• ベストアンサー

働くことや人と接することに悩んでます。

24歳のひきこもりです。 高校を1年と持たずやめて以来、ずっと家でゴロゴロしてました。 人生になんの楽しみも見出せず、いつ死んでもいいやと思ってました。 でも、数年前から、このままではいけないと思い、ちょっとずつですが 自分を変えてきました。 しかし、バイトの面接でうまくいきません(軽い気持ちで挑んだことにも原因があるんですが) 気落ちしたまま、バイトの面接に励むこともなく、だらだらと1年が過ぎてしまいました。 でも、最近またがんばろうと思いはじめました。 しかし、去年のようにうまく行かないんじゃないかと不安です。 わたしは、人と接することが苦手です。 変な話ですが、気がついたら、わたしは喋らない子でした。 それは自分でもよく分からないんですが、でも。 いつからか喋らないことに意地になっていました。 喋らなくても人生やっていけると、泣けば何でも物事が解決するんだと。 今思えば、バカな話です…。 話はそれましたが、バイトをすることで 人と接する機会を増やそうとおもってました。 ですが、働く前にまず精神科などに行ったほうがいいんでしょうか? でも、親にこれ以上頼りたくはないんです(親に頼る自分に嫌気がさします) かといって働くこともままならさそうだし…。 ぐるぐるしてます。 自分でも、どうしたらいいのか分からなくなりました。 ただ強く思うことは、自立してさっさとこの家から出ることだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iuytrewq
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.5

お礼の返事嬉しく思います。 プラス思考について少し触れられていたので、それについて僕なりの私見を述べたいと思います。 一般的にプラス思考というと、どうも無理やりこじつけて考えてるように思います。 例えば突然雨に降られたら、シャワーの手間が省けたなんて考え方をすることがありますが、僕に言わせればそれは単なる屁理屈です。 本来プラス思考というのは、いかに状況を正しく認識できるかだとおもいます。 例えば試合に負けて賞金を得られなかったとします。 確かにその時点では何も得られなかったというマイナスの要素が存在します。 ただそれだけではなくて、この失敗によって確実に成長したはずですし、次に成功する確率がアップしているというプラスの要素があるんだというのを「知る」事だと思います。 マイナス思考に陥っている人はマイナスの要素しか知らなくて、プラスの要素があるという事を知らないのだと思います。 「上手くいかなくても仕方のない事」と言いましたが、「失敗したら絶対に駄目なんだ」というように考えるからこそ、その分落胆も激しくなりますよね。 失敗は決して「タブー」ではなくて、人生にはつきものなんですよね。それらは人に教わったり、自分で実際に経験して身に付けていくものだと思います。 薬についてですが、最近精神科医のうつ病が増えているという記事を見ました。 彼らは薬の威力をよく知っていて、それに頼ってしまうのですが、その結果依存症になってしまうというのです。 ちょっとそれますが、心というのは神経伝達物質などによる作用な訳で、つまり体の健康が心にも影響を与える訳です。 そういう意味では特に食生活などで健康を保てれば心も健康でいられるという訳です。 だからこそ薬に頼るべきではないと思うのです。 そこでお薦めしたいのが甲田光雄先生の本です。 ちょっと常識とかけ離れている所があるので最初はとっつきにくいかも知れませんが、自信を持ってお薦め出来ます。 僕もアトピーで風邪も引きやすかったのが、全て解消されました。 自分の出来る範囲でやってみて下さい。

noname#37288
質問者

お礼

知る事がプラス思考。 そのほうがいいですね。 無理にプラス思考と思っても、後々引きずっていくでしょうから。 プラス思考になれるよう努力してます。 iuytrewqさんのオススメの本。 探して読んでみます。 ここに書き込んでよかった思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • animex
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.6

コツコツ、と言うのは人それぞれです。 「仕事をしながら治したい」と言うのも当然ありでしょう。 むしろ非常に前向きなので医師にとっても嬉しい事だと思います。 行動認知治療にも相当な努力が必要ですから。 精神科医は一つの相談所と思ってくれても良いです。 具体的には擬似的に不安になる状況に身を置き、それを繰り返す事によって慣らす方法。 実際極度な不安状態になった場合の呼吸法等の対処法を練習し、不安をやわらげる術を覚える。 人と接するのが苦手な場合は、視線の位置、喋り方などを練習して人との接し方自体を覚えて行ったりします。 当然社会での生活と言うのは隔離出来ませんから、仕事をしながらやっていくと言うのは良くある話です。 しかし仕事場に置いて無理矢理慣れるというのは、かなりきつい物があるので、仕事は仕事、慣らすのは治療、と割り切るのも良いです。 仕事において感じた不安や悩みを相談すると、またそれに対処する治療を行う事になるのでより効果的でもあります。 しかし何度も言う通り医師と言うのも人間なので人それぞれ。 自分に合う、良い医師を見つけるのも重要です。

noname#37288
質問者

お礼

仕事もそうですが、病院のほうも調べていきたいと思います。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • animex
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.4

社会に対し恐怖がある場合は、社会不安障害と言います。 日本では海外ほど対精神病に対する薬が認められておらず、薬の種類が全く揃ってないのです。 そのため大した薬をくれませんが、元々精神病は薬で治るものじゃなく、根本的な解決になりません。(だから認められないのもあります) そこで行うのが行動認知治療です。 これはそのまま「慣れろ」って事ですが、精神科医と一緒にコツコツ地道にやっていく必要があります。 このような場合は無理にやっていくと余計不安になり、また引きこもる場合が多いからです。 しかし世間では行動認知治療を治療として認めない傾向にあり、「自分が悪いんだから今すぐなんとかしろ」と言う風潮もあります。 精神病患者にとってはここら辺の周りの無理解が最大の敵なのですが、負けずにじっくり頑張っていく必要があります。 どちらにしろ行動認知治療である限り、闘病という凄まじい努力が必要になるのでそれを覚悟しなくてはいけません。 行動認知治療自体は色んな方法が考えられるため、精神科医によってもかなり違いが出てくるのも問題なのですが、そこら辺はちゃんとした精神科医を探すしかありません。 少なくとも貴方が自立したいと強く思ってる限り、治療自体は非常にやりやすいので頑張ってください。

noname#37288
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます。 以前は、人の顔を見ることや顔を上げていることさえ辛いものがありました。 でも、今は外に出るようになったせいか、それはなくなりました(全然というわけではありませんが) 慣れれば、普通のことなんだと感じています。 行動認知治療というものは、わたしにとってプラスになりそうな気がします。 でも、じっくり、ゆっくりなんですよね? 何年もかけてとなると時間がとても惜しいです。 今年中か遅くても来年中には働きたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iuytrewq
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

先ずはじめに言っておきたいのは、みんな程度の差こそあれ同じような悩みを持っていると言うことです。それが表面に出るかどうかの違いだと思います。 バイトをして家を出たいという事ですが、僕は賛成です。今までに対する後悔の念が強ければきっと出来ると思います。何か一つでもやり遂げる事が出来たら、それが生きがいになり、これからの自信になると思います。ただ、いきなり接客業は厳しいと思います。自分に出来そうなのをじっくり選んでみてください。あと、当然覚悟も必要でしょう。「上手くいかなくてもそれは仕方のない事なんだ」ぐらいに思っておくべきだと思います。いわゆるプラス思考ですね。ともあれ、お金に苦労するぶんには平気なのであれば、きっと出来ると思います。 また、精神科というよりは、心療内科でカウンセリングを受けてみるのもいいかも知れませんね。もし薬を出されたら、僕はそれを勧めません。

noname#37288
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます。 確かに接客業というものを理解していませんでした。 気づいたときに随分と落ち込んでしまいました…。 接客業以外でバイトを探してみたいと思います。 プラス思考を持つようには、自分でもがんばってるつもりです。 でも、どうしても、あれこれ考えて落ち込んでしまいます。 なかなか考え方を変えるのは難しいですね。 もっと前向きになれればと、つくづく思います。 精神科=カウンセリング、ではないのですね? 一緒のようなものだと思っていました。 薬をお勧めしない、とは やはり、副作用が強かったり、安易に薬に頼ってしまうからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • safran
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.2

まず、自分を変えようと思った事に拍手をお送りします。 文面から察する上では、鬱から立ち直りかけている印象を受けます。(専門家ではないので、違っていたらすみません。) 精神科といっても、じっくり話を聞いてくれる所、一般病院のような「3分診察」の所など、いろいろあるようですから、 もし行かれるなら下調べしてから行かれた方がいいと思います。 バイトと言ってもも色々ありますから、私はいいと思いますよ。 ただ、「自立=家を出る」ではないと思います。 バイトだけでは生活も大変でしょうし、疲れすぎてまた同じ状況に陥ってしまっては元も子もありませんから。 始めは、働いて稼いだ分のいくらかを生活費として家に入れる、でも良いのでは? 外に出れば辛い事もあると思いますが、それらは必ず糧になるはずです。 がんばって下さい。

noname#37288
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます。 精神科うんぬんは調べたことがないので、これから調べていきたいと思います。 自立=家を出る、とは思っていません。 自立するというのは、自分で動くなどの意味ですよね? 家を出たいと思うのは、精神面でここに居るのはよくないとおもっているからです。 でも、家を出た後のことは、正直考えていなかったので、慎重に考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34846
noname#34846
回答No.1

長いこと、人と接していないのに、いきなりバイトで働くというのはハードルが高すぎでしょう。 もちろん、その気持ちは大切です。でも、ものには順序があるのです。 精神科?文面からは特に精神障害は伺えませんが、自覚がおありならそれも必要でしょう。 他人と接するに、いきなりビジネスライクな場所に飛び込むのは無謀と思えます。 まず、利害関係のない(少ない)遊び友達からはじめていくのがいいでしょう。 そういうフランクな関係の中で、社会性を身につけ、ビジネス社会(たとえバイトでも)に挑むのが失敗は少ないと考えます。

noname#37288
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます。 今の環境を変える為にも、早く働きたいという気持ちがあります。 どうしても、一歩ずつではなく十歩ずつ進んでいきたいと。 でも、結局一歩ずつの歩みになってますが…。 気持ちばかり焦って行動が追いつかないんですよね。 ookiさんの言うとおり、順序良くいったほうがいいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト辞めた事が親にバレました!!

    当方20歳♂です 恥ずかしながら親に仕事辞めた事が バレてしまった感じです。 親は自分が辞めると相談してるのに いちいち文句ばっかり付けて、話しが進まず嫌気がさしてつい先日独断でバイトを辞めました。 今日も仕事行くフリをして他者にアルバイトの面接行くなりして時間を潰しております。 が、とうとう今日バレてしまったらしく親が職場に行ったと弟から連絡が ありました。 もぅ帰ったら怒られます(>人<;) 帰りたくないし何で怒られなきゃ いけないんだって感じです。 いつまでたっても親の言いなり レールに乗っての人生は嫌です 自分どうしたらいいか分からなくなってきました。

  • 引きこもり半年、人と接するのがだんだん億劫に

    20代後半、無職になって1年が経つ女性です。 今は一人暮らしで引きこもり中、人と接するのが特に最近めんどくさくなってきました。 外に出ないから楽しいこともないし、人とたまに会っても一体何を話していいのかも話題が見つからないし(俗に言うつまらない人間になってしまっている・・)こんなことなら一人でPCに向かっていればいいや!っていう気持ちになって毎日家でPCとにらめっこしています。 一日家から出ないでいることも多くなってきました。 今住んでる所は詳しい土地ではなく、外に出るのもめんどくさいです。 無職の始まりはストレスいっぱいだった仕事を自己退社し、実家に帰る等自分なりに仕事からの開放感でリフレッシュしていたんですが・・・ そのうち仕事をしないのが普通になり、だんだん仕事をしなきゃならないがなかなか踏み出せなく焦る毎日がずっと続いています。引きこもり気味になったのは半年前から、極端な引きこもりはここ一ヶ月くらいです。 いきなり社員は自分でも難しいと思うので短時間のバイトから探して面接を受け、合格することはするのですが働き始めてからの不安で頭がいっぱいになり、毎回無断でバックレてしまいます。 毎日何したらいいのかわからないし・・・ 2年前くらいまで精神科に通っていましたが1年半前に先生が変わり、相性が合わなくて通院をやめてしまいました。 誰にも相談できる人がいないし、親にも電話で世間話するのも、帰省するのも後ろめたさでいっぱいです。 もう何から手をつけていいのだかわかりません・・。一人で考えていてもマイナス思考のせいで悪循環だし解決しない・・・。面接行って働かないんだから本当タチが悪いと思っています。一人でいるからこう悪いループの繰り返しなんだと思います・・。 それから恥ずかしいですが相談できる人を作る方法も教えてもらいたいです。 (機関とか行政とかその他何でもいいのですが・・) どなたかアドバイスお願いします。

  • ブランクが長い人の就職活動について

    はじめまして。 大変お恥ずかしい話なのですが、前の仕事を辞めてからの2年間、強迫性障害の症状がひどく、日常生活にも支障をきたすレベルで、ほぼ引きこもりのような生活を送っていました。(今も通院しています) 今は母と二人暮らしなのですが、このままではいけないと思っています。 働き口を探そうと思っているのですが、なんせブランクが長いのでどこにも雇ってもらえないのではないかと不安です。 精神疾患のことを正直に書くと面接では落とされるという話もよく聞くので、どうかアドバイスをいただけると幸いです。 私が聞きたいこと。 (1)この2年間の引きこもり期間はバイトをしていた等多少はごまかさないといけないとは思うのですが、来年の1月以降であれば、前職の源泉徴収票を求められることはないでしょうか?新しく働くなら何月からがベストでしょうか? この2年のブランクをどうしても会社に知られたくないです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 人生をやり直したい

    僕は3年くらいひきこもりをしてました 今はやっとようやくバイトできるようになりました バイトもまあ続けれたので、ハローワークへ行こうと思い、行きました 社会人経験もないので営業職しか求人がありません。ひきこもるくらいですから、営業職などとんでもありません。でも求人広告は僕に適したものがありません。面接も行ったのですが、こんな消極的な僕を雇ってはくれません。一応20代後半で大卒なのですが、今から具体的になにをすれば良いのかわかりません。ハローワークへ行っても、なんかアバウトなこと言われて、とにかく面接に行きなさいって言われるんです。 具体的になにをすればいいのでしょうか?働く気は十分にあるのですが、営業職が完全に向いてないってことがはっきりしているのに、その営業の面接に行かざるをえない状況なんで、苦しいです。人生やり直したいです。一応、ひきこもりからバイトができるようになり、次は就職できたら人生だいぶ好転した気がするんです。よろしくお願いします

  • 引きこもりを抜け出したい

    いまは高校生で通信制高校に通っています 通信なので学校には全然行きません(家で宿題ができるため) もう1年以上引きこもりのような感じが続いています 家ではインターネットをしています 抜け出したくてバイトをしてみたこともありましたがすぐ辞めてしまいました 親に養ってもらっているから引きこもることができます 親から離れて生活をする とか パソコンをぶっ壊すなどのちょっときついやり方じゃなくてできることからやっていって引きこもりを抜け出したいのですがまずどんなことをすればいいんでしょうか やっぱり自分で働いてお金を稼いだほうがいいんでしょうか 実際に引きこもりだった人などの意見も聞きたいです 回答おねがいします

  • バイトが怖くて出来ない

    高2♀です。 高校をやめて通信に入ったので今では毎日ひきこもりで、ニートのような生活でものすごく肩身が狭いというか、世間の目とか気にして罪悪感とか劣等感とかがひどくて悩んでいます。家族から働けといわれるたびにどうにかなりそうです。 私としても人と関わるのがものすごく苦手なので克服したいのでバイトをしたいんですが前の面接で暗いとかひきこもりだとか非難されて傷ついてもう何ヶ月もバイトが怖くてできないでいます…。 常に頭の片隅にはバイトしなきゃ…この生活はダメなんだ…という不安とか焦りばっかりで何も楽しくありません。楽しんでても、バイトをしていない自分はダメだと思うと何も楽しくなくなるんです。今じゃ店先でバイトしてる人を見るだけで悲しくなってしまうほどです。 実際、お金は欲しいとは思うし対人恐怖症みたいなところを克服したいとは思ってるんですが意地でも、何が何でもバイトしたいというほどではないんです… 今の生活、というか一人でいることが大好きで。 もう半年以上はそんな生活なんですが。。 でもそれを友達に言ったら人と接しなきゃダメだと怒られてしまいました。 つくづく自分ってだめなんだなぁと思います。 それに人と関わると煩わしくなったり、言葉の裏とかを考えたりしてしまって精神的に疲れるし、何よりみんな誰かを小ばかにして笑ったり私を見下して優越感に浸るような人なので腹が立ってくるんです。 しつこく自慢話ばかりさせられて、劣等感とか嫉妬とかに数日悩まされます…。 とにかく私は本当に打たれ弱くて見知らぬ人にどいて、とか言われたくらいで落ち込むくらいなんです。もうバイトとか地獄でしかないと思います。。 それでも今の私にはバイトでしか明るくなる方法はないししなきゃしなきゃ…と思います。もう軽くノイローゼみたいで友達や親にニートとかからかわれるだけでたまらなく泣きたくなります。いつも私はおちゃらけてて弱みを見せないのでこんなに悩んでるって誰も知らないんだろうなぁとか思うとなんだか腹さえ立ちます。 けど心配させたくないし、自分もそういうおちゃらけた自分が好きなので言う気は起こらないんですよね…。でも最近悩みがなくていいとか楽している最低な人間とか言われるのが辛いので言ってしまいたくなります。 これからもずっとこんな状態で、戦っていかないのかと思うと辛いです。 やっぱりこんな生活から抜け出すためにも バイトをしようと思うんですが怖くて怖くてたまらないんです。 自然とバイトをしたくなるようになることってできるんでしょうか…? 今の自分は褒められることは絶対にないし親には妹にちょっと注意するだけでお前には発言権がないとか言われたり、ダメ人間の例として出されたりします。 友達は私のことをニートとかひきこもりとか呼ぶし、鼻で笑いながらそんな生活大丈夫なの?とか人生終わってるとか言ってきます。 私が怒っても何怒ってんのってバカにされるだけだし、なんか完全になめられてるみたいです。 なぜか私って人に傷ついたところを見せるのが嫌なんです。 プライドが高いというか、同情されるのが怖いからです。 今度から優しくされても同情されてる…とか思われたり 変に気を使われると泣きたくなるので…。 こんなところも直したいんですが… とにかく自分の性格って人と関わらなければ直らないんですよね? もうバイトしか道はないんでしょうか。 習い事などのお金のかかることは親に反対されるし、私としてもこれ以上お金をかけさせたくないので避けています。 ちなみに学校は先生しか関われないところです。 もう自殺まで考えるくらい思い悩んでいて、どうしたらいいのかわからず最近は眠れません><

  • 24歳からバイトを始める事について

    私は22歳で大学を卒業して、親が経営する会社を手伝っていたのですが、5月頃に親が体調を壊したために会社をたたみました。 それから無職になり実家で通信の予備校に通っているのですが、あまり家から出ることもなく気持ちも塞ぎ込んでくるのでアルバイトを始めようと思っています。 ただ学生の時に25歳近くなってバイトしてる人なんて将来どうするんだろうって思っていました。 友達が社会人として働いている中でバイトを始める自分が惨めで、なかなか踏み出す事が出来ません。 だからと言ってバイトとしてでも働かないのかよとか、いい歳になって甘えているとか、一緒に働く人がほとんど年下かもしれない事とか、なんだか不安がいっぱいで行動に移せません。 物事をマイナスに捉えがちな性格も手伝って、自分の人生に先なんてあるのかと思ってしまいます。 皆さんは24歳にもなって、バイトを始める事をどう思いますか?

  • 私は、15歳で高校に順調に進学し、「さぁ~今から頑張って将来のために勉

    私は、15歳で高校に順調に進学し、「さぁ~今から頑張って将来のために勉強するぞ!」と思っていました。 しかし、朝に弱い自分は、ある日学校をサボり、その日から引きこもりをしています。 今はまだ親が生きていて、家でPCによるオンラインゲームをしていても生暮らしていけますが、いずれ親も人間なので死んでしまいます。 両親2人とも死んでしまうと今のままの自分は生きていけません。 そこで、バイトもしくわ就職をしたいんですが、また社会がわからない15歳なので、まずはバイトからと思っています。 15歳で働けるバイトの種類はどんなものがあるでしょうか?

  • バイトをしたいのですが…

    一年前にバイトがやりたくて面接を受けに行ったら 「バイトするよりも痩せたら?君は痩せてから働かないと受け入れてくれる場所なんて何処にもないよ。太ってるのはイメージダウンだね。」と面接官から言われ悔しくて涙が出ました。 食事を見直し、軽いストレッチをして家事全般や祖父の世話をして一年で20キロ痩せることが出来ました。 家族からは「痩せたからバイト出来るよ。」と言われたのですが、まだデブです。 でも無職のままで親からお金を貰うのは、正直これからの自分のためにならないと思ってバイトを始めようと思います。 一年前のこともあり、バイトに電話して面接に行くのが怖いです。 マックの厨房とケーキ屋の厨房のバイトを考えているのですが、太った人でも雇って貰えるでしょうか? 制服のサイズは、大きいのがあるんでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。 良かったら教えて下さい。

  • ひきこもりの親 ていうか私の母について

    私の母は、私がひきこもっていることに慣れ切ってしまっています。 私が「人生このままでいいんやろうか…」とつぶやくと、母は「だってどうしようもないやん。ひきこもってるしかないやん」と言います。 私が「外に出ようかな」と言うと、母は「出かけたらお金使うやん」と言います。 中学からひきこもりで、もう36です。 自分だけが問題意識を持っているみたいです。 昔から、ひきこもることについて親から問いかけられたことがありません。 親も親身になってくれない。こんなもんでしょうか? 世のひきこもりの親がみんなこうだと言いたいわけではありません。