• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻との関係修復についてアドバイスいただきたいです。)

妻との関係修復についてアドバイスいただきたいです

harada55の回答

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.8

夫婦の問題に親が出るもんじゃありません。 奥様は貴方の事を一緒に責める強い味方を付けてしまったので 良い方向性の修復は難しいかと思います。 母親がしゃしゃり出る状況で夫婦2人での話し合いできないと思いますし コソコソ悪口言う事に今は生きがいを感じてるのでは? >子供に会いたいのは、自分の都合だ 父親だから会いたいのは当然です お子さんもきっとお父さんに会いたいでしょうね

matsutoshi_1213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親が子供のことを思うのは当たり前で、それは妻も、両親もわかってくれると信じているのですが、 それもこちらの自分に都合のよい考えなんですね。。。

関連するQ&A

  • 妻との関係修復・・・

    妻との関係に悩んでいます。 同じような立場の方、経験した方(特に修復した方)良きアドバイスをお願いします。 38歳男性です。子供は二人います。 2ヶ月程前に妻から「離婚したい」と告げられました。 理由は、私が妻のことをかまってくれなかった、いつも一人だった、頼れなかった、言葉に愛情がなかった・・・などです。 (浮気とか、暴力はありません。) 我が家は、二世帯住宅で、食事のみ私の両親と一緒に食べています。いろいろ話しを聞くと、私の両親ともうまくやっていく自信もないそうです。 現在は、家庭内別居中で、私が話しかけても、返事以外の答えはほとんど返ってきません。(この2ヶ月ずっとそうです) 妻は、家にいるのも辛いみたいで、週に2~3回は飲みに行ったり、食事に行ったりしています。(以前は1ヶ月に1回程度でした)そうとうストレスが溜まっていると思います。 この2ヶ月十分に話し合いをもつようになり、お互いに子供のことを考えると、「今の所は離婚できない」という結論になりました。、しかし、妻は子供が自立できるようになれば、離婚すると言っています。 私は、妻そして子供のことを心から愛しています。だからこそ、離婚したくないし、今の夫婦の関係を改善しようと思っているのです。 しかし、妻の対応はとても冷たいもので、何を言っても逆効果の状態です・・・ 私は、この2ヶ月妻の言った私の悪い部分を改め、態度で示していますが、短い時間では妻への信頼を取り戻すのも困難です。 私としては、二人の意見が「今は離婚しない」ということで一致したので、この間に二人の関係を元にもどすようにしたいと思っているのです。妻の心をどのようにしたら、私に向いてくれるのでしょうか? そのような経験のある方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 妻の浮気。関係修復のアドバイスを下さい。

    結婚11年目。低学年の子供が二人おります。 つい最近、妻が別の男性に気持ちを寄せている事に気付ました。 ある出来事から、浮気の確信を持ち本人を問い詰めました。 認めて謝罪がなければ、離婚をしたい気持ちでいる事を伝えましたが、 認める様子は、ありません。離婚もしたくないとの事。 何度か話し合いをしている内に、自分に原因がある事を理解し、反省しました。 妻とは共働きで、そつなく仕事と家事を両立させ、 子供には、深い愛情を注いでくれております。 この11年本当に支えになってくれた事にも感謝しており、 出来る事なら、関係を修復したいと考えてります。 私は、結婚して以来、ほとんど家の事を気にした事は、ありませんでした。 不規則な仕事で、帰宅時間は毎日遅く、休みも少ない。 出張で家を空ける事も多かったのですが、職場結婚だったので、 言わずもがな理解をしていると思っており、帰りが遅くなる時も、泊り込みになってしまう時も、 前もって連絡などした事はほとんどなく、事後報告でした。 それに合わせ、短い期間ですが、浮気をしていた事もありました。 何度か、責められたことはありましたが、その場は収まりした。 私の言葉を信じ、我満していた様です。 常に自分勝手で、妻に思いやりを掛けた事などなく、自分の親か兄弟の様に私の事を理解していて 当たり前だと思い込んでおりました。もともと夫婦は、他人同士なのに勘違いをしておりました。 逆に、私の方が、とっくに離婚されていても、おかしくは、ありませんでした。 妻の言い分としては、 子供を何より大切にしている事。 仕事に対する姿勢は尊敬出来る事。 この2点だけを長所と認め、今までやってきた。 私に対しては、何を言っても変わる事は、無いのでそれ以上の期待をしていないのが本心との事。 今後に対して妻からの具体的な要望は、ありませんでした。 性格がきらいとか、一緒に居たくないわけではないけれど、10年かけて崩れた心は、 簡単には戻らず、期待をして裏切られ自分が落ち込むのが悲しい心境だそうです。 子供を犠牲にすれば、離婚をする選択は、簡単な事かもしれませんが、何よりも妻を愛している事。 結婚して10年間支え続けてくれた事に対して感謝をしている事。 時間の掛る事ですが、なんとか関係の修復をしたいと思っております。 また、妻の浮気に関しては、きちんとけじめを付けさせたいのですが、 今は、どんなに攻め立てて首を縦に振らせ、謝罪させても効果は無いと思っております。 本人の気持ちの問題ですので、形だけになってしまう。 そんな事よりも、大きな愛情で思いやりを持って接して行こう。 子供たちを捨ててまで、馬鹿な事はしないと彼女の良心を信じるばかりです。 ある程度の事は、目をつむり、ほとぼりが冷めるまで待とうと思います。 その気持ちとは矛盾しますが、本心は心配で心が苦しく、夜もあまり眠れません。 同じ様な経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを戴ければ幸いです。

  • 妻との関係を修復したい

    結婚して9年、私38歳、妻29歳(専業主婦) 子供が5人(上は8歳一番下が2歳)で私の実家で両親と同居しています。3月の末に妻から「離婚してほしい私に対する気持ちが離れてしまった」と言って家から出て行ってしまい現在は別居中です。私や妻が浮気をしたという事とかは無く原因は私の妻に対する態度(妻が話しかけてきても聞き流す等妻から見て冷たい感じ)私の両親と同居でのストレス、家事育児に追われ自由な時間がなかった(私も育児は手伝っていたつもり)などいろいろ思いあたる事があります。中でも私が考える一番の原因は私の妻に対する感謝の気持ちが足らなかった事、妻の気持ちを分かってあげられなかった事が大きいと思い、妻に謝罪したのですが妻は「今は一人で暮らしたい、家政婦みたいになるのはいやだ」と言って話し合いにならずこれから先どうするか悩んでいます。私は離婚する気はなく子供達の事を考えるとこの状態を長引かせる訳にはいきません、妻の両親も「離婚は絶対しては駄目だ」と言って妻と話し合いをしました。妻も子供達の事が気になるのか2日に1回はメールで様子を聞いてきます。別居して1ヶ月焦る気持ちを抑えて我慢し子供達と生活しています。みなさんのアドバイスが聞ければ幸いです。(汚い文ですみません)

  • 妻との関係を修復したいです。

    なんとか、妻との関係を修復したいと思っています。 結婚14年目、私40歳、妻39歳、10歳の娘がいます。 先日、妻から離婚を宣言されました。理由は、子供が出来てからのセックスレス(3~4ヶ月に一度位)、私の生活態度です。 私は、この10年間、育児、家事全て妻に押し付けてきました。数年前まで、休日になると朝からパチンコに行って家に殆どおらず、ここ数年は、足を洗ったもののMMOにハマってしまい、仕事から帰るとすぐに画面に向かうという感じです。 妻に関係を求められても、全く行為をする気が起きず、体が怠い等を理由に再三断りました。 私自身、この10年間妻を妻としてではなく、子供の母親として見てしまったのだと思います はっきり言って父親、夫として最悪だと思います。 丁度1年前にも、同じ理由で離婚を言われましたが、なんとか直す努力をするからと言って離婚には至らなかったのですが、結局私が何も直せず(私自身、離婚だけは避けたかったので言葉で誤魔化してしまっていたのだと思います。)3週間ほど前に2度目の離婚宣言をされました。 この3週間毎日毎日、妻へ謝り続けましたが、妻いわくもう私(夫)への愛情は無く、何を言ってももう遅い。どうして私(妻)が言った時に直してくれなかったの?という状態です。 少しでも、修復したくて先週、家族旅行に行きましたが、やはり離婚する気持ちは変わらないようです。 今更ですが、本当に妻と子供のことは、愛しており、この10年間自分がやってきた事を考えると申し訳なく、妻と子供の事を考えるだけで涙が止まりません。当然ですが、修復出来るのであれば、本当に今まで苦労させた分も含め良い夫、父親になりたいと思っています。 丁度、子供の学年が変わる来月3月に出て行くようです。 よく女性は一度気持ちが冷めるともう修復は不可能と聞きますが、やはりそういうものなのでしょうか?。 私自身、これ以上もうどうしていいものか分からずここに投稿させていただきました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。もし何かアドバイス等頂けるようでしたら幸いです。

  • 妻との関係修復

    結婚17年、子持ちの夫です。 本当に些細な事から私の機嫌が悪くなり、 2ヶ月弱の間、子供に関わる最低限の事以外は妻と口を聞いていません。 別に無視をしている訳ではありませんが、 雰囲気を察してか、妻からも話しかけてきません。 今はお互いに無視してるような感じになってます。 いつもは喧嘩になると妻が黙り込み、以降無視されます。 解決の時はいつも私が謝り、関係が戻るパターンです。 妻から謝ってきたり、話しかけてきた覚えはありません。 妻いわく、私がキレたら話にならないのでそれが嫌で話さないか、 自分が悪いと分かっていても謝るのが悔しいから話さないと言ってましたので、 そのどちらかかな?と思ったりしてるのですが、 今回は私が機嫌を悪くした原因が分かってると思ったので、 「何怒ってんの?」とか聞いてくるかな?と思っていたのですが・・・。 (仲直りの際にはいつも何でも言える夫婦になろうと約束しているので) いつもなら私が耐えかねて話を切り出すのですが、 今回は待ってみようと思ったところ、未だ何もなく、 まさかこれほど期間を要するとも思ってませんでした。 もう今は事の原因よりもいつも妻から関係を修復しようとしてこないのは、 実は、別に気にならない?= 愛情もないのでは?とも思えてきました。 妻がどう思っているのか分からず、かといって今更話も切り出し辛く、 どう決着を付ければ良いか分からずにいます。 同じような経験をお持ちの方など、ご意見お聞かせ下さい。 *ちなみにこの期間中、喧嘩前に予定していたデート(但し無言)に何故か2回行きました。  寝室も一緒のベッドで毎日寝ています。喧嘩前はレスでもありません。

  • 妻との修復について

    妻が浮気相手のところへ子供を置いて出ていって約1ヶ月がたちます。 自分が我慢できず、出て行けといいました。 その間いろいろ話し合い、今現在の妻の心境は戻ってきたいけど、 勇気がでなく、もう少し時間をくれとのことでした。 多分、また同じことをしてしまうとか、家族と一緒にやっていけるだろうか。 ということだと思います。 自分は、許して1からやり直すつもりでいます。 条件としては、 1・相手と別れる。 2・会社を辞める 3・一切連絡は取り合わない をいうつもりですが、言うタイミングがいまいちつかめていません。 彼女は戻ってきても、友達の関係でいたいと言っています。 浮気してる人って自分が悪いと思っておらず、今反発するとまた元の状況に戻るのでは ないかと思い、非常に悩んでいます。 自分はまだ離婚したくなく、妻のことは愛しています。 妻を信じるか、それともあえて条件を言うべきか。 再発したら、それなりの覚悟は出来ています。 妻も今現在子供に会いたいと思います。 アドバイスお願い致します。

  • 妻との関係修復の方法はありますか?

    先日妻から離婚したいと告げられました。もうすぐ結婚6年目です。 先日帰宅すると妻が妻の母親を呼んでおり、一緒に話をしたいと 告げられました。妻から直してほしいところ、問題点を告げられた のですが、突然妻の母を呼ばれていたこともあり動転しており素直に なれず、本当は努力して直せることもできないと言ってしまい、 結論は彼女に出してほしいと告げました。妻は疲れているということで 自宅に母と帰り、翌週に両親と一緒に身の回りの荷物だけをとりに きて、離婚を考えると告げました。まさか離婚を決意するとは考えて いなかったので動転し、両親の前では反論しませんでした。彼女の ご両親は威圧的なところはなく話すことは可能でした。 その後私は離婚したくはないので彼女と話す機会をもらい、彼女の 自宅ではなく都内のホテルのラウンジで話をしました。まだ落ち着いて いなかったようで、彼女は私に直してほしかったこと、さびしかったこ と、私に言われたことが忘れられなかったことなどを泣きながら告げまし た。彼女は鬱病を持っており今回もいろいろ考えていてもたってもいられなくなり切り出したということのようです。 妻とは共働きで家事は分担し問題なく行っておりました。 妻から直してほしかったこととして指摘されたのは喧嘩などをした際に 大きな声を出してしまうことや、車などの運転をしているときにヒヤッとしたりすることがあると毒づいてしまうことです。聞いているとどきどき していやな気持ちになるそうですが、言っている私もいい気持ちはしていませんので直したいとは思っていました。また、妻にだめだしをしてしま うことがありました。ペットの問題などでも意見の食い違いはありましたが、平素は仲良くすごし買い物などにも必ず二人で出かけていました。 ただ、旅行などに関しては妻は海外旅行が好きですが、私は国内旅行が好 きで、海外旅行には付き合ったことがなく、その点も問題であったとのこ とでした。妻は離婚を考えているということですが私は彼女とは離婚したくありません。 只まだ時間があまりたっていないのでけっこうかたくなで、こちらの改善 案などは聞き入れてもらえずにいます。私は結婚し彼女と暮らすうちに本 当に好きになり彼女がいなくなった今は本当に張り合いがなく、さびしい毎日を送っています。これからは本当に彼女の直してほしいというところ は直していく決心をしています。女性から見ればいまさらと思われるかもしれませんが、何とか聞き入れてもらい関係を修復したいと思っていま す。女性が離婚を考えると修復は難しいのでしょうか。彼女の両親とは連 絡は取れる状態で話を聞いてもらうことができますが、彼女からはメール などへの返信はもらえていませんし、電話にも出てもらえません。彼女の 病気のこともあり早急に離婚を決定せず時間をかけて修復するチャンスを もらいたいと考えていますが、同様の経験をされた方のアドバイスをいた だければと思います。

  • 妻と関係修復出来るでしょうか?

    30代男性、子供3人(小学校2人、中学校1人)の5人家族です。 先月末に妻(40才)が学生時代の同窓会に行きました。 帰ってきてから、今まで携帯にロックをかけることもなかったのに急に携帯にパスワードロックを設定してました。この前偶然ロックが外れており、いけないとはわかりながらも妻のメールを見てしまいました。 同窓会で会った同級生(独身)と親密なメールのやり取りをしており、妻は相手がとても好きになったらしく毎日何度もメールをしており、まるで恋人同士のようなメールのやり取りをしていました。 妻は今回の件を友人へ相談しており、そのメールの中で、私に対し「すき」という感情が数年前からなくなっているが、いい父親・優しい夫としては見てくれており、子供のことを考え離婚は思いとどまっていることが分かりました。 結婚してもうすぐ13年が経ちますが、確かに仕事を言い訳にして遅い帰宅・夫婦の会話がなかったのは事実です。しかし私は妻を今でも愛しており、今後も妻と一緒に生きていくことを望んでいます。 来週は13年目の結婚記念日です。その時に今まで妻へ寂しい思いをさせたことを謝罪し関係修復を図りたいと考えています。 女性の方から見て私の考えは都合が良すぎるのでしょうか? また、相手の男性へ連絡し妻へ関わらないでもらうようにお願いしようかとも考えています。 皆様からのアドバイスをお願い致します。

  • 浮気後の修復についてアドバイス下さい。

    1年前に妻に浮気された者です。 子供は保育園児と小学生の2人です。 発覚後、数カ月は本当に毎日が修羅場でした。 酒を頼りに妻を責めたりもしました。(もちろん暴力などは一切ありません) 時間が解決してくれると信じて1年一緒にいました。 自分なりにかなり楽になりました。 ですが.....未だに妻を100%信用できません...... 妻の行動を疑うことが未だにあります。 日頃からそういう不満(疑い)が溜まって、昨日の妻の怪しい行動に対し 数カ月ぶりにキレちゃいました..... 妻に「もう責められるの限界」と言われたら終わりって分かってます。(1度言われたので) でも我慢できず責めちゃいました。 でも自分は何年掛けてでも元に戻したいと思ってます。 僕たち夫婦はいつになったら元通りになれるんでしょうか? 経験者の方教えてください。

  • 離婚か修復。アドバイスをお願いします。(長文です)

    現在、妻と離婚について話し合っています。 結婚6年目。妻は30歳、私は31歳。5歳と2歳9ヶ月の娘がいます。 妻は浮気をしていました。理由をつけて何度も外泊をし、子供を預けて日中も遊び歩いていました。 それが理由で喧嘩が増えましたが、妻は「自分の人生なんだから」と言ってやめませんでした。 しかも子供を育児のストレスで叩いてしまったといいはじめ、私に対しては一緒に居て息が詰まると言われました。子供や私の話をすると「そうやってわたしを縛っている」「私はどこでストレスを発散すればいいの!」と言って自分の行いを普通だと主張するばかりでした。子供達のことを考えると可哀想になり今の家庭生活を続けていくのは子供にとっても悪影響だと思いました。 ある日妻が外泊から帰って来たとき、友人宅に泊まったという嘘を見抜き、普段身に着けないような下着をバックに隠していたのを発見しました。当然妻は本当のことを言うはずがありません。何度も言い訳を繰り返したあと、妻は友人(既婚者)とその友人の男友達とでその男性宅に泊まったと言っていました。下着に関しては「女だから他の男性にドキドキすることだったある。元彼を忘れられないと思う事もある。かわいい下着を着けたいと思う事もあるのさ。ただあなたの前では恥ずかしくて着られないし夫婦であって、恋人じゃないからそういう感情ももてない。」と言われました。 そのとき私は当然怒りでいっぱいでした。母親失格だとも言いました。家庭のために懸命に働き、家事も出来る限りやってきました。洗濯物を毎日干し、夕食が終わると食器を洗い、休みの日は料理も頼まれるとしていました。子育てにも協力的だったと思うのですが、どこが悪かったのか、何が気に入らないのか分かりませんでした。 私は妻が離婚を考えている。きっと子供達を連れて行く。喧嘩ばかりが続き私に対する敵意しか感じられない自分がいました。 その日から数日私は離婚も覚悟で実家に子供達を連れて帰りました。親は理由を言わない私を不思議に思ったのか、私たちを心配したのか分かりませんが、妻の所へ話を聞きに行きました。妻はストレスを発散したくて夜私に子供をあずけて遊びに行ったのが喧嘩の原因だと言ったようですが、周りの母親達もそうやってストレスを発散してる。特別なことではない。と言って弁解していたようです。 戻ってきた親にその事を問い詰められた私は「一度や二度じゃない。子供達も俺もそんな事が続けばもたない。」と言ってしまいました。詳しい内容は言いませんでしたが、数日後、私の親は調査会社に妻の素行を調査させました。 その後、妻の行いは変わりませんでした。それどころか通勤に車で1時間かかる場所にパートで仕事をはじめ、休みも合わなくなりました。それまでは下の子を一時保育に預けて遊んでいたのですが、自分が休みの日は堂々と子供を預けて遊びに行き、仕事を理由に外泊をしたりしていました。 当然証拠がでてきました。私の親は怒りでいっぱいです。数日後、男の家に妻が居るのを確認すると私に連絡があり乗り込みました。私は離婚を覚悟していましたので、妻の親にも連絡をとり、事情を話して一緒に来てもらいました。すべてがばれたのです。 私は子供達のために離婚せず家庭にもどるなら心から詫びて家庭に尽くして以前のようにいい母親になるか、離婚して親権を渡してくれと言いました。 私は子供達が大きくなってから離婚したのでは子供達の心の傷が大きくなる。離婚して実家で暮らすなら家を子供達のために家を建てる事も考えているし、生活の場を用意してあげなければ、将来的に子供達が帰ってくる家は用意してあげたい。 やり直したいが、相当な覚悟が必要だ。子供達のためならできるが、仮面夫婦のために懸命に働き、家を建て、車を買い換え、老後の蓄えをしながら家庭に尽くすのは難しい選択だ。 と言いました。 私は相手男性に慰謝料請求をするために手続きをしました。弁護士とやり取りしていたメールを妻に見られました。妻は慰謝料を肩代わりすると言っています。 妻は子供達には母親が必要だ。とにかく今一緒に居てあげたい。自分でもどうしたらいいのか分からない。自分に非があるし、みんなを傷つけてしまった。でも彼とは何もない。家庭から逃げたくて一緒にいただけ。お互い辛い過去の話をして気持ちを話を聞いてもらっていただけだ。その男のことは好きでもないしどうでもよかった。と弁解しながらも、あなたも大事だし、子供達も大事。だけど今あまたに対して愛情はない。一緒には居られない。でも離婚はしたくないし、最悪離婚しても話し合いで解決しないと、半年、一年たって私があなたが必要だと思ったときに戻る場所はないから、裁判で争うようなことはしたくない。離婚しないまま別居して週に3回、4回家庭に戻ってきてもいいんじゃないか。離婚しても姓をかえず、周りには離婚を隠せばいいんじゃないか。出来ればやり直したいけど、今一緒に居る事はお互い辛いし、状況が悪くなるだけ。もし今やり直してもあなたは責め続けるだろうし、私は一生下を向いて生きていかなきゃならない。あなたの言いなりになるしかない。とにかく弁護士と話を進めてたり、私のした事を記録してたり、調査会社をつけられたり、あなたのことが怖い。と言っています。 妻は当然すべてを打ち明けてはないでしょうし、まだその男と会っているかもしれません。妻が影でなにをされているか分からないという気持ちも分かります。お互いやり直したい気持ちはあると言っていますが、お互いに信用できないという気持ちがあるのも事実です。 私は妻に何と言ってあげればいいのでしょうか。 また、私たちは夫婦の問題はどのようにすれば解決できるのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 どなたかアドバイスをお願いします。