• ベストアンサー

アトピー性皮膚炎の肌にギプス固定するリスクについて

tm_tmの回答

  • ベストアンサー
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

1。が直接の要望ですね。 ということはネット検索はもう済んでいて見つからず専門医からも因果関係を証明できる文献はしらないと言われたのですから、 ●一般人では難しい医療関係の相談は交通事故専門の弁護士への相談が良いと思います。  弁護士さんはネット検索で見つかりますし、保険会社側の仕事をしていた人も見付けたことがあるので近くにいれば良いのですが? まずは弁護士費用とそれに見合った物が得られるかどうかを相談し、それで決めればいいとおもいます。 弁護士さんの敷居が高いなら司法書士さんも考えてみる。  シーネなら取り外して皮膚の養生ができたようにも思えますが、無理だったのでしょうか? 医師側はより重篤な障害治療のためには致し方なかったとの考えのようです。 手術自体の傷もできたワケですから、今更ですが手術はしない整骨院もありますが、救急車で運ばれたんぽならまず選べませんね。 ◎OKWAVEでは交通事故は法律のカテゴリーに良く投稿されており、回答者には、かつて保険会社での交通事故対応の経験が長い方もいて、かなり役立つ回答をされていたので、そちらに移る事をお勧めします。 なお、骨折は子供時分の単純骨折を除き関節の動きなどは100%元に戻らないものだそうです。 怪我の程度やリハビリにも左右される。(整形外科医のブログから) 私の骨折も動きが制限されたまま一生ものになりました。

pxk03650
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 今にして思えば、シーネを外して治療する事はできたかも知れません。ただ、初めての骨折・手術でしたので、自分勝手な作業はできるだけしない事が最良、と当時は考えておりました。 ご回答にありましたが、一度法律カテゴリーへ移動して相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ギプスの中が痒い

    先週の土曜日、階段を踏み外して右足中指の骨(甲の中心あたり)を骨折してしまいました。 整形外科で、膝下20cmくらいのところまでギプスで固定しましたが、 もともと皮膚が弱いため中で皮膚炎を起こしたらしく、隙間から覗くと皮膚が真っ赤になっていて、 ものすごく痒いのです。 あまりの痒さで、昨夜はほとんど眠れませんでした。 来週木曜日に一旦はずしてもらうようになっていますが、とてもそこまで我慢できる自信がありません。 少しでも痒みを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? あるいは、担当医師に言って、はずしてもらったほうがいいのでしょうか? 気が狂いそうな程痒く、骨折の痛みよりも痒みのほうがつらい状態です。 どうかアドバイス頂けますよう、よろしくお願い致します。

  • ギブスシーネじゃなくってギブスシャーレ?

    7月29日に左足根骨を剥離骨折してしまいました。 昨日やっとギブス(と思っていたんですが...)が取れました。 ここでちょっとお伺いしたいのですが... 自分の場合腫れがひどかったので完全に固定する「ギブス」ではなく ちょうどギブスを真っ二つに割ったカンジの、半円のギブス(わかります?) を足の裏側(すねの方じゃなくってふくらはぎの方)の膝下から足の裏にかけてあてて包帯でそれを固定するという方法で治療していました。 あとでこれは「ギブスシーネ」というものなんだと聞きましたが、さらに今 「ギブスシーネ」っていうのは半円状のものではなく「板状」のものだと聞きました。 そしてどうやらそれは「ギブスシャーレ」というものだということなのですが HPで検索かけてもヒットしません。 本当のところ私のしていたモノはどちらなのでしょうか? ちなみに専門家の意見は 病院曰く:シーネ 保険会社曰く:シャーレ と真っ二つです。 今後書類などを書くときに困るかな?と思いますのでぜひよろしくお願いいたします。

  • 遺伝でのアトピー性皮膚炎は完治できるのでしょうか

    こんばんは。 私は父親も妹もアレルギー体質で、乾燥肌で、アトピー性皮膚炎で、独特な痒みに日々悩まされています。 私は小さい頃とても症状が重く、痕も残っているので半袖になるのがとてもイヤなのですが、そろそろ仕事で半袖にならなければいけません。 最近また痒みがひどく、薬が効かない日があります。病院に行ってもステロイドはあまり出せないというようなことを言われてしまいましたが、それは副作用などが強いのでしょうか? 引っ越してしまい掛かり付けの病院から離れてしまったため横浜、川崎あたりで良い病院があったら教えてください。 また、タイトルにもありますがアトピー性皮膚炎は完治できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の乾燥肌(皮膚科はアトピーの可能性も・・・と)

    2歳の子供が非常に乾燥しやすい肌です。 昨年の秋ごろから背中とお腹がカサカサしているなと思っていたのが、今の時期、ガサガサの状態で、しかも掻いてしまって傷にもなってしまっています。 特に背中が痒いようで、入浴前に脱衣所で壁にこすりつけてしまい、擦り傷のようにもなってしまうことも度々あります。 皮膚科に通い、一番症状が良くなったのはアズノールという薬です。石鹸は最近無添加のものに変えました。 ここまでひどくなったらアトピーですねと医師に言われ、とても心配しています。 生後6ヶ月までひどい乳児湿疹があり、その時もアトピーを疑って落ち込み、良くなって安心していたのですが。 ちなみに私も夫もアレルギー体質ではなく、アトピーでもないです。 お子さんが同じような状況で年齢がすすむにつれ治ったという方いらっしゃいますか? 医師がアトピーと言ったのに違ったという方いらっしゃいますか? 安心材料を頂きたいです。

  • 交通事故のギブス装着期間

    教えてください。お願いします。 追突交通事故で左足の剥離骨折でギブス固定治療を行いました。 治療費や休業補償は支払ってもらいましたが慰謝料が残っています。 自賠責診断書にはギブス期間は書いてありませんでした。 リハビリ室でのリハビリ医(作業療法士?)の指示で、最終的にギブスを外しました。リハビリ中はギブスを外して、自宅ではギブス固定状態でした。 ギブス期間はどのように証明したらいいのでしょうか? 保険屋のギブス期間とは1カ月近く違います。保険屋は装擬帯(プラスチックが入ったサポーター)をリハビリで使用した日で計算しているようです。 保険屋はギブス期間+通院(月平均≒8日)で2/3に通院慰謝料が減額されています。 リハビリ医の指示でギブスを外した日数(月平均≒11)では減額はありません。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 自賠責で慰謝料の算定対象となるギプス固定とは?

    人身事故に会い、相手の自賠責へ被害者請求を行おうと思います。 自賠責の場合、慰謝料算定の「通院期間」に算入できるギプス固定が、「長管骨及び脊柱の骨折・変形等でギプスを装着している場合・・・」などとなっているらしいのですが、難しくて意味がわかりません。 私の場合、足首のじん帯を損傷し、3週間ほど右足首をギプス固定(これは長靴のような形で、自分自身でで着脱することはできません。かかとが付いているので、びっこを引くような形で何歩かは歩けますが、通常歩行は無理です。)していますが、これについては、慰謝料の算定の通院期間に含まれるのでしょうか?

  • 骨折して埋め込まれた針金で皮膚に穴が開きました。

    5月末に8才の息子が右上腕骨内上顆骨折をしました。 手術で針金3本で骨を固定し、ギプスをしていました。 術後2週間でギプス巻き直しと抜糸をしました。その時には異常は無かったのです。 術後4週間でギプスを外すことになり、技師さんがギプスを外した際に傷口に巻いてある包帯に血がこびり付いていて、息子が泣いていたこともあり(後から考えると外して傷口を見る必要が医師にあったと思うのですが)、「お母さんが夜お風呂入れるときに包帯外して」と言われ、その日そのまま帰宅しました。 夜、包帯を外したところ、穴が開いていて奥に針金が見えました。穴の周りは膿んでいて膿みがじわっと出てきていました。 縫い口が開いたのかと思い、病院に連絡。泌尿器科の医師しかいないので明日受診してくださいと言われました。 それで、今日病院で診てもらったら、針金が皮膚に当たって穴が開いてしまっているとの事でした。 今、傷口を縫合してもまた開いてしまうので、とりあえず薬(軟膏っぽいもの)を塗って来週月曜日にまたみせる事になりました。 これって良くあることなんでしょうか? 針金を取る手術は半年後と言われていましたが、早めると言われました。(皮膚がこのままだと塞がらないので)

  • ギブスや添え木している腕の痛みについて

    先日、12歳の息子がギブスをしている腕が痛むのはなぜでしょうか?という質問をさせていただいたのですが、結局主治医の先生がギブスを外してくださり、添え木治療に変更してくれました。 しかし、その後も同じように骨折している部位ではなく、固定している腕のあちこちが痺れるような重い痛みを感じるそうです。 痛みがあるため、運動らしい運動はしていません。ギブスを外して固定している腕を観察しても、目立った腕のむくみや肌の変色もなく、肘の内側にこすれたような傷はありました。先生のお話では、運動していて多少ギブス内で腕が動くことによりこすれたのでしょう・・・とのことでした。そして、動きずらいことや目立つことが嫌なためにギブスをしている腕を三角巾で吊ることを嫌っていました。 先生にも、それは良くないからこれからは吊っているようにと言われました。そういったことも原因しているのでしょうか。 痛みを感じる時間が増えているように思います。腕を覆っているギブスが取れたにも関わらず症状が変わらないのは、何かほかに原因があるのでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

  • ギプスの消臭方法!

    小1の息子がいます。 右手の親指を骨折して、2週間が経ちました。 初めは、取り外せるタイプの固定を1週間つけてたけど、なかなか腫れがひかず、 完全固定のギプスに変わり、1週間が経ちました。 ギプスに変わり、親指以外の4本の指は、タオルを濡らして毎日拭いてるのですが… 最近だんだん、ギプスと手のすき間?が匂ってくるよーになって、初めは鼻をつけたらにおう位だったのが、最近は近くにいるだけでツーンとしたにおいがわかるよーになってきました。 給食の時は右手の4本の指を使ってスプーンで食べます。 せめて少しでも、においを軽減してあげたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 思い付くのは、ファブリーズ?くらいなのですが… イイ方法があれば教えて下さい!(>_<) また、もし、ファブリーズがいいのならば、どの香りのものがいいのか教えて下さると助かりますッ(>_<) よろしくお願いします!

  • 自賠責保険でのギプス装着期間の取り扱い

    交通事故にあいました。相手方全過失です。私は「橈骨遠位端骨折」と診断され右手首にギブスを装着していますが、このギプス装着期間は慰謝料対象日数に入りますか。