• 締切済み

自殺の妄想が止まらない

quidaoleの回答

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.1

 会社で相談してください。お給料やら勤務時間やらであなたが疲れている可能性は否定できませんし、だとしたら改善できるのはネット越しの私たちではなくてあなたの会社の人です。相談相手は上司や人事、組合でもよいですがあなたの行動が正当でかつ周囲の扱いが不当だというのなら改善の余地はあるように思えます。  同じくらいの勤務時間で人間関係が荒んでいた時期が私にもありましたが、相手を殴り倒すことは考えても自分が死ぬことは考えた記憶がありません。その人の性格にもよるかもしれませんが、社会人だというのなら相応の思慮と行動を持って生活します。  あなたの妄想を実行しても洗剤メーカーでの注意書きが煩雑になり、あなたの周囲が騒がしくなるだけで、あなたにとってもあなたの周囲にとってもいい事はまったくありません。だとすればあなた自身が改善への行動を起こすべきです。

0xEF
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は新人でそこまで会社に貢献できているというわけではないのに給料の相談なんてしたら、今の会社で仕事をしていけないような気がしてなりません。 僕以外の社員さんも長時間労働(先輩によっては1カ月に450時間)しているので僕の300時間程度じゃ相談なんてとてもとても・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうして自殺したくなるんだろう。

    最近、自殺したくなることが多いです。以前は、問題が起きたら色々な解決法を考えて、それを実行したりしていたのですが、最近ではそれを考えることも実行することも嫌になりました。いきなり死ぬという選択肢が浮かんで来て、それ以上考えることが出来ません。 一度首にロープを掛けて、首吊りをしようとしたことがあるのですが、怖くて出来ませんでした。首吊りは簡単な方法だとネットで書かれているのを見てやってみたのですが、方法は簡単でも怖いものは怖いんだな、ということが実感できました。 だからもう自殺は試みないと思っていたのですが、なぜか自殺願望だけが残っています。死ねないと分かっているのに死のうとするのが理解できません。長く苦しんで生きるよりも、一瞬にして死ぬことの方に憧れを抱いてしまいます。だんだん死ぬのが怖くなくなってきました。現世と死後の世界の区別が見えません。最近死が近いです。すごく身近に感じられます。 どうしてこんなに自殺したいのか。自殺することが楽な選択肢のように思えてなりません。もう自分の人生に生きて責任を取ることが出来ません。何か死刑囚みたいです。生きて罪を償う資格がないから死になさい、と誰かに宣告されているみたいです。自分がしてきたことにすごい罪悪感を感じます。 怠け者で、だらしなくて、仕事が出来なくてお金が無くて、協力してくれる人を裏切っていると思います。死に相当する罪を背負っている気がします。客観的に見るとそんなはずは無いのですが、誰かが、もしくは自分が、自分に死刑を宣告している気がします。もう生きていたくないです。 生きることに対する責任逃れだと思っています。でもこれからもっと苦しいことが起こると思っています。これ以上苦しむ前に、未来よりもマシな今のうちに、死んでおきたいです。29歳でこんな絶望的な考えを持つとは思いませんでした。私の父も、自分が子供の頃に32歳くらいで病気で死にました。自分も後を追うのでしょうか。 これ以上は質問がまとまりません。アドバイスをお願いします。つらいです。

  • ひとりで妄想

    私はよく妄想をします。 なりたい自分とか、こうあって欲しいなぁと思うことをよく妄想します。 こういう妄想は私だけでなく皆さんすると思います。 ですが私の場合は、頭の中だけではおさまらず、口パクしながら身振り手振りでその妄想を演技?しちゃうんです。 目の前に妄想した場面が現れ、あたかも自分がその場にいるように笑ったり怒ったり悲しんだり、時には戦ったり! 妄想内では自分のしたいようにできるので楽しいのです。 でもふと「何やってんだろ」と冷静になり恥ずかしくなります。 見られると恥ずかしいので、周りに人がいる時は頭の中だけで妄想してます。 基本的にトイレやお風呂などひとりでいる時限定なので家族に見られたりとかはないのですが、自分しかいない時は1日中妄想しながら演技してます。 もし誰かに見られたら、完全に頭おかしい人に思われますよね? 口パクしながらひとりで何かの演技してるって・・・。 なんで演技しちゃうんでしょう? どなたか同じような人はいますか? 今すぐにでもやめたいんです。 でも、どうにもやめられなくて・・・。 恐らく自分の理想像を演じることで現実逃避でき、ストレス発散になってるのではないかと思ってます。

  • 自殺する人と自殺出来ない人の心境の違い

    自殺したくて実際に自殺してしまう人と、自殺したいという気持ちは同じだけれど、結局出来ない人との間には、どのような心境の違いがあるのでしょうか。自殺したいという状況、絶望感?は全く同じだとして考えて下さい。 私としては、自殺する時の苦痛に耐えられるかどうかが双方の違いの1つとして考えられるのではないかと思っているのですが、その点については皆さんどうお考えになりますか。真面目な意見をお願いします。 例えば私は、この世に自分の存在価値を見出せず、こんな人間は生きる価値なんてないと思い、死にたいと考えてはいるのですが、自殺する際の身体的痛みや苦しさを考えると、「無理だ…」と思ってしまうのです。血やグロいのが苦手なので、ウィキペディアの「自殺」のところで「自殺の手法」の「首吊り」などを読むだけで気持ち悪くなってくるのです。 もし、仮に、寝る前に一錠飲めば、寝ている間に自然に楽に死んでいるとかいう薬があれば、私はとっくに飲んで死んでいると思います。つまり、安楽死のような苦痛を伴わない方法があれば、自殺を試みる人もいると思うので、やはり、自殺する際の苦痛を耐えられるか耐えられないかは少なからず関係しているのではないかと考えるのです。 今回は、自殺したら家族や周りの人に悲しみを与え、不幸にしてしまう、迷惑をかけてしまうといった周囲のことを考えての意見は置いておき、あくまで自殺したいという気持ちは同じだけど、実際にする人とやっぱり出来ない人との間にはどのような心境の違いがあるのかという点について、皆さんの考えが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 真剣に自殺を考えています。

    半年間うつ病でまったく何もやる気もおきず、仕事も休みがちです。 信頼していた人から騙され借金を背負い、仕事も自分のしたい仕事ではなく、また何をやってもうまくいかず、将来に絶望を感じています。 毎日生きていくのが本当につらく、うつ病のせいか日常生活のささいなこと(お風呂に入るとか)でさせ、やる気がおきません。 思いがよぎるのが死んでしまった方が楽だと思うようになり、最近ではますますその思いが強くなりどうやったら、楽に死ねるかなど調べ、首吊りが一番楽だと知り、どこで首を吊るかも決め、ロープも購入しました。 もう自殺を実行に移すのも時間の問題であると思います。 だた、死んだ後、どうなるか、魂だけな残るのか、死んだ後も肉体はなくとも意識はあるのかだけ知っておきたいと思います。 最後に力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 自殺願望について

    現在、双極性障害の治療をうけています。 2月から休職、治療を行っていますが、中々改善されません。 貯金を切り崩して生活していますが、親父には「ただの怠け」と言われていて、なんか辛いです。 仕事をしなければと思いつつ、体が言うことを聞いてくれません。 そんななか、自殺願望が強くなりました。 自分の存在意義がわかりません。 今も絶望していて、今迄の自分を否定しています。 どなたか同じような思いをお持ちの方、いらっしゃいますか?

  • 被害妄想・誇大妄想・人間不信・自信がない自分・・・

    疑り深い性格を直したい。30歳男です。 13年ほど前にに人間不信と幻聴に悩まされた時期がありました。 そのころは本気で人の悪口が聞こえていると思っていましたし、 周りの人は自分の事を「変な人」としてみている。 と信じ込んで毎日落ち込んでいました。 原因は、今考えると友達との人間関係とそして学校が偏差値のかなり低い 学校でしたので不良がやたら多く、不良からのいじめや授業中 暴れたり、教室を出るといった行為が許せなかった事が募り募って 誰にも打ち明けられないままストレスが限界に達してしまった結果だと 感じています。 そういった症状?は卒業と同時になくなりましたが、根底の人間不信、自分への 不信はなくなっていませんでした。 仕事や仕事以外での人間関係において、少しでも不安になると被害妄想が出たり、考えすぎてしまうようになっていました。 また、忍耐力もなくなっていて専門学校で就職した会社を1ヶ月で辞めてしまいました。(勤務期間中、ストレスで急性腸炎になりました) そのせいで正社員になるというのが怖くなってしまいました。 アルバイトより責任が重くなるのは当たり前ですし、アルバイトより仕事の量も多いのは承知しています。 しかし、人間不信や自分に自信がもてないせいで求人で「ぜひ働いてみたい!」と思う仕事であっても働いたときの悪い面ばかりを想像してしまい、それがストレスになって、ひどいときは頭がぼーっとなったり、動機がするときもありました。(ごくたまに) さらに一時期、被害妄想と不安感が一気に襲ってきた時期がありました。 数ヶ月1日中悩みっぱなし、被害妄想しっぱなしで外にもほとんど出れませんでした。 それも運よく切り抜けましたが、やはり高校のころから病院などに通って置けばよかったです。 でも親の理解がまったくなかったので行く気になれませんでした。 その後は奇跡的にストレスはそれなりに人として抱えながらもある会社でアルバイトですが5年間勤務できました。 しかし、その会社がよかったせいで自分の本当のだめな部分があまりみえませんでした。 その後の会社では仕事のミスからのストレスと人に話しかけるのに相当の負荷がかかってしまう性格(すんなり話しかけられる時もありますが、ダメスイッチが一旦入ると冷や汗がでたりどもってしまいます)がどんどん増幅して次第には被害妄想、誇大妄想を起こすようになっていました。 ついには仕事中に頭がぼーっとし、少しふらついてしまい、最後にはぷつんときてしまってそのまま会社を休む事になり、ようやく「これはまずい!親の理解がないとかいっている場合ではない!」と思って心療内科に行き始めました(カウンセリングも受けています) 先生からは「高校時代は統合失調症の気があったようだ」「30過ぎて統合失調症になる人もいるから注意」といわれました。 そして、生活もあるので仕事はしなければいけません。次の会社はものすごく働きやすい会社でした。 しかし、そこでは業務として勤務体系としてはとても働きやすいのですが、私の勝手な思い込みや考えで被害妄想や誇大妄想を引き起こし、ストレスや不安で過眠になったり、不眠になったりを繰り返したり、冷や汗をかいたり、頭がぼーっとなったり、動機を起こすようになってしまいました。 家に帰って冷静になれば「考えすぎ」とわかるのですが・・・実際スイッチが入るとどうにもなりません。 またカウンセリングの先生に対しても「良いようにいってるだけ」「事務的にいってるだけ」 と思ってしまいます・・・(そう感じてしまうくらい合わない先生なだけかもしれませんが・・・) かなり長文になってすみません。最後まで読んでくださった方に意見を頂きたいのですが、 幻聴や人間不信は別として、こういう状態はただの甘えなのでしょうか? 自分でも甘えているだけのようにも感じてしまい・・・それもまたストレスになっています。 30にもなってとか、ちょっとしたことで被害妄想してとか・・・考えてしまいます。 今は月2回のカウンセリングと診察を受けて、弱い弱い安定剤をもらっています(忘れてしまったりでなかなかのめていません) 先生からは「もう1種のまないか?」と言われていますが、薬漬けが怖いので今は断っています。でもカウンセリングと合わせて飲まないと改善しないなら飲むしかないのでしょうか・・・ アドバイスをいただけると幸いです。私が稼ぎ頭で世帯主になって父母を養っている状態になっているのでちゃんと心のケアをしてきちんと働けるようになりたいです。

  • 遺書(自殺未遂)〇人間関係

    私は今中一です。9月の終わりくらいに首吊りを実行しましたが気づいたら床に落ちていました。 今はうつ病は少しましになり不登校ですが家の手伝いをして勉強をして頑張って生きています。 自殺する時に私は彼氏がいました。その人にたくさん言いたいことがあって自殺行為をする20日前くらいから日記を書いたり好きな人のいい所をたくさん書いたものがあります。もちろん私が死んだら見てほしかったものです。でも死ねなかったので渡せてません。(私が持っています) 自殺のことを忘れるために隠していて私はその事を忘れていました。 今日部屋の掃除をしていたら出てきて今胸が苦しい状態です。 こういうものは忘れるために捨てていた方が良いでしょうか?それともそのときの気持ちを忘れないように持っとくべきなんでしょうか? もう1ついいですか?(長文すみません) 私自殺を失敗したあとも少しの間うつ病で何もかも嫌でした。そして彼氏に「別れて」と言ってしまいました。そのとき理由は言いませんでした。 今になって後悔しています。もう嫌われてしまったでしょうか?よりを戻せないでしょうか? 彼氏(Aくん)とはLINEなどしていて付き合ってる間より「笑笑」とか使いだして優しいなと感じます。私も結構楽にLINEできています。 私とAくんは恋人とLINEをするのは初めてで自分はもしかしたら(恋人とLINEとかよく分からない)と迷っていただけかなと思っていますが実際にはどうなんでしょう。別れて開放感があったのは事実です。でもAくんは別れたかったとは思っていたのでしようか? 質問→ 自殺の遺書はどうするべきか? 彼氏には嫌われてしまったか、よりを戻せないか? 彼氏は別れたかったと思っていたのか? 回答お願いします。

  • 自殺念慮、何もしたくない

    当方23歳女です。 10年ほど前から、ぼんやりとした自殺念慮を持っていましたが、(私は長生きしないだろうな・いずれ自殺するだろう、といったもの)ここのところそれが急に強くなり、困っています。 昨年の10月頃、仕事が忙しくなり、集中できない、優先順位がつけられない、とにかく眠い、ミスが増えて上司に怒られることが続き、「死んでしまいたい」という思いが強くなりました。 その内に、仕事中自分が首を吊っている姿を想像してしまう、急に悲しくなって泣き出す、貧血とは違うめまい、といったこと続き、一度心療内科で診察をうけましたが、先生との相性がよくなかったのか自殺念慮のことまでは話せず、「ストレス、疲れは溜まっているが問題なし」といった診断でした。 (薬は処方してもらえましたが、副作用で眠気が強く、途中で止めてしまいました) その後も自分をだますようにして働いていましたが、限界を感じ12月いっぱいで退職しました。 現在、身体の疲れはありませんが、自殺念慮は少なからずあり、過眠気味、情緒も不安定です。 多くの書籍やサイトで調べてみましたが、感じている症状と当てはまる病名が見つかりません。 親からは「甘え、怠けだ」と言われ、確かにそうだと自覚する部分もありますが、 死にたい、消えたい、という思いが先行してしまい、就活、家事などはほとんど何もできずにいます。 (親には自殺念慮があることを話していません。) 退職したことを知り心配してくれる友人なども多く、これを期にこの考えを改めたいと思っているのですが、なかなか自力では難しく困っております。 これらの症状から考えられる病名はあるでしょうか。 カウンセリングや違う病院に行くことで解決できる問題でしょうか。 また、急に落ち込んでしまった時に自分で復帰する方法(おまじないとかその程度のものでも)とかありませんでしょうか。 回答、お待ちしております。

  • 皆さんが苦しくても自殺は止めた理由

    を教えてください 私は特に楽しみがありません 毎日仕事や家庭内で苦しいですが 死なない為に働いて生きています 死なない為だけの為に生きています それは先進国というよりアフリカ難民のような考え方かもしれませんが 1分後死ぬかもしれない恐怖とはまた少しばかり違うように思います 例えば1分後は死なないと思っていること 明日が来ると思っているところです しいて言えば10年後の自分の健康の不安などです ふと無意識に死にかけることがあります でも特に自分が死なないような決定的な名言や生きる理由が思いつきません 今死ねば後片付けに困るご近所の目がある 命を大切に 親に悪い まだ遺言を残していないから死ねない どうせ死ぬなら保険金で死ぬ どうせ死ぬならこの臓器を誰かに渡さねば アフリカ難民に悪い 難病の人に悪い など 色々一通りは思います でも 気付くと息をしていない時があり 呼吸が困難になることがあります 死にかけるときがあると やっとこの地獄の日々から解放されるんだ・・と思い同時に あと一日血反吐を吐けば何かこの日々にも楽しいことが起きるのかもしれない という宝くじにでも当たるような錯覚 が起きたり 複雑な気持ちになります 仕事は辛いものです 当然です プライベートは何もありません よくあることです 家族とうまくいっていません 当然です お金があまりありません みんなそうです 私のようにプライベートゼロのストレス社会人でなくても 学生さんでも老後の空虚感、育児ノイローゼなど 色々な背景があると思いますがなんでもいいので教えていただけませんか 自殺を必死でみんな食い止めたり 自分を勇気づけたり日々嘔吐しながらみなさん頑張っていると思いますが 特にこれが自分には効いた、などあれば教えてください 私も実践し、 自分が絶対に自殺しないように食い止められるようにしたいです ちなみに今私は家族から根性なしで社会のくず死ね。と言われ 職場でも死ねと思われている(いきすぎた妄想です) 新しい職場で血反吐吐くように頑張っています が、今まで生きてきて楽しかったことはあまりありません 顔は深田恭子に似ているとよく言われますが 心の中は絶対に死にたくない絶対に死にたくない やばい今自殺しかけた危なかった..とつぶやいているただの孤独な変態です お笑い大好きで社交的で明るいとよく言われますが 心の中は愛想笑いで精一杯 部屋には首を吊るロープが吊られているのに 親も誰も私が30年間奇跡的に自殺しなかっただけの生命体なのを 誰も気付いていないことに驚くばかり といった環境です。 ではよろしくお願いいたします

  • アンブローズ・ビアスの『in The midst of Life』

    の中の一編である「アウルクリーク鉄橋での出来事」についてお聞きしたいことがあります。この作品の最後の場面で主人公のペイトン・ファーカーはいきなり殺されてしまいますが、主人公が首吊り縄を切ってから脱出してから彼が殺されてしまうまでの一連の出来事はどのような意味をもっているのでしょうか? 実はペイトン・ファーカーは脱出には成功しておらず、彼が首を吊って死に至るまでに彼が考えていた救われたいと思った気持ちが妄想みたいな形になって表れた?と自分なりには解釈しているのですが正直よくわからないです。