- 締切済み
放射線量に関する質問
千葉県北北西部での放射線量を教えてください。 ・地上1.5メートルの値 ・窓を開けて、かぜを通している状態での家の中の値 自分で測量機器を買うお金がありません。 常に調べておられる方が、個人でもいらっしゃると思います。 お分かりの方宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
あらためてで、申し訳ないです。 報道で、「居場所に関わらず被曝線量数値は相関するので意味が弱い、 それでも個人差が著しいので、現地現場では個人測定で管理しないといけない」 という研究者と現場保健師の実測を踏まえた提案が出ています。 現地以外での生活上、自治体の定点持続的測定値を信用してで、済みそうです。 国立がん研究センターの表紙バナーで出ている、「報告と提案」 通常では表紙>センターについて>お知らせ>記者会見情報のなか http://www.ncc.go.jp/jp/information/press/20110913_teian.html 結果、地域の空間線量率と個人線量計測定値の平均値は相関するものの、個人ごとの被ばく量は同一地域でも個人差が大きいということが明らかになりました。個人の被ばく量は行動パターンとも一致せず、屋外に長い時間活動したからといって、線量が多いとは限らないことも明らかになりました。 また、調査の意義を理解し、調査参加への意識が高い保健師を対象とした本調査でしたが、行動パターンの調査票の記入率は高くなく、一般の住民の方々を対象とした調査票を用いた調査は困難であると考えられました。 以上サイト本文引用ですが、同じ文面が放送新聞や政治家サイトでも転載されてます。
- fisker
- ベストアンサー率31% (103/324)
現在、空気中に原発由来の放射性物質は検出できないほどしか漂っていないので窓を開けるなどして外気を取り入れても室内の線量は変わりません。自然に元々あるラドンやその娘核種は多少入ってくるかもしれませんが、簡易な線量計で検出できるほどではないでしょう。 原発から飛んできた放射性物質で今も残っているものはほとんどが地面の表層付近にあります。つまり、地面から離れればそれだけ線量は低くなりますし、そもそもフォールアウトが落ちない屋内だと更に低くなります。ただし、屋根に残っている場合もあり、その場合家の中の最上階(屋根に近い)の方が線量が高くなる場合もあります。マンションなど屋上がコンクリートの場合は遮へいされるので関係ありません。 いずれにせよ、千葉県で(福島県でも同じですが)「屋内の」放射線量を気にする意味はほとんどありません。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
現在県や市町村計測では屋外、地上1メートルで基準がそろえられてますので、 基本は、その数字しか出てないですがよろしいですか。 今後の測定チャンスを期待できるので市のURLのみ。 パソコン対応の自治体サイト(県などへのリンクも有り) 流山市 市の表紙自体が放射性関連ポータル状態 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/ 野田市 市の表紙自体が放射性関連ポータル状態 http://www.city.noda.chiba.jp/ 市川市 直近をじかに掲示あり、過去情報はリンクにて http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen06/housyasen.html 柏市 http://www.city.kashiwa.lg.jp/980/higashinihondaishinsai/1138/index.html 松戸市 http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/bousai_bouhan/bousai_jyouhou/0311shinsai/suidou_taiki.html 前に調べて回答したときは、柏方面の自力測定ページが多かったですが。 ライブでカウンターの液晶写してるのもありますが、詳細未公開でどうにも。
お礼
ありがとうございます。 ただ、最も知りたいことは、エアコンを点けて外気を家の中に入れたり、網戸を開けて風通しをよした結果の屋内の放射線量です。