• 締切済み

人を好きになれなくなりました。

去年 わたしは精神病が原因で大きな迷惑をかけ結婚の話がなくなりました。 とても頑張って前向きに結婚相手を探していてやっと出逢えた最高の相手でした。結婚がなしになり わたしは更に精神病が悪化し 半年殆ど引きこもり状態でした。苦しかったです。外に出ても世の中が黒く見えました。 親も高齢になりつつあるので更に焦りでとにかく居てもたってもいられない気持ちの苦しさが続き 早く安定したわたしの姿が見たいと言われています。30代後半になってしまうと結婚もむずかしくなってきてしまうと思い やっと少し動き始めた最近でした。 ただ問題は去年の大好きな人との別れがあまりにもショックで出会いの場へ行き出会った人と食事に行き告白をされても全く好きになれません。以前の彼のことが今でも好きです。 この気持ちはどうしても変わることはない気がしているので でも元には戻れないのでこの気持ちのままだと思います。 今のわたしには好きには初めはならなくても優しい人であれば結婚するのが最善なのでしょうか。このままだと婚期を逃してしまいますよね。

みんなの回答

  • 5840011
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.4

『あなたの大好きな彼と精神病が原因で、大きな迷惑をかけ、せっこんの話がなくなりました。』と書かれていますが、相手の方は、本当にあなたと結婚して一生をともにすごそうと思われたのですか?もし、思われたとしたなら、どんなことがあっても取りやめになることはなかったと思います。所詮、あなたの好きだった人は、そこまでの人だったのだろうと思います。結婚を本当に考えている人は、その人にどんなことがあっても、分かれないと思います。世の中には、女性が星の数のようにいるように、男性も星の数のようにいます。いろいろな男性の人とお友達になり、その人たちの中から、あなたがいいと感じる人とおつきあいされればと思います。婚期を気にすることはないと思います。結婚しようと思ったときが、婚期だと思います。

noname#140337
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういえるかもしれません。 過去のことはなかなか忘れられないけど 縁がなかったと思うように気持ちをどうにかもっていくようにしているんですが… 少しずつ進みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.3

好きとか嫌いという感情と愛することは、別ものです。 従って、好きな人と結婚したからといってその人を愛することができるかは別な話です。 逆に嫌いな人だからといって、結婚して愛せないということもありません。 感情と愛は別質のものだからです。 ですので、あなたの場合は、感情に囚われすぎています。 大好きだからといって、では、愛せるか、最愛の人になれるかと言えば、残念ながらそうではありません。 愛は感情の支配を受けません。好きな人も愛せるし、嫌いな人も愛せるのです。 私が結婚した女性は、はっきり言って感情面から言えば、間違っても好きなタイプではありませんでした。ハシの持ちかたから食べ方、好み、考え方、映画や小説の感想、物事の順番などなど、物事全てに全く共通するところが一つもなく、お決まりのセリフは、「あなたとわたしって全く違うのね」「ああ、そのようだな」 このセリフ、毎日のようにあらゆる場面で出てくるので、もはや回数も忘れました。 でも、彼女を私は愛しています。 今までどれだけケチョンケチョンに貶されたことでしょうか? 人前で恥をかかされたことも十度や二十度ではありません。 だが、愛してしまったのです。 全く違う彼女の生き方ですが、人間として心から愛し尊敬してしまったのです。 嫌っていたのに、愛に支配されれば、感情は関係なくなるのです。 今なら冷静に言えます。彼女ははっきりいって嫌いなタイプだけれど、心から愛していると。 もし、私が好きな人と結婚していたら、今ほどの大きな幸せや心の財宝を得ることはできなかったでしょう。 愛してしまえば、好きも嫌いもないのです。相手の幸せに生きることが自分の全てになるからです。

noname#140337
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだよくわかりませんが 以前の彼といるとすごく安心でき どこへお互い行っても心が離れないといえる相手でした。 未来が明るい感じに思い描けました。 彼の短所も変なところもかわいく思えてました。 嫌いなタイプでも愛してるってすごいですね。深いところで繋がっている気がします。 うらやましいです。 わたしも最近 少しだけ心に残ることを言われた人がいて まさにすべてわたしと合わないのですが あまりに気持ちがまっすぐだったので ちょっと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.2

結婚は自分が好きっていうよりも自分の事を好きって思ってる人のほうが 幸せになれるって言いますよね。 せっかく、お付き合いしたいという人がいるのであれば 何度かデートなどしてみるのも良いと思いますよ。 結婚願望があるなら、今の場所から一歩前に進んだほうがいいですね。

noname#140337
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 少しずつ進めるといいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.1

好き!ていう気持ちじゃなくて、 一緒にいて落ち着く、穏やかな気持ちになれる人と結婚したらどうでしょう。 それって、激しい恋心ではないけれど、愛ではあるんですよね。

noname#140337
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 そうですね。そういう人いたら自分にとっていいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忘れられない人

    数ヶ月前までつきあってた彼と、いろいろと事情があって今でも大好きですがお別れしました。 年齢的に、結婚はとっくに考えるべきなので(30代前半です)、次に進まないと・・と思っていますが、 もともと切替えが早いほうではなく、忘れるのにはもう少し時間がかかると思います。 完全燃焼して別れたわけじゃないので、正直ずっと好きな気持ちは残ってしまう気がします。 10代、20代の恋愛でこれならいいんですが、この年齢なのでこのままでは婚期は遅れそうだし^^;  (かといって今後について悲観的になってるわけではないんですが・・)  今のお相手と幸せだけど、正直昔の恋人で忘れられない人がいます、という方、 いらっしゃったらどのようにココロの整理をされたのか教えてください。 

  • 人生を悩んでいます

    私は音が怖くて精神科に通ってますがそれが悪化してうつっぽくなっているんですが人生に元気が出ません。 今も無職で家で何もすることがないという状況がそれを悪化させているとは思うのですがバイトをはじめてみたい気持ちもあっても面接などいろいろが面倒そうでなかなか行動ができません。このままではいけないという焦りから精神状態もあまりよくなくとても苦しいです。どうすればいいでしょうか?

  • そんなに好きじゃない人と付き合ってる方いますか?

    そんなに好きじゃない人と付き合ってる方いますか? 20歳女ですが、今まで一度も彼氏ができたことがありません。 接客業をやっていて、何度かお客さんにアドレスを聞かれたことがある程度です。 最近、友達の元彼から告白されました。 告白されたこと自体はとてもうれしいのですが、その人に対して「好きだ!」と思ったこととか、ドキドキすることがぜんぜんありません。 ただ、性格はとてもいい人です。 20歳をすぎた焦りもあり、一度くらいお試しで付き合ってみようかなとも思ったのですが 付き合ったら付き合ったで、そのまま別れるのが難しくなりそうだなとか 先のことまで考えすぎてしまってイマイチ前に進めません。 以前働いていたバイト先に好きな先輩がいたのですが、告白できないまま終わりました。 あなたがもし私のような状況だったら、告白をOKしますか? このまま婚期を逃して一生独身なんじゃないかっていう気持ちと、この人にあまり魅力を感じない(しかも友達の元彼だし)という事実に挟まれています。 なにか思うところありましたら回答よろしくお願いします。

  • 結婚前に好きだった人を今でも好きな人いますか?

    私には今、とても好きな人というか大事で失いたくない人がいます。でも、元彼で今彼には他に大切な人がいるので、この先復縁もないように思います。好きだけれど、別れてしまうことってあるんですよね。そうして別の誰かと結婚することもある。 私はまだ別の誰かすら見つかっていませんが、好きだなぁという人がいながらも他の方と結婚した方で、でもやっぱり結婚する前に好きだった人のことを今でも本当は一番好きっていう方いらっしゃいますか? こんな勝手にだらだらと好きな気持ちを持ち続けていると他に好きな人もできなくなるんじゃないかっていう気もするし、年齢的にも焦りじゃないけれど、このままじゃあいけないなって思うことがよくあって。皆さんの本音、聞かせてください。

  • 働くことや人と接することに悩んでます。

    24歳のひきこもりです。 高校を1年と持たずやめて以来、ずっと家でゴロゴロしてました。 人生になんの楽しみも見出せず、いつ死んでもいいやと思ってました。 でも、数年前から、このままではいけないと思い、ちょっとずつですが 自分を変えてきました。 しかし、バイトの面接でうまくいきません(軽い気持ちで挑んだことにも原因があるんですが) 気落ちしたまま、バイトの面接に励むこともなく、だらだらと1年が過ぎてしまいました。 でも、最近またがんばろうと思いはじめました。 しかし、去年のようにうまく行かないんじゃないかと不安です。 わたしは、人と接することが苦手です。 変な話ですが、気がついたら、わたしは喋らない子でした。 それは自分でもよく分からないんですが、でも。 いつからか喋らないことに意地になっていました。 喋らなくても人生やっていけると、泣けば何でも物事が解決するんだと。 今思えば、バカな話です…。 話はそれましたが、バイトをすることで 人と接する機会を増やそうとおもってました。 ですが、働く前にまず精神科などに行ったほうがいいんでしょうか? でも、親にこれ以上頼りたくはないんです(親に頼る自分に嫌気がさします) かといって働くこともままならさそうだし…。 ぐるぐるしてます。 自分でも、どうしたらいいのか分からなくなりました。 ただ強く思うことは、自立してさっさとこの家から出ることだけです。

  • 結婚を意識した恋愛

    20代後半にもなってくると、好きという気持ちだけでは付き合うことがなかなかできなくなってきてますが、そういうもんなんでしょうか。 結婚も意識した恋愛となると、将来のことも考えれる相手がいいので、恋愛感情がある、好きという気持ちだけではなかなか難しいですよね? 学生の頃だったら好きだったら付き合えばいいしって感じでしたが、結婚を意識するとなかなか付き合うことに至らないです。 友達とかにはだきょってみたら?とか あまり先のことは考えてないけどただ好きだから付き合っているという人もいます。 私としては、結婚したいと思えるような人じゃないとなかなか付き合おうとなれず、もし今付き合って別れるとなった場合、30にもなってここから婚活スタートとなるとさらに婚期が遅れる気がしてしまいます。 このまま結婚したいって思える人と出会えるまで付き合わないという選択肢は、みなさんどう思われるでしょうか。 後、私と同じような考え方をしている人はいらっしゃいますでしょうか。 今一番の悩みです、、、泣

  • 人のやさしさを教えてください。

    私は25歳の男です。私は人の気持ちがあまりよく分かりません。 具体的には、人の話を聞いてもあまり相手の気持ちになれず、 上の空になりがちです。映画を見ても、感情移入できず、なにか音声を聞いているだけに感じやすいです。人からも暗い奴と言われます。 人とコミュニケーションしたいともあまり思いません。 感情がないわけではなく人とずれているという感じです。 物心ついたときから自分は人と違うと感じていました。 しかし、さすがに、これでは社会でうまくいきません。今からでも自分を変えたいです。人とコミュニケーションしたい、相手のことを思いやりたい人間になりたいです。 なぜこんな人間になってしまったのかは多分、人のやさしさにあまり触れてこなかったせいだと思います。世の中には生まれつきの精神病がありますが、そういうものではないと思います。 そこで、ネットを通してでは限りがありますが、人の優しさや 、人っていいものだなということを少し教えていただければと思っています。

  • よく知らないのに付き合った人に関して

    26歳女性です。最近、まだ会って二回なのに告白をされました。 一回目は仕事の関係で知り合い、意気投合し、連絡先を交換して別れました。 二回目はデートに行き、手をつながれて告白されました。 しかし、私は彼のことはよく知らないし、彼も私のことをよく知りません。 私は、彼に対して好感を抱いていましたし、もっと知りたいと思ってOKしました。 彼にあとから聞いたら、今ここで告白しないと後悔する、もしそのまま別れたら私が違う人とお付き合をすると思った、と言っていました。 (デートの最中、もう一人私に好意を寄せてくれている人がいて、でもちょっとごたごたあって精神的に参っているという話をしていました) 私は彼ともっと仲良くなりたいと思っています。 彼も同じ気持ちでいてくれていて、「抱きしめたくなる」とか言ってくれて、それは嬉しいのですが、 私はまだ相手のことをほとんど知らず少し戸惑っています。 それを態度に出すと、「無理しなくていいから」「俺の片思いかな」という風に言われてしまいます。 以前、同じようによく知らないでおつきあいしたことがあり、率直に気持ちを伝えたら、相手の方は私よりとても私のことを思っていてくれていたようで、傷つけてしまったことがあります。 そんなふうにはしたくないのですが…。(以前は四回のデートでおつきあいし、向こうがすでに結婚の話を持ち出してくるなど(軽い冗談ですが)かなり飛躍していてついていけなかったのが原因です) よく知らないけれど、もっと仲良くなりたいと思っておつきあいをされた女性は世の中にたくさんいらっしゃると思うのですが、そういった方の付き合いたての話をお伺いしたいと思って投稿しました。 もちろん、男性の立場からの回答もとてもうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 知らない人に可哀想と言われる

    初めまして20歳無職の男です。 外出している時に、知らない人から「可哀想」とか「気持ち悪い」とか言われます。それが原因で外に出たり、人に会ったりするのが怖かったりします。このままだと引きこもりになるかもしれません。 親にも相談しましたが、「通りすがりの人に悪口なんて普通言わないよ」なんて言われて、相手にしてくれません。 こんな弱い僕に誰かアドバイスをください。

  • 何もかも上手くいっていない人いますか?

    40代半ばです。私は今まで人生を謳歌したことがないです。今まで友達もいなく、小、中、高とずっと一人ぼっちでした。暗くしているわけではないんですが、何故か疎遠されてしまいます。今も友達と呼べる人はいません。親には自分の子供と周りに言うのが恥ずかしいと言われ、姉は何かにつけて食って掛かり私を嘲笑し、仕事も上手くいかない、結婚も上手くいかない。 世の中辛い人生を過ごしている人は沢山いると思いますが、それでも何かしらいいことがあると思います。例えば、いじめられていても家族に恵まれているとか、結婚生活で上手いっていなくても仕事で上手くいっているとか、でも私みたいに何もかも上手くいかない人っているんでしょうか?努力しているつもりだけで、努力が足りないから上手くいかないんでしょうか?でもだからと言ってここまで何もかも上手くいかないと人生虚しく感じます。こんな人生送るほど何か私酷いことしてきたの?って思うことがあります。 今まで、誰かをいじめたこともなければ、人を馬鹿にしたこともありません。それなのに性格悪いなって感じる人が結婚生活上手くいったり、仕事で上手くいったり、人生楽しんでいるのを見たり聞いたりすると人生不公平だなと思います。相手を平気で傷つけることを言ったり、精神的に追い詰めるぐらい嫌なことをする人の方が人生謳歌するのって、そういうのを見ていると因果応報って言葉はないんだなって思います。だからと言って、そんな自己中な性格悪い人間だったり、ずる賢い人間になりたいと思うわけでもないですが、このまま人生何も良いことおきないまま人生が終わるのかと思うと何のために生まれてきたのか分かりません。

このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンターを使っているが、プリンター用紙はCANONであり、CANONのICCプロファイルを入手したい。
  • EPSONでは各メーカから貰えると言われ、CANONに問い合わせるとEPSONでお願いしろと言われている。
  • どこからCANONのICCプロファイルを入手できるのか。
回答を見る