• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏がニート)

彼氏がニート

tabasuko_otokoの回答

回答No.8

金のない男は首がないのと同じ。 金の切れ目が縁の切れ目で、行動も起こしてない男となんて、そうなった時点で恋人関係は終わりです。 あなたも結婚適齢期は過ぎてるんだから、悠長なことを考えていてはいけませんよ?

関連するQ&A

  • ニートの彼氏に悩みっぱなしです

    現在20代前半(大学中退、ニート)の彼氏と付き合っています。 彼氏はバイトを半年位前辞め、それ以来バイトをしていません。 私が就職しているため、デート費用はすべて私持ちです。 最近何とか派遣に登録しましたが、派遣先が遠いとかの理由で2回ほどしか行っておらず、私がちゃんとしたバイトを探したらと言っても(一番は就職してほしいです)、探してるだの今はとりあえず繋ぎだのと言いまともに探しません。 それに時給が安いだのわがままばかり言います。 誕生日プレゼントも貰えませんでした。 私が旅行行こうと言ったらお金ないと言って断ったのに、私の誕生日の数日後に男友達と三泊の旅行に行っていました。 彼氏はタバコを吸っていて、タバコもやめると三回位約束しましたが全部無理でした。 今は最初の頃より量は減りましたが、せめて私の前では吸わないでと言っても誘惑に負けて吸っています。 吸わないでと強く言ったら機嫌が悪くなります。 止めれそうにないにも関わらず、いつかは止めれると自分を信じ切っているとこもばかばからしくなります。 昼夜逆転の生活をしていて、ちゃんとした生活をしてと言っても、自分はそこまでだらけていないとまで言います。 私がお金を出しているので、いつか恩返しするとばっか言いますが、今の携帯代とか友達との旅行代を親に結構借りているので、それも正直信用できません。 私の親がニートに反対している事を言っても、自分のタイミングで就職しないと続かないから今は就職しないと言い切ります。 しかし私には厳しく、服装とか細かく制限されます。 きちんと働いている人に言われるならまだ分かるのですが、自分には甘い彼氏に言われると本当に腹が立ちます。 人間的にはすごくいい人なのですが、この先とても不安になります。 私は貯金もできず、何のために働いてるんだろうと思っちゃいます。 何を言ってもやる気を出さない彼にどうしたらいいのでしょうか? 別れたくはありません。 でも考え方が甘いところとか、私を彼氏の思い通りにさせようとするとことか、本当にイライラします。 職場の人とか友達には、別れたら今は辛いだろうけど別れた方がいいと言われます。 別れた方がいいのでしょうか? こんなだらけた生活はもう直らないのでしょうか?

  • ニートになった彼氏について

    彼氏についてです。 20歳、中卒、先月いっぱいで1年半働いていた職場を退職。現在ニート。貯金なし。 これからの展望を確認したところ、原付免許を取得後、配達系のアルバイトをしながら お金を貯め、普通免許取得→就職、という道を描いているらしいです。 が、彼は努力という言葉が大嫌いです。 原付免許も2回落ちました(勉強嫌いだから。頑張って落ちたらださいからという理由で勉強しなかった) 今は昼夜逆転な生活をしています。 付き合い初めのころも、仕事はしていましたが昼夜逆転だったのを段々と改善していったのに、 すっかり元通りになってしまいました。朝までゲーム、朝まで麻雀。夕方起床。 彼の友達も、フリーターが多く、そんな環境に安心しているんじゃないか?という疑問があります。 彼自身は20歳の誕生日に、「20になったし変わる!」と断言していたのに、変わるどころか悪化・・。 まだニート生活半月だし、大目にみるべきなんでしょうか? また、付き合って半年くらい経った頃、「煩く言われるとダメなタイプなんだよね」と言われたので あまり彼の仕事や将来についてとやかく言ったことはありません。 そしたら最近になって「俺、言われなきゃやれないんだよね」と言い出してきました。 さすがにむっとして、前述のことを責めたら、「そう言われても普通俺のこと考えてたらあれこれ言ってくれると思う」と 責められました(ちなみに、一度口を出したとき「そんなこと言うならもう別れる」と言われました。 その時のことを言っても「それでも俺のこと思ってたら言ってくれるはず」と言っていました・・)。 イライラして「人間として腐ってるよね。廃人みたい。そんなんで人生どうするの?」と言ってしまいました。 それから上手くいってなく、mixiとかも「いろんな人絡もう♪」みたいな自己紹介になってました。 付き合う分には、彼はカッコイイし、優しいし、一緒にいて楽しいです。 でも将来的に考えたら、このまま付き合ってて意味があるのかな、と思います。 最近はお金がないお金がないと煩いのが苦痛です。どっか行こうといっても「金ないから無理」。 でも、働こうという気は見えません。 去年の末あたりは就職するっていっていたのに、今では、アルバイトを探す、に変わっています・・。 こんな彼は今後本当に変わっていけると思いますか?? 私は彼のことが好きですし、別れたくないですが、言い訳ばっかりで行動に移さない姿には呆れてきてます・・。 でも別れるとなるとほぼ毎日一緒にいるので、すごく寂しいです。。

  • 彼氏が昼夜逆転

    彼氏が昼夜逆転 現在付き合って半年の彼がいます。 お互い大学生なのですが、彼氏が夜中起きて朝の7.8時ごろ寝て夕方起きるという昼夜逆転生活をしています。そのため大学もあまりいけてません。ちなみに彼は一人暮らしです。付 き合い初めの頃はもう少しマシ な夜型人間でした。(夜2時までに寝るくらい) しかし、全てがそのせいではないとは思いますが最近ひどい昼夜逆転になってから彼氏がイライラしがちになっています。 昼夜逆転のため私と会うときは昼や夕方までそのまま起きて会ったりすることが多くなり、特にそういった時はイライラしやすいのか些細なことで言葉を荒げたりします。 また、私に会うまで寝ていないため会っている時に寝ることがあり、私もせっかく会っているのに、、とイライラしてしまいます。。 元はとても温厚な人です。 彼をとても好きなのでお互い健やかな気持ちでいたいのです。 しかし、彼は今敏感になっているため 恐らく私が昼夜逆転を治すように言うと苛立ったりすると思います。 何か彼が前向きに捉える言い方や、行動のアドバイスはないでしょうか?昼夜逆転を直せという言葉はあまり使わず伝えたいです、、

  • 生活リズムの改善方法(昼夜逆転です)

    生活リズムの改善方法(昼夜逆転です) 鬱病と診断されて4年の20歳の大学生です。 正確に言うと、鬱病患者ではなく大学生でもありません。今年3月に自殺未遂をし、精神病院に入院して躁鬱病と診断されました。現在は大学を休学して、実家で療養という名の引篭もりニート生活を送っています。 正直な所、病的な鬱状態やイライラやヒステリーは殆ど無くなり、社会復帰に向けての意欲も大いにあります。しかし、社会に対する恐怖心や、20kgも太ってしまった自身へのコンプレックスを理由に、なかなか一歩を踏み出せない状態です。 大学やアルバイト復帰の前に、ジム通いや習い事など自分のリズムで始められる事から始めてみようと思うのですが、半年以上も昼夜逆転した不規則な生活に慣れきってしまい、1度行ったきり甘えてばかりで外に出るチャンスさせ逃してしまいがちです。 一番問題なのは、朝起きて夜寝るというきちんとした生活リズムを取り戻せない事です!!! 現在は早朝に寝て、夕方に起きるという生活をしていますが、昼間に外出して疲れてみたり、無理矢理睡眠薬を飲んで夜に寝てみたりしましたが結局、昼夜逆転が戻りません。 どのように昼夜逆転を改善できるでしょうか? そして、体重を戻せば少なくとも外へ行く意欲が出てくると思うのですが、全てが面倒でジムやプールになかなか足を運べません。この甘えた気持ちはどのようにビシッとするべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ニート2ヶ月目です。

    20歳でニートになって二ヶ月が経ちました。応募も5社くらいして、そのうちの3社は採用になったんですが、採用通知が来た時に「やっぱりやめときます」って辞退したり、入社日当日に「今日やっぱ無理です。働く気力がないです」って断ったりしてしまいました。自分の中では生活するために一刻も早く仕事見つけないとやばいって気持ちですが、いざ働くってなったら辞退してしまったり、仮に働けたとしてもいつも長くて3ヶ月でやめてしまいます。今までの職歴も出入りが激しく、入社して1年続いたことはありません。周りの人は嫌でも生活のために仕事してるのに私も同じ生活のために仕事しないといけないのに何してるんだろって思ってしまうんですが、働く時になったらまた働きたくないって思ってそのまま何も考えずにすぐ辞めてしまい、いつも入社して辞めての繰り返しです。自分の中で何が原因なのかを考えてみると、仕事に対する意欲がないのと、職種が自分にあっていないから、この2つが思い浮かびます。 今回質問したいことは、どうやって仕事に対する意欲をもてるのか?ということと、本当に自分に合う仕事、職種はどうやって見つければいいのか、巡り会えるのか、教えて欲しいです。

  • ニートなんですが働きたい

    ニートの21歳女です。自分に自信がありません 高校卒業してからアルバイトを始めたものの人間関係が原因で二週間しか続きませんでした。 それからずるずると怠惰な生活を続けたものの、去年(H18)の11月後半から親戚のつてで仕事(短期)を紹介してもらい、今年の1月一杯までアルバイトとして働きました。 そのバイト先は仕出屋さんで(仕事内容は事務と配膳と料理盛り付けなど色々)仕事をしているうちにいろいろな人とふれあい、「仕事って楽しいな」と思えてきたんです。 ですがそれから求人案内をみつつも、やりたい仕事が見つからず、またずるずる生活をしてしまって現在もニートです。とまたもとの生活に戻りつつあるのです。それがとても嫌です。 出来れば就職をしたいのですがそのバイト先でエクセルを少し触ったぐらいで他は何の資格もありません。就職するのに履歴書もどのように書けばいいかわからないのです。 しばらくフリーターとして働きながら何か資格を取ったほうがいいのでしょうか 職種は接客業か販売業を希望してます それと年金とか保険とかよくわからないのですがまったく払っていません。そういうので就職したらニートという事がばれますか? お答えいただきましたら光栄です

  • ニートなんて嫌だ!社会復帰したいです!!

    こんばんは。今思ってるままのことを書きますので、乱文になりますが、話を聞いてください。 ニートってよく聞きますよね。 ニコニコにも多いし、現在、この日本にはニートは多いです。 私、今日ニコニコの動画で、ニートの生主がUPされている動画を見ました。 涼宮ハルヒ(河童)って呼ばれてる主らしいのですが、私が見た動画では、親がそのニートの人に対してボロクソ言ってる動画でした。もちろんフィクションではありません。 現在私は、18歳です。 今年高校卒業・・・のはずだったのですが、精神的な持病があり、学校にいけなくて単位が取れず留年し、やむを得なく中退しました。 病気の名前は気分障害だそうです。 去年は外にも出れないほど酷かったのですが、今は遊びに行きたい意欲もあり、復帰してきました。 四月からは車の免許をとりに自動車学校へ行く予定です。 話は戻りますが、その動画の人も、中退だったそうです。 ニコニコで出会った人と性交してたり、親の金を(一千万)一瞬で溶かしたり・・・ 私、実はサイトで出会った人、二人に犯されます。 彼氏がいるのだけど、喧嘩して別れそうなとき、メンタルが弱っていて、つい誘いに乗ってしまいました。←二人共です。ちなみに犯されるとは思ってませんでした。言い訳にしか見れませんが・・・ 親の金は、いつももらっているおこづかいで、自分の趣味(漫画とか)ばかり購入し、親の金で生きています。 ・・・動画の人と一緒ですよね、私。 私はもうダメ人間でクズなんでしょうか? 昔はニートとか、嘲笑ってました。今、私はニート・・・ 死にたいです、こんなの生きてるだけで恥です。 働く意欲が出ないのは病気だからですか?甘ったれてるからですか? 変わりたいです。 でも、泣くことしかできません・・・

  • ニートの就職について

    私は現在20歳です。大学を中退して、一年半ほどになりました。 大学を中退してしまったのは両親の離婚からで、はじめのうちは アルバイトをしながらなんとか学費を納めていましたが、地方の大学で交通の便が悪く、バイト先との時間が合わないことが多く、かといってバイトに出なければ学費が払えない、逆にバイトに出れば、勉強に追いつていけないという状態になってしまい結局留年が決まって、やめてしまいました。その後もバイトは続けていましたが、昼夜逆転の生活になってしまい、バイトにもいけなくなってしまい、だんだん外に出るのが億劫になってニートになってしました。しかし、私はもう20歳です。何とかしてこんな生活から抜け出したいと思っています。手始めにどんなことから始めたらいいのでしょうか。

  • 私はニートです。ニートから脱出したいです。

     私はニートです。ニートから脱出したいです、現在29歳の男性です。職歴はありません。持っている資格は普通自動車運転免許、危険物取扱者乙種4類、電気工事士2種免状、玉掛け、床上操作式クレーン、フォークリフトです。  小学6年生ぐらいから対人恐怖症を発症してしまい、人付き合いが苦手でした。中学のときは友達が少しいましたが、高校、大学と友達はいませんでした。21歳のときからずっと精神科に通っています。24歳のときに大学を卒業しました。そのあと2年6ヶ月無職でした。その間ニートを支援している団体の寮の中で生活していました、その寮にはニートが80人ぐらい一緒に生活していました。27歳のときに測量会社で5ヶ月アルバイトしました。そのあと測量会社の正社員の求人に応募して採用されましたが試用期間でクビ、そのあと製造業の機械の組み立ての正社員の求人に応募しましたが、また試用期間でクビ、自分にできない仕事をやろうとしたから当然の結果です。そのあと職業訓練校に入って、半年、機械と電気の教育を受けました。そのあと、希望の職種の求人に応募しましたが、採用してもらえません、障害者の方たちが仕事をしている作業所の職員の求人に応募して採用されましたが10日でクビになりました。  現在は無職です、無職の期間がまた半年になっています。働こうとしてもすぐクビになります。対人恐怖症をなおすため、森田療法も受けました。これからは、運送会社の構内作業の仕事か介護の仕事の求人に応募するか、もしくは一年間、測量学を学べる専門学校へいって就職しようかと考えていますが、どうしたらいいかわかりません。今から、職歴なしの29歳が専門学校へ行っても就職できないんじゃないかと思います。  どうしたら,ニートから脱出できるのでしょうか?最近は,自宅で本をよんだり、オンラインゲームをやったり、たまにハローワークに行きます。死にたいという気持ちもあります。うつ気味です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • ニート同然の33歳ですが立ち直りたい

    司法試験崩れの司法書士受験生です。大学卒業後司法試験の勉強を始めたのですが、去年から司法書士に転向し2連敗中、今33才です。現在は親元に帰り、お金も援助してもらっていて、生活は昼夜逆転、まさにニートだなと常々思っています。 勉強はやれば受かると(自分では)思っているのに、やる気がないという状態が続いています。親の手前誰にもいえないのですが、勉強に使った時間はこれだけの受験歴にしてはかなり少ないです。 最近はお金の依存状態がまずいなと思い、アフィリエイトというのを始め、バイト程度の収入を得ています。資格取得後にもアフィリエイトの知識は役に立つと思い続けていますが、これも試験からの逃げ口実になってるような気がします。 自分ひとりでの方向修正に限界を感じ、 寺での修行体験、ニート向けのセミナーなど色々考えています。 厳しい言葉で良いです、色々アドバイスいただけると嬉しいです。