• ベストアンサー

入院費について

よろしくお願いします。 夫婦共働きで子供は居ません。私が体を壊し入院をしました。しかし、入院費は全て私の貯金から出し、主人からの援助は全くありませんでした。主人の親からお見舞いを頂きました。 家計は分担制で、主人は家賃、携帯代。私がその他の生活にかかる分を払っています。 家計をまとめたいのですが、主人が絶対に譲りません。 このような場合、主人の両親に主人からの援助は無かった事を伝えるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 家計が全てにおいて 分担なんですね。。。 だとしたら 入院している間 旦那様は費用は負担してないけど 自活な訳ですから 負担ゼロではないと思いますよ。 一応 食事とか外食又は自分で購入して自炊ですから。。。 家事分担で 家賃、携帯だけが旦那様っておかしいですよ。 ならば 全て比率にするべきですよ。 旦那様の両親からお見舞いを貰ったら それは伝えましょう。 後々 聞いてないと言われても 困るしね。 旦那様からの援助はなかった と言うのは 夫婦で決めた形態だから言う必要は無いでしょう。 体を壊す事もある、、、だから家計も見直しは必要だと思いますよ。 せめて財布は三つ。 比率計算して 共同財布を作る事ですかね。。。 それにしても 旦那様が譲らない理由は何かな? 女性って働く事が出来ない場合もありますから、、、その時に面倒みてくれるのかな? 産休を取得するにも 所得がその間無い訳で、、、。 子供が産まれたからと言って 今迄同様に働ける場合もあれば そうでは無い場合も有り得るし。 その事を解消しといた方が良いと思いますよ。

nashishi
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私の入院していた期間の生活費は渡していました。 主人の両親からのお見舞いは、主人の前で頂きましたので、主人も知っています。 こうなることは判っていたため、何度も話し合いを持ち、生活費を一本化したいと望んで居ますが、断固として譲りません。 今回の事を期に、子供が出来たときはどうなるの?と不安がよぎったのも事実です。 一度、主人としっかり話し合いを持ちたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.5

なんで?ご主人の親に言わなきゃならないのかな? お見舞金はすでにもらったのですよね。 まったく関係ないように思えますが。 誰かになにかいいたければ、 ご主人様に「入院費だしてくれない?」「お見舞金ちょうだい」 というくらいかしら? でも、別にいいじゃない?自分でだせるんだから。 なんの問題もないように思いますよ。 ひとつ言えることは、、、ご主人さまからお金以外でやさしい言葉はありましたか? そこが一番大事でしょう。 親にいいつけたところで、、、っていうのが私の感想です。

nashishi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに親に伝えるのはおかしいし、伝えるべき事では無いことを改めて確認できました。 今回、私が支払う事が出来ましたが、私の収入が無かった場合はどうなっていたのか、とも思っていました。 ゆっくり、主人と今後について話し合いを持ちたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.4

ご主人からの援助が親に言うって子どもじゃないのですから、。それに夫婦の問題ですよね。 夫婦の問題は夫婦で解決されてください。 いつまでも親離れ出来ていない証拠です。 何かあればすぐに親にいうなんて小学生がやことですよ。 親に言ってどうなるのでしょうか?まさかその親に出させるおつもりですか? 入院になったのは貴方が自分の体の健康管理が出来ていなかった証拠。 その支払いについてもきちんと話愛をしなかったのは貴方達ご夫婦。親まで巻き込むのはやめましょう。。 貴方はお子様ですか?

nashishi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本来伝えるべき事では無いことを改めて確認出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.3

かつて私の職場にも職場結婚で、あなた方と同じようなケースがありました。 女性の収入が良かったせいか、結婚後何ごとでも折半で、周りの連中は あきれていました。 (避妊具も折半かぁ?などと悪たれをついたりして…) で、その二人ですが、結局3年ほども経たないうちに別れました。 これは、当然ですね。 結婚とは、互いに束縛や制御がつきものであり、それだからこそ、 譲り合ったり、話し合ったりして、何とかやっていくものなのです。 あなた方は、結婚を決めた時点で、すでにボタンのかけ違いを生じて いましたね。 助けあわなくとも、自分の力で、自分の収入でやっていけると、 あなたはそう思ったのではありませんか? だからこそ、おかしな『家計の分担制』をあなた自身が受け入れた のでしょうね。 結婚しても、病気のことなども考えて、『自分の身は自分で守る』と いうのでしたら、それは『結婚生活ではなく、共同生活というもの』です。 それぞれが互いを思い遣る気がないのですから、家庭生活の存続は 難しいものと思います。 あなたの年齢は判りませんが、助け合える人を探した方が賢明でしょう。

nashishi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りだと思います。 ずっと考え話し合いを持ってきましたが、なかなか譲らない部分があり、私もどうしていいのかわからなくなってしまいました。 『助け合わなくても自分でやっていけると思ったから』とは、正直申し訳ありませんが思ったことはありません。 主人はそう思っているのかもしれませんね。だから、じっくり話し合いをする必要があるとおもいますので、話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>このような場合、主人の両親に主人からの援助は無かった事を伝えるべきでしょうか?  夫婦間の問題に、親を巻き込むのは、辞めた方が良いとおもいます。    まずは、ご主人と話し合って、分担制の割合を変えるなり、おこづかい制にするなり、二人で決める問題です。  子供に幸せに暮らして欲しいと願っている親を巻き込むのは、慎重にお願いします。

nashishi
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 親に話す事はやはり避けるべきですよね。 一度ゆっくり話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父の入院でストレスを感じるようになった

    31歳、既婚(2年目)、子どもなし、共働きの夫婦です。 義父(夫の父)が最近入院をして手術を受けました。 夫の実家は借金があり、そのためにローンが払えず家を手放し、 いまは公団住宅で年金暮らし。生活費用や家賃を毎月援助しています。 今回の入院費用も立て替えたりしています。 わたしたち夫婦は共働きなので、それなりに収入があります。 平日は夜帰るのが遅く、唯一二人が休める休日が何よりの楽しみですが その休日が「お見舞い」「義母との外食」しかできず・・・ わたし自身ストレスがたまっています。 私はどこへ外食に連れて行っても「まずい」という義母がどうしても 好きになれず、一緒にご飯を食べることがとても苦痛です。 いくら頑張って夜中まで働いても、自分たちのためにお金を使えず 義両親の仕送り、入院費用、食事費用に消えつつあります。 義父が入院したことは気の毒ですが、休日がつぶれ、金銭的にも 不安を抱え、今後の成り行き(病状・同居問題)にも心を痛めます。 こんなことは一時的でしょうが、冷たい嫁なのでしょうか。 あまりにも金銭的に頼ってくる義両親、お見舞いに行くために車出し、 外食費用を全部私たちが払うことを当然だと思っている義両親と 休日を過ごすことが耐えられません・・・

  • 義親の入院 見舞金無し

    義親が、骨折で約一ヶ月入院することになりました。 見舞金をいくらにするか旦那と話していましたが、 義兄たちは、見舞金しなかったそうです。 義兄達は、もうすぐ同居されるし、 長男だから、同じ家になるから見舞金出さなかったのでしょうか? また、自分の親だから? 見舞金は、兄弟合わせたほうが良いと思いましたので 私達夫婦も、見舞金無しの予定です。 雑誌や、日持ちの良い菓子を持参する予定です。 皆さんは、義両親が入院された時、 見舞金されましたか?

  • 義父の入院に関して

    軽い脱腸で入院手術しました。 入院期間は3日程度だそうです。 嫁の親(私の親)にもとりあえず話をしますが遠方ですので見舞いにはいけません。 急だったので、私が親からですと見舞いを用意して持っていくことになるのですが金額はいくらくらいが良いのでしょう? 私達夫婦もいくらくらい包むのが良いのでしょう? またこういった場合見舞いはどうしたらよいのでしょう? 手術をしていますがすぐ退院・・バタバタとしていて行くとかえって迷惑になるような気がしますが・・嫁の手前行かないわけにもいかないし・・。(小さい子がいます) ご助言お願いします。

  • 義父が入院したのですが・・・

    先日義父が入院したのですが、彼は小額の年金生活で生命保険にも加入していませんでした。 主人が医療費の全額負担をすると言っているのですが 我が家は家族3人の生活できつきつです。 主人は借金して医療費を支払うつもりでいるのですが 借金をしても返済する余裕は全くありません。 主人には3人姉妹がいるので姉妹との相談をすすめたのですが 姉妹の家庭も共働きできつきつの生活なので援助をお願い出来ないと言いました。 何度話しても主人の考えは変わりません。 主人は私と離婚してでも親を助けたいと思っているようです。 私は協力しないわけではないけれども、借金返済のために働くのは嫌だと言いました。 4歳の娘がいますので娘のために蓄えをと思っています。 私が働いても残るお金はしれています。 残ったお金を返済にあててしまうと残りません。 主人は借金について簡単に考えているようでその考えを変えようとしません。 私と娘よりも先に自分の両親と姉妹を優先に考える始末です。 万が一、義両親が亡くなった場合の葬式代も主人が負担するようです。 義両親にはいくらかの借金もあるみたいです。 私は私と娘のために離婚した方が良いのかと悩んでいます。 娘をきつきつの生活の中で育てるのは嫌ですから。 何か良い方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 夫婦で給料日が違う場合の家計簿のつけ方について

    夫婦共働きで給料日が違う場合、何日から家計簿をつけ始めたらいいのでしょうか。 私は毎月15日、主人は毎月25日が給料日です。 引落しは、クレジットカード代(光熱費や携帯代を含む)と家賃の支払いで月末に2回あります。 今は、私の給料からそれぞれのお小遣いと前半の食費(15~30日までの分)を出し、主人の給料から家賃とクレジットカード代(光熱費など含む)と後半の食費(1~14日までの分)を出し、残りを貯金という形にしています。 私はパート勤めなので、私の給料<主人の給料で、3倍ほど違います。 小遣いで足りなかったり、急な出費がある時は、貯金から捻出しています。 この場合だと、私の給料日を始まりにするのが一番わかりやすでしょうか? 今まではエクセルで使った金額などをメモする程度はしていたのですが、ただメモするだけで全く節約になっていませんでした。貯金もほとんどありません。 まずは家計簿をつけて家計をきちんと把握することから始め、徐々に節約・貯金をしていきたいと思っています!!

  • お見舞いのお返しについて

    宜しくお願い致します。 この度手術をし1週間の入院を経て先日退院致しました。 沢山の方が病院に足を運んで下さり、お見舞いを頂きました。お返しについて2、3困っていることがあります。 (1)私の両親から3万円、主人の両親から3万円を頂きました。 私の両親は「手術・入院でお金がかかる娘夫婦に少しでも役立てば・・という気持ちなんだから。親にお返しなんてする必要はないからね。普通しないわよ」と言います。 私の両親はいいとしても、主人の両親にはやはり半返しするべきでしょうか。 (2)主人は小さな会社に勤めておりますが、会社の社長の奥様がお見舞いにきて下さり、お見舞金(1万円)を渡す際「絶対にお返しはしないでね。主人にも強く言われてきたんだけど、お返しいただく程の金額を入れてないから、キッパリお返し無しということで!」と念を押されてしまいました。 ここまで仰って頂いたので、主人とも話し合い、お返しはしないつもりです。 ただお礼状を送りたいと思うのですが、お返しをしない方に対してどういった文面にしたら良いか思い浮かびません。 アイディアを頂けたらと思います。 (3)お見舞金ではなく、お花や食品、本を頂いた方にもお返しをしたいと思いますが、 それぞれ金額が判らない場合、どのくらいのお返しをしたら良いでしょうか? (4)お返し(快気祝)に図書券・ビール券というのは非常識でしょうか? (1)~(4)全て回答頂けなくても、(1)だけ、(2)だけでも構いません。宜しくお願い致します。

  • 義理弟の奥さんの親が入院・・

    こんにちわ。いつもお世話になってます。 タイトル通り、主人の弟(私からすれば義理の弟)の奥さんのお母様が現在、癌で入院中とのことです。詳しくは聞いてないのですが、余り状態が良くないとのこと・・ かなり遠方なのでお見舞いに行く事はできません。 こういう場合、やはり何らかのお見舞いをすべきでしょうか? 主人の両親は直接お見舞いに行き見舞金も渡しているようなのですが 兄弟の場合はどうしたら良いのでしょう。 また見舞金を包む場合いくらが相場なのでしょう 全く分からないので教えて下さい

  • 姑の入院

    姑が、癌の手術のために3週間入院します。 お見舞いに行くときに、何を手土産にもっていけばいいでしょうか? また、義弟夫婦が姑と同居しているのですが、義妹には1歳の子供がおり、育児と姑の世話、姑が担っていた家事全般を担わなければいけません。舅と義弟は働いており、家事協力の戦力とはなりそうにありません。 近所に嫁いだ義妹がいますが、義妹も義両親と同居しており、2歳の子供がいて現在妊娠5ヶ月です。 我が家は、子供はいませんが共働きで平日は身動きが取れません。 週末に義弟夫婦と舅のところに食事を差し入れる程度のサポートでもよいでしょうか? 喜ばれるサポートで、なにか良いものがありまあしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦共働きの家計についてアドバイスお願いします。

    息子が1歳になったら育休が明け職場復帰します。出産前までは、主人の給料で家賃、光熱費を支払い、私の給料で生活費(食費、雑費、お米、新聞、外食、レジャー費含む)4万と家の貯金6万を出していました。育休中は主人から生活費5万をもらい、生活費、ミルクオムツ代、子供貯金1万のやりくりをしています。仕事復帰後私は、自分の給料からは保育料と家の貯金を出すつもりでしたが、主人に生活費を出して欲しいと言われました。理由は、新車のローンもあり、今は貯金を切り崩してやっているため。確かに主人一人の給料で、家賃、光熱費、車のローン、ガソリン代、そして生活費までもたせたら大変とは思いますが、私が働いても、私の給料から生活費をまかなうとなると貯金が出来ません。家計を一つにするにしても、家賃、光熱費は口座引き落としになるため、結局一つにするのは難しいです。夫婦共働きの家計の鳥回しの仕方についてアドバイスお願いします。自分の負担の方が大きくなるようで、不満な気持ちがあるのも正直な気持ちです。

  • 別居中の入院費の支払いについて

    気分変調症で6年通院しています。 約3年前に結婚しましたが、マンションの環境が悪く気が滅入ってしまう事と、主人が薬の管理をきちんとしてくれないため、ODをしてしまい危ないため、実家に戻り別居しています。 入院してから何度か入院しましたが、その都度私の結婚前の貯金から入院費を支払ってきました。 ここ2年近くは入院する事はなかったのですが、6月・7月と1回づつ入院しました。 貯金もなくなってしまったので、とりあえず両親に立て替えてもらい、その後主人に連絡し振り込んでもらい、6月分は両親に返しました。 しかし7月に入院した際は、一月経っても何の連絡もなく、入院費のお願いもしなければいけなかったので私の方から連絡をしました。 すると「以前主治医から『この病気は医者じゃないと対応出来ない』と言われたのを思い出したので、何も考えないようにしている。だから入院費の事も言われなかったので考えなかった。」と言われました。 病気の事を考えないのと入院費の支払いは、別の問題だと思うと言うと、「お金が欲しいのね」と言われてしまいました。 振り込んでもらったお金は両親に返す分で、私は一切もらいません。 結婚している以上、入院費は主人が支払うものだと思うのですが、私の考えがおかしいのでしょうか? 主人は貯金を使うのが嫌でたまらない人で、6月の入院費も生活費から出し、「生活が厳しくて仕方ない」と言ってきます。 毎月の外来費用ももらってはいません。 私の食費と光熱費も両親任せで、様子さえ見に来ません。 (別居いているのは申し訳なく、何度か物件を探し見に行こうと相談しましたが、その度に物件に文句をつけ、決めるのはまだ早い、忙しい等と見に行こうとはしません。) こんな主人とこの先やり直すべきか、別れてやり直すべきか迷っています。

TS3130のドライバを入手する方法
このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品についての質問です。
  • TS3130のドライバを入手する方法を教えてください。
  • キヤノンの公式ウェブサイト以外で入手できる方法が知りたいです。
回答を見る