未熟な賃貸人

このQ&Aのポイント
  • 未熟な賃貸人に対処する方法とは?家賃保証会社の審査に通らない賃借希望者との契約に潜むリスクとは?
  • 賃貸人との契約でリスクを回避する方法を考える必要がある。申告書に虚偽の記載がある場合の対処法も不可欠。
  • 家賃保証会社を通さずに賃借希望者と契約すると、トラブルが発生するリスクが高まる。賃貸人にとって最適な選択肢を考える必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

未熟な賃貸人

未熟な賃貸人  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  当方は、不動産業者です。  家賃3.5万円、礼金、敷金ゼロの店舗を借りたい賃借希望者が、います。  家賃は、表記のように安いです。礼金、敷金が、ゼロと言うのは、物件に力がないので、十分な礼金、敷金をもらえないのです。もらいたいと言えば、賃借希望者は、逃げていきます。  賃借希望者は、弁当を作り、事務所ビルに持ち込み、売りたいとの事です。  家賃保証会社に審査を依頼するために申込書を渡しています。  この段階でいくつかのことが、分かりました。  妹がいるが、嫌われて保証人になってくれない。  母も同様。(妹も、母も、幾度も、何度も、金を無心して、不仲の関係。?)  夫が、いるが、別居中で、不仲。話が、できない状況。保証人など、とても、出来ない。  本人は、申告上では、無職。どこかの弁当製造会社にアルバイトに小遣いをもらっている程度、所得申告はしていない。  確定申告は、無し。  正式に勤めていない。源泉徴収書は、もらってない。収入も、自分で、正確に把握していない。  申込書では、新規開業になる。  通帳には、金は、入っていない。現金で、持っているが、それとて、多額ではない。  以上の条件で、信用力は、乏しい。  家賃保証会社に出しても、審査は、通らないように私は、考える。申請する書類が、まだ、出来ていない。  申込書を渡して、一ヶ月を経過しても、まだ、申込書は、書き込めない。賃借希望者は、仲介業者を飛ばして、契約しようと何度も、賃貸人に、直接訪れ、泣き落としで、同意を求めます。  正直に申告すれば、駄目だと、本人には、分かっている。  私は、賃貸人に、契約は、できても、長続きしない。途中でやめられると部屋は、壊される。残地物が、残る。家賃滞納。  補償は、してくれない。  と言っているが、賃貸人は、お菓子を前にした子供のようにぴょんぴょん跳ねて、  契約して欲しいです。  などを繰り返して、話します。  甘いケーキを前にした子供のように、お金が、もらえる。もらえるとストップが、出来ない状態です。  契約して、私の予言のようになると  貴方は、なんと言う酷い客を連れてきたのだ。不動産業者が、責任を取るべきだなどと損害賠償を請求されたり、泣きつかれると困るのです。賃貸人は、理屈では、分からない相手では無いかと心配です。  契約しなければ、危険を回避できますが、収入も無くなる。  止まりが、きかない、賃貸人対してどのように対処すれば、よいでしょうか?  賃貸人の店舗だから、貸す貸さないの判断は、賃貸人が、決めるので、こちらは、やめろとは、言えない。  契約は、できるけど、これほど、不動産業者が、危険であると言っているのに、賃貸人は、契約する意思であるから、後で、トラブルになっても、当方は、一切関与しない、管理しない。と契約の特約で、記入することで十分でしょうか?  素人のような、痛いことにも、有っていない、経験の少ない、後先、考えない、女の賃貸人なので、これでも、文句は、言ってくる可能性もあります。  家賃保証会社には、申告しても、承認が、得られないので、家賃保証会社を飛ばして契約をする可能性があります。  回答者が、私の立場であれば、どのように対処しますか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OTTO-TTO
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

コロナ給付金目当ての飲食開業ですよw 家賃は払うかもしれませんが、後々面倒なことになること間違いなしです。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。DELL INSPIRON 620S Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  指摘のコロナも疑いましたが、申告もして無く、会社登記も、無いので、申告に必要な書類が、整わないのです。  欲しくても、これは、取れないとのことでした。 > コロナ給付金目当ての飲食開業ですよw > 家賃は払うかもしれませんが、後々面倒なことになること間違いなしです。  ご指摘のこと、慎重に進めます。  家賃保証の審査は、承認でした。  敬具

その他の回答 (2)

回答No.2

もう一つ気になったことが。 そもそもその人、免許あるの? 「店舗営業許可書」取れるの?? 営業したい店が食品を扱うので、 「食品衛生局/食品衛生責任者」の資格も そこも、確認してみてはいかがでしょうか? 無許可で始めたら一発で捕まりますし。 貴方も免許なしに貸した!(または営業させた)ってことで、 いじられる可能性も0%ではないかもで。 「頼まれたので仕方なく」は理由にならない気が。。 貴方に被害が出なくても、その人が捕まろうがが何しようが、 ダメージはそれだけでも大きく、 それがどうであれ、テナント料は回収しないとなわけですが。 捕まってるような状態なら、回収は元々、不可能と思う方が 適切ではないかと、感じてます。 (あくまでこの人が免許なし/または申請できない人だと  仮定しての話ですが。) 読み直してみたものの、やっぱり、 借主としては「ありえない」気がたっぷりしてますね。 あくまで私の意見なので、気分を害したらすいません。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。DELL INSPIRON 620S Linux Mint 19.2 Xfce 64bit > もう一つ気になったことが。 > > そもそもその人、免許あるの? > 「店舗営業許可書」取れるの??  許可書は、一番の基本で、一番大事なものです。  心配です。  でも、彼女は、以前から、申告なしで、この商売を何年も続けていて、今も、持っているし、経験もあるので、取る自信があるのです。 > > 営業したい店が食品を扱うので、 > 「食品衛生局/食品衛生責任者」の資格も  上記の通りです。 > > そこも、確認してみてはいかがでしょうか? > 無許可で始めたら一発で捕まりますし。 > > 貴方も免許なしに貸した!(または営業させた)ってことで、 > いじられる可能性も0%ではないかもで。 > 「頼まれたので仕方なく」は理由にならない気が。。  もし、開店することになったら、最初に確認したい。  許可なく開店は、やめるように言うし、賃貸人とも、連動して、中止です。これは、賃借人のためです。 > > 貴方に被害が出なくても、その人が捕まろうが何しようが、 > ダメージはそれだけでも大きく、 > それがどうであれ、テナント料は回収しないとなわけですが。 > 捕まってるような状態なら、回収は元々、不可能と思う方が > 適切ではないかと、感じてます。  ご指摘ありがとうございます。  このことは、一番に気を付けます。 > (あくまでこの人が免許なし/または申請できない人だと >  仮定しての話ですが。) > > 読み直してみたものの、やっぱり、 > 借主としては「ありえない」気がたっぷりしてますね。  ご指摘の通り、慎重に見極めます。  保証人が、必要に書類をなかなか、出し渋るところが、すでに心配です。  賃借人だけでなく、賃貸人が、舞い上がっているので、連動して、慎重に進めます。 > > あくまで私の意見なので、気分を害したらすいません。 >  貴重なご意見ありがとうございます。  敬具

回答No.1

>回答者が、私の立場であれば、どのように対処しますか? そのうち、私も不動産やってみたいと持ってるだけの人ですが。 書いている事だけを見て判断する限り、 ハイリスク、ノーリターン としか言えないと思います。 大抵、店舗の場合、通常解約は、3~6か月前告知なので、 その分を払えなそうな時点でアウトと思います。 まして、保証人も保証会社もなしでは、 高確率でとりっぱぐれる可能性しかないのではないかと また、借りるのは「この人」であって、 この人の家族との仲などは、どうでもいいこと! 大事なのは、貸主が、回収できるか? それだけですよね? 資礼なしなら、出るときに高くなることは明白で それを考慮せずに「泣き落とし?」 素直に考えて、借主として非常識すぎるかと。 飲食店やお弁当などは、そんなに甘いもんではないですよ。 そもそも、たったの3.5万の家賃の資礼 が払えない人に、このコロナを乗り切る力があるとは 常識的にありえないかと。(店舗を作るとしての意味で) なので回答としては、 断る以前に「関わらないことを強くお勧めします」

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。DELL INSPIRON 620S Linux Mint 19.2 Xfce 64bit   > >回答者が、私の立場であれば、どのように対処しますか? > そのうち、私も不動産やってみたいと持ってるだけの人ですが。 > > 書いている事だけを見て判断する限り、 > ハイリスク、ノーリターン > としか言えないと思います。  私も同感です。 > > 大抵、店舗の場合、通常解約は、3~6か月前告知なので、 > その分を払えなそうな時点でアウトと思います。  危なくなったら、早めに辞めてもらうのが、よいですね。  自分の商売に固執して、とことんまで、行ってしまうと何もかも、ほったらかしで、辞めて迷惑をこうむります。 > > まして、保証人も保証会社もなしでは、 > 高確率でとりっぱぐれる可能性しかないのではないかと  親族は、誰も、彼女に協力してくれる人は、無いのですが、仕事上の協力者が、保証人と緊急連絡先になって、審査が、承認されました。 > > また、借りるのは「この人」であって、 > この人の家族との仲などは、どうでもいいこと! > 大事なのは、貸主が、回収できるか? > それだけですよね?  ご指摘の通りです。相手のプライベートに入っても、良い解決にならないようです。 > > 敷礼なしなら、出るときに高くなることは明白で > それを考慮せずに「泣き落とし?」 > 素直に考えて、借主として非常識すぎるかと。  こうなれば、非常識は、関係ないです。なりふり構わず、ヤリたいの一心です。 > > 飲食店やお弁当などは、そんなに甘いもんではないですよ。 > そもそも、たったの3.5万の家賃の敷礼 > が払えない人に、このコロナを乗り切る力があるとは > 常識的にありえないかと。(店舗を作るとしての意味で)  やはり、苦しみは、続くでしょう。でも、彼女が、この苦しみをどの程度、耐えられるかです。  以前から、何年も弁当作りをしていて、それなりの経験を続けていることが、分かりました。  テイクアウトの弁当のある程度の需要は、あるのではないかと考えています。そんなに儲けはないけど、ハズレも少ない。贔屓の顧客は、継続して来てくれるのではないかと考えています。  甘いですかしら。 > > なので回答としては、 > 断る以前に「関わらないことを強くお勧めします」  家賃会社も審査を承認したし、賃貸人も、賃借人も、やりたいやりたいと言うので、やめるわけには、行きません。慎重に進めたいと思います。  ありがとうございます。  敬具

関連するQ&A

  • 賃貸契約における礼金

    お世話になります。私はサラリーマン大家さんの妻です。 先日家賃6万円、敷金、礼金、1カ月の賃貸契約を不動産屋の仲介で35歳のOL女性と結びました。(家賃保証会社を付けて) しかし入居日前日父親を伴って来て入居を断ってきました。 理由は、場所が悪いとの事(当方は東京都山手線内の住宅街です。契約申込者は世田谷にお住まいだそうです。) それに伴い、1カ月に満たない家賃はいただき、敷金は返還いたしましたが不動産屋と協議の上、礼金は返却いたしませんでした。、しかし今日になって、(1週間経っている)                 「礼金を返してほしい!契約2年で、24月分の23の金額の返却をしてくれ、又、大阪での判例等が書き添えてありました」 このような内容の書面を   内容証明書付き郵便にて送ってきました。 礼金は、返却無用だと考えておりましたが、どのように対処すれば宜しいでしょうか。教えていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • 入居前の賃貸契約キャンセルについて

    クレジット会社の信用調査とその会社への申し込み契約が必要な物件です。(家賃を自動引き落としされます。) 礼金、敷金、手数料など支払いした後ですが、こちらの事情で入居前に賃貸契約をキャンセルしなければならなくなりました。(入居申込みしてから今で1週間です) まだ契約書、クレジット会社の申込書は連帯保証人の記入、捺印が出来ておらず提出出来てません。 仲介業者に契約解除を申し出たところ契約書がなくても口頭でのやり取りと入金により契約成立となり、すでに家主に礼金などを送金してしまったのでほとんど返金はできないと言われました。 賃貸契約書の特約事項にクレジット会社への申込書の締結をすることと記載されているのですが、これは締結されていなければ賃貸契約は成立しないことになるのでしょうか?クレジット会社の申込書に保証人の記入、捺印がなくても事前の審査で通ったと言われたら契約は締結したことになりますか? また保証人が確保できず、その為に家主が契約の解除を求めてきた時には礼金は返ってくるものですか? まとまりのない文章でもうしわけありません。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について教えて下さい。 今月26日に鍵の引渡しをする予定なのですが、敷金・礼金を無料にする代わりに16日付で家賃が発生すると不動産会社から言われておりますが、違法ではないのでしょうか? 教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約

    今賃貸物件を探していましてある物件が下記のようにA不動産会社とB管理会社から異なる条件で出ています。 A不動産:家賃6万 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 仲介手数料1ヶ月 B管理会社:家賃6万8千円 敷金・礼金・仲介手数料無し 現在はA不動産会社が管理を行っており、2月からはB管理会社が管理を行うとのことです。入居希望は3月予定です。 今月中にA不動産と契約すれば家賃は、2年間はそのまま。但し、更新時期に値上げの可能性があるとのこと。 しかも、管理はB管理会社に移っておりB管理会社が8千円高い賃料で現在募集していることから値上げがあるのではと心配です。 希望としては、初期費用が多くかかってもいいので家賃が安いA不動産で契約したいのですが、更新時期に値上げされた場合、B不動産で契約した場合よりトータルコストがかかり、生活にも負担になります。 以上のようなことでどちらにしたらいいか悩んでおります。 どちらがいいのでしょうか?また、A不動産で契約した場合敷金の扱いはB管理会社にきちんと引き継がれるでしょうか?

  • この賃貸契約の見積もりに不正はありませんか?

    9月半ばに引越しを予定しています。 初期費用を安く抑えようと思って礼金0敷金0の物件を選んで見積もりを請求すると 「賃貸保証委託契約料」なるものが、、、 この15年の間に5回賃貸契約で引越しをしていますがこんなのはじめてみました。 検索して調べてみると本来は連帯保証人をたてられないワケアリの方の為の制度のようですが これは、いつごろから出始めたのでしょうか????? 見積もりをみて、不審に思っている点が何ヶ所かあるので教えて下さい。 (1)家賃61000円に対して、契約手数料が64050円になっている。 契約手数料は家賃の1か月分までと記憶しているのですが、 これは違法ではないのでしょうか? (2)同じく駐車場契約料にも5%分上乗せされている、、、 これも違法ではありませんか? (3)賃貸保証委託契約料を出来れば支払いたくありません。 連帯保証人を立てられるのに家賃保証会社に加入を強制するのは合法ですか? (4)賃貸保証委託契約料は、家賃の80%ということなのですが 見積もりには57600円と書いてあります。 あれ?と思ったら家賃+共益費+駐車場の80%となってます、、、 家賃61000円の80%であれば48800円だと思うのですが、、、 これは交渉の余地が有りますか? (5)この不動産会社は、全保連という保証会社を利用しているようですが、 家賃の80%コースと家賃50%+毎年更新料家賃10%コースしかなく 他保証会社に比べて高いようなんですが 自分で家賃30%程度の保証会社に加入をして全保連を拒否するという やりかたはありえますか? 賃貸保証を払うぐらいだったら敷金1払ったほうが無駄にならないような、、、

  • 大家さん、経験者教えて。分譲賃貸の値引き交渉。

    主人の転勤のため関西の物件を探しているとこでです。会社は家賃補助がない代わりに敷金礼金を負担してくれる制度です。  今 不動産屋を通して分譲賃貸マンションを探してもらっていてますが、契約前に、不動産屋が大家と値切り交渉してくれる可能性がある要件はありますか。例えば、法人契約であること。子供がいない2人暮らし。非喫煙であること。もっといえば礼金(保証金)は会社持ちなのでもっと高くして、一方で家賃、駐車場代下げてくれとか。  そもそも値切ることは可能でしょうか?大家さん、経験者のかたお答えお待ちしてます。

  • 不動産を賃貸するときの≪保証金≫について

    不動産を賃貸しようとしています。 契約内容でわからない項目が一つありご質問します。 内訳として 前家賃 敷金 仲介手数料 火災保険料 鍵交換があります。 もう一つ、賃貸サポート(保証金)¥18,000というのがあります。これは、賃貸解消の際に戻らないお金とのことでした。 営業マンに上記を聞いたところ、 借主の家賃支払いが滞ったときに保証会社が貸主に家賃を一時的に立て替える、とのことでした。 この保証金は借主が払うべきものでしょうか。

  • 賃貸契約について質問です

    23日が契約日なので入居申込書を確認したら 敷金1ヶ月礼金1ヶ月になっていて 自分がネットで見たのは敷金1ヶ月礼金なしなのですが これは指摘すれば契約内容を変更できますか? 先日前々からきになっていたネットに掲示されていた賃貸を不動産に行き入居申込書と前金(敷金)を払いました。 従業員の人はかなり早い感じで契約まで行ってしまいました。 礼金以外は文句はないです。 私も確認をちゃんとしなかったのも悪かったのですがどうでしょうか? よろしくお願いします

  • 賃貸マンションの再契約について

    賃貸マンションの再契約の際、何が必要になるんですか、もう2年目を迎えますので。それと1年契約と2年契約とありますが、条件が違うのでしょうか。もしもお金が必要な時は、家賃、前家賃、敷金、礼金、権利金、火災保険料、仲買手数料ectの内どれが、どれほど匹敵するのでしょう? もちろん、最初に入ったときの敷金や礼金(当初、家賃6万5千、敷金15万、礼金10万、2年契約)の額にもよるでしょうが、どなたか改めて教えて下さい。

  • ”賃貸保証料”って???

    物件探しをしています。 とても条件のいい物件があり、敷金ゼロ礼金1でした。初期費用がかなり浮くのでいいと思い好条件だったので一先ず物件を押えておいてもらいました(申込み金などは一切支払っていません、不動産屋はとても穏やかで無理に進めるようなこともされませんでした)。 初めにかかる費用を見積もりしてもらいましたが”賃貸保証料”という項目がありました。家賃6万2千円に対して4万円。急いでいたのでじっくり話は聞かなかったのでいけないのですが。。 ちなみに連帯保証人は父でまだ若い?し、一般的な収入です。 どなたか似たような経験をした方いらっしゃいますか。