• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネガティブ思考をどうにかしたいです)

ネガティブ思考をどうにかしたいです

yamabiko334の回答

回答No.2

>greenamuさん 初めまして。こんにちは。 私も大学前半まではネクラでしたし、今でも落ち込む時が時々あります。 後悔しちゃいますよね。あの時気づけば、行動してたら、もっと幸福になれたのではと。 けれども、そういう時間を過ごしたからこそ、今回のダイエットも始めてみようという気持ちにもなれなかったし、 また初めて幸福のありがたみや行動の尊さを知った、完全に実感できた面が確実にあると感じます。 はっきり言いますが、苦労もなく幸福に過ごしているよりも人生の“冬”や“酷暑”の厳しさを実感しないと、 幸福のありがたみも分かりませんし、様々な幸福・幸福感も倍増し、続くものですよ。 今後は、今までの過去と現在の失敗を、どうすれば自分が望む幸福を実現できるかという観点から冷静に分析し、 (例えば、朝寝坊したなら、疲れすぎていて、今日の疲れを今日中に完全に回復しなかったからだ。夜更かししたからだ。→では、どうすれば?という感覚の繰り返しで。) それで得た智恵をすぐさま実行していくことをオススメします。 怪しいものは除き、様々なジャンルの本を何冊も、また良いことが書いてあったら、その良いことが習慣化するまで読み実行してください。 ちなみに私が某悩み相談サイトで読んだところによると、 知性→読書と勉強 悟性(ごせい)→哲学と(健全な)宗教 美性→芸術と音楽 体力→武道とスポーツ をそれぞれ実行すれば、人間性が高まり、幸福になるそうです。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • すぐネガティブになる

    今、ダイエット中なのに、生理のせいにして食べまっくってしまっています。 後々、絶対に後悔するのに食べたい欲求に負けてしまい、激しく自己嫌悪します。 仮に、今回の食べすぎた分がさほど体重に変わりなかったとして、 それはありがたいことですが、 もし、食べすぎていた期間も節制しダイエットに取り組めていたら、もっと早く痩せていたのに…と、ウジウジしたネガティブな感情で苦しくなります。 もう、若くないし、太っている時間の方が人生の内で長いので、(今になって)早く痩せたいという思いが強くなり、焦り軽くノイローゼ状態になってしまっています。 太っていた時間や過去に執着し、くよくよと、本当にネガティブで嫌になります。 今、少しは痩せましたが、まだまだ肥満です。 若い時間を、肥満で過ごした過去を後悔していて、その後悔をうまく整理できません。 体も弛み汚いし、どきどき、この過去や後悔から立ち直れなくなりそうです。 本当に、自業自得なのですが、苦しいです。 どうか、何かアドバイスなどいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 前向きにしてほしいです

    若い頃から本当にデブでした。 恋やお洒落など女性としての楽しさを知りません。 もうすぐ29です。 客観的に見ても、女として悲惨というか、惨めな人生だと思います。 今さらどうにかしたところで、後悔は一生つきまとうし、 もう、諦めたほうが楽なのかもしれないとも思いましたが、 6月から、なんとなく休んでいたダイエットを再会しています。 今、トータルでやっと15kgくらい落ちたところです。 でも、まだ肥満体重です。 ブスはどうにもなりませんが、せめて体型くらいは普通にしたいと頑張ってきましたが、 ここにきて、忌まわしい私のネガティブ思考の癖がでてきてしまって、 『もっと早く痩せていたら~~だったのに』とか、『もう若くないのに~』『もう遅い~』などと、 打ち消しても打ち消しても、嫌な考えが止みません。 率直に言わせていただくと、前向きになれる言葉を聞かせいただきたいです。 30歳からでも(私のようなネクラでデブな女が)女性として、また、人生を楽しめますでしょうか? はっきり言って、今までの人生は、本当に、何も無い人生でした。 でも、過去は引きずらない方がいいんですよね? それが正解な生き方ですよね? なんか、今、最高に落ち込んでいます。 どうか、前向きになれるお言葉や助言をいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ネガティブです

    ある掲示板を 偶然目にしてしまったのがいけなかったのか、 それが現実なのだから諦めるしかないのか、 でも、本当に現実は現実なんだから落ちても仕方ないのですが、 太っていることは、ここまで批判の対象なんだと、世の中が怖くなりました。 私は、長年150センチ/75キロくらいの体型でした。この一年で、57キロくらいまで減量しましたが、一度肥満になった人間は、痩せたところで汚い体にかわりないのでしょうか? でも、落ちても、自分が悪いのだから諦めるしかないですよね。 現に、弛んでいます。 本当はまだまだ、十キロ以上は痩せたいと思っているのですが、 モチベーションが下がっていたところに、現実を突きつけられ、 何を目標に何のためにダイエットしているのか、ダイエットする意味があるのか、いろいろ混乱してしまって、 痩せたところで、痩せただけのことです。 三十路ですし、干物女ですし…… と、このままいけば、リバウンドしてネガティブへまっ逆さまです。 どうか、前向きな言葉をいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 後悔だらけの人生

    本当に、現在進行形で毎日毎日、後悔とともに生きています。 私は、根っからネガティブで、 例えば、最近にダイエットで15キロ減量しました。元は76キロ/151センチでまだまだダイエット続行しなくてはいけませんが、 今これだけ落とせたのに、30歳を目前にするまでダイエットできなかったこと、20歳台をまるまる無駄にしたこと、卑屈に生きてきて、せっかくの貴重な時間を何もかも、夢や希望や、もういろいろ諦めて生きてき過ぎました。 こんな人生、悲惨ですよね。 みんな普通に前向きに頑張っているのに。 私は、後悔しかありません。 きっと、本当にこんな私のような人生は、痛々しくネガティブに捉えて然るべきで、 『前向きに』なんて、その場しのぎというか上辺だけの人生論で、私みたいなものが前向きになれるような人生じゃない、というか……、 なんか、相談内容が意味不明ですよね。申し訳ありません。 とにかく、今、後悔しか頭に浮かんでこなく、取り返しがつかない後悔を多く持ちすぎたこと、がすごく怖いです。きっと、一生、死ぬまで付きまとうと思うと怖いです。 本当、卑屈ですみません。 友人もおらず相談できる相手もいないので、どうか相談させてください。 よろしくお願いします。

  • 食べ過ぎ

    生理前のせいにして、ここ何日も食べ過ぎています。 以前なら絶対にしなかった22時以降の食事やおやつも、しょっちゅうで… ただでさえ、肥満度高いアラサー♀で超デブなのに(一応ダイエット中です)、 数日だけで太った気がします。 時間も なく焦ります。 でも、後悔しても遅い…。 毎日、ネガティブで、後悔しか思い浮かびません。 もっと前向きになりたいです。 よきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 俺の代わりに彼女がダイエットしてくれた

    俺はデブです。デブということにコンプレックスを持っています。 そして、俺の好みのタイプは、痩せている女性です。 痩せていれば痩せているほどいいのです。 片思いの女性に好きになってもらおうと、 ダイエットしたところ見事リバウンド。 しかし、その痩せている女性は、 太っている人が好みのタイプだったみたいです。 今では俺は幸せです。 俺の代わりに彼女がダイエットしてくれるんだもの。 世の中こんなもんなんでしょうかね? でもできたら俺もダイエットすべき??

  • ダイエット

    中2の女子です。 この間、体力テストの結果がかえってきました。 肥満度という項目があり、100%のうち50%はありました。(標準体型は-10%~10%未満です) デブということは分かっていたけれど、ショックでした(/д\)。゜。 ダイエットをしようと思うんですが、部活も多く、勉強であまり時間が ないです。 短時間でできる有効な運動はどんなものがありますか? おススメできるダイエット法なども教えてください。 お願いします><

  • ポジティブ?ネガティブ?

    先日、友人と話していたときのことです。 友人と私はフリーランスで仕事をしています。 そこで彼女の発言がいちいちネガティブでこちらまで気が滅入ってしまいました。 大学時代に大企業に入っておけばよかった。そしたら今、お金もたまって良い結婚相手も見つかってるはず。友達なんて「お金がたまってしかたがない」って言ってるんだよ。 とか「こんな仕事選ばなきゃよかった。」とか。 恋愛に関しても10年以上つき合っている彼氏がいて「一応結婚することになってるけどどうなるかわからない。相手の年収も少ないし、私も少ないし。 彼は浮気も何度かしてるけど、その辺は見ないことにしている。等々。 全く大切にされている感じはしないし、彼氏も年齢とともにモテなくなってキープしているだけのように思えます。 彼女の母親に対しても「すごいデブ。ああはなりたくない。」など。 そこで彼女が「最近さあ、笑っちゃうんだよ~。私の周りでね、新興宗教が流行っててさ。なんか前向きすぎて気持ち悪いの。何か悪いことがあるとね、『これは成長するための通過点だなんて言うんだよ~。』」と。 私は宗教に入っていませんし、入るつもりもないですが、私も悪いことがあると「これは成長するための通過点だし、神様(らしきもの?)がこういう時にどう乗り越えていけるか見てるんだ」と思うことにしています。 なので、彼女に「気持ち悪い考え方」と言われてイヤな気持ちになりました。 これって気持ち悪い非常識な考え方なのでしょうか? そして私も彼女と同じくフリーランスで働いています。大学の同級生で大企業に勤めている友人も大勢いますが、それが全て幸せな生き方とは思っていません。 私はとてもやりたかったことがあり、それがフリーという立場でしかできなかったことだったからです。そしてそれが最近やっと成長の兆しを見せています。 なんだか同類扱いされたようで(フリーランス=ダメ人間)気が滅入りました。 たしかに異常にポジティブな人は気持ち悪く感じますが、この程度のポジティブは健康的だと私は思うのですがいかがでしょうか? そしてなぜ友人はここまでネガティブに物事を考えてしまうのでしょうか? 私にはそのほうが宗教っぽく(というか筋金入りの卑屈な人)と感じてしまうのですが、、、。

  • デブな自分

    後悔しても、焦っても、物理的に 今さら遅いことは 理屈ではわかっているのですが、 気持ちが落ち込みどうしようもありません。 彼が、遠くにいるのをいいことに、食欲がすごくて、内容も食べ方も本当に、デブにならないほうがおかしいくらいの食生活で… 元からBMIも肥満体型と判定されているような体型なのに…本当に、自分は何をしているのかと無駄にした時間の後悔が止まりません。 もう、若くないためはやく痩せなければと余計に焦りますし(ババアが今さら焦っても…と思われるかもしれませんが(;_;))、彼には早く痩せた自分を見せたいのですが…。 とにかく、気持ちが憂鬱で前向きに切り替えられず、悪循環です。 どうにかしたいです。 どうか、お力添えをよろしくお願い致します。

  • 太ってるけどおしゃれ

    平均オーバーのデブです。21女。 前までは卑屈な性格だったのですが、最近は明るく、おしゃれもしてます。 ただデブがおしゃれするだけ無駄とかそういう話で盛り上がる男がいて正直苦手です。 わたしはあと5キロ落とせばモデル体型とか嫌味に聞こえます。 あとは痩せろとか(ダイエットしてる)、細い子の方が好きな人多いとかいわれて辛いです。痩せれないいいわけだとか。 去年で5キロしか落とせなかったことは反省しています。 見返してやる精神でモチベになっていますが、体型のことをいわれただけで距離をとってしまいます。 仮に自分が痩せたとしても、太ってる人を悪くいいません。 信念を貫いて頑張るしかないですよね? あと関係続けるかはやはり許せる範囲にもよりますか? その人がどういう意味でいったのかはわかりませんが。