• ベストアンサー

投票所の連中

本日、衆議院総選挙ですが、いつも選挙の投票所に行くと思う事なんですが、投票所を取り仕切っている人たちはどういう立場の人間なんでしょう?公務員の方たちでしょうか? その中には不思議な事に中学生くらいの子供もいるのですが、聞くところによるとこのお子ちゃまたちはいくらか報酬をもらっているようです。またこのガキどもが態度悪かったりするんですよ。それは兎も角、彼らは支持政党とか関係なしに選ばれるんでしょうか? いろいろ投票所の事について教えて戴ければ幸いです。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 投票所に選挙管理委員は居ません。それは,選挙管理委員の数より,投票所の数の方が多いんです。  投票所に役所から数名が詰めています。警察官も詰めています。  立会人とは,投票箱の前に座っている方々で,地元の自治連合会の役員さん方です。  受付をする人や投票用紙を渡す人は,地元の自治連合会等に任されていますので,概ね,各町内会に割り当てがあって,それに応じて出てきてくださっている方々です。  立会人以外は,未成年であっても構いません。    受付に中学生が座っていたとしたならば,それは貴方が住む所の自治連合会等が認めたことなのでしょう。    うちは逆に受付にお年寄りが座っておられ,老眼で選挙人名簿から投票者の名前をなかなか見つけられず,うちの所の受付だけ長蛇の列が出来てしまいましたが。

jumpingknee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学生の受付を認めたという事は極端な話、自治連合会等が認めれば幼稚園児でも受付に座れるという事でしょうか?学級委員の選挙じゃあるまいし・・と情けない気持ちになります。なんならお年寄りの方が 信用があると思うのですが・・

その他の回答 (4)

  • harara321
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.4

受付等をする選挙管理委員会の人は市役所とかの職員です。 他に学生のアルバイトがいますが、未成年はいないはずです。 あと、投票所の奥には警察官が待機しているそうです。 投票の妨害等の不法行為に素早く対応する為らしいですが。

jumpingknee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あの~何度も言うようですが事実、中学生くらいの(もしかしたら小学生かも知れませんが)明らかに未成年の子供が氏名、住所、生年月日の確認をしました。童顔の大人を子供と勘違いしたりという事ではありません。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

最近の投票所は、ほとんどアルバイトです。 投票管理者・立会人は、ただ監視しているだけでなにも作業はしません。 投票箱の後ろに、テーブルといすが置いてあり座っている人を見た事があるはずです。 公務員でいるのは、事務長と庶務担当ぐらいで、2-3人しかいません。

jumpingknee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 という事は自治会の中からアルバイトが選ばれるという事でしょうか? それにしてもあのガキどもはなんなんでしょう?

回答No.2

投票所には、投票用紙をくれる市役所の人と、投票が公正に行われることを見守る立会人というのが居ます。 立会人は#1の方が仰るように自治会で選んでいます。 (うちの方はそうです。多分全国的にもそうだと思います。) 立会人は、日当と弁当を貰って朝から晩まであそこに座っています。内数人は、投票箱を開票所まで持っていくのに付き合わなければなりません。 この立会人を選ぶのも結構大変なようです。楽しくおしゃべりをしたり、勝手に飲み食いをしたりできない状況に、貴重な休日をつぶしてまで行きたがる人は滅多にいません。 だからといって態度が悪くて良いということにはなりませんが…。 >彼らは支持政党とか関係なしに選ばれるんでしょうか? そんななり手のいない状況なので、我が地区では自治会長の息子とか、市役所職員の身内とか、自治会で白羽の矢を立てられた人とかがやってます。その自治会が偏っていれば別ですが、支持政党は関係しないでしょう。 でも、中学生が立会人になれるんでしょうかね?

jumpingknee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >中学生が立会人になれるんでしょうかね? 事実、住所と生年月日、氏名の確認はガキんちょがやってましたよ。これって立会い人の仕事ですよね。 日当が貰えるならそう人手には困らないんじゃないかな?

jumpingknee
質問者

補足

え~と態度が悪かったのは大人連中じゃなくてお子ちゃまたちなんで誤解のないように。

noname#154354
noname#154354
回答No.1

やつらは、自治会の連中です。 市役所が、各地区の自治会のお金を払うから、投票所の監視をしてください。で、自治会の人が、人を割り振って、座っているのですよ。

jumpingknee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 中学生の小遣い稼ぎに税金が使われるのとは情けない 話です。

関連するQ&A

  • 衆議院選挙 比例代表の投票用紙の政党名記載順

    今回の衆議院選挙について、最近”支持政党なし”という政党が話題になっています。 比例代表の投票用紙の一番右に記載されている為、尚ややこしさが増しているようです。 この投票用紙に記載される政党名の順番はどのようにして決まるのでしょうか。 ”支持政党なし”は、一番右でなければ作戦?がうまくいかないでしょうし。。。

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 参議院選挙投票方法について

    参議院選挙投票について方法を教えてください。 以外とみんな知らないと思います。私も知りません。 今回、2007/07/29の参議院選挙ですが、 候補者と支持政党の2つを記入するのでしょうか? この候補者に属していない支持政党を記入してもよいのでしょうか? - もし、この投票方法なら当方疑問を持っていて個人的に候補者をどうしても投票させたかったら、気に入っていなくてもその候補者の支持政党を記入したり、候補者と別の支持政党を記入すれば、自分がどういった政策を考えて投票しているのかわけがわからなくなります。 当方選挙については極力Webなどより平等にマニフェストなど各政党で用意されているところを呼んで支持を決めたいと思います。 決して街頭演説で直接声を聞いた、握手をしただけで支持をしたりしたくありません。

  • 衆議院選挙 新党に投票する?

    衆議院選挙 新党に投票する? 幸福実現党なるあらたな政党でてきましたが。 投票しますか しませんか

  • どの政党に投票OR支持?など

    日本の主要政党5党(社民党に関しては歴史もあり含めました)で皆さんが選挙の際に投票したい、あるいは支持している政党あれば教えてください、またその理由があればそちらも教えていただけると嬉しいです 逆に支持しない政党と具体的にあればその理由を、ともに一つの政党だけをあえてあげていただければと思います。宜しくお願いします!

  • 投票を途中でやめる

    来年選挙があり、もう選挙運動みたいな感じです。 みんな無所属で出ているのに、みんなどこかの政党が支持しています。 うちの場合、立候補者個人でなく政党で選んで投票しますが、みんな無所属なのでいざ投票用紙に名前を書こうとしても、誰の名前を書けばいいのか分からなくなる可能性があります。 そんな場合、退場して、事務所に帰って名前を覚えて、また投票所に戻って投票するというのはできるのでしょうか。あるいは、投票用紙をもらってから携帯で電話してもいいのでしょうか。 こういう質問をするのは、今日買い物で大量に買い忘れをして、記憶力に不安がでて、選挙でこういうこともありうるな、と、想像がふくらんで、不安にかられたからです。

  • 参議院選挙の投票方法なんですけど...

    参議院選挙の投票方法なんですけど... やっと20超えて参政権を得たのですが, 衆議院選挙は小選挙区と比例の2回投票するそうですが, 参議院は”非拘束名簿式”って,政党名or候補者名どちらでもイイと書いてあって, 結局のところ,参議院選挙の場合は, 政党名or候補者名を書いた投票用紙を1枚書けばいいということでいいのでしょうか?

  • 投票について

    投票する基準は支持政党や政策、人物はもちろんのことこれといった物がない場合はやはり異性の候補者に投票するのでしょうか? 私は今まで一度も女性の候補者に投票した事がありません。選挙区から立候補した女性の候補者がいないのです。でも一度女性の候補者に投票しないと気が済みません。どうすべきですか?国政でも地方選でも構いません。市議会でさえ候補者がいないのです。

  • 「誰に投票しても変わらぬ」という意見は正しい?

    選挙近くなって、テレビの該当インタビューなどでよく見受けられる Q「あなたは投票に行きますか? いかない場合、その理由は?」 という問いに対して、よくある回答として A「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という回答があります。 これは正しい意見でしょうか? 毎回必ず投票に行く人は熱心な政治活動家とか、特定政党、特定支持母体の熱狂的な支持者で、ちょっとアブナイ人なのでしょうか? 「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という該当インタビューを流すテレビ局は、結局、暗に、 「選挙結果は既得権益者と規制政党と、基礎票、組織票で作られるものだから、無党派層が投票行動に動くと当選予測がやりにくくなる。無党派層は選挙に参加しないでください。 誰に投票しても変わらない、という意見を真に受けて、どうぞ遊びに行って下さい。」 とでも言いたいのでしょうか?

  • 何時の選挙でも投票したいと思う候補者が所属している政党に投票してますが…

    衆議院議員総選挙の投票日が近づいてきました。 国会議員を選ぶ選挙では 小選挙区(候補者名)と比例代表(政党名)の 2票を投じる(小選挙区比例代表並立制)のですが、 皆様は、投票したいと思う候補者が所属している 政党に投票しますか? 今回初めて選挙に行こうと思っている方にも 是非回答頂きたいです。 「小選挙区比例代表並立制」については下記を参考に ( http://www.pref.aichi.jp/shichoson/senkyo/keihatsu05/page1.html ) ( http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/03/1108.html ) 自分はいつも、 投票したいと思う候補者が所属している政党(無所属は除く)に 投票していますが、理由は「何となく」です。 皆様はどのようにされているのかお聞きしたくなりました。