• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人に告白するか迷ってます(長文です))

夫に告白するか迷ってます

naganumajyunの回答

回答No.2

40代既婚男性です。 告白は、やめた方がよいと思います。それを告白して、何が得られるのでしょうか。カウンセラーでも心療内科医でもよいですが、意見を聞いてみてはいかがですか。 私は、言わない方がよいと思いますが、専門家から異なる意見が出るとしても、それを聞いてから行動しても遅くはないですよね。今日、両方の意見を聞いて、その上でよく考えて結論を出す時間はないはずです。だから、告白するにしても、次回の帰宅時にすべきだと考えます。 もちろん、その間あなたは苦しいかもしれませんが、告白したからといって、それが軽減される可能性はどの程度あると思いますか。とりあえず、現時点での全部を言ってすっきりしたというだけですよ、あなたにとっては。その一方でご主人は、苦しみますよ。今も同じ職場で働いているのであれば、またあるのでは?とか、結婚式に来たあいつらが?とか、色々な妄想がご主人を苦しめます。 あなたがすごく楽になれるのならまだしも、その可能性が少ないのに、ただただご主人を苦しめるためだけに告白する…そういうことでよいと思いますか。 ここは、ぐっと堪えるしかないと思います。 告白するとすれば、親子関係だけですよね。それでNOと言いにくくなったこととかね。しかしそれも、さらっとね。世間話のついでに~という感じで。あるいは、ご主人が、最近調子はどう?などと、ご主人の方から尋ねてきた時ですよ。 確かに、笑顔で迎えられたら、とてもよいと思います。しかし、別に笑顔じゃなくてもよいと思いますよ。おかえりなさい!と言って、抱きついて胸に顔を埋めればよいと思います。あるいは背中から抱きつくのでもね。それも難しいかもしれませんが。 もしも話が性的なこと、ご主人を受け入れられるかということになってしまえば、ある程度は話す流れになるかもしれませんよね。でもその場合でも、よく思い出せないけれど、(ご主人と知り合う前ということにして、また最後まではいかなかったということで)性的暴力を受けたような気がするということくらいのような気もします。 大丈夫だと思いますよ。

suzurinn
質問者

お礼

男性からの貴重なご意見、ありがとうございます。 回答文を読んで、本当におっしゃる通りだと思いました。 結局告白したことで私は楽になりたかっただけかもしれませんし、 ただでさえ今も私の病気のことで迷惑かけてる主人に これ以上苦しみを与えるだけだったのだと思うと それをしようと考えていた自分が情けなくて仕方ありません。 今は発作止めの薬も飲んで落ち着いてきましたし、 もう少し冷静に考えてみたいと思ってます 近日中にでももう一度カウンセラーの先生にお会いして相談してみたいと思います 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 告白したいです!でも…。(長文です)

    告白したい人がいます。僕は中三男子です。 僕は会長をしていて、その告白したいという彼女は副会長をしていたという関係だったので、今も結構仲はいいです。 でも、最近になって、ただの友達とは思えれなくなりました。僕は今、とても彼女のことが好きです。 告白したいのです。でも、もしその返事が“NO”だった時に今までの友達の関係が壊れてしまうのが怖いです。 今までフラれた経験はいくつかあります。でもその時の人とはあまり友達という関係ではなかったので、思い切って挑んでいくことができました。『失うものなど、何もあるものか!』と、開き直れたからです。 でも、今回は違います。話している時はとっても楽しいし、その時間を失いたくありません。それでいて、もっと彼女と親しくなりたい、付き合いたいのです。 このまま、友達の関係で、残りの中学校生活を楽しむべきなのでしょうか?それとも告白して、もっと発展した関係になるべきなのでしょうか?

  • 好きな人に告白して振られたけど諦められない(長文です)

    この1年半ほど、仲良くしてきた男性がいました。 クリスマスやお互いの誕生日などを一緒に過ごし、 何度か彼のほうから付き合いたいようなアプローチ(はっきりした言葉はありませんが、匂わせるような感じ) があったのですが、私が、どうも付き合う気になれず、スルーしてしまいました。。。 しかし、今になって、好きになってしまったんです。 付き合いたいと思ったのですが、彼は何度かのスルーで冷めてしまっていて、友達に落ち着きそうな予感がしたため、 逆効果かとは思いましたが、関係を動かすために私から告白してしまいました。 答えは、予想通りNO。 一緒にいて楽しいけど、今は誰かと付き合うとか考えられないとのことです。 彼女は彼いわくいないそうです(本当かどうかはわかりませんが…) 潔く、NOを受け入れましたが、まだ諦めきれない自分がいます。 最初は確かに、彼は私に気があったと思います。 このような時、数ヶ月経って、彼の気持ちが変わったりすることはあるでしょうか? 告白されることで、また意識してくれるようになったりするのでしょうか…。 体験談、アドバイス、なんでもいいので教えてください><

  • 主人に対する引け目について。

    このコーナーでいいのかわからないのですが・・・とても悩んでいます。聞いてください。そして、アドバイスをしていただけるとうれしいです。 今日、主人と大ケンカしました。理由は私の母親についてです。というのも、自分の親ながら、とても情けない母親なのです。幼少の頃から母親の事でずいぶん苦労してきました。母親は精神的に病気で精神病院に入退院を何度か繰り返し、兄弟まで見放された立場にいます。しかし、結婚し親のありがたみ又、昨今幼児虐待のニュースを見るたびに、とりあえず成長でき結婚に至る事が出来たことに少なからずも感謝する気持ちが出てきました。又、年と共に老いていく母親を見ているとやはり放っておく事ができないのです。一人暮しで病気も持っているので連絡はまめにとっています。1日1度は母親から連絡があり、その事が主人が気に食わない&今日のケンカの原因なのです。「毎日毎日電話がうるさい」といわれました。母親は人とのコミュニケーションをとる事が出来ない人なので近所に住んでいながらも主人と会うのは1年に3~4回です。母親の病気のことも全て主人に話してあり、理解してもらっているつもりでしたが母親の事を良く思っていないのは明らかです。主人もその旨告白したことがあります。しかし、母親である事は変わりないことですしこれからも付き合っていってもらいたいと思っています。私は幼少の頃から普通とは違う母親の事で人様にすごい劣等感を持って生きてきました。とても引け目に感じられて・・「お前の母親は何なんだ!」といつも責められている感じがするのです。自分で努力して解決できる事は努力しているつもりです。しかし、家族の事や不妊の事など努力しても自分ではどうにもならない事を主人や主人の両親にわかってもらい、協力してもらうにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 友達の関係?告白する?(長文)

    私は以前、留学した時にある日本人男性と知り合いました。 毎日のように会って、一緒にご飯食べて、騒いで…こんな生活を一年続けてました。 当時は兄のような存在で特別な感情はありませんでした。 日本に戻ってきてから、彼の妙な安心感が懐かしくて、 少しずつ好きという感情が芽生えてきました。 彼は私のことをmixiで妹のような存在と評価していました。 多分、告白しても無理だと思います。 そのまま黙って、友達の関係を続けようと思う自分もいますが、 告白してしまおうかという自分もいます。 どちらの方がいいのでしょうか??? 少し皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 告白は男性からと言うけれど・・・

    絶対に自分から告白はできないと言っている女性に告白しました。 (大人しくて、見るからに自分は告白できないくらいな女性です。) でもOKもらえませんでした。 (NOでもなかったのですが、今はNO寄りな答えだと思います。) よく、「告白は男性からして欲しい」と言う意見を聞きますが、 だからと言って男性が告白してもOKをもらえない場合もあります。 そこで女性に質問ですが、 好きな人に告白するって男女共にメチャクチャ勇気がいることだと思っています。 それでも、男性が勇気を振り絞って告白してもダメなのはなぜなのでしょうか? 少しは告白されて意識したり、告白されることで男性を見る目が変わったりするのでしょうか? 実は初めて告白して、告白することは本当に勇気が必要だと知りました。 だから告白で何かしらの効果があれば良いと思ってしまいました。 もちろん、好きな人が告白によって好きになってくれたり意識してくれればよいですが、 わずかでも何かしらの効果ってないのでしょうか? お願いします。 本当に大切にしたいほど大好きな人なので、絶対に振り向かせたいと思っています。

  • 主人からの衝撃的な告白

    「○○子(私の名前)に他の男性とHしてほしい」というのです。 私は一瞬、主人の言っている意味がわからず聞きなおしたところ、 「○○子が、俺以外の男とセックスしているところを見てみたいんだ。」ということでした。 自分の妻に他人とセックスをさせ、しかもそれを見てみたいとは、一体どういうことなのでしょう。 唖然とする私に主人は「ここ数年、○○子とのHの回数がすっかり減ったよね。俺が2年前くらいからEDになったせいで、Hを試みてもお互いにイクことがなくなってしまっただろ。○○子と俺がお互いに気持ちよくなるにはこれしかないと思ったんだ」というのです。 要するに、私は主人以外の男性にイカせてもらい、主人はその様子を見てオナニーをする、ということなのです。 衝撃的な告白でした。 私は主人以外の男性を知りません。かといって主人以外の男性としてみたいと思ったこともこれまで1度だってありません。 ただもう私たちは2年以上、夫婦生活がありませんので、さすがに最近、ほんの少しだけではありますが、欲求不満になっている部分もあるような気がします。(でも、気のせいでしょう。他の男性と・・・などとは考えませんから!) 冗談半分で、主人に具体的にどんなことをして欲しいのか聞いてみたところ、「1つは、ナンパものの企画ビデオに応募して欲しい」というものでした。 (AVを見たことがないので細かいところはよくわかりませんが、女優になるのではなく、街中でナンパされ、そのままホテルでHをするというもののようです。顔にもモザイクがかかるので、絶対にバレないらしいですが・・・) もう1つは、夫婦交換やスワッピングパーティとかに参加しようというものでした。(そういう世界があるのは知っていますが、今現在、全く興味のない世界です) 私たち夫婦には、子供もおり、私がアダルトビデオに出るということ、夫婦でスワッピングに参加するということが、私にとって、或いは家族にとってどういうことを意味するのかがよくわからないのです。 主人の希望でもあり、私にできることであれば・・・とも考えてしまいます。 1週間考えさせて欲しいと言ってあります。私はどうしたらいいでしょうか?

  • 障害者認定

    よろしくお願いします。 幼少期のトラウマで生きるのが難しいです。 仕事もいくつもやりましたが、人間関係で挫折しています。 パニック発作を起こし入院もしたことがあります。 現在は通院とカウンセリングで回復傾向にありますが、 仕事がありません。仕事も応募しても受からず収入もなくなり 住民税・国民健康保険料が払えません。 親と同居のため親の年金で暮らしていますが心苦しいです。 病名は最初は「パニック発作」や「うつ病」でもらい 次は「不安障害」で診断書をもらったことがあります。 今はPTSDだと思っており医師ともそういう話しをしています。 この状況で障害者認定を受けることは出来るでしょうか? また保険料の免除とか知っていれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 主人と主人の両親の不仲 (長文です)

    主人の実家近くに住んでいます。いずれは同居になります。しかし、そのことで今、主人とその両親との間でかなり気まずい関係が続いています。 主人は2人姉弟で、とても大事に育てられてきたように思います。父は職人気質ではありますが家庭ではおとなしいタイプ。母は心配性で思ったことは口にするタイプです。家庭での実権は母が持っているように思います。母の心配を知りながらも比較的マイペースにひょうひょうと育ってきたのが主人です。 同居するにあたっての要望も母からの提示が主でした。(資金面で援助はしないがこちらの要望を最大限聞いてほしい。年回りがいい時期に家を建替えてほしい。など)私たち夫婦が同居について考えていたのは、娘が小学校に上がるまで、資金についてもあともう少し貯めてからにしたい、お互いに住みやすいよう完全分離の2世帯を・・・というものでした。しかし、私たちの意見は受け入れてもらえず、親不孝だといわれる始末。 さすがに普段は温厚な主人も怒り、それではこの先何十年間も自分たちは我慢して生きていかなければならない、もう親の言うとおりに生きていくのはごめんだと。 話は決裂し、息子がこうなってしまった原因には嫁の入れ知恵ではないかと言われる始末。 この際、同居するか否かは今は先延ばしにしてでも両親との関係を修復するほうが先決なのかとも思います。しかし、両親は自分の意見を押し通すばかりで聞き耳も持たず。 主人も最近では精神的に落ち込んで、実家にすら寄り付きたがりません。私自身も彼の両親は苦手です。 幸い、主人と私の間には今のところヒビは入っていません。むしろ、まずは自分たち家族単位で考えて頑張っていこうといっています。しかし、主人の親からは同居の件を迫られている・・・。この状況でいったいどうすればよいのでしょうか。 支離滅裂になってしまいましたがお願いします。

  • モラハラ夫とのセックスはもうできない?(長文です)

    私43歳。同い年の妻と3年以上セックスレスです。妻は私の求めに応じてくれません。実は妻は7年近く前からパニック障害で通院しています。セックスレスとなったのは、治療の過程で、その病気の原因が私との関係にあることに妻が気付いたためです。 以前の私は、仕事が忙しいことをいいことに、家庭のことは妻に任せきり。仕事上の不満も家庭で発散してました。セックスも自分本位。今でいう「モラハラ夫」だったと思います。妻は私から何を言われても「自分が悪い」と自分を責めていたようです。そのために体に不調をきたしてしまったのです。その後、治療の過程で、徐々に自分の意見を私に言えるようになってきて、当然ながらセックスもできないと主張。「あなたと信頼関係はもうできない。」「この家にいる限り私の病気は治らない」とまで言われたこともありました。  反省した私は、言動を改め妻のことを思いやるようにし、また妻に頼らず自分のことは自分でするように努めてきました。ここ一年位は会話も円滑になり、二人で外食できるようにもなりました。そこで、先日、メールで「深いレベルのコミュニケーションをとりたい」と伝えたのですが、「そっとしておいてほしい」とまた拒否されてしまいました。  病気の妻にセックスしたいなんていう男は最低だと分かっています。でも、最近も、妻の引き出しの中から「スローセックス」の本が出てくるなど、妻にしてみれば、関心はあるけど「私とはできない」ということなのでしょう。そんな状態で、私は落ち着いていれません。  夫から辛い思い(モラハラ)を受けた女性、そのせいで病気にまでなってしまった女性は、いくら夫が努力をしても、もはや関係はできないものでしょうか。セックスレスのまま、妻(浮気をしているかもしれない妻)を見守っていくべきなのでしょうか。  

  • 異常な兄(長文です)

    最近の兄の言動があまりにひどいので、相談させていただきます。 現在は実家で、私を含む兄弟3人と母、祖父母で暮らしています。 祖母は元々おしゃべりで言葉遣いが荒い方なので、兄とはよく言い合ってます。 ちなみに兄は現在、25歳フリーターです。 以下、ここ1、2年の兄の様子です。 ◎本当に些細な言い方・言い回しが気に入らないらしく、すぐに「今の言葉はひどすぎる」「傷付いた」「謝ってくれ」と言う。特に「謝れ」が口癖。 (日常会話の言葉尻をとらえる感じです。「電気消しな」は命令調だから嫌だ「電気消すよ」なら良い、など) ◎ネチネチと以前に相手から言われた事を指摘する、謝罪を要求する。 ◎とにかくしつこい。相手が謝るまで引き下がらない。 不本意でも仕方なくこちらが謝ると「心がこもっていない」と言う。 ◎自分はというと偉そうで(上から目線)謝らない、自分が悪いと思っていない。 ◎いつも自分が絶対的に正しく、被害者意識がとても強い。 ◎潔癖な所がある。(祖母の作った食事は一切食べない、風呂場に自分のシャンプーなどを置いておかない) ◎都合が悪くなると一方的に言いたい事だけ言って部屋に逃げる。 ◎金を貰いにくる時と文句を言いにくる時しか祖母の元へは来ない。(それを指摘されるとまた謝れと言う) ◎周り(家族)のせいで仲が悪くなっているんだから、自分が一人暮らしをする費用を家族が出すのは当たり前。出て行くのだからありがたいと思えという態度です。 兄の言い分としては、「周りが理解してくれない」、「相手に非がある」、「性格が合わない」という事だそうです。 幼少時代は父に暴力を振るわれていたり、いじめられていた事もあるようなので、それも関係していると思います。 反抗期はかなり激しく、暴れたり、時に包丁を持ち出したりする事もありました。 (現在はありません) 数年前にパニック障害のような症状で心療内科に通院していた事もあります。今は治ったそうです。 この性格が出始めたのは実家(祖父母の家)で暮らすようになってからで、本人は我慢しないで言いたい事を言うようにしたからだそうですが、毎日のように上記のような事を言っているので、さすがに家族みんな疲れ果て、異常なのではと思い始めています…。 当然この性格なので人間関係を上手く築けるはずもなく、バイトも長続きしなかったりで、現在は人と全く関わらないアルバイトをしています。 一度、カウンセリングを進めたのですが、自分がおかしいという自覚が全くなく行きそうもないです。 彼は何か精神的な病気なのでしょうか? それとも、性格として諦めるしかないのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか回答お願いいたします。