• ベストアンサー

医療大麻について質問です。

医療大麻解放に向けて、なのですが、日本で認められるには何が必要なのでしょうか? 何が必要かをまとめたものを掲示してくれる機関はどこなのでしょうか? 医療大麻認可のために必要な情報を認可する帰還はどこでしょうか? また、研究の情報を見れるホームページを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.2

「医療用大麻」は、とくに医療現場で必要とされていないので、基本的には認められることがないでしょう。 医療用麻薬の新薬でしたら、厚生労働省に治験申請したうえで、治験終了後に有用性が確認されれば、厚生労働省から認可されます。 もちろん、大麻が医療用として必要な疾患があり、必要性があることを厚生労働省に証明できれば、認められる可能性はあります。 いずれにせよ、薬の治験、申請については厚生労働省にお問い合わせください。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Organization?class=1050&objcd=100495&dispgrp=0080

fukkey777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#195426
noname#195426
回答No.5

>医療大麻解放に向けて、なのですが、日本で認められるには何が必要なのでしょうか? まず、大麻が医療として認められるには何かしらの大麻の薬効作用、具体的にどの病気にどのような作用をするのかを調べ、それを日本国民に理解させねばなりません。 他の回答者も仰っていますが、大麻には慢性的、長期的な痛みに大して有効な鎮静作用がある事がしられています。 モルヒネも鎮静作用が目的で医療で使われますが、モルヒネの場合は強い依存があり、これを患者に使用するときは患者が死ぬときです。つまり死ぬ苦しさをモルヒネで暖和させているわけですが、大麻の場合は依存がありません。 慢性的、長期的な痛みを抑えるには大麻は相応しい薬といえるでしょう。 また、緑内障という目の病気について現在この病気を直す薬は大麻以外にありません。 一般にある緑内障の薬は症状を抑え、悪化を防ぐものしかありません。エイズと一緒のようなもので病気の進行を遅らす、または停滞させる事しかできないのです。 現在大麻は緑内障を「治療」できる薬として世界(日本は含まれず)で研究が続けられています。 このように、大麻にしか出来ない医療、まずはそれを人々に訴える事から始まります。 というのも、法が変わる時は国民の意識も変わる時です。 逆に言えば、国民が必要と思うものは許可されていくという事です。 現在の日本において、大麻という物を詳しく知っている人がどのくらいいるでしょうか? ほとんどの人は覚せい剤やコカインなどの危険な麻薬と同じものと考えているでしょう。 日本の国民、1億人以上にこれらの誤った知識を改めさせ、大麻の薬効効果を知らしめなければ法が変わることはありえません。 今現在個人で出来ることはなるべく多くの人、知り合いでも家族でも友達でも、とにかく多くの人にどのくらい大麻は有効的かを認知させる必要があります。 医療大麻が世界で認められ始めてから十数年、日本でも大麻を知っている人が増えてきました。 小規模な大麻開放デモも起こっているようですが、まだまだごく一部の人だけです。 アメリカの例では、大麻で逮捕されるとデモが起こるくらい、大麻に寛容な人が沢山います。 こうして、大麻の事を知っている国民が多いアメリカでは、早々に医療大麻制度が整い現在すでに医療として合法的に使われています。 やはり、国民意識の違いです。アメリカ人が日本人のような大麻の考え方であったのなら、今現在アメリカに医療大麻というものは存在していないでしょう。

fukkey777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変詳しくて解りやすかったです。 人々に大麻のことをもっとしってもらいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.4

つまり、鎮痛目的で大麻を使いたいということですよね。 鎮痛薬は大麻を使わなくても沢山の種類があり、現時点で大麻でなくては抑えられない痛みは無かったと思われますので、大麻が使われる可能性は低いでしょうね。 癌性疼痛でも、WHO方式がありますし、神経系の痛みにも新薬はどんどん出てきています。 将来的に、例えば大麻の成分(すでに研究はされていますが)が参考となりより良い新薬が出る可能性はあります。

fukkey777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.3

補足です >大麻取締法はちょっと厄介な法律ですね。医療に使える可能性が高いだけにもったいないと思います。 何十年も前に、大麻は医薬品としては不適当で(効果も期待できない)、使用すべきではないということが国際的なコンセンサス(国連麻薬委員会,1950年ごろ)になってますので、医療でつかえる可能性はまずありません。 我が国でも、大麻は薬剤として1951年の第五改正日本薬局方までは収載されていましたが、以降の版では削除されています。

fukkey777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

fukkey777
質問者

補足

>大麻は医薬品としては不適当で(効果も期待できない)、使用すべきではないということが国際的なコンセンサス(国連麻薬委員会,1950年ごろ)になってますので、医療でつかえる可能性はまずありません 海外では様々な治療効果が上げられているようですよ! よかったら医療大麻で検索して見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

日本では、「医療用大麻」なるものは、存在しません。 医療目的であっても、大麻を使用、所持していれば、 大麻取締法違反となります。 なので、医療用大麻を認めさせたいと思えば、 まずは、法律改正です。 法律を改正するには、厚生労働省の官僚か、 国会議員を動かすしかないでしょう。

fukkey777
質問者

お礼

厚生労働省の官僚か国会議員に掛け合うしかないようですね。 大麻取締法はちょっと厄介な法律ですね。医療に使える可能性が高いだけにもったいないと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大麻取締法について

    この法律は撤廃する必要があると思います。 理由 ・制定されてから何年もたっており、制定当時の技術で行われた研究と現在の技術で行われた研究とではその結果が大いに異なっている。それにもかかわらず、今現在においても古い技術で証明され制定された法律を使い続けるのは無意味ではないか。 ・欧米各国では最新の研究がされており、その結果大麻が見直され大麻は危険物ではないとしてその罰則を緩めている。非犯罪化、合法化されている国もある。また、医療に使えるとして医療用大麻が存在している。 ・大麻取締法のおかげで、日本では大麻の研究ができない状況に置かれている。大麻取締法を撤廃し、研究をできる環境にして医療用大麻を普及させる事は重要な事ではないだろうか。 ・大麻が普及するという事は麻が普及するということになり、少なからずともCO2削減、温暖化対策になる。 最近大麻で逮捕される人が多いので思いました。僕は逮捕されるべきものではないと思っています。 逮捕された人たちはどうでしょう。逮捕歴がつき満足な仕事に就けず全うな人生を送れないでしょう。結果その人たちが強盗などもっと凶悪な犯罪を起す可能性だってあるのです。 医療用大麻も真剣に考える必要があると思います。 大麻の害がどのくらいか、無害かどうかなどは検索してください。 賛否両論、自分はこう思うという回答をどしどし下さい。

  • 医療 大麻 日本でも合法化した方がいいのでは?

    知り合いのおばさんが体の痛みに悩まされるようになり、しばらく病院に通院していました。しかし症状が改善することはなく、今は意味がないと病院へも行かず外出することも無くなり、引きこもり状態になってしまっています。また医師も患者が高齢であることなどから、あまり相手にしてもらえないそうです(医師のこういう対応は日本だけという噂もありますが、、、?)。 少し前にイスラエルでの医療大麻の記事を読みました。 医療大麻が合法化されているイスラエルでは認証を受けた患者には大麻を利用した治療が認められており、ここ10年で1万人ほどの患者が医療大麻を使った治療を受けるようになったそうです。 医療大麻を治療に用いることで、多くの高齢者の体の痛みや痙攣、不眠、食欲不振、疼痛患者などの症状が改善されるという結果から、イスラエルでは急速に広まっていったそうです。 また医療大麻に切り替えたことで多くの患者さんの処方薬が減るという好ましい結果にもなっているそうです。 日本でも早く医療で大麻を使用できるようにすべきじゃないでしょうか? 記事によれば大麻研究は世界的にそれほど進んでいなく、医学的に不明瞭な点も多いそうですが、多くの人の治療で症状が緩和されたり、薬を大幅に減らすことが出来たりと、患者の負担を減らすことが出来ていることは間違いないのですから日本でも導入を急ぐべきと感じます。 日本でも医療大麻を合法化していろいろな治療に使用して行った方がいいのでは?

  • 大麻 どう思うか

    アメリカに限らずインターネット世界では大麻は煙草や酒より安全であると主張する方が現実世界と比べてとても多いように思います。 何かにとりつかれたかのように熱く力説される方をネットでは多く見ます。 アメリカ人の40%がマリファナ合法化を推奨 http://newtou.info/entry/794/ 大麻の蔓延はなぜ起こるのか (156) http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS4&thread=957 1.日本で大麻を厳罰化すべきと思うか 2.海外における医師による医療利用や研究目的の利用は悪か 3.オランダのコーヒーショップと専門家による医療/研究利用は同列に語れるか 4.大麻税の利益は大麻の規制コストや大麻による医療費の増加分を上回る事が可能と思うか 5.中毒性がないならば日本でまともな社会人やいい大学の学生が逮捕されるまでやめないのはなぜなのか 6.大麻がアルコールや煙草と比べて安全だとインターネット世界で必死に主張して彼らにどんな利益があるのか 1から6に対してみなさんはどういう印象を持っているか、どう考えているか教えてください。

  • 医療用大麻  日本では解禁されるでしょうか?

    医療用大麻  色々と有効らしいですね 日本は保守的だから無理なんでしょうか? 痛みに良いと聞いたことがあります 昔の日本では、民間療法として使用されていたとか 麻はいいものだと思うんですが インドではマリファナは、強くなったのか 取り締まり多いみたいですね 医療用じゃないですが _______________ 90年代以降、「医療用大麻」の合法化と普及が進み、 その幅広い医療効果が明らかになってきたこと、 そしてその過程で大麻の持つ健康への害が、 多くの人が考えているよりもはるかに小さいことが証明され、 酒やタバコと同様に一定のルールを設ければ、 そのリスクは十分にコントロールできるものだということ。 さらに、大麻の所持や使用を禁止したり、 犯罪者を取り締まったりするための社会的、経済的なコストが大きすぎるという点だ。 “大麻=絶対悪”ではない?「医療用大麻」の実用化が広がる海外とタブー視する日本 | 日刊SPA! <http://nikkan-spa.jp/1101873>

  • そろそろ医療大麻合法ですか?

    何年も前からちらほらと、日本で医療大麻が合法化するといわれていましたが、そろそろ実現されそうですか? 実現されるとしたらいつごろですかね? っていうか話は進んでいるんですかね? 詳しい方教えてください。

  • 大麻成分がはいった医療品や食品

    日本国内にある大麻の成分がはいった医療品や食品があると 聞いたのですけど、本当にそんなものあるんでしょうか? もちろん、違法なものじゃなく日本が許可してる正規のものです。 こちら過去の僕の質問なんですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5293670.html ある回答者さんが大麻成分がはいった医療品や食品があるとおっしゃっています。 具体的な名前は仰ってないのですが ずっと気になっています。 日本国内にそんなもの本当にあるんですか? どなたか詳しい人いませんか?

  • 医療大麻は皆保険のない国で病気の痛みを誤魔化す薬

    「(大麻でなくとも)非常に効く薬はたくさんありますし、こんなもの認める必要はまったくありません」と断言していた。 http://news.livedoor.com/article/detail/12200645/ 病院が高くて行けない人が多い国だと痛みをごまかして生活するために大麻合法化も必要かもしれません。 しかしそこそこの値段で国民皆が正規の医療を受けられる日本に医療大麻は必要ですか。 合法化賛成派の方の考えや理屈が知りたいです。

  • 医療用大麻を推進する団体は「テロ等準備罪」に

    日本や海外でも医療用大麻を推進する団体がありますが、これは「テロ等準備罪」に抵触しますよね。

  • 大麻の合法化

    大麻はアルコールやニコチンよりも 身体への害が少なく、 医療用にも使われているという事から、 現在、いろんな国で合法化が進んでますが、 日本でも合法化されたら みなさんは大麻を吸ってみたいと思いますか? 私は大麻が合法化されたら 暴力団の資金源を減らせるし、 体に害が少ないのなら一度、 吸ってみたいなと思っています。

  • 日本も大麻の合法化に動くべきでは

    アメリカでは多くの州で医療大麻が合法化され使用されています。しかし医療大麻とは名ばかりで多くの人が飲酒同様の遊びで使用しており、カルフォルニア州ではスターバックスより大麻販売のお店が多くなっているそうです。またワシントン州などでは遊びでの大麻も合法化されているそうです。アメリカでは医療大麻などを始め、自宅などで大麻使うのはもはや当たり前のことになっているそうで、あとは本人の好みの問題なのだそうです。 日本人の場合、ALDH2の働きが弱い人が多く人口の約40%の人がアセトアルデヒドの分解が遅いために口腔・咽頭・食道の発癌リスクが格段に高くなるそうです。飲酒を減らせば将来の医療費削減にも繋がりそうです。 テレビの医療関係の番組を見ていると多くの病気の原因はストレスが原因と説明され、ストレス社会ということが問題にもなっています。大麻の合法化すれが全てではないですが多くのストレスも解消されるように思います。 大麻を合法化することは多くのプラスの効用があるように思いますが、日本で大麻の合法化のための政治的な動きもなく思考停止状態のようです。 日本も大麻の合法化に動くべきではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • FAX-330DLを使用している際に、リボンが絡まって外れなくなるトラブルが発生しました。蓋を外したら蓋裏のローラーにリボンが詰まっていたため、強く引っ張っても外れませんでした。
  • 相談したいことは、リボン詰まりの解消方法についてです。どのように対処すれば良いのか教えていただけますか。
  • また、FAX-330DLを受信する際に異音がガタガタとする現象も発生しています。この問題も解決方法を教えてほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう