• 締切済み

モニターアームのケーブルはどう処理してますか?

モニターアームを設置してみました。高さ調整・角度変更・前後移動が出来るようになって嬉しくなりました。 しかし、ケーブルをつないでアームに留めてみたら、喜び半減。ケーブルが硬すぎるのです。 電源ケーブルは手持ちの製品の中から、最も柔軟なケーブルに変更しました。ディスプレイケーブルは5ミリ以下の極細というタイプがある事を知り、購入する予定でいます。 さて、問題は同軸ケーブル(TVアンテナ)です。 所有しているテレパソのアンテナは、同軸では挿さずに、ピンプラグに変換するタイプですが、約25センチの細いコードが介在しています。モニターアームの場合、この様にアームに架かる部分だけ細い別のケーブルを用いるわけにはいかないのでしょうか。自作を検討しています。 それと、電源ケーブルを柔軟にする目的で、被覆を剥いでしまうという使用の仕方は問題があるでしょうか。 みなさんどうされているのでしょうか。(中通しのケーブル付きアームを買うというご回答は困ります。あれは2万円以上だから金欠の私にはムリです)

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

余裕を持たせて固定する。 アームにビシッと固定するのではなく、関節部分(ヒンジ)から離れたところで軽く止めるように縛ります。 ケーブルは弛むくらいの余裕を持たせます。 稼働させる範囲はひと月もすればほぼ決まってきますから、折を見てその範囲で十分な余裕を持たせて きつく固定すれば良いでしょう。

vitaminA10mg
質問者

お礼

 やっぱりそうですよね。アーム付属のケーブルクリップは、結構タイトなので利用しない方が良さそうです。  使っている同軸ケーブルは「4C」様で、しかもアルミラミネートが入っているタイプです。硬派で、曲がった道を歩むのはお嫌いみたいです。これにも極細タイプがある様ですが、ネジ式コネクタでないと使う気になれません。 昔使っていたブースターが有りまして、それには3Cが付いています。これを丸ごと利用するのも一つの方法かも知れませんね。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピンプラグからアンテナの同軸ケーブルに変換

    こんにちは! ビデオカメラやビデオデッキからの映像をテレビのピンプラグの差し込み口を使わず、アンテナの端子に接続してテレビで見れるようにしたいのですが、このような事は出来ないのでしょうか? 昔は赤白黄色のピンプラグがついていないテレビでもアンテナの配線を使ってファミコンなどしてましたよね? ピンプラグからアンテナの同軸ケーブルに変換するケーブルなどないのでしょうか? もし何か知っていたら教えて下さい!

  • UHFケーブル

    UHFアンテナを入手しましたので取り付けようと 思ったのですが、かなり古いタイプみたいで アンテナケーブルをつけようとしたのですが、 同軸ケーブルの中に2本のケーブルが入っている タイプ(メガネフィーダー?)でした。 これをVHSアンテナと混合したいのですが、 どのように混合したらいいのでしょうか? VHSは普通の同軸ケーブルです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルの被覆とシールドに傷が・・・。

    テレビアンテナ(UHF)同軸ケーブルの外側が被覆と2重シールド共に傷が入っているのですが、そういうのって小さな傷でも致命的でしょうか?それとも何割程度の減衰になるのでしょうか? 新しい場所に同軸を引いてるので元のレベルなどもわかりません。どうか宜しくお願いいたします。

  • 液晶モニターでTVを見る

    余ったパソコン用液晶モニターってTVにはならないでしょうか。同軸ケーブルの差込み口が液晶にないので、同軸(アンテナ線)をD-Subに変えられる変換があるといいのですが。

  • BSアンテナ設置時のケーブルについて

    BSアンテナを新たに設置して視聴できるように いろいろ試しています。 プラズマTV(BSチューナー内蔵)⇔同軸ケーブル⇔フラットケーブル⇔  同軸ケーブル⇔アンテナ で接続するとアンテナレベルが0でまったく映りませんでした。 そこで、フラットケーブルを使用せずに プラズマTV(BSチューナー内蔵)⇔同軸ケーブル⇔アンテナ と接続するとアンテナレベルが58ぐらいで きれいに写ったため、接栓の部分のショートの再確認と 同軸ケーブル×2とフラットーケーブルそれぞれの断線確認を テスターを使って行いましたが、断線もしておらず 原因が不明な状態です。 あと、試したのは中継部分で減衰しているのかと プラズマTV(BSチューナー内蔵)⇔同軸ケーブル⇔同軸ケーブル⇔  アンテナ の接続で試してみましたが(同軸ケーブルは銅線の 先同士、手で接触させて)こちらもまったく映りませんでした。 ケーブルの接続テストをしてみるときは、TVの主電源をOFF→ONに して、ショートしないように試しています。 同軸ケーブルは日本アンテナの地デジ・BS・CSで使えると 書いていたものを使用しています。 できればフラットケーブルを使用して接続したいのですが 原因はどこにありそうでしょうか?

  • テスターを使って、bsアンテナの同軸ケーブルの電気を調べたいです。

    テスターを使って、bsアンテナの同軸ケーブルの電気を調べたいです。 bsアンテナを付けたのですが、映る気配がありません。 そこで、自宅にあるテスターで同軸ケーブルに電源が通っているのか確認したいと思っています。 しかし、問題は兄貴のテスターなので使い方が分かりません(兄貴も留守です)。 どなたか、初心者の私に、確認方法を教えてください。 赤いコード、黒いコードを同軸ケーブルのどこにあてれば良いのでしょう?。 助けてください。

  • 自作の地デジアンテナ。中電界地域でも受信できますか

    ネットで地デジアンテナを自作した例を多く見ます。 探せたうち、同軸ケーブルのみ、もしくはそれを支える棒だけで作成できるものがありました。 作成方法はおおむね、30cmほど同軸ケーブルの被覆を剥き、 15cmずつ芯線と被覆、その周りの銅の網線を露出させるというものです。 またこれらを紹介されているサイトでは、言及があるところは強電界地域です。 質問です。 上記の自作アンテナと同じものを作成し、中電界地域でも地デジの電波を受信できるのでしょうか。 アンテナの長さや被覆を剥ぐ長さを倍にしたほうが良いなどということはありますか。

  • 同軸ケーブルと電源供給

    画像や音声の信号を供給するための同軸ケーブルを電波供給と同時に通常のAC電源の供給源として利用することはできるでしょうか?  ある機械(アンテナのついたもの)があり、アンテナでひろった電波を別の機器に伝えるための同軸ケーブルを利用しているのですがアンテナの周りにも電子機器が配置されており、機構簡略化のためそれらにAC100Vを供給するパワーコードとして同軸ケーブルを通常の利用できないものか(電波受信と周辺の機器は同時に稼動します)、ご回答ください。

  • アンテナケーブル

    32AC4とdvr-1c2を使おうとおもっています。 繋ぐにはアンテナケーブルが必要だそうで、↓こちらのものはつかえるでしょうか?また、どこを見たら使える使えないの判別ができますか? HORIC アンテナケーブル S4CFB同軸 1.0m 両側F型ネジ式コネクタ ストレート/ストレートタイプ ブラック HAT10-SSBK

  • 同軸ケーブルの加工方法

    お世話になります。 自分で、テレビのアンテナを建てようと思って、 先日DXアンテナ製のGCM-351Aと言う製品を買いました。 GCM-351A-Bというものです。 その中に、 http://store.yahoo.co.jp/fujix/f-4sn-2ba1.html のような、金具が入っており、ブースターと同軸ケーブルを 繋ぐ金具なんだなと思いました。 それと一緒に、ケーブルを押さえつけるような金具も 入っていました。 でも、同軸ケーブルが太く、入らないような・・・ 同軸ケーブルは、白っぱいやつで、多分高い物です。 しかし、同軸ケーブルをどのように加工したら良いか 分からず、質問いたしました。 なんだか、ブースター側が長く、余ってしまって いるような感じがするんです。 普通に、加工して接続出来るものなのでしょうか? それとも、テレビの後ろにつけるようなソケット? タイプのようなものを同軸ケーブルを差し込むの でしょうか? 上手く文章にかけなくてすいません。 この金具でブースタに接続できるのかということです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう