• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう家族としてしか見れない?)

夫婦関係における夫の単身生活と感じられない愛情

maru333の回答

  • maru333
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

少し気になるんですが・・・ 5月にご主人とお話されてますよね? どういう感じだったんでしょう?仲直りできたのかな? まぁ私の場合は嫁さんから17年拒否されている立場なんで 安心してHが出来る嫁さんなんか非常に貴重だと思いますけど。。 まだ40でしょう?勿体無い気がするなぁ ただ男性は目でHしますんで多少は見た目を好みに近づけて あげるほうがいいとは思いますよ? お腹が空いていても嫌いなものは食べられないので・・ 嫌いなもの・・で思ったんですけど男性だってメンタル面は結構あります 嫌な事を言われている相手とHは私も出来ません 実際風俗でむかつく事を言われたので何にもせずに帰った事もあります(笑) そういう意味で拒否されているのであればそれを改善しない限り難しいでしょうね ちなみにうちの嫁さんは妻と言うより家庭と言う名の共同事業者ですね パートナーであることは確かですが妻と言うより母です(^^;

haatom2
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前の質問にも気にかけて頂いて、申し訳ありません。 あの時は、私より自分の母親をとると言われ かなりヘコみましたが 悩み抜いた結果 私が義母含め留守宅を守る?ということを伝えただけです。 見た目には、気を使っているつもりです。 若い時はかなりのぽっちゃりでしたが、産後ダイエットし普通体型を維持しています。 夫は私の顔に惚れて付き合いだしたと言っていました。

関連するQ&A

  • 嫁より実母

    単身赴任中の夫から、子供が巣立っても 単身赴任手当や生活費の為に嫁との別居を続けると 言われました。 それなのに、自分の母親は近い将来赴任先に連れて行き 同居するらしいです。 夫と義母の間で、話があったそうです。 「義母は1人だから、見捨てられない。」 この考えどう思われますか?

  • 既婚者の方、お答えお待ちしております。

    私は、30代後半既婚女性です。 現在 夫が単身赴任で不在の為、自宅で義母・娘2人と生活しています。 残念ながら、夫の赴任期間は決まっておらず 最悪定年まで(20年位)の可能性があります。 そこで心配なのは、あと数年で娘達も独立した際 自宅での義母との生活を考えると正直気が重くなります。 将来的には、私も赴任先に行って夫と生活することが希望ですが 70過ぎた義母を残していくことはマズイでしょうか? 赴任先は自宅からかなり離れた遠方です。 ちなみに、義母は今のところは大変健康ですが 近くには面倒を見てくれる人はいません。 男性、女性どちらの意見も聞いてみたいです。

  • 離婚を考えています。

    結婚18年、高校生の子2人を持つ母です。 現在夫は単身赴任中で、自宅で義母と子供達と暮らしています。 夫の赴任期間は決まっておらず、最悪定年までになります。 そうなると、後20年近くは別居となる為 私の思いとしては子供達が巣立った後夫の所へ行き同居したい。 その旨を夫に伝えたところ、「義母を1人にさせるのは心配」とか 同居したら単身赴任手当がなくなる。とか 私の仕事が見つかるかわからない。とか 結局はまだ先の話と言って結論は先延ばししましたが、夫の言い分を聞き私の気持ちも冷めつつあります。 結婚当初から義父母と同居、乳飲み子を抱えてずっと仕事も続けてきました。 ストレスから病気にもなりましたが、夫は私を支える所か浮気に走り逆に苦しめられました。 それでもやり直そうと努力し今までやってきましたが、 将来が見えない。 結局、義母の面倒も私?  このままでいいのか? と不安になります。 夫と同居はしなくても、自宅から出て1人暮らしすることも考えています。 それとも、はっきりケジメをつけ離婚すべきでしょうか?

  • 悩んでいます

    以前にも、同様のご相談をさせて頂いたのですが 今後の私の将来について 皆様に助言していただきたく 再度質問致します。 私 40歳(フルタイム勤務) 夫 42歳(遠方に、単身赴任 定年まで帰れる予定なし?) 長女 19歳(大学2年 県外で1人暮らし) 次女 17歳(高校3年 大学進学予定 その際、夫と同居予定) 義母 68歳(同居 今のところ、健康には問題なし) 夫は、単身歴4年目に入り 赴任先での生活を満喫し 最近では 帰省の頻度も少なくなってきました。 便利な都会でのお気楽な生活が 良いのでしょう。 子供が巣立った後の生活を話し合おうと 何度か試みましたが その度にごまかされて できていません。 夫にしてみれば、このままずっと田舎で私と義母が一緒にいれば安心だから 都合の悪い話はしたくないのでしょう。 夫は長男で、義母や娘達にはものすごく優しいです。 ですが、私には・・・・ きっと何があっても、コイツなら大丈夫だろうと。 「離婚」も頭をよぎりますが、現状困るのは私だけ(金銭的で)夫は困りません。 しいていうなら、将来義母の介護をする人がいなくなってしまうという事でしょう。 私自身、結婚して20年一生懸命やってきた自負がありますので、 子供に対しての親の責任を果たした後は 自分の好きなように生きていきたいと思っているのです。 このままでいくと、義母の為に一生費やしていく羽目になりそうなのが 怖いです。 明日、私から夫に大事な話があると言ってあります。 どのような感じで話を切り出し、進めていったら 良いでしょうか?

  • 家族観について

    夫との家族観、温度差についてです。 夫 30代後半 私 20代後半 息子 1歳 夫は海外に単身赴任中で、私は日本で子供と二人暮らしをしています。 海外ということで帰国頻度は2~3ヶ月に一度、子供が2ヶ月の頃からです。 同居していた頃は、子育ても家事も一緒になって頑張ってくれ、家族として 団結して頑張っている実感がありました。子供の事で意見が衝突することも ありましたが、夫婦関係は良好でした。 夫が単身赴任してから、子供も徐々に大きくなり生活リズムも出てきたなか、 平日は仕事で電話で少し話すしか時間が無く(時差2時間)、子供の生活 リズムもあるので会話が出来ない日(メールのみ)の場合もあります。 こういった事情があるため、なるべく休日はskypeなどで親子、夫婦の顔を見た 触れ合いを大切にしたいと思っているのですが、夫がどうしても独身時代が長い こともあってか、こちらの生活リズムよりも自分中心の時間帯で動こうとします。 仕事が大変でストレスも多い、付き合いがあるのは重々承知しています。 が、夫は基本的に単身赴任で同僚は子供の居ない夫婦が2組。 ゴルフの接待は時々であるため、土日は殆ど趣味(ゴルフ)や勉強の時間に充てて います。自由な時間が取れないのはお互い様だと思うのですが、 子供の生活時間に合わせた家族の時間よりも、自分の時間を優先する夫をあまり 良く思えません。何度伝えても「改善する、直すから」と言っては約束を破ること 多々あり。 夫の家族への気持ち、コミュニケーションを取る大切さについて、 夫の考えが判らなくなりました。何度となく勝手に予定を入れては私たちとの時間を 台無しにしています。 女の影があるとは思えないのですが、男性から見たら子供との時間、妻との時間を 遠距離で過ごすことは優先事項ではないのでしょうか? 夫の考えが全く判らず困り果てています。。

  • 家族とうまくやっていく方法を模索しています。

    家族とうまくやっていく方法を模索しています。 1年以内に東京-長野間の二重生活による両親との同居を考えております。 一週間に2,3日, 自宅に帰るという単身赴任の うまいやり方を教えてください。 帰省中ということもあり、母親の寝顔を見ていたら、 いろいろと先のことを考え込んでしまいました。。。 どなたかご教授よろしくお願いします。 <備考> ?長男,一人っ子です。 ?既婚者ですが, 子供はおりません。 ?31歳になります。 ?小さな会社を営んでおります。 ?金銭的余裕はありませんが, 多忙です。

  • 子どもを置いて単身赴任についていくという考えを持っておられる方はいらっ

    子どもを置いて単身赴任についていくという考えを持っておられる方はいらっしゃいませんか? 大学生の18歳次女と高校生の15歳長男がおります。 もうひとり22歳でニート長女もおります。 この長女に関してはいろいろ悩みどころでもあるのですが、現在は仕事で忙しい私の代わりに掃除洗濯などを任せています。 (料理はしません) 夫がこの春から海外へ単身赴任になりました。 一応、三年間という期限はあるのですが、三年後に日本へ帰ってこれるという保証はありません。 定年まであと7年。 結婚して25年、はじめて夫婦別々に暮らします。 海外単身赴任は女性問題も多く、夫の会社でも赴任先で子どもまで出来た方がおられて、帰国後離婚されたとか。 それでなくても、現地女性と親しくなる単身赴任者は多い国と聞きます。 家族が会いに行くお金は会社から出るはずもなく、自腹になりますが年に何回かは渡航して夫との絆を保っていたいと考えています。 もし三年後に日本に帰って来れなかったら、子どもたちを日本に残し、私一人だけでも夫のもとへ行こうかなと考えているのですが、実際されている方はおられますでしょうか? 三年後は子どもも25歳・21歳・18歳。 一番下の子は大学生の予定ですが、それぞれ自分のことは自分で出来る年頃。 たまに帰国するつもりですが、それ以外は夫とともに定年まで赴任先にいたいと思っています。(自分の仕事はやめます) 子どもには家を置いていきますし、お給料の何割かを日本の口座に振り込めば生活は可能かなと考えています。 突飛な考えでしょうか? ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 単身赴任中ですが、義母を健康保険の扶養に出来ますか?

    現在単身赴任中ですが、結婚に伴って妻の母親を健康保険の扶養に出来たらなぁと思っています。 ちなみに、義母は60歳で年金収入は180万円未満で私達の持家に妻と同居中です。 住民票は、3人とも同じ住所になっていますが、自分だけが単身赴任で 別住まいです。 義母を扶養にするには、生計維持と同一世帯が条件となるかと思いますが、同居でなければならないと聞きました。 生計維持関係は問題ないと思うのですが、単身赴任は別居として扱われるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • こんな状態でいいのでしょうか?

    こんな状態でいいのでしょうか? 私は、結婚19年39歳の妻です。 現在、夫(41歳)は単身赴任中。 自宅で高校生の次女と義母と同居しております。 長女は大学生で1人暮らし、我が家は3重生活を強いられています。 夫の単身生活も3年目に入りますが、帰れる目処も立たず お互い別々の生活が当たり前になってきてしまい 気持ちもすれ違ってきていることを多々感じてきています。 たまに、自宅に帰ってきても夫婦の会話もあまり持つこともなく 子供や義母には優しく接しているのに 私には一切なく 愛情もあるのかさえも疑問?でいっぱいです。 実際、単身赴任前ですが浮気され離婚話も出されたので その件に関しては全く自信はないのです。 その後、かなりの努力で修復して復活したと思っていたのですが やっぱり一緒に生活していないとダメですね~。 だから余計に私が愛情を求めるとウザがられるのかもしれません。 結婚して20年近く経っても、こんな気持ちでいられるのは夫側からは重過ぎるのでしょうか? 昔は愛情いっぱいだった夫があまりにも極端過ぎて、私が付いていけなくて。 夫からの愛情がなければ、離婚も考えているのですが 今までの結婚生活は何だったんだろうと・・・ 夫は過去の浮気でどんなに修羅場になっても離婚しなかった私を 過信しているのでしょうか? なんだか疲れてきました。 子供達は本当にかわいいです。大切な存在です。 だけど、結婚したことは疑問です。 子供の教育費の為、私もフルタイムで働いているので 次女が大学卒業するまでは夫と同居は無理です。 子供が巣立った後の生活や、今後の義母との関係も不安でいっぱいです。 どういう方向性でいったらいいのでしょうか? 夫の気持ちも全くわからないので、男性側からのご意見、または同じ既婚女性からのご意見 お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。