますし。 いつも別れる別れると大喧嘩、回りも愛想をつかした二人が、やっぱり結婚する、うまくいくわけないだろうと思っていたのに続いているとか。 親の反対を押し切っての大恋愛が、わずか半年で破局とか。 あの人は結婚なんか無理だろうと思っていたのに、どういうわけか突如恋人ができ、あっという間に結婚。不思議に持っているとか。 婚約破棄の話も、挙式1週間前にキャンセルの話も、たくさんたくさん聞いてますよ。 その逆の、知り合って1か月でプロポーズの話や。 そうそう、その友達と同じケース。元彼と破局してすぐに別の人と付き合って電撃結婚もいました。周りでは「あてつけ結婚」と言ってましたね。そんなのが持つのかと思うのですが、不思議と長持ちしてます。 まぁいろいろあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.5

全てが想像でしかないので、答えに困りますが・・・。 例えば、前回会った時は、友人には彼氏がいたけどイマイチうまくいってなくて別れを考えていた。 でも子供が出来ちゃったので生む決意をした。 そういう場合もありますよ? (私は友人カップルの話で、彼氏側から「明日、別れようと思ってる」という相談を受けた翌日に彼女側から「妊娠したみたい・・・。まだ彼にも言ってないけど、今日報告するつもり」という相談を受けて、かなり焦った経験がります。今では3人も子供が出来て幸せにやってますけど) もしくは彼氏じゃないけど、仲良しの男友達と流れ(酔った勢いとか?)でエッチをしてしまい、子供が出来た・・・。という可能性もありますし。 出逢って数週間の人と赤ちゃんを作ったかどうかは分かりませんよね。 姓が変わってないことも、たまたま同じ名字の人が相手とか、婿養子とか、生まれてから籍を入れるつもりだったかもしれませんしね。 それより私としては、自分の元彼を紹介される方が嫌かも。 好きになっちゃったら仕方ないとは思いますが、「誰か紹介してよ」ってお願いしたら友達の元彼を紹介されたら・・・、「なんの冗談?」ってたぶん聞いちゃいますよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.4

付き合ってた彼氏(もしくはセフレ)と避妊せずセックス →破局 →友達全員に「男紹介して!」と言いまくる →言った後で妊娠に気づくが得に誰も紹介してこなかったのでそのまま 全然不思議ではありません。よくある事です。 元彼に未練がなかった場合シングルマザーになろうとするのもよくある話です。 お金がないので結婚式を挙げないのもよくある話です。 不思議なことは何ひとつありません。貴女の世界が狭いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.3

女性は彼がいても、いないと言うのでは? 質問に書かれた内容は、ほとんど想像なんですね。 想像での質問に答えるのは良いとは思いません。 彼女に事の顛末を聞いて、確かな情報を持って再質問してはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195426
noname#195426
回答No.2

別にいいと思いますけど人のことだしどうでも・・・・ 別れて即効でセックスして結婚式の招待もなく気づいたらガキもいて気に食わなくて「この女どう?」と 愚痴を言いたいといった質問でしょうか? 質問の意図がよくわからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

恐らくですが、あなたの知らない顔があるのでしょうね いずれ1年も間をおけば人生色々変化しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚、出産して友達と疎遠に。。

    こんばんゎ。暇なときにでもご回答頂ければ嬉しく思います。宜しくお願いします。私は25歳、結婚して1年、9ヶ月の男の子がいる専業主婦です。最近、悩んでいるのですが、結婚し赤ちゃんがいてなかなか友達と遊べないので、友達と連絡をとる事自体少なくなってきて、最近は友達と全然連絡を取らなくなりました。このまま、友達がいなくなってしまうんではないかと寂しくなってしまいます。私の友達にはまだ結婚してない子が多く、結婚して子育てをしてると自由に遊べなくなるのは当然だと思いますが、そんな友達が羨ましくなってしまいます。みなさんもやっぱり結婚して子育てをしてると友達とは疎遠になってしまうものですか??

  • 結婚・出産の報告がなかった友達は友達といえる?

    こんばんは、質問はタイトルの通りです。 私と友達は中学1年生のとき同じクラスになり友達になりました。 中学卒業後、別々の高校に進学しましたが数ヶ月に何度か会うなど友達関係は続いていました。 高校卒業後、私は地元で就職、友達は他県の大学へ進学。 初めのころはお盆や年末など友達が帰省するたびに会っていましたが、 会うたび価値観が変わってきたなぁと違和感を感じていました。 20歳を過ぎた頃から1年に1度、2年に1度…とどんどん疎遠になっていきました。 メールなどもあまり送り合わなくなりました。 そして現在27歳なのですが、今年の夏前に共通の友達から 「入籍して、昨年の春に結婚式挙げたんだよ~。12月には赤ちゃん生まれるんだって」 と聞きました。 共通の友達からそのことを聞き、 『結婚やおめでたのことも報告なかったし、向こうも私との友達関係は終わったと思っているんだろうなぁ~』 と思いました。 ですが、最近地元に帰ってきたから遊びたいよ~とメールがきました。 メールの最後には結婚し新たな苗字の署名付。 私はまだ結婚していないので、わからないのですが 結婚の報告などを送らないということは相手が自分にとってそこまで大切ではないということではないのでしょうか? 私は友達の結婚に嫉妬をしているというわけではないのですが、 こんなことを考えるのは異常なのかな…と思い悩んでいます。 長年連絡も取り合わず、友達関係は終わっていたものと思っていたので その友達にどう対応していいのか分かりません。

  • 出産祝いを渡すタイミング

    お世話になっている職場の男性に子どもが生まれました。 職場の人の数名は,赤ちゃんが生まれたときに病院に見に行って有志でお祝いの品を渡したらしいのですが,私は声をかけてもらえず,行きそびれていました。 お祝いは赤ちゃんを見に行くときに渡すのがいいかと思ったので「いつ実家から奥さんと子どもがアパートに戻ってくるか」聞いたところ,「戻ったら,一緒に家で食事でもしましょう」と家に招待してくれるらしいことを言われました。 しかし,そろそろアパートに奥さんが戻ってくるころになって,「家に招待するのが2ヶ月ぐらい伸びる」そうです。これでは本当に呼んでくれるのかどうかもわからないような…。 まもなく1ヶ月がたつのですが,「出産おめでとう!」と言う気分も間延びしてきました。出産祝いは先に渡しておいた方がいいのでしょうか?それともやはり赤ちゃんを見に行くときに渡した方がうれしいのでしょうか?

  • 彼氏を友達に紹介する時

    付き合って1年半、お互い結婚を考えてます。最近友達夫婦からバーベキュー誘われました。メンバーは、多分6、7人前後。今後も他の仲間と交流する事もあるかと思います。ずっと付き合っていきたい仲間です。歳をとってからの事も考えると、いつまでも二人だけで閉鎖的に暮らすより、周りとの繋がりは大事だと思うし、皆で楽しくやっていきたいと思っています。 今まで私は恋人を友達に紹介した経験がないので、アドバイスをお願いします。 彼氏については、やや人見知り寄りです。彼氏自身は友達が沢山います。あと、彼氏の友達に会った時は軽く紹介して貰ったのですが、凄く焼きもちやきなので遊んだりした事はまだありません。 彼の友達とも交流したいと頼んだ事もありますが、なんだかんだ流されてしまいます。でもそれは彼の気持ちが向いた時で構わないと思っています。 紹介するにあたってどんな事に気を付けたらいいでしょうか? しかも私が年上なので、仲間もだいたい2~3個上って事になります。その分余計気後れする部分もあるかもしれません。今回バーベキューする仲間は、多少男性の割合が多いです。 男性への接し方はどうしたらいいでしょうか?いつもより男っぽくサバサバ接した方が良いでしょうか? 仲が良いので喋らない訳にもいきません。皆に気まずい思いをさせたくないし、彼氏にも嫌な思いをさせたくありません。経験談やアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 彼氏欲しい!

    もうすぐ大学3年ですがもう2年ぐらい彼氏いません。 好意を持ってくれる人はいて4人に告白されましたが、最長で2ヶ月しか付き合ったことがなく今度こそは運命の人を と思っているのでハードルは高くしているかもです。 また面食いで顔でまずないということがよくあります。 悩んでも意味ないと分かっていますが友達が結婚して赤ちゃんも産んでいるのをみて…

  • 友達の出産

    友達の出産を通して、友情に関する相談です。 突然ですが、1年前に私は携帯電話を紛失しました。 高校時代の友人と仲の良い親戚位しかバックアップを 取っていなかったため、ほとんどの友人の連絡先を失いました。 ただ普段連絡を取っている親しい人達の連絡先はすぐ分かりました。 ただ一緒に旅行もしたことのあるAさんの連絡先は、 半年以上過ぎても分かりませんでした。 携帯紛失後1年が経ち、突然赤ちゃんの写真が添付された 出産のメールが届きました。 結婚・妊娠・出産について全く聞いていなかったので、 私はとても驚きました。喜ばしいことなのは重々承知ながら、 なぜ結婚の報告すらなかったのかと思うとショックでした。 しかもそのメールは内容から判断すると一斉に送信しているらしく、 署名が新しい苗字でしたので最初は何かの間違いかと思いました。 (彼女の新しい苗字も名前もよくあるお名前なので) 出産メールをもらったその日のうちにお祝いの気持ちを込めた メールを返信しましたが連絡がありませんでした。 そして数日置いてもう1度Aさんをねぎらった、 私の近況をこめたメールを送りました。 しかし未だ連絡はなく、これ以上メールを送るとしつこいと思うので、 私からは連絡を取っていません。 本来ならばお祝いをするべきだと思いますが、 Aさんは独身時代実家暮らしのため、 現在はどこに住んでいるのか分かりません。 仲のいい友達なら喜んでお祝いをしてあげたいのですが、 正直複雑な気持ちです。Aさんは独身時代「絶対○○ちゃん(私の名前) を結婚式に招待するからね」と断言し、どこそこで結婚式を挙げたいと 熱弁を振るっていました。私が携帯を紛失する前に連絡を取ったのが、 1年ちょっと前だったので、多分結婚前後に妊娠されて、 慌しかったと思います。他にも色々と事情があっただろうと 想像しています。 育児に忙しいと思いますので、以前みたいに一緒に食事や旅行は 難しいでしょうし、Aさんは私のことを忘れているかもしれません。 そう思うとなぜか非常に悲しいです。 私は来年すぐに都内から地方へ引越しするので、 私自身も年末は忙しくなります。 (その旨はさりげなくメールで伝えました) ここはAさんのことをそっとしておいた方が良いのでしょうか。 似たような経験をされた方のご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 友達の出産祝い

    友達の出産祝いについて悩んでます。 今回友達は二人目で赤ちゃんは現在6ヶ月です。二人とも男の子です。 二人目なので色々そろっているかな…と思います。 普段子供との接点もないので何がいいか全くわかりません。 友達とは年に二回会うか会わないかなのでそういった点も含め どれくらいのものをあげればいいかも教えていただけると助かります

  • 友達が大切な彼が不安です。

    付き合って1年と数ヶ月の彼(20代初め)がいます。 遠距離恋愛で、会えるのは不定期です。 今は彼が忙しく、毎週末2回を約束に電話で話しています。 付き合ってから彼とのギャップ(?)を感じるところがあります。 彼の地元は田舎で、帰省シーズンになると友達が集まるのでよく飲み会をするようです。 私はずっと地元に住んでいます。 地元に住んでいる友達とは遊んだりしますが、彼のように帰省シーズンになると友達が帰省することは少ないので、集まって飲み会をすることはありません。 彼は、地元に帰って友達に会えるのを毎回とても楽しみにしています。 私は、友達と普段頻繁に会いませんが、予定が合わないのがほとんどだし、たまに遊べれば寂しいとあまり感じません。 彼は友達と私が関わって欲しくない、隠したいように感じます。 「地元に遊びに行ったら友達と会わせてくれる?」と聞いても、嫌と言われたり、mixiのようなSNSを彼がしていて、「一緒にやりたいから招待して」と言ったら、「一緒にやっている友達を知られたくない、もう俺はやってないから教えなくてもいいでしょ」と、言われてしまいました。 一緒に出かけたお店の話は「友達と行った」と嘘を話しているのを彼がぽろっと言ってるのを聞きました。 そんなに隠すことでしょうか? ずっと隠されてショックです。 なにか不都合があるから隠すと考えてしまします。 先日、合コンしようという内容のメールを見てしまい、聞くと、「友達と冗談でそういうことはよく言う、疑っていたらキリがない」と怒られました。 例え冗談でも、疑われるような部分があってそれを謝らないのは納得ができませんでした。 友達を隠されて、余計に疑ってしまいます。 1月に彼が帰省している時に会いに行くから遊ぼうといったら、「地元の友達と遊びたいから」と断られました。 クリスマスは彼が忙しくて会えないので、友達を優先されて寂しい気持ちになりました。 彼とは、結婚をしようと話しています。 彼は来年から仕事先が地元になるので、結婚したら私は彼の地元に住むことになります。 私も彼の大好きな地元に行きたいと思いますが、寂しい思いをするように感じます。 彼には身近に友達がいて遊びにいって、それを隠すんだろうなと思うと不安になります。 彼とどうしたら上手く付き合っていけるでしょうか? 私の不安を言っても彼は疑ったらキリがないしか言いません。 少しでも不安な気持ちを分かってほしいです。 皆さんのアドバイス、体験談を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 友達と彼氏

    男性恐怖症でこれまでお付き合いしたことがありません。 四年前に紹介された男性がいて山登り友達としての付き合いで大分馴れてきました。 最近告白され、彼は結婚まで考えています。 付き合えなければきっぱり関係を切ると言われました。私は初めて心を開けた相手なので関係を切られるのは寂しく、これから良い人に出会えるとも限りません。しかし彼氏、彼女がする事が彼とは想像が着かず、そして恐怖さえ覚えます。このままお別れしたほうが良いのでしょうか。

  • 出産お祝いのタイミング

     3年前(2007年)の秋に大学の友人Aさんが結婚しました。招待状をいただいていたのですが、当時私はまだ学生で海外に留学中でしたので、式には出席できず、お祝いもしていません。(当時、無知な私は、招待状を頂いたらお祝いをしたほうがよいという社会の常識を知りませんでした)そして彼女が、昨年の秋(2009年)に赤ちゃんを出産しました。赤ちゃんが生まれたということを、今年の2月に別の友達から間接的に聞き、何かおめでとうの気持ちを伝えたいと思いつつもそのとき仕事が忙しくて、何もしていませんでした。  すると今度は、同じ大学時代の友人Bが今度の7月に結婚をすると聞きました。(私を含めこの二人の友達は同じコースに所属していて、他の友達を含めてお互いに結婚式に招待する仲なのです。)私は5月に海外に渡航するので、今回も結婚式には出席できません。でも今度は渡航前にちゃんとお祝いを渡そうと考えています。ですが、もう一人の友達Aと不公平になるのではと心配しています。友達Aにも同じように何かお祝いをしたいと考えていますが、出産のお祝いのタイミングとしては遅すぎはしないでしょうか。もし遅すぎるのであれば、どのような気持ちの伝え方があるのでしょうか。  それともう一点、友達Aの赤ちゃんは染色体に異常があり、心臓に生まれつきの欠陥があります。すでに何度も手術をしていて、命がどれぐらい持つか分からないとのことです。そういった大変な状況を知っていたので、お祝いを渡すタイミングを逃してしまったのもあります。でも、今仕事を辞めて気持ちにも余裕があるので、ぜひ会って力になるというか、話をきくというか、何かしたいという気持ちがあるのです。ご意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は置換積分の条件と定積分の証明について疑問を持っています。
  • 質問者は、定積分の積分区間とθの範囲の対応がわからないため、質問しています。
  • 質問者は、定積分の証明でx=asinθと置くことに対して疑問を持っています。
回答を見る