- ベストアンサー
養護学校へ行くのか?
小6の子供を持つ母です。息子の友達にキンジスの子供さんがいます。(ご両親は病名を言いませんがおそらく・) 今は車椅子で通学して介護の方が付いています。来年中学生になります。同級生みんな一緒に同じ中学に行く(田舎なので受験して他校へと言うのはありません。)のを楽しみにしています。でも先生は養護学校を勧めるそうです。 中学になると忙しくなり自分の事だけで精一杯で友達の事まで面倒見切れないからだそうです。ご両親はそれを言われたら無理にとは言えないですよね。やはり誰かに頼る部分があります。子供達は1年生の頃からずっと一緒だしこれを普通に思ってます。養護学校を卑下するわけでは決してありません。私は養護施設で働いた経験もあります。でもその子が先日学校見学に行ってかなりショックを受けたらしいんです。先生が勧める通り養護学校の方が良いのでしょうか?みんなと一緒に中学へ行く方法はありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのご本人さんや保護者の方が望まれる学校へ進学するのが一番だとは思います。小学1年の時からの友達関係は大事に維持したいですし、できれば地元の学校で一緒に学べればいいと思います。 小学校の先生から勧められたのでしょうが、進みたい中学校を訪問して、そこの先生と相談された方がいいと思います。実際に受け入れるのはそっちなのですから。 ただ、中学生になると移動教室が増え、学校内を動くことが多くなると思います。車椅子とのことですが、その中学校にはスロープやエレベーターなどは設置されているでしょうか。現実にそういった問題に直面したときにどう対処するか、具体的な方法を提示して「こうするから大丈夫」と言えた方が受け入れ側としては安心かもしれませんね。本当は中学校が「こういう設備を整えますから」というべきなのでしょうが。
その他の回答 (5)
- pojapoja
- ベストアンサー率44% (156/354)
#5さんの回答をみて、ですが、 なるべく早めに「みんなと同じ中学校に通う」という意思表示をしたほうがいいかと思います。 2年前、娘の通う中学校に車椅子のお子さんが入学することになりました。 とたんに、中学校で工事が始まりました。 エレベーターの設置工事でした。 他にも、段差をなくす工事や、手すりの設置、トイレの工事がおこなわれたようです。 けっこう長いこと、かかったみたいです。 教育委員会では、「早めの意思表示があったので、車椅子のお子さんの入学に間に合うように、工事の手配が出来た」と言っていたようです。 先ずは、教育委員会に相談するのがいいかもしれませんね。 トイレなどは、入学したその日から使うものですから。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 そうですよね。トイレはその日からですものね。 ありがとうございました。
- puzzleman
- ベストアンサー率42% (28/66)
小中高とキンジスの同級生がいました。 彼も小学校4年ほどで完全に車椅子生活を送っていましたが、ふつうにみんなと通っていました。もちろん介護の方、クラスの協力は必要ですが、そのこが普通の学校を希望するならばそちらの方がいいのではないのでしょうか。 また、周りの子供たちの教育の一環としても重要だと思います。
お礼
励まされる回答ありがとうございます。 みんな一緒に中学行けるよう頑張りたいです。
- super40
- ベストアンサー率14% (16/109)
学校を選ぶのは、本人(その保護者)ですよ。いくら先生が薦めたって、その通りにしなくてはならないわけではありません。 みんなといっしょの中学へ行けると思います。ただ、それが本当に本人にとっていいことかどうか、よく考える必要はありますよね。先生が言われるようなことではなく、養護学校へ行ったほうがいい学習ができる場合もあるし・・・・。 あなたの子どもさんが、同じ中学校へ行かれても、別の学校へ行かれても、今までと同じように付き合っていかれる様に、お願いします。
お礼
確かにそうですよね。養護学校へ行ったほうがいい学習ができる場合もある。養護学校には本当に良い先生方が居ます。設備も整っていますし。そうですね・・・学校だけの付き合いでなくず~と友達ですからね。ありがとうございました。
子どもさんが普通学校に行きたいという意思があるのであれば普通学校に行かせてあげて欲しいです。今まで一緒の友達が居るというのであればなおさらですね。子どもさんがいるのが普通という環境になっているのであれば、子どもさんが養護学校に行って中学校に居ないという環境が違和感になるはずです。 小学校が普通学校であったら、中学校も高校も普通学校に行ける力を持っています。先生は苦労すると勝手に思っているだけで、実際はそうではないです。確かに中学になると高校受験やらで自分のことばかりになりますが、それは勉強や部活の時だけで、教室を移動するときなども忙しいはずがありません。また、どんなに忙しい人でも本当に困っていると自然と手助けをするものです。 一度普通学校に行ってみてから養護学校に転校するという方法もありますので、まずは普通学校に通うほうがいいですね。 ちなみに僕は難聴ですが、一度難聴学級のある小学校に転校をすすめられましたが断り、以来、小学校、中学校、高校も普通学校でした。
お礼
先生の勧めは絶対ではないんですね。とても励まされる回答ありがとうございます。息子の友達ご両親に頑張ってほしいです。ありがとうございました。とても参考になります。
私の中学生時代に同級生がいましたよ。 彼は小学生の頃から発症したので、中学生になったときはもう車椅子でした。でも普通の学校にきて、みんな普通に接してました。車椅子に乗る前は、取っ組み合いのけんかもしました(笑) 小学生のときにその病気の大変さを知り、クラスメイトの皆は彼から学んだことは多かったのではないかと思います。 >中学になると忙しくなり自分の事だけで精一杯 こういっては失礼かもしれませんが、田舎であるならば首都圏の中学生ほど忙しくないんではないか、と思うのですが・・・。忙しいと言っても、高々学校の中での関係でしかないじゃないですか・・・。 この先生ってなんなんでしょう・・・。
お礼
そうなんです。。。小学生に出来て何故中学生に出来ないの?助けてあげることが自然の中で出来ていたのだから・・ありがとうございました。励まされます。
お礼
ありがとうございます。 確かにそうですね。スロープ、エレベーターはありません。ご両親と一緒に出来る限り応援して一緒に中学へ行きたいと思います。具体的な方法を提示ですね。 参考になります。