• 締切済み

就職活動をどう乗り切れば良いか

就職活動している大学4年の者です。 大学入学時に2浪しています。 事情があり、1週間ほど前から就職活動を始めました。 つまり、周囲より約1年遅れで就活を始めたことになります。 既に何社か会社説明会に伺ってきました。 その中のある説明会に参加した時の話です。 直前まで普通にしていた就活生が、説明会が始まった途端に豹変して 全員で同じように大声で挨拶したり、お辞儀したりするのを見て、 まるで社会主義国家の軍隊を見ているような気分になってしまい、 さらに、その中に自分も含まれているんだということを考えたら 気持ち悪くなってしまい、トイレに駆け込んで吐いてしまいました。 8月9月が最終説明会という企業がほとんどなので、 短期決戦だと覚悟してなるべく多くの企業にあたろうと考えていたのですが、 この調子では採用選考に進む以前の問題で、説明会すら耐えられそうにありません。 普通なら既に1年就活している人がほとんどなので、 たかが1週間かそこらで何を甘いことを言っているんだ、と言われても仕方ないと思いますが、 今年中に就職を絶対決めたいと考えているので、どうしても乗り切りたいと思い、質問させていただきました。 就活の雰囲気に早く慣れるためにはどうしたら良いでしょうか? また、皆さんは就職活動で壁にぶつかった際、どのように乗り越えられましたか?

みんなの回答

回答No.2

1.僕の場合 僕も気持ち悪かったですよ。真面目一徹なタイプでも無かったし、演じるのも苦手だったから。 自分の服装や髪型も気に入らなかったし。 電車でスーツ姿のサラリーマン見ると悲しくなりましたねw ただ早めに始めて「自分のところに落ち着けば」良かったと感じてます。 実は制約があるようで、「髪が長い・短い」のような細かなオシャレや個性は出せるし、 なぜかスーツ姿は女子に異常に人気がある。じゃあそれをポジティブに捉えればいいんですよ。 (僕はできなかったですけどね、お勧めです。) 同じ環境や服装だからこそ、受験生同士には変な連帯感がある。 また、企業も100社、1000社とあるから色んな会社がある。 ユニークな奴を採る会社だってたくさんありますよ。 全然勉強もせずに2流大に入って、大学でも大して勉強もせずに、 あるいは資格試験から逃げて来た『中途半端な奴』が、なぜか銀行とか硬いところばっかりを 狙って全滅、みたいな奴多いですよ。あるいは行きたくもないような安めの会社ばかり受けて 受かってから後悔、みたいな。 人間は収まるところに収まるもんだから、家族とか友人に説明して、相手が納得しないようだと やはりどっかしら「ヘン」なんですよ。 あなたは結局、あなたの性格や能力に合ったところにしか収まらないから、そこを探せばいいだけです。 そこにはあなたと似通った人間がいるはずです。 100社、1000社の中でそういう会社を見つければいい、ただそれだけですよ。 2.コスプレ まず僕は出来なかったけど、シュウカツ雑誌を読んで「いいなコレ」と思ったのは「コスプレ」って発想です。 「僕は、そういうドラマに出てそういう演技をしている。自分はコスプレしている」と思うんだそうです。 そうすれば髪型や喋り方に対する嫌悪感も無くなるし、当然就職活動が終われば「自分」に戻すわけです。 また元に戻る事への違和感も無い。 オススメです。 3.優先順位を考える。 僕のケースで言えば「自分の人生」VS「見た目や喋り方の信条」と考えた時に前者を採りました。 君の場合で言えば「吐いてもいいからやれよ。それだけの価値あるだろ?」ってこと。 それだけの価値が無いと判断すれば辞めちまえばいい。ただそれだけだよ。 そもそもシューカツを外見のパッケージで考えて中身が抜けちゃってる人が多い。 「シューカツを何の為にしてるの?」って考えればその喋り方や見た目に意味があるって分かるはず。 軍隊と同じだと思えばいい。 「軍隊に入る意味がある」から入るんだろうし、あるいは「入るしかない」から入るんだと思うよ。 日本の企業は基本的に、年功序列は崩れていないし、外資も「結果主義」だからどっちにしろ 専門性も実績もない新人に人権なんて無い。 そう捉えればラクになれると思う。変に自分を重要視するから苦しむんだ。 4.慣れ よく思うのは、慣れ(経験)がないな、ってことですね。毎年3、4月とかにスタバ行くと明らかに シューカツ生っぽいのを見る。なぜ分かるかって言うと、平気でバッグをイスの上に置いてる、 また室内なのにコート着たまま、あとカジュアルなマフラーの人も多いですね。 そんなもんシューカツ本の1行目に「やっちゃダメだよ」って書いてるんだから、やっちゃダメ。 もったいないよ。 また最近ではアイフォンなどいじってる学生が多いけど、見てるとただゲームやメールしてるだけ。 「機能をムダにしてるよなあ」と感じる。 平日に毎週スーツ着てビジネス本か新聞をバッグにつめて、ビジネス街のカフェに行ったらいいんだよ。 ただ、それだけでいいんだ。 周囲には腐るほどビジネスパーソンいるんだから、見たらいくらでも盗めるだろ。 中には君から見て「カッコいい」人もいるわけ。その人を真似すればいいんだ。 今より100倍よくなるよ。 5.代案 今がダメならどこに行くの?ってこと。ミュージシャンでも学者でも公務員でもいい。 そうじゃないなら、今の君は0点でしょ。代案無いなら「もうやるしかない」んだよ。 そしてやるならトコトンが筋でしょ。 生を成したからには、何かしらをやらなきゃいけないんだよ。そしてそれは今なんだ。 来週や来年じゃなく今なんだよ。シューカツすると決めたからにはやらなければいけないんだ。

回答No.1

こんばんは。 私は15年前に就職活動、5年前に転職活動をし、現在SEとして働いております。 確かに面接の時は「いつもと違う雰囲気」がありますよね 質問者様は、難しく考えすぎなのではないか?とはと思います。 就職してみると面接官だったひとも普通の人でバカ話ができるような人だったりします。 ようは、面接の時は面接を受けるほうもするほうも特別な時間、空間で 普段とは違う世界になっているのではないかなと思っています。 そこで面接対策を考えてみたのですが 「自分を演じる」なんてのはどうでしょう? 他の面接を受けているメンバーが"軍人"に思えるのであれば 自分もそれを演じる(気持ちだけね) 私も転職活動をした時は、"自分を売り込む営業の気持ち"で 会社訪問をしました。 結構力が抜けてうまい具合に面接ができたと思っています (いまその会社に所属しています) 変な表現になりますが、「演じる」ことが出来れば自然体で面接ができると思いますよ ※「ただし「演じる=嘘をつく」ではないですよ。面接をしている自分自身を演じると言う事です →会社にはいちゃったらみんな普通ですからね^^ 参考になれば幸いです。就職活動頑張ってくださいね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう