• ベストアンサー

住まいの賃貸に関する質問

1LDKの賃貸についての質問です。 賃借を希望する方が、仲介業者を通じて連絡をいただきました。 その際、仲介業者の方から、仲介してもよろしいですか?と尋ねられました。 これは、どういう意図で尋ねられたのかと思いました。 また、貸す側の私からの仲介業者への依頼ではないのに、手数料(または、もっと他のお金が) この仲介業者の方へ、私から支払う事はあるのでしょうか? 最後に、契約書の準備というのは私の方がするものなんでしょうか? わからない事がでてきたので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

仲介業者が仲介したいので電話してきたのでしょうけど、その業者に客付けを依頼していたのですか?そうであればその時に条件についての話はなかったのですか? 賃貸の仲介についての仲介手数料は、貸主・借主双方からもらう手数料の合計が家賃の1カ月分まで、と決められていますが、借主から仲介手数料として1カ月分、貸主から「広告料」などの名目で1カ月分をもらうケースが多いです。 アパートを持っている家主さんならそれくらい常識として知っているだろう、と思って「仲介してもよろしいですか?」には暗黙のうちに上記の1カ月分についても了解を求めているのかもしれません。 いずれにしても条件についてきちんと話をしておいたほうが良いです。 貸主側からは手数料など一切払わない、という条件にしても良いですが、上記のような慣習が一般的ですので、貸主側から報酬がないとすればその物件はあまり扱ってくれなくなると思います。 業者が仲介に入るならば、契約書の作成など全てやってくれます。

関連するQ&A

  • 賃貸する際の不動産との管理契約

    最近マンションを賃貸しました。その際の不動産との契約に関してです。賃借人を探して貰うために募集依頼を不動産屋に依頼しました。仲介手数料は、賃借人から不動産屋に支払われると言うことでしたが、管理維持のために不動産との間で管理契約を結ぶことが賃借人募集の前提になるとの説明でした。管理には登録手数料として1ヶ月、毎月の支払いは依頼事項により変更になるとの事でした。他の不動産屋は賃借者が見つかった際に、不動産屋との間で、日頃のトラブル管理に関して管理契約をするかどうかをオーナーが決定し依頼する形になっています。 この仲介後の管理契約を前提に不動産賃貸の仲介をすると言うのは違法ではないでしょうか?不動産屋としては大手なのですが、管理契約をしないなら賃借者の募集はしないとの態度に憤慨しております。

  • 不動産賃貸の仲介手数料

    父がアパートの賃貸経営を行っています。 駅前のエイ○○という仲介業者に依頼し、賃借人を探してもらっております。 同社は、仲介手数料0.5か月ということで、募集を行っており、 賃借人からは、家賃の半月分を手数料として取っているようです。 一方、家主である父からは、家賃の1カ月分を「広告費」として取っております。 (質問1) 賃借人を見つけるためには、広告費も仕方ないのでしょうか? (質問2) エイ○○は、名目を変えているだけで、実質1.5カ月の手数料を徴収している事になりますが、 宅地建物取引業法上、問題は無いのでしょうか?

  • 賃貸契約書の内容変更に伴う手数料の支払い

    現在、不動産会社仲介で1戸建てを賃貸し中です。 今回、賃貸契約書の賃料の変更のほかにいくつか契約の内容を変更したいので(賃借人了解済み)、新たに契約書の作成を不動産会社に依頼した場合、不動産会社へ支払う手数料の額を教えていただけないでしょうか? 名義人は同じです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 未熟な賃貸人

    未熟な賃貸人  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  当方は、不動産業者です。  家賃3.5万円、礼金、敷金ゼロの店舗を借りたい賃借希望者が、います。  家賃は、表記のように安いです。礼金、敷金が、ゼロと言うのは、物件に力がないので、十分な礼金、敷金をもらえないのです。もらいたいと言えば、賃借希望者は、逃げていきます。  賃借希望者は、弁当を作り、事務所ビルに持ち込み、売りたいとの事です。  家賃保証会社に審査を依頼するために申込書を渡しています。  この段階でいくつかのことが、分かりました。  妹がいるが、嫌われて保証人になってくれない。  母も同様。(妹も、母も、幾度も、何度も、金を無心して、不仲の関係。?)  夫が、いるが、別居中で、不仲。話が、できない状況。保証人など、とても、出来ない。  本人は、申告上では、無職。どこかの弁当製造会社にアルバイトに小遣いをもらっている程度、所得申告はしていない。  確定申告は、無し。  正式に勤めていない。源泉徴収書は、もらってない。収入も、自分で、正確に把握していない。  申込書では、新規開業になる。  通帳には、金は、入っていない。現金で、持っているが、それとて、多額ではない。  以上の条件で、信用力は、乏しい。  家賃保証会社に出しても、審査は、通らないように私は、考える。申請する書類が、まだ、出来ていない。  申込書を渡して、一ヶ月を経過しても、まだ、申込書は、書き込めない。賃借希望者は、仲介業者を飛ばして、契約しようと何度も、賃貸人に、直接訪れ、泣き落としで、同意を求めます。  正直に申告すれば、駄目だと、本人には、分かっている。  私は、賃貸人に、契約は、できても、長続きしない。途中でやめられると部屋は、壊される。残地物が、残る。家賃滞納。  補償は、してくれない。  と言っているが、賃貸人は、お菓子を前にした子供のようにぴょんぴょん跳ねて、  契約して欲しいです。  などを繰り返して、話します。  甘いケーキを前にした子供のように、お金が、もらえる。もらえるとストップが、出来ない状態です。  契約して、私の予言のようになると  貴方は、なんと言う酷い客を連れてきたのだ。不動産業者が、責任を取るべきだなどと損害賠償を請求されたり、泣きつかれると困るのです。賃貸人は、理屈では、分からない相手では無いかと心配です。  契約しなければ、危険を回避できますが、収入も無くなる。  止まりが、きかない、賃貸人対してどのように対処すれば、よいでしょうか?  賃貸人の店舗だから、貸す貸さないの判断は、賃貸人が、決めるので、こちらは、やめろとは、言えない。  契約は、できるけど、これほど、不動産業者が、危険であると言っているのに、賃貸人は、契約する意思であるから、後で、トラブルになっても、当方は、一切関与しない、管理しない。と契約の特約で、記入することで十分でしょうか?  素人のような、痛いことにも、有っていない、経験の少ない、後先、考えない、女の賃貸人なので、これでも、文句は、言ってくる可能性もあります。  家賃保証会社には、申告しても、承認が、得られないので、家賃保証会社を飛ばして契約をする可能性があります。  回答者が、私の立場であれば、どのように対処しますか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

  • 賃貸の仲介手数料の支払先と金額について

    表題の件について詳しい方教えていただけないでしょうか。 都内に引っ越しをするため、都内の大手不動産業者(A社)に訪問しました。 業者の担当者からは数件の物件を紹介され、現地の見学も同行してもらいました。気に入った物件があったので、賃貸契約したい旨を伝えたところ、賃貸物件の駅前にある別の不動産会社(B社)を紹介され、そこで申込と入居審査を受けました。 後日A社の担当者から、「入居審査が通ったので、B社にいって契約手続をしてください」と連絡があったので、B社に行き、賃貸契約書の押印と重要事項説明を受け、B者の担当者に以下の金額を払いました。 ・礼金、敷金 ・賃貸初月の賃借料 ・仲介手数料(賃借料1カ月分+賃料×5%) ・保険料 ここまではよかったのですが、後日になって、A社から仲介手数料(賃借料1カ月分+賃料×5%)の請求書が届きました。 自分で調べたところ、すでにB社に仲介手数料の上限金額を払っているので、A社に対しても仲介手数料を払う必要はないのではと思っています。 ただ、A社が大手の業者であることと、A社の担当者もB社の担当者も誠実そうな印象を受けたので、宅件業法に違反する金額の請求を意図的にしてくるとはどうも思えません。 一般的に、このような状況でA社B社の双方に仲介手数料を払うのはあり得る事なのでしょうか。 参考にその他の事実関係としては、 ・最初の物件の検索や紹介は全てA社で行ってもらい、B社では契約手続き以外の事は特にしていない。 ・賃貸契約書には仲介業者としてB社が記載してあるが、A社の記載はどこにもない。 ・A社と特定の契約書類は交わしていないし、A社の書類に押印をした事はない。また、仲介手数料やその他の名目の費用をA社から請求するといった類の説明はなかった。 A社の担当者にお世話になった気持ちはあるので、仲介手数料ではなく、事務手数料としていくらかを払うのであれば問題ないのですが、その場合は(賃料1カ月分+賃料×5%)は高すぎるのではないかと思います。 例えば、事務手数料や紹介料としてA社にいくらかの金額を払うようなことは一般にあるのでしょうか。 回答可能な部分だけで結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の契約金のことで質問があります。

    賃貸物件の契約金のことで質問があります ひとりくらしをはじめるため つい先日賃貸のお部屋を契約したのですが その契約金の内訳として 仲介手数料という代金を支払ったのですが この仲介手数料というのは お部屋を借りる際、どんなお部屋でも支払わなければならないものなのでしょうか わたしがお借りするお部屋は 家賃58000円で共益費が3000円 その仲介手数料が 58000円で消費税として2900円合計60900円支払ったのです。 お借りするお部屋の契約条件には敷金や共益費などは記載されていてこちらの内容の代金は納得できるのですが 仲介手数料はなにも記載されておらず わたしとしてもはじめて賃貸のお部屋を借りるので まったく無知なため質問させていただきました。 くわしいかたがおりましたら ご回答いただけるとありがたいです よろしくお願いいたします。

  • ダイワリビング賃貸物件の契約について(仲介手数料)

    ネット検索でダイワリビングの賃貸物件を検討中です。 【問合先:ダイワリビング○○営業所】 【取引様態:貸主】 この場合、管理会社である営業所と直接契約することで仲介手数料を省くことはできますか? 電話すると、「こちらは管理会社なので、契約等は紹介する不動産会社を介していただきます」と言われました。 「貸主」の場合は、仲介手数料が発生しないと聞いていましたが、業者を介すと結局仲介手数料を取られる事になりますよね? 疑問を感じ念のため、別の営業所(希望とは別地域)に聞くと、「仲介料のかからない物件も、もちろん直接紹介して契約できます」と言われました。 本当は直接契約ができるのに、この営業所は意図的に業者を介すようにしているのではないかと、不審に感じています。 できるなら、仲介手数料がかからない方法で入居できたらと思っています。。。浅い知識の為、営業所に聞き返せません。 ダイワリビングで契約された方やこのような事に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。 ちなみに、パナホームの管理会社に直接行って、物件の紹介を受けた際は、「直接来られたので、仲介手数料は要りません」と言われたのですが。。。

  • 土地建物賃貸 仲介手数料

    会社で展示場を賃借した際、仲介業者へ仲介手数料を支払いました。 取引内容は下記の通りです、仲介手数料の勘定科目ご教示願います。 「土地賃貸借契約」 賃借物件 土地、建物 賃借料 367500円(消費税込み) 仲介手数料 367500円(消費税込み) ※ちなみに、私は土地付き建物を賃借したという解釈で「繰延費用」に計上し減価償却しようと考えています。

  • 賃貸契約更新について

    この度2年前に某仲介業者で賃貸の契約をし、もうじき契約の更新日が来るのですが、先日封筒の書面で家主からなんの連絡もなく仲介業者を替えたらしく書面には、「契約更新料1ヵ月分+更新手数料0.5ヵ月分を更新時に支払って下さい。」との文面でポスト投函されていました。 契約更新料は以前の仲介業者との契約の際、取り決めしているので了承しているのですが、私が納得いかないのは今回、家主の都合で仲介業者を変更しているのに何故、更新手数料を私が支払わなくてはいけないのかが、どうも納得いきません。 このように、賃貸契約更新とは家主の都合で仲介業者を借主に了解を取らなくても、勝手に家主側で変更出来るものなのでしょうか? それと、いままでの仲介業者への更新でしたら更新手数料は支払わなくていいものを、業者が変わったせいで私の方が支払いをしなくてはいけないのでしょうか? どなたか、良いアドバイスを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 賃貸借 第601条他について

    教えて頂きたいのですが、宅建の権利関係の賃貸借の中で、 第601条他〔契約書作成料はどっちがふたするか?〕 契約書作成などの契約費用は      ⇒賃貸人と賃借人が折半する となっています。 この契約書作成費用とは仲介手数料の事でしょうか? 本来、仲介手数料とは大家と入居者が折半する筈が 悪しき慣例で今でも入居者が100%、払う事の方が多いようですね。 第601条他が仲介手数料の事と違うのでしたら、仲介手数料が折半と 定められている宅建法はありますか? 宜しくお願い致します。