• 締切済み

役場職員について

私は将来、役場職員などの公務員職につきたくて今勉強をしています。趣味はパチンコで、休みの日などはよくパチンコ屋に行き、朝から晩まで打っています。そこで質問なのですが、役場職員などの公務員になったらパチンコ屋(風俗)などに立ち入って遊戯することは可能なのでしょうか?国の為に働く者がそのようなことをしてはマズいと思うのですが、私はパチンコが好きなので仮に公務員になっても、休みの日は行きたいものです。どなたか親切な回答をよろしくお願いします。

noname#140195
noname#140195

みんなの回答

回答No.4

パチンコなどをやってはいけないことはありません。 しかし、税金を収めている市民からすると如何でしょう。 自分達が、汗水流して稼いだ給料から払っているのにと思いませんか。 それに、貴方の仕事に対する責任感が何処まであるかです。 公務員は、国民,市民の手本であり裏方をしなければならない職業ですから、幾らやっても褒められることはありません。全て当たり前です。 そう考えうと、いくら休みだからと言って何をしても良いことになりません。

回答No.3

パチンコは国が正当に認めている娯楽の1つですから、そのことでクビになることはありません。 風俗も法にひっかかるものでなければ同じです。 ただ、子供など養う家族がいる状況で、そんな遊戯にまわせるほどの報酬は、今後期待できる可能性はどんどん低くなると思います。ずっと独身というなら別ですが。 収入は減り続け、余暇にまわす時間も減り続け、仕事量と世間の人々からの要求、暴言に近いクレーム、無理難題を押し付けようとする人々は限りなく増え続ける現状です。 私は20数年地方公務員ですが、先週の水曜日(8・31)から休日なく昨日まで働き続け、今日久々の休日です。明日からまた出勤です。休日は月1日、ということも時々あります。 震災時は職場に何泊もして、帰宅困難者などの対応に夜中じゅう、あたっていましたが、それに対する手当ても勿論いただいていません。東京での話ですよ。 休日手当ては昼食代程度です。残業手当は私のところはありません。7時半には出勤し、退勤するのも夜7時半頃です。 地域や所属によって多少違うかもしれませんが、世間の人々からうらやましがられるような公務員ではもはやありませんから、現在、あなたが趣味に費やす時間に満足できているなら転職はオススメしません。 ちなみに私はまだ40代ですが、来年退職し、海外へ行って転職します。 公務員、ほとほとバカらしくなりました。

  • yuimakozi
  • ベストアンサー率22% (25/110)
回答No.2

今、公務員は行政改革で人数も予算も削られているので、安月給で休みなくこきつかわれています。 とても、休みの日に一日中パチンコできるような身分ではありません。 パチンコなんかしているのを住民に見つかったりすると、「震災で国民が大変な時期に、公務員がパチンコとはけしからん。」と役場に電話がきますよ。 そんなに、パチンコが好きならパチプロになった方がいいですよ。

noname#140195
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。確かに社会に出れば遊ぶことを考えてる暇はありませんよね。今のうちにしっかりと自己を見つめ直して、頑張りたいと思います。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

パチンコはいまのところ法に触れないので、大丈夫です。少なくとも規則上は・・・ね。 世間の目も厳しいので、自分の立場をよくわきまえて自制できるなら、パチンコに行くこと自体を止めはしません。 ただ、公務員は私生活においても職務の信用を傷つけることは禁止されています。 借金関係で職場に迷惑をかけるのはもちろんのこと、借金しなくても生活がだらしなくなって仕事に影響するようだと問題視されます。 また、パチンコつながりで仕事相手(利害関係者)と仲良くなっても、奢られたりお金を借りたりもらったりしてはいけません(これは公務員倫理法などに抵触)。 反社会的な勢力に属したり関係したりしている人とのお付き合いも、法令規則はおいといて大問題になる可能性が高いです。 あと、パチンコに関係ないですが交通違反や事故も、悪質だったり重大だったりすると処分対象です。 車でパチンコに行って、負けたからって荒っぽい運転で憂さを晴らしてたら捕まったなんてことは・・・ね。

noname#140195
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 町役場の面接で併願先について聞かれた場合

    町役場の事務職の試験を受けます。面接で民間や公務員の併願先について聞かれた場合について教えてください。 私は就職セミナーや説明会には行きましたが、内定は得ることが出来ていません。 民間を受けたかどうかを聞かれたとき  民間を受けたとする場合   ●Q1. そこの企業を受ける人物像と役所職員になろうとしている人物像が合致しないようなところだとマイナスになるのでしょうか? そうならばどのように払拭すべきでしょうか。 (私が実際に受けたのは「パチンコなどアミューズメント」「技術職」です。)   ●Q2. 「町役場への志望動機と余りかけ離れないような企業」を受けておいた方がよいのでしょうか? 例えばどんな系統の職業がありますでしょうか。(話がそれますが、就職浪人する場合どんなバイトや資格取得をするのがマシでしょうか・・・・・・・・)   ●Q3. 受けたのにひとつも内定もらえないのはマイナスイメージでしょうか? そうならばどのように払拭するのがよろしいでしょうか?  民間をまったく受けてないとする場合 ●Q4. 民間の就職活動してないのはマイナスイメージでしょうか?(実際は少ししましたが) そうならばどのように払拭するのがよろしいでしょうか? それから、 ●Q5. 小中学校職員も受けているのですが、公務員の併願先を聞かれた場合、その事を言うと「役場を受ける人物像」と「学校職員を受ける人物像」に矛盾が生じマイナスでしょうか?

  • 臨時職員と非常勤職員

    地方公務員の臨時職員と国家公務員の非常勤職員の面接をした所、 両者から採用の結果を貰いました。 自分の働く所ですから自分で決めるのが一番いいのはわかっておりますが、 悩む部分があり困っています。 何点か質問がありますのでアドバイス頂ければと思います。 (1)将来的に転職をしようとする時、 仕事内容がほぼ同じ(一般事務)であればどちらの方が企業に採用されやすいのでしょうか? (2)地方公務員の臨時職員は6か月毎の更新。 1年に1回、1か月の中断がありますが、 この中断時の社会保険(雇用・厚生・健康)は継続して加入可能なのでしょうか? それともその1か月は国民年金・国民健康保険等改めて加入しなくてはならないのでしょうか? (3)臨時職員と非常勤職員の違いはなんでしょうか? 実際は、臨時職員は一般事務・経理で一日7400円 非常勤職員は文書作成・お茶出し・受付で一日8700円 仕事内容から言えば経理をさせてくれる臨時に行きたいところですが 給料面を考えると非常勤の方がいいのか…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 伊豆大島の町役場の公務員は台風が直撃しているのに定

    伊豆大島の町役場の公務員は台風が直撃しているのに定時の5時に仕事を切り上げてとっとと帰路に帰ってしまったらしいです。 国から避難勧告FAXが送られてから6時間後に職員が気付いたらしいですが、その職員以外誰もいないのでそのFAXを見ただけで、村人には避難命令を出さなかった。 村長は島根県に出張中で伊豆大島におらず、副村長も伊豆大島にいなかった。大型台風が接近しているのに指揮官の2人が不在で、職員は5時に普通に定時上がりで帰宅。 今回の伊豆大島の土砂崩れ生き埋め事故は村役場の人災ではないでしょうか? みなさんはこのニュースをどう思って見ているのでしょう?

  • 地方公務員(町役場勤務)に高卒でなるべきか、大卒でなるべきか。

    自分は将来公務員の職業(町役場の職員)に就きたいと思っています。 今、高校3年生なんですが高卒の採用があれば試験を受けてしまって就職してしまおうか、大学に行って、4年間勉強し、4年後に採用を受けるべき迷っています。 自分としては、高卒で就職してしまいたい気持ちもあるんですが、 まだ、就職するのには早いんではないか?と思ったりします。 両親は自分が大学に行くものと思っていますが、自分としては悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 役場の臨時職員を辞めたいです。

    4月から町の役場の観光課で1年間の契約で臨時職員として働いています。 私の他に62歳男(A)と29歳男(B)が採用され、3人1組で町の観光パンフレット作成と、ある地域でのトレッキングコースの考案及びチラシの作成を任されています。 Aがリーダー、Bがトレッキングコースリーダー、私がパンフレットリーダーです。(部長が決めました 町の観光施設を周って、デザイン案を作って、トレッキングコースを考えて実際歩き、チラシのデザインまで作り終えました。 あとはフォトショップが使えるようになればPC上で編集する作業に入れます。 フォトショップの購入は入社当時から頼んでいて、やっと先週末に届いたのですが、DL申請から実際DLできるまで時間がかかるため、おそらく明日にはソフトが使えるだろうとのこと。 ここ2週間は8時間ぼーっとしていたのでようやく仕事らしい仕事ができると思っていたのですが、今日バトルをしてしまいました。 ひまな時間、Aは最近他県のパンフレットを見ながらノートに何か書いています。PCが使えないのでしょう。 Bは結構仕事面では頼りになります。ひまな時間を上手に使って、Excelでトレッキングコースマップの案を図に起こしてくれて、参考にしてと渡してくれます。 私はここ1週間スマホでクックパッドでレシピを検索→PCのメモ帳に打ち込む→レシピノートに書き写すという作業をしています。(PCにネットはつながっていません 前々から2人とも嫌いでした。 Aは40年間工場で流れ作業をしていて事務系の仕事は初めて(本人談)なので、勝手に「●日何時に××にアポとりました」とか、当日「今日は天気がいいから××にいきましょう」と言います。 そもそも私の祖父と10歳しか変わらない人と同等の立場で仕事をしなければいけない難しさったらありません。 Bは29歳にもなって臨時職員になるのも納得の、もごもごした喋り方。独り言が多い。 要点をまとめるのが下手で、一口喋りだすと長文。何度「もう分かったから」と言いそうになったか。 でも参考になる資料を作ってくれたり、町について詳しく色々教えてもらっていたので我慢していました。 2人のことを悪く書いていますが、私は2人の何倍もクズです。気が強く、我慢ができません。 結婚する前も嫌なことがあるとすぐ仕事を辞めたり、上司であろうと自分の考えを譲らなかったり。 でも結婚もしたし一年間の契約だから頑張ろうと思っていました。 今日のバトルの発端は、Aが勝手にトレッキングについて支所との打ち合わせを、AとBと部長の3人で行くと決めたこと。 実際私はコースを実際に歩くことを遠慮してきました。あまり体力がないから迷惑をかけてはいけないと思ったからです。(5コースの内、1時間のコースは歩きました) なのでAは、打ち合わせも私を除いてやろうと思ったんだとか。 確かにコースのほとんどを私は実際に歩いていないしコースの詳細も、地図上とか2人の報告でしか把握できていません。 しかしチラシを作るのは私だし、3人1組で仕事をしなければいけないので、そう思ったとしても「AとBと部長でやろうと考えている」という相談くらいしてくれてもいいのでは?と思い、Aに「勝手に決めないでください」と言いました。 私がAに攻撃をしていたらBが入ってきて、最終的に私とBのバトルに。 Aが謝ってその場はおさまったのですが、私はBへの憎しみが消えません。 何で私がAに注意しているのにあんたが入ってくるんだ?と。 2週間ほど前の、ちょうど暇になった次の日くらいに、Aに「3人1組でやっているんだから1人1人デスクワークしていても意味がない。意見を出し合ってそれをまとめていかないと、自分の中で完成形を作られると修正というか意見しづらい。もっとミーティングの機会をもってほしい」と言いました。 Aは分かりました、と言い、その日や次の日はミーティングの時間を作りました。 しかしそれからは一度もありません。もう話すべきことはないと思っているのでしょう。 今回のこと以外にもAやBは私に対して我慢していた部分はあったと思います。 しかし初日に感じた「この人(A)と仕事すんの?」という感情と、2週間することがなかったこと、今日のことで途端に辞めたくなりました。 Aに意見というか注意するのも疲れます。Aも50歳近く年下の人にこんなこと言われることはなかったでしょう。 今回のことを主人に相談したら、「お前がよく2回も我慢したな」と言われました。 「また同じようなことがあったら辞めたい、注意すんのしんどい」と言うと、「まずはAの今までのことを上司に報告したら?」と。 もっともだと思います。でもそれが改善されたところで2人に対する感情はなくなりません。 5月いっぱいで辞めたいという旨を今日言おうと思いますが、どういう流れで言えばいいですか? 私の部署(部屋)には15人ほどいて、正規?の公務員さんたちはとてもいい人です。 なのでできるだけ他の人に知られずに部長に言いたいのですが… 辞表を渡すのか、口頭で言うのか、役場なのでよくわかりません。お知恵をお貸しください。 長文で申し訳ありません。

  • 公務員(町役場勤務)を辞めたいです・・・

    公務員(町役場勤務)を辞めたいです・・・ 今年4月から地方公務員として働き始めた者です。が、すでにもう辞めたいです。 体調を崩して少しうつ症状が出てきている母親と、足が悪い父親と僕の三人で暮らしています。朝は父を職場まで送ったあとに自分の職場に向かっていて、帰った後も体調の悪い母親に変わって簡単に夕食を作ったり、家事をしている毎日を送っています。当然僕自身も休みの日は友達と遊んだり映画見たり、心身のリフレッシュもかねながら、うまくやっています。 この生活がもう1年くらい続いていて、役場で働き始める4月からもこのスタイルでいく予定でした。しかし、僕が入った役場では「部活」があり、なぜか男は野球部に強制入部の雰囲気があるんです。新人が早く職場の人になれるようにとの事らしいんですが、聞いたところ練習も仕事が終わってから行い、月に結構な回数の練習があるようで、家族のことを考えると勤務後に部活なんて出来ない状態なんです。すでに勧誘までされてしまったので上司に家庭の事情を含めて相談したんですが、それでも部活は出たほうがいいという意見で、あまり聞く耳をもちません。そもそも僕は野球は見て楽しむほうなので、正直部活なんてやりたくもないんです。 働き始めて4日・・・無責任だとは思いますが、公務員だろうが何だろうが早めにこんな職場には見切りをつけ、以前まで働いていてとても僕を可愛がってくれた社長がいる会社にもう一度頼んで、入りなおせるなら入りなおしたいと考えています。僕は家族を大切にしたいだけなんです。 部活ごときで職場をやめる・・・こんな僕は間違っていますか?

  • 公務員試験はスポーツセンター職員採用試験と併願可能?

    大学1年生女で、将来は公務員になりたいです。 私はスポーツ振興課などスポーツに関わる職に就きたいと思っています。 「公務員試験勉強は、スポーツセンター職員採用試験の勉強にもなる」 と何かで読んだのですが、本当でしょうか? そして、国家ではなく地方公務員の部類に属すんでしょうか? 無知ですみません;

  • 市役所職員と私大職員、総合的にみてどちらがいいと思いますか

    市役所職員か私大職員(単科大)になるかで迷っています。 内定をいただいた当初は、市役所に勤めようとしていましたが、いろいろインターネットを調べるうちに 財政難で将来はリストラもありうる、といった情報が多く目に入りました。 中核市の市役所で実家からすぐ近くですが、財政が裕福ではなく 今後少子化と高齢化でますます財政が厳しくなる見込みです。 原則はカレンダーどおりの休みですが、部署によっては残業100時間 土日出勤もあるということを聞きました。 一方私大職員のほうは、私大の中では高いほうではありませんが、給料は公務員よりも15%ほど良く、通勤手当全額・住宅手当半額支給など福利厚生も公務員並みかそれ以上にいいです。 残業が多い部署でも約50時間、月1土曜出勤程度だそうです。 ただ1人暮らしなので、生活費がかかり、若干の距離を電車通勤することになります。 ただ単科大学で、その分野ではトップクラスなのですが、病院収入が多いということで、今は黒字ですが将来が少々不安です。 やりたいこととしては、まちづくりにも携わりたいけど、学生の面倒も見たいという両方の気持ちがあります。 そこで自分の中では以下の2点を重視したいと考えています。 (1)安定性(潰れない・リストラされる可能性が低い) (2)体が強いほうではないので、休みが多いほうが良い (3)人間関係が良い職場 当初は親の面倒を見るために市役所、を周囲から勧められてきましたが 、本当にそれでいいのか、と感じるようになりました。 最終的には自分でしっかり進むべき道を決めたいと思いますが どうか皆さんからの客観的な意見をお伺いしたいです。 急ぎの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 日本郵政公社職員になるには

    今年30歳専業主婦です。 今は妊娠中なので仕事は出来ません。 産後に再就職をしたいと思っていますが、旦那の仕事が自営業で 安定しないので、将来家を建てるときに有利になるように なるべく安定した仕事に就きたいと思っています。 しかし年齢がもう30なので、公務員が難しいみたいです。。 そこで日本郵政公社職員の総合職だと33歳までの年齢制限みたいで 私は大卒なので受験資格はありそうなのですが 正直 合格率など 低いのですか? 主婦で 勉強の時間はたくさんありますが、あんまり合格率が低いのなら難しいのかなと思ったりしてます。。。

  • 地元以外の町役場の志望動機はどうすればいいのでしょうか。

    私はA町に住んでいます。 となりのB町役場の事務職員採用試験を受けます。 A町とB町の試験日は同じです。 A町を受けない理由は、自分の住んでいるところだといろいろやりずらいような気がするという事からです。私は近所との付き合いや、町内のイベント参加にも消極的です。 B町にした理由は、A町役場以外で一番近いからです。 公務員を選ぶ理由は「安定」です。 仕事はまじめにやる気はあるのですが、「B町を選んだ積極的な志望動機」がありません。 また、A町のほうがホームページなどをみてもイベント、活気、政策の具体性があるように思えます。B町には失礼かもしれませんが、ぱっとしない印象です。(私はそのことは気になりませんが志望動機のネタに困ります。) どのあたりをつついて、発展させて、志望動機を述べていけばよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう