• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有給休暇を拒否されました。)

有給休暇拒否!派遣社員の疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員が有給休暇を申請したところ、上司に拒否されてしまいました。休みをとりたい時期は事前に申請しましたが、忙しいからと理由をつけて断られました。しかし、他の人から聞くとその時期は普段は忙しくないようです。どうして休むことが不可能なのでしょうか?派遣会社に相談する前に、解決方法を知りたいです。
  • 派遣社員が有給休暇を希望しましたが、上司からの拒否に遭いました。上司はいつも休みの申請を面倒くさがり、忙しいと言ってはため息をついています。しかし、他の人によるとその時期は普段は忙しくないのに、なぜ私にだけ休みを取れないのでしょうか?派遣会社に相談する前に、どうすればいいか知りたいです。
  • 派遣社員が有給休暇を申請したところ、上司からの拒否を受けました。上司はいつも他の人が休みを申請すると嫌そうな表情を浮かべ、忙しいと言ってはため息をついています。しかし、私の取りたい時期は他の人が休んでいないと聞きました。どうして私だけ休みを取れないのでしょうか?派遣会社に相談する前に、解決方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

有給というのは前日までなら請求ができます。 派遣さんの場合は、派遣先ではなく派遣元の会社に請求します。 会社としては、請求されたら拒否はできません。拒否したら違法になります。ただし、時季変更権と言って請求した日が忙し時などはずらしてとってもらうようにすることができます。とはいっても、よほどのことが無い限りは時季変更権の行使はできません。 その上司の方は、派遣先の上司のことでしょうか?もし、そうだとすればその上司は有給を拒否したり許可する権限などはありません。派遣に行ってる方は、派遣先の上司に有給申請をしている人が多いですが、本来それは法的には間違っています。 「12月は休みを取るな」などと、そんな権限は上司さんにはありませんし、そもそも3カ月先の休みを取るななどといったい何を考えているんだと上司の管理能力を疑いたくもなります。 とはいっても、有給を取る時は、少なからず周りの方に迷惑がかかるのはたしかです。そのことをよく考慮した上で有給申請したいものですね。職場にもよりますけど、1週間前なら十分許容範囲でしょう。 あなたは、間違っていませんよ。

noname#227539
質問者

お礼

おはようございます。 早速の ご回答ありがとうございました。 >その上司の方は、派遣先の上司のことでしょうか? はい。派遣先の上司に「ダメ」と言われました。 ほかの人は聞いてみたら「休んだって大丈夫よ~。」とは言ってもらえているので、来週もう一度 聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#174466
noname#174466
回答No.2

あなたよりたまたま先に入社していたので上司となられたその女性は、単に精神性が低く小社会でしかウサ晴らしのできない方なのでしょうか? >しかも、自分は7連休など平気でとるような人です その矛盾を突けばよろしいのではないでしょうか。 社会適応能力の低い(職能とは違いますよ)人間に遠回しやへりくだりは益々つけ上がらせることになりますので、ガツンとやるかガマンの何れしかありません。

noname#227539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >単に精神性が低く小社会でしかウサ晴らしのできない方なのでしょうか? 確かにそういうところがある上司ですね。 この夏も、「あっちの事務所で、エアコンつけてたから、こっちは『強』にしてやる」 など言っていて、温度も 「暑いから」と どんどん下げていき 節電の夏なのに とても寒い思いをしました…。(消すと、怒られます) なみに、その上司は 真夏に毎日「タートル&カーディガン」という格好で来ていて、 彼女だけは暑そうにしていました。 今までのウップンもいろいろあるので、ガツンと言う方向で 頑張ってみます!!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇の申請を拒否された

    こんばんは 早速質問です。(長文です) 上司に有給休暇(午後半日)の申請をしたら拒否されました。 理由は連休明けで忙しいはずだから(私が申請したのは7月22日) ぎりぎりの人数で作業をしているので1人休むとほかの人が大変になる 確かに私がいる部署は月、火、水曜日と連休明けは大体忙しいです。 解ってはいますが、どうしても必要なのであえて申請をしました 理由を聞かれましたが用事があるのでとはっきりと理由は言っていません。 上司は月、火、水曜日の有給は認めないと言いました。 この場合有給をとることは難しいのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。 長々と書きましてすみませんでした。 宜しくお願い致します

  • 有給休暇拒否

    現在、病院勤めですが今月の上旬に退職を上司に伝えたところ 来月の23日まではいてほしいと言われ 私は上司に上旬に辞めれるなら締め日まで 有給休暇を使わないで止めたいと 伝えたところ 上司に23日付けで辞めて有給休暇を使わないと 思っていて 上司は、院長と院長の親に私が23日付けで 有給休暇を使わないで辞めると伝えてしまい まだ退職まで日にちがあるので 有給休暇をつかって30日まで、在職にしてほしいところ 院長と院長の親に伝えてしまったため 断られました。  せめて23日付け前に有給休暇はつかえるか 聞いたところ忙しいからと断られました 有給休暇を使える方法はありますか?

  • 派遣社員の有給休暇消化について

    現在派遣社員として働いています。 有給休暇消化について今回質問したいと思いますので よろしくお願い致しますm(_ _)m 現在の派遣先に2月の末頃から勤め出し、 8月の末で半年になりにやっと有給休暇がでました。 しかし、就職が決まり今回10月末日で更新をせずに 契約満了という形で終了をしたいと思ってます。 その際、残りの有給休暇を消化させる為に連休を取りたいと派遣会社に申請したところ 「有給はリフレッシュ休暇として使って頂きたいので 連休は無理です」また「有給休暇消化ということを 当派遣会社ではやっていません」との回答がきました。 派遣先は、仕事の流れ上問題ありません。 やはり、私の要求は無理なのでしょうか? ちなみに連休は、平日5日間申請しました。

  • 有給休暇の取得に関して

    こんにちは。同じような質問が出ている「有給休暇の取得」に関してですが、様々な質問を拝見し、 私自身も質問・ご相談をさせていただきたく存じます。 現在アラサーで内勤として勤務している男性です。独身・一人暮らしです。以前の勤務先では、長時間労働で休日も連休で取得することが難しく、その他の理由も重なって今の職場に転職いたしました。もうすぐ4年目です。 給与等は下がりましたが、正社員で暦通りに休め、比較的人間関係もうまくいっているので、そのことについては感謝しております。 他の会社と同様、「有給休暇」の制度があります。全体的に見ると、取得自体はしやすい環境であると思います。他の部署の方は閑散期などは連休にしたり、大型連休と合わせて取得したりしています。 私の部署は女性が多いのですが、女性部長を中心に、休みを積極的に取得する人がおりません。 私の直属の上司はお子さんがいらっしゃる女性です。お子さんの都合で残業はせず、休暇も事前申請、当日申請も含めよく取得します。 大事な会議の時や部署として休めない時にも休む、また子供がいるんだから当然というような発言をされたこともあり、そのことに腹を立てたことも正直ありますが、その度私自身にも今後何があるかわからないと思うようにしてきました。 その方自身も引け目が若干あるのか、「○○さんもたまには休んでくださいね。」と言っていただきます。 私自身も、リフレッシュや帰省のために、有給を取る方を見ると思うとうらやましいですし、そろそろ4年目なのだから、もっと取得しても良いのではと思うようになりました。 今までもその直属の上司に有給の申請をしたことはありますが、実際に申請をすると不機嫌になったり、あくまで自分やその子供の予定のない時にという空気になります。 同じ部署の他の方も、心ではどう思っているかわかりませんが、特に休暇を取得することに関しては 何も言わないので、休めるものであれば休みたいです。 ちなみに直属の上司、他の部署の有給休暇取得日数は、男女関係なく、15日~20日、私たちの部署は5日~7日程度です。 最終的に判断するのは私ですが、やはり女性と男性では考えが異なると思いましたし、皆さんはどのように取得されているか、どのようにお考えになるかお伺いいたしたく、投稿いたしました。ぜひアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いたします。

  • 有給休暇の申請を拒否されました。

    派遣社員として勤務しているものです。 個人的な事情で丸1日、出勤が不可能な為やむを得ず 希望日の10日ほど前に有給休暇の申請を派遣先へしたところ、 1、その日は現場が忙しい為 2、勤怠の状況が悪い(遅刻が多い) 上記の理由で有給休暇の申請を取り下げられました。 2の理由は申請以前の日に注意を受けました。 私も反省すべき点なのは承知の上でご質問です。 1と2を理由にしてこちらからの要求は派遣元は 拒否できるものなのでしょうか? 派遣元の営業の方にも相談しましたが、 当日に欠勤すればと突っぱねられ、 上記1と2の同じ理由にて認めないという方向のようです。 勤怠の部分で注意を受けたところで欠勤しろと言われると 何考えているのかわかりません。 (勤怠の評価に響かせない為に有給として申請してるのに) 有給休暇の申請は1年半勤めてきて4日程度しか行っていません。 このまま泣き寝入りの形になりそうで不服でなりません。 できる限りの対策があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 産前休暇と有給休暇

    はじめまして。 現在、妊娠7カ月のワーキングプレママです。 出産後は育児休暇(1年間予定)を取得し、職場復帰する予定です。 本日、直属の上司といつから産休に入るか相談をしたところ、一つの疑問が出てきました。 産前休暇は出産予定日の42日前から取得でき、 出産予定本人の希望があれば出産直前まで就業可能ということですが、 産前休暇を短縮して、その分有給休暇を消化することは可能でしょうか? 例えば産前休暇を35日間取ることを申請し、その産前休暇の前に有給休暇7日間消化することです。 (合計42日間休みを取得) 本日の上司との相談の中で、 有給休暇がけっこう残っているため、その有給休暇の消化をどうするかということになり・・・ 今回質問させて頂きました。 本来は総務部に聞くべきなのかも知れませんが、 担当者が男性のため聞きにくく、質問させて頂きました。 ご返答の程、よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取りすぎでしょうか?

    今の会社に入社して一年ほど経ちました。 会社は300~400人ほどいる割と大きめの工場です。 有給休暇が取得できるようになり、以下のように有給休暇を使いました。 4月は月曜日に一回 6月は金曜日に二回(会社が土日休みなので三連休) 7月は金曜日に一回 これから7月30日にもう一度有給を使う予定です。 上司からの視点、同僚からの視点など、見る人によってはこの有給休暇の使い方が多いか少ないかは変わると思います。 自分的に見るとちょっと使うペースが早くておおいかな?と感じていて、7月30日の有給取得に引け目を感じています。 他の人から見て、広く意見を聞きたくて質問したいのですが、この有給休暇の取り方は異常でしょうか? ちなみに同じ会社の他の人がどの位のペースで有給を使っているのかは分かりません。

  • 有給休暇を使わせてもらえないのです。

    私は26歳の特定派遣社員です。現在有給休暇を15日所有しています。 去年の9月から今年の1月まで会社の仕事の影響で傷病休暇をもらっていたのですが、何とか仕事にもいけるようになってきて、100%ではないにしろ社会復帰をしました。月に2-3回遅刻やお休みをもらうことはあるものの、普通に仕事に行っています。 しかし、お休みをもらうとき(具合が悪いとき)に有給休暇というわけではなく、「欠勤」扱いにされてしまうのです。 会社の言い分では「休みが多すぎるから」とか「会社には休みを変更する権限がある」とかなんですが・・・。 今年のGWの申請を出したのですが、「これから1ヶ月無遅刻無欠勤ならいいよ」という訳の分からない条件がつきました。派遣先、派遣元に仕事上迷惑をかけない時のお休みなのに、なぜ申請が降りないのでしょうか。 これって、労働基準法違反の会社なのでしょうか。 教えてください。

  • 有給休暇について

    有給休暇を申請して一緒に勤めている従業員がやすんだので有給休暇の日に出勤して代わりの休みを申請したらその分の休みは取れないと言っていました。本当なのでしょうか? といってもこの有給休暇は上司が勝手に申請したものです。どんなものでしょうか?

  • 有給休暇について質問します。

    現在、退職を考えていて退職日前に有給休暇消化を考えています。 1、有給休暇買い取りすると言われたら、拒否して、普通に休んで消化したほうが良いのでしょうか? (買い取りは違法で後でトラブルになると不利になると聞いたため) 2、有給休暇が法律上10日あったので10日の申告をしたら5日しかないと言われました。 理由は年末年始休暇やお盆休みの大型連休に無断で消費させられていました。(給与明細にも記載なし) たしかに上記の連休は法律上与えなくても良い休暇ですので有給休暇を使用されても問題ないが、年間日程での休暇が上記の大型連休のせいで週休1日が連続で続く月があり、法律上与えなければならない年間休日とトントンです。 ・上記の理由から有給休暇10日申請で押し通して問題ないと思いますか? 3、有給休暇申請と退職届を同時に提出します。退職届は書面でやり取りするのが普通ですが、有給休暇届けは口頭らしいです。しかしトラブル防止のため、書面で提出した方が無難ですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう