• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親の金銭要求)

母親の金銭要求に困っています

marumenuの回答

  • ベストアンサー
  • marumenu
  • ベストアンサー率42% (21/50)
回答No.6

アラフォー世代の女です。 私も似たような経験がありますので、胸中お冊子致します。 未だに母から話しかけられると(金の無心かなぁ…)と勘ぐって嫌な気持ちが先に出てくる始末です。 仕事中だろうがなんだろうが、自分の着信は絶対出ないと鬼電して来ます。 父とは離婚してますので、母と同居で面倒みてます。 でも、私はお金に困ってますアピールを常にしています。っていうか実際お金は貯まりません。 以前、財布からお金やカードを抜かれて勝手にお金を出されたことがあるので、その日からお風呂に入る時や寝る時は、財布を隠して寝てる日々です。 通信販売や訪問販売で勝手に私の名前で契約して滞納通知で気づくこと、しばしば。 でも、あなたは別居でしょうし、お父様には協力してもらえないのでしょうか? あなたが母親と縁を絶つくらいの勢いがないと一生背負わなければならないことです。 あなたには幸せになる権利があるのです。 母親も自立する義務があるのです。 生活していくことがどんなに大変なことなのか、思い知らせるべきです。 母親は自分自身の自立(仕事)の為に職安でも生活保護申請でもして必死に生きていく努力をすべきです。 みな必死なんです。 まだまだ検討の余地があるようにお見受けします。 心を鬼にして頑張って下さい!

kurokab
質問者

お礼

母親がやっていることは、虐待の範疇にも思えます。父親はあまりあてになりませんが、夫婦なんですからうまくやってもらわないと困ります。 検討の余地ありとの回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親に縁を切ってくれと頼むと金銭を要求されました

    法律や制度面での事で助けていただき質問させてもらいます。 現在、母から「縁を切る条件として100万円用意しろ」と言われています。 両親は私が高校生の時に離婚し私は父方の祖父の家で生活していました、父は離婚後実家を出て一人暮らしをずっとしていました。母は弟を連れ遠方で暮らしていました、その後私が高校卒業後就職してしばらくすると再婚しました。母は欝病を患っているらしくその当時から事あるごとに電話して気時間に関係なく「迎えに来い」等や自分がどんな仕打ちを受けてきたか愚痴をこぼすようになっていました。 その後、また離婚し音信不通となる時期がもありましたが、また連絡が来るようになりました。 私が友人とルームシェアで暮らしだしてからは毎月給料日には電話してきて小額のお金の催促をしてくるようになりました。母は生活保護を受けているのですが、お金の使い道や何にお金が足りないのか聞いてもほとんど答えてくれずとにかく貸してくれるまで諦めないのが毎回でした。でも小額なので3日後位には返してはくれていましたが、理由もよくわからずお金を貸すことや内縁の夫がいる事もあり嫌気がさしてしまいました。 これまでも私の結婚式の招待を拒否したり、私の病気での入院中でもお構いなしに電話を掛けてきたりと正直疲れてしまいました。手術を受けたその日に電話してきて「しんどい」とひたすら言ってきた事もありました。 とにかく付き合いきれなくなっていた事、私が結婚した事などありこのたび「縁を切ってくれ」と申し出たのですが「誠意を見せろ」と言われ、具体的に何か聞くと「お金」との事でした。その時にお金を要求するんだったら一筆書いてもらうと言いましたがなぜか「お金はいらないけど一筆書く」と言い出しました。 その翌日「縁を切ってやるから100万円用意しなさい」という旨のメールが来ました。 恐らく100万円払っても何度も要求してくると思います、そこで現在弁護士に相談しようかと考えていますが、この場合強要罪に問えるんでしょうか?あと母は生活保護を受けていますが担当の福祉事務所へ通報したほうがいいんでしょうか?そもそも子に縁を切る条件として金銭を要求する親ってどうなんでしょうね...

  • 勝手な母親に困りきっています。

    こんにちは、私は二十歳の女(就職活動中兼フリーター)です。 家庭のお金に関する事も含むので簡単に知人に相談できる内容ではないと思い此方を利用させて頂きます。 説明ベタなので解り難い上、長くなるかもしれませんし相談と言うより愚痴が殆どになると思いますが聞いて頂ければ幸いです。 もうすぐ両親が離婚します。これは数年前から話が出ていた事なのですが去年ようやく母が決意したようです。 理由を母に聞くと「あんたには関係ない、あんたはお父さんっ子だからどうせあっちを庇うんでしょ?私は悪役でいいの。」と言われました…(汗)私が中学生の頃母が「私が家を出て行けばあんたは悲劇のヒロインになれるじゃない」と言われたのですが、その続きでしょうか?(怒) 私が思うに理由はお互いの価値観の違いだと思うのですが… 父はとても短気な性格ですが気が利く人です。母は基本的には優しいのでしょうが口が悪いといいますか…デリカシーがないと言うか…たぶん素直じゃないのだと思います。 私が小学生の頃からよく目の前でケンカを繰り広げていましたが、大抵は母が父に対して父の実家の事を悪く言ったり自分の実家とくらべた(父は母親を幼い頃に亡くして継母に差別されながら育てられました)のが原因だと思います。 私だって自分の両親の事を悪く言われたら怒りたくなりますし、母だって同じのはずなのに母はいつも「何で今ので怒るの?客観的意見を言っただけじゃん」と言っていました。 それから何年も父の悪口や父の家の事をダラダラと私に愚痴り兄が大学へ進学し家を出て行くと更に酷くなりました。(兄にはあまり話してないようです)私は正直母と2人切りの時に父の悪口を聞くのも辛いし家族が揃っている時に気を使うのも辛かったので、そんな生活が無くなるのなら離婚してくれた方がお互いにも良いと思うし私も安心できます。 ただ母が父に離婚の話を切り出した時は 「色々準備も要るしお金の問題もあるから半年(今年の8月まで)は此処に居る、私は自分の稼ぎもあるし私の勝手で出て行くからお金を請求したり迷惑はかけない」 と言っていて、部屋を整理したり新居を探したりしていたようですが、我が家には母が拾ったり貰ったりして飼っている猫が2匹居るのですが、母はどうやら猫を連れていく事は考えていなかったようで最近になり私がその事について問うと驚かれました。 父は猫を飼うのを元々よく思っていなかったし猫のうち1匹は母にしか懐いてないしので、その子だけでも連れて行ってほしいと言うと 「あの子はもう長くないしペットを飼えるマンションってお金かかるし餌やるだけならできるでしょ?」 と言われたので「でもお父さんの家に猫を置いていくのは…」と言うと「安楽死させてもいい?」…ビックリして返す言葉がありませんでした。 母は冗談だったつもりのようですが半分本気だったと思います。あらたにペットも帰るマンションを探し始め見付ったのは良かったのですが、これが5月の末の事で8月に出て行くのに早くない?と思っていました。この間買い物に行ったときも 「あんたと買い物するのもあと1回ね」と言ったり…月に2回買い物に行くのであと3回くらいじゃ?などと疑問に思っていたのですが、昨日母に突然20万貸して欲しいと頼まれました。たとえ親でも簡単に貸せる金額ではないですし、今までにも学生の時から何度も貸してきて返ってきたことがありませんでした(もちろん自分で稼ぐ様になったので返して貰おうとは思っていません)ので信用がないですし、母が家を出て行くための資金として貸すのは娘として複雑なのです。 「何で急に?」と聞くと 「猫を連れて行くのは誤算だったのと出て行くのを6月末にした」と言われました。 6月末って…父にも20万を請求していましたが父も私も8月と聞いていたので 「6月末なんて聞いてない一緒に住んでる間は家族なんだから相談しろ!」と言うと 「私にとって8月も6月も変わらない、猫連れて行ってやるんだから事情が変わった!」だそうです…。 あまり家庭のお金に関して詳しくは知らないのですが、兄の大学のお金や生活費などで父は20万なんて持っていません。私も貯金はあるのですが母のあまりの勝手さにいい加減愛想がつきたといいますか… 8月まで待てば何とかなるんじゃないかと思いますし、正直こんな母にお金を貸したくはありません。 でも私が貸さないと父を困らせると思いますし… どーしても心のモヤモヤしていてこの気持ちが母に20万渡すことを躊躇わせています。

  • 実親からの金銭の要求について

    以前、実親へお金を貸す事について相談させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2324999.html その後、お金は貸せないという態度をとってきたのですが、10月に母から「今日中に滞納している地方税を払わないと自宅が差し押さえられる」という電話があり、仕方なく50万円を貸しました。父親がサラ金に過払いしていたお金が近々戻るので、翌月11月頭には返済するとの約束だったのですが、いまだ返済はありません。 そこでこちらから何度か電話をしているのですが、父親が電話に出て「今までにかかった教育費1千万を一括で返すなら、返済してやる」と言われ困っています。約束を守れなかった事は棚に上げて、やれ「そっちへ行って殺してやる」だの脅してくるのです。 法的に親と縁をきる事は不可能だと承知していますが、親のこの無理な金銭の請求に対してこちらから何らかの対策をとりたいと考えています。いかに不条理な事を要求しているか思い知らせた上で、こちらから関わりを持たずに生きていきたいというのが今の気持ちです。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • ニートな母親

    本日は、私の母親の事について相談させてください。 私の母は、何かがあるとすぐに落ち込んでしまう性格の持ち主です。 負けん気が強いのか、人の言葉にすぐカッときて私や親戚等と言い争いをすることがよくあります。 そして、そんなことがあると数日はやる気が出ないのか、何もせずに一日PCの前に座ったりしています。 (韓流ドラマが好きなのでネットでそれを見ているようです) 人付き合いも煩わしいらしく、友人と呼べる人は遠方に住む学生時代の友人のみです。 そんな母が、少し前に仕事がしたいというので少しはやる気が出たのかなと安心したのですが 最近は「造花を作って仕事にしたい」など現実味のないことを言うようになってきました。 (ちなみに、母が言う造花とは結婚式などで使うブーケのことです。  花屋などでアルバイトをしながら、基本を学びたいとのこと) 父が居て、趣味程度の仕事ならそれも構いません。 しかし、私の家は10年ほど前に父と母が離婚しており 今までは父の毎月送ってくる養育費で生活していました。 それも、私が成人になるまでの約束だったので 今は送ってきていません。 今は私と兄は自分の生活費位は稼げるほどになったので 互いに一人暮らしをしています。 母はと言うと、親戚から貰ったお金や今までの貯金で生活している、といった状態です。 母の家は昔から裕福で、母はお金について不便をしたことはなかったようです。 そのせいか今も「きっと大丈夫」という根拠の無い自信のようなものがあります。 しかしいつかはそのお金も底を尽きますし、 私の稼ぎもそんなには良くないので母一人を支えていく自信がありません。 何とか自立してもらいたいんですが、私に出来ることはないでしょうか? お願いします。

  • 居住権に伴う金銭要求について

    教えて下さい。亡くなった父親が養子になった祖母と同じ家に住んでおりましたが、祖母は遠方の親戚が引き取る事になり10年以上前に家を出て行きました。その際居住権が有ると言って家具家電をそのまま置きっ放しで今日まで連絡がありません。近々リフォームを考えているのでその家具家電を返却もしくは処分したいのですが、当時の先方の考え方から予想すると、引き取った親戚も祖母も居住権が有ると言い、代わりに金銭の要求をしてくると思われます。土地家共に名義は現在母となっており亡くなった父共々、祖父の遺産及び祖母の財産等は何も受け取っておりませんし、今後も一切受け取らない意向です。どのような方法をとれば金銭の要求を受けずに納得させ、返却もしくは処分する事が出来るでしょうか? 実際その返却及び処分にかかる費用負担もこちら側でする事はないと思うのですが、良い対策はありませんでしょうか?

  • どうしようもない母親

    こんばんは。カテ違いかもしれませんが(病気とかのカテかもしれません)読んで頂ければ幸いです。私26歳既婚妊娠中、父59歳、母61歳、妹24歳です。私は年末結婚して実家を出ています。今回は母のことで相談です。母は元々情緒不安定なところがあり、昔からかんしゃくをよく起こしていました。それがここ5年くらいでひどくなり父や妹がかわいそうでなりません。父も定年を迎え、現在は嘱託職員として安月給で働いておりますが、生活費は父がすべて負担しています。母は浪費癖というか、何事にもだらしなく考えも甘くて一生懸命父が働いたお金を湯水のように使います。水道、ガス、電気の使用量も半端ありません。そのことについて注意をすると聞く耳を持たずキレてヤケを起こし、話になりません。もう話すのも嫌です。母は私を産むときに仕事を辞めているので稼ぎの大変さ、お金の大切さを忘れてしまったようです。朝も父のお弁当も作らず9時くらいになってやっと起きてきて、夕飯を食べれば食器も片づけず、すぐ寝るといった感じです。朝父が起きて米を炊き、夕飯の食器を洗います。母は自分の友達には「毎日家事に追われて大変」とかウソばっかり言っています。妹は夜11時ころまで仕事なため、なかなか家事はできませんが、休みの日には担ってくれています。このほかにも挙げたらキリがありません。こんな母親を根っこからたたき直したいのですがもう不可能に近いので、どのように対処すればよいかいい案がある方教えてください!!

  • 母親が苦しんでます。どうすれば救えますか…?

    私の母は今から4年ほど前からメニエル病にかかっています。 当時母はとある中学校で耳の不自由な子の先生をしていました。 そこから母の体調は崩れていきました。 学校の先生たちへの気遣いにストレスを感じていたそうです。 母は何事にも自分が率先してやり、人への気遣いをいつも考えて行動しています。家の中でも父が亭主関白なので、すごく気を使っています。 そこで、メニエル病になりました。 母のメニエルは「ストレス」からきているのだと思います。 現在私の家庭は、父・母・私・弟・祖父 で暮らしています。 祖父は父方の祖父です。 この祖父と父がものすごく母の負担になっているのです。 父は、自分の父親なのに祖父の面倒を見ようとしません。いつも母ばかりが祖父の面倒を見ています。もう何十年も… 祖父はすごく性格が悪く、ひねくれ者なのです。 昔私と弟が幼かった頃、具合が悪くて夕飯の用意に手がつかなかった時、祖父は自分のご飯のことしか頭にあらず、文句を言われ続けたそうです。 そういったことが、毎日のように続いて そして父も祖父の肩を持ち母に対していつも反抗的な態度をとり、母をいじめます。 よく母は耐えていたなと思います。(現在祖父は93です。) 今では私も高校2年生。中学の頃まで反抗期でものすごく母に負担をかけてしまった分、今私が父に対抗したり、母をかばっています。 私の家庭は借金がすごく、催促状が届くことが多々あります。 父は結構いいところに就いているので給料は他の家庭よりは入っているそうなのですが、支払が追い付いていかなく、母にすがるようになりました。 祖父のことと、家のことと、私や弟のことを抱えている母は、働けるわけもなくお金など入ってくるはずがないのです。 ですが、父は支払を母にさせます。父の車のガソリン・父の下着やその他のもの・食料や家庭用品・水道代・電気代・NTTの支払etc… 母はクレジットカードでお金を借りてきては支払。お金を振り込んでは父にカードを使われ、母はどんどんボロボロになっていきます。 メニエルも悪化していきます。  母はもう53です。疲れに疲れて、身体も心もボロボロなのです。 母の実家は農家です。あと3年後にはそっちにうつり、暮らしていこうと話しているのですが、父を連れて行きたくないです。 父と祖父から縁を切りたいです。 これ以上母を苦しめないでほしい。いじめないでほしい。 母も父といるのはもう限界かも…と話しています。 でも母は私と弟のことを考え、自分を犠牲にしています。 「私と弟は大丈夫だから、もう別れよう? おばあさん家に行けば、おばあさんもおじいさんも喜ぶよ…。お母さんのことずっと待ってるんだから、離婚しようよ。 私はおばあさん家からでも学校に通えるし、弟もなんとかなるから…」 って私は母に言っているのですが…母はがんばってしまうんです。 そこでです。 昨日の夜中に母が私の部屋にフラフラしながら入ってきました。 どうしたのかなと思って声をかけたら 「助けてほしいの…  耳鳴りで怖いの… 助けてほしいの…具合悪くてどうしようもないの…助けてほしいの…」 って泣きそうになりながら何度も私に訴えてきました。 それで私の部屋に寝ることになり、布団を敷いて、手をにぎりながら寝ようとしましたが、母は一向に落ち着かず、震えだして起き上がり耳を抑えたり 「もうだめだ…」って言ったりして、私はどうすればいいのかと「救急車呼ぼうか?」とか「お父さんに言おうか?」 って言ったところ 「だめだよ…お父さんに言ったってどうせ「お前が勝手に実家の手伝いになんか行くからだろ」とか、「なんだよ寝てるのに起こすなよ」って言われて終わりだよ…」って落ち込んでいたので 私はさすがのお父さんもこんなに具合悪い姿を見たらそんなことは言わないだろうと思って母を父のところへ行かせました。 5分くらい経って、階段を上ってくる音が聞こえました。 あれ…??と思って起き上がったら案の定泣いている母親が居ました。 どうしたの?と聞くと 「勝手に手伝いに行ったのが悪いとか言われた…でもおばあさんとおじいさんが二人だけで農家やってるからかわいそうで…だから手伝いにいったのに…そんな言い方ないじゃない…。こんなに具合悪いのに…」 とわんわん泣きながら私に何を言われたのか訴えてきました。 私はあきれました。父の発言に。母のことこれっぽっちも考えてないんだなって。前々からわかってはいたけど、ここまでくるともう殺意さえ覚えます。 具合の悪い母親に対してそんな口しかきけない父なのです。 どんなに具合悪くても、寝込んでも、自分の心配しかしないのです。祖父も父も。 こんな家庭をどう思いますか? 私は一刻も早く父と母を離して、母を実家に連れて行き、母・私・弟・母方の祖父祖母と暮らしていきたいと思っています。 そうすれば母も落ち着くと思います。 メニエルも回復するかもしれない。 借金をこれ以上増やしたら母が負担になるだけ。父と別れた方がお金には困らないのです。 私はバイトを今年から始めますし、自分の学校の授業料などPC代など私が多少なりとも出せたらいいなと考えています。 他の人の意見も聞きたくてここに書いた所存です。 どうすれば母を救い出せますか…? 長々としていて、かつ読みにくくわかりにくいかもしれませんが、必死に書きました。 中傷などはしないでほしいです… お願いします。

  • 母親について

    私の母親について相談にのって頂きたいのですが、私の父は今年亡くなり、まだ一年も経っておりません。 それなのに、母は最近知り合ってまだ2ヶ月程の男性と親しい関係にあるみたいで、しかも相手にはお付き合いしている女性もいます。 母は勿論承知しており、母の行動について一度忠告した事がありますが、その時はその男性との関係を否定してました。 ですが、平日はほぼ会っているみたいで家にも普通に入れてます。 ひょっとすれば泊めているのでは\\\と思う事もありました。 また、週末は大体その男性はお付き合いしている方といるみたいですが\\\ 私が口を挟む事ではないのかもしれませんが、父が亡くなってまだ間がないという事と相手にお付き合いしている女性がいるのにも関わらず頻繁に会ったり、家に入れたり相手の家にも行ったりと、軽率な事をしている母に対しても相手の方に対してもどうかと思ってしまいます。 あくまでも本人はただの友人と言い張ってますが、相手の家を掃除する為に掃除道具を買い揃えたりと、している事が付き合ってる様な行動にしか思えません。 正直亡くなった父が可哀想で、母に苛立ってしまいますが私がどうのこうの言う事ではないのでしょうか? 母がこんなに心のない人だと思うとショックでなりません。

  • 母との付き合い方 金銭問題

    わたしの母は離婚して8年くらい経ちます。都心で一人暮らし、家賃もなかなかなところに住んでいます。 ずっと働かないで暮らして来たと思います。お金の出処は実の父。わたしから見れば祖父です。しかしながら祖父も退職し、もうお金を渡す事ができないと母に話したそうです。 家賃を滞納しているようで、わたしに払ってくれないかと相談に来ました。 私は母にはもう何度もお金を貸し、返って来るわけもないので、今回は見放しました。わたしの兄弟にも同じ事を話したみたいですが、兄弟も見放しました。 働く意思がないのなら、身の丈にあった家に住んで暮らすべきだと私も兄弟も祖父も思っています。本人にも伝えました。 すると母は私の友達や私の兄弟の友達に電話でお金を貸してくれないかと言い、実際に貸した人もいました。 大変迷惑だと母に怒鳴りつけましたが、今度は殺してくれだとか、死ぬだとか言い出しています。 本当に迷惑です。 闇金に手を出すなどとも言っています。 母がもし闇金から借りた場合、私達に迷惑がかからないか心配でなりません。 私には旦那もいます。旦那はほっとけと言っています。 最悪の状態は、どうなるでしょうか? もう絶縁出来るものならしたいです。 母は私の勤務先などを知ってるので色々と心配でなりません。 皆様ならどう対処しますか? 母は昔から嘘つき、贅沢病です。

  • 母親がウザイ

    私の母は基本優しくて面白くて性格もいい人です。 ただ、時々する行動に引いてしまったりしてしまいます。 子猫が鳴いている時に「子猫の真似〜」と猫の鳴き声をします。 あとはぶりっ子口調で喋ったり萌え袖したりなど… 本気で可愛いと思い込んでやっています。 母はもう50手前で正直キツいなと思ってしまいます。 母は傷つきやすいタイプなのでそんなに強くは指定できず… 子猫の真似をした時に「マジでキモイ!」「それがキモイってこと理解して欲しい」「流石に無理!」など言いましたが効果なし。 それに加え、父に当たりが強いんです。 話がややこしくなるのでまず家族構成から言いますと、母、父、兄、姉、私、弟という感じです 今仕事をしているのは父と兄だけで、頑張ってお金を稼いでくれています。 母は働いておらず、家事などをしている感じです。 なのに父に当たりが強く、買い物行く際に母が父に「買い物行くんだけど」と言って、父が「行こうかな?」と言ったんですが、母からは「行かない」と聞こえたらしく「あっそ、行かないのね」と冷たく言い放ちました。 そしたら父は「いや、行こうかなって行ったんだけど」と言ったのですが母は「あぁ行くのね」と不機嫌な感じで言いました。 あと父の仕事の帰りが30分遅いだけで「帰ってくるの遅、浮気でもしてる?」と父に言うんです。何回も何回も浮気だ浮気だって… 流石に酷いと思い、母に 父に当たりが強いこと、父は4時間睡眠と短い睡眠で仕事に行ってお金を稼いでくれているのに何故当たりが強いのかと聞いたところ教えてはくれずはぐらかされました。 挙句の果てに母は私に「お父さんの味方するんだね」と何回も言われました。 いや、普通するでしょうよ。 母は昼間ずっと寝ているのに父は昼寝したらダメだそうです。 4時間睡眠、仕事が終わって家に帰って少し寝ている時に母からは「寝てるし…」と呆れてように言われていますし、洗濯物やお皿洗いなど済ませてから父が「寝るね」と言えば母はチッと舌打ちし「なんもしないで寝やがった…」といいやがりました。 何回でも言いますが、母は優しい人なんです。面白いし、本当にいい人なんです。人としても、母としても。なのにこんなに父に当たりが酷い… 何を言っても無駄です。 いつか父がこの家から出ていくのでは、私たちを置いて行ってしまうのではと心配です。 父も優しい人です。 父は愚痴など一切言わない人ですが、母にグチグチ言われるのに我慢の限界が来たのか父が母の愚痴をした時は本当に驚きました。 それほどまでに限界なんだと。 どうすればいいんでしょうか❓