• ベストアンサー

ごみの処分

長い間物置として使っていた部屋を掃除しようと思い、片付けを始めました。 しかし、、いろいろな種類のごみがでてきてしまい、捨て方が分からず困っています。 これらのごみの処分の仕方を教えてください。 (1)賞味期限切れの食品 ・缶、ペットボトル入りのジュース(液体なので燃えるごみにだしてよいか) ・ケチャップなどの液体の食品、調味料 ・スナック菓子 (2)衣類 ・かばん、洋服、帽子、靴など どれも普通に燃えるごみで出していいですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

決して突き放す訳ではありませんが、お住まいの地域によってゴミ収集のルールは全く異なります。 率直に、お住まいの地域の役所に電話するか、清掃局へ電話して相談して下さい。 電話を受ける側にとっては珍しい問い合わせではありませんので、テキパキと答えてくれます。 例えば、東京都新宿区では、 > 缶、ペットボトル入りのジュース(液体なので燃えるごみにだしてよいか) 台所の流しにその中身を捨てて、 缶は中を洗って潰してから、週に一度の「資源回収日」に出します。 ペットボトルは中を洗って、キャップとラベルは取り外して、 その二つは週に一度の「容器包装収集日」に出します。 他方、洗ったペットボトル本体は潰してから、週に一度の「資源収集収日」に出すか、 スーパーなどに敷設してある「回収ボックス」へ出します。 > ケチャップなどの液体の食品、調味料 ケチャップならば、台所の流しにその中身を捨ててから、その容器の中を洗って、 週に一度の「容器包装収集日」に出します。 ガラス瓶だったら、やはり、中を洗ってから、 週に一度の「資源収集日」に出します。 > スナック菓子 お菓子は「燃えるゴミ」の収集日に出します。 包装は週に一度の「容器包装収集日」に出します。 > かばん 折り畳んでも 30cm を超えるサイズの場合は、 粗大ゴミ回収センターに事前予約をして、回収に来てもらいます。 有料です。 そのサイズ以内であれば、燃える素材の場合は「燃えるゴミ」の収集日に出します。 > 洋服、帽子、靴など 燃える素材と思いますので「燃えるゴミ」の収集日に出します。 以上、住んでいる地域によって細かく定められていることもあります。 せっかくゴミの収集場所へ出しても回収してくれなければ意味がありませんので、 面倒がらずに、お住まいの地域の役所や清掃局へご確認なさって下さい。 ご健闘を祈ります。

kyabetutar
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 地域によってゴミの処分は違うようですね。 みなさんの言うとおり役所へ電話をして、確認しようと思います。 一番詳しく教えていただいたNo4さんをベストアンサーにしたいと思います。 また機会があればよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

自治体によって違うとは思いますが。 一般論として、 焼却炉で燃やせるかどうか、どんなオプションがあるかですが、 プラスチックは燃やすとダイオキシンとか猛毒が発生する可能性があるため、排気ガスの処理にすごいお金がかかります。またカロリーがおおきすぎて生ごみの焼却炉だとすぐ壊れるので、再利用を考えます。 鉄、アルミも再生可能です。 ケチャップ・ジュースはとても困ります。 下水に出して、肥料等になるよう再処理をしてもらいましょう。 カバン・靴も合成樹脂は特別な焼却炉行です。 洋服はウエスにできるので、廃品回収に買ってもらいましょう。 面倒ですけどね。 屋外にゴミと書いて出しておくと、だれかが喜んでもっていってくれると思います。 (ジュースなどの缶もね)

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.2

(1) 液体はできれば別に捨ててゴミに出した方が良いと思います。 固形物が入っているとそのままは流せないので、私だったら排水溝や三角コーナーなどにかぶせる水きりネットを通して液体だけ排水溝に流します。 固体はゴミとして出せばよいと思います。 (2) これは地方自治体によって扱いが異なると思います。 うちの地方では皮製品は可燃ごみでしたが、洋服は資源ごみでした。 自治体のHPなどを見てみるとよいと思います。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

ごみの分け方は自治体毎に違います。 洋服は素材によりけりです。化繊でも何でも燃えるゴミでいい地域ならOKでは? それ以外はどれも普通に燃えるゴミには出せないと思いますよ。 缶詰はおそらくそのまま萌えないゴミにはできないので・・・中身を出して、缶はぬぐうか洗うなどする必要があります。 中身は生ゴミですね。 ケチャップなどは、容器を燃えるゴミに出していい地域なら、そのままでいけそうですが。 スナック菓子も袋が燃えるゴミに出せる地域かどうかですね。 鞄、靴は燃えるゴミではないでしょう。

関連するQ&A

  • ごみを完全に分別したら。。。。

    引き取ってくれる業者さんていませんかね~??? いまの地区の回収では、ペットボトルとアルミ缶・スチール缶、ガラス瓶のみで、食品トレー・玉子パック・牛乳パックは近所のお店に持って行き、新聞紙や雑誌、段ボールなどは廃品回収に出しています。当然、それ以外のものは『ごみ』なわけで。。。。 以前、『ごみゼロの会社』というのを特集していたような気がするのですが、企業で『ごみゼロ』にできるなら家庭でも出来るであろうと思っています。 ごみの分別に関する情報を教えてください! よろしくお願いします!!!

  • ごみ分類

    最近引越しをして、他県に移り住んで来ました。 そこで驚いたことが、ごみの捨て方の適当さです! 私が以前住んでいたところでは、 ・可燃ごみ ・プラスチック ・ペットボトル ・ビン、缶 ・小型ごみ(例:おもちゃ、アルミホイル、小型の金属) ・電池 などの分類があり、私そのように捨てていました。 アパートだったのですが、他の住人も比較的きちんと分類していました。 また、食品トレーや牛乳パックは近くのスーパーのリサイクルコーナーに捨てていました。 近年ごみ問題が深刻になり、このようなごみ分類は当然のことと思っていましたが、現在住んでいるところでは、 ・生ごみ ・ビン のみの分類で、その他は粗ごみとしてまとめてごみ収集車に取りに来てもらうみたいです。 近所の人や会社の人はプラも可燃ごみもいろんなものを混ぜて生ごみにしています。 びっくりしました。 みなさんの住んでいるところはどうですか? 私が以前住んでいたところが、ごみ問題に力を入れていただけなのですか?

  • 開栓したうどんのつゆ、醤油、ソース、マヨネーズなど何年使えますか?

    なかなか仕事が忙しくて、せっかく買ってきた材料などを泣く泣く捨てることが多いのですが、調味料などは賞味期限が記載されているにもかかわらず、もったいないなあと思いながら、果てしなく使い続けることが多いです。 さて、開栓して何年間使い続けてますか?使えるのですか?それを知りたいです。知りたいのは醤油、ソース、マヨネーズ、うどんのつゆ、液体のだし、酢、カルピス、ケチャップ、パスタに混ぜるいろいろなソースなどが知りたいです。カルピスは調味料じゃないんですけれど、好きなモンで、すいません。よろしくね。

  • ビン入りジュースの限界について

    人からかなり古いビン入りのジュースをもらいました。賞味期限をかなり越えています。缶のジュースであれば、余り古いと錆び等が出て来る可能性はあると思うのですが、ビンのジュースだと如何でしょうか。 すいません、このビンに入っている液体が飲める限界はどれぐらいなのでしょうか。まっ、お腹を壊してまで飲むつもりはないので、当然最悪捨てた方が良いのは覚悟しての質問です。 ビンジュースの賞味期限等詳しく載っているHPがありましたらご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵保存から常温保存に切り替える場合

    お店で本来なら常温保存の商品を冷蔵保存(-10℃以下)していた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを購入した際、すべて常温保存したいです。 冷蔵庫が狭いので、冷蔵保存して売られていた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを常温保存しています。(商品には常温保存と記載しているので) 1、上記の保存方法の切り替えは劣化が早まったり、腐ったりしませんか? 2、逆に温められて売られているコンビニなどの缶ジュース、缶コーヒー、缶のココア(商品には常温保存と記載しているが)などは冷蔵保存、常温保存に切り替えるのはダメですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 実家がごみだめになってしまいそうです!(長文です)

    こんばんは。 私は27歳主婦です。今は実家から車で3時間くらいのところに親子三人で住んでいます。 実家には父(58歳)母、祖母が住んでいます。私には妹がいて、実家から3時間位のところに住んでいます。 悩んでいるのは、父はごみを捨てられない人なんです。 ・道端に落ちているキーホルダーやキャラクターものの人形などを拾って きて自分で使っています。 ・お店にご飯を食べに行くと(1)家族全員が使った割り箸、高速のSAなど では無料で飲めるお茶の(2)紙コップ、その他 (3)缶ビールの空き缶(め ずらしいものではなく。。。)(4)食べ終えたヨーグルトの容器   (1)は自宅で自分で使っています。(2)は積み重ねてとっておきます。 (何に使うかは不明です)(3)は自宅の車庫にたくさん並べてあります。  (4)は、洗って乾燥させた後、積み重ねて置いておき、異臭を放っていま す。 ・賞味期限切れののお菓子をいつまでもとっておく。(とっておく場所も まちまちで、台所の棚の上、床、2Fの廊下の床、3Fの部屋の床など です。このあいだ1995年や2000年の賞味期限のものを見つけ、 私が捨ててきました。埃が被った箱からはカビの生えたチョコレートが 出てきました) ・ケーキが入っていた箱を取っておき、組み立て直して飾っている。 ・非喫煙者なのに、タバコの箱を飾っている。 このようなことが積もり積もって、実家の2部屋が物置状態なんです。私が幼いころ使っていたピアノのある部屋は足の踏み場もありません。3Fも優雅にお茶を。。。と思って造ったようですが、お茶なんて飲めません。  父は昔から頭がよく口がたつので、「何に使うの?」「賞味期限はだいぶ前に切れてるし体に悪いから捨てたら?」といっても「あとで俺がやるからさわるな。」→「いそがしいんだ。」→「お父さんはこんなに一生懸命にやってるのに何が悪いんだ(でも、片付けは一切やらないんですよ)」→「俺の人格を全否定するのか」とキレます。 普段のゴミ捨ては、母と祖母が父のいないときに出しているそうです。  正直、父母共に私にとっては過保護で本当にうざったくて大嫌いな両親でした。(妹が言うことを聞かないと、私に「お前のしつけが悪いからだ。あんなアバズレになってどう責任を取ってくれるんだ」とか、よく言ってきてました。)なので、実家がどういう状況であろうとそんなに気にしてなかったんです。でも、出産後、自分が親になってみて、やっぱりだんなの親よりもたくさん孫の顔を少しでも見せてあげたい、と思い何回も里帰りしています。そこで気になるのが、「ゴミ」「ほこり」「カビ」「異臭」です。アレルギー源は少しでも取り除いてあげたいし。 里帰りした際に、「いずれ子供の遊び場にも出来るし、物置になってる2部屋をあけていてほしいの。」と相談してみたら、「うーん」と何の気ない返事。 モデルルームのように、なんていいません。ただ、せっかくの部屋を物置にしておきたくないし、不要なものは捨てることも考えてほしいのです。嫁に行った分際で干渉することではないのでしょうか? 母も頭を悩ませていて、時々おかしくなりそうだといいます。 本当に悩んでいます。助けてください。

  • 調味料の捨て方は?

    おはようございます(^o^) いつもお世話になってます。 さっそくですが、質問させていただきます。 今月末に引越を予定しているのですが、新しい部屋に即入居できないため 10日ほど荷物を倉庫で預かってもらう予定です。 そのため今冷蔵庫にある調味料を捨てようと思っているのですが (ちょうど賞味期限を過ぎているものばかりですし) 調味料をどうやって処分したらいいのかわかりません‥。 そのまま流しに捨てるのも、環境に悪いような気がしますし 液体がはいったままゴミとして出すのも大丈夫なのか疑問です。 今捨てようと思っているのは 「みそ・醤油・酒・みりん・マヨネーズ・ケチャップ・ドレッシング・ねぎ油・バター・ごはんですよ‥」などです。 そこそこ使っているし、そんなに量は多くないと思います。 そこで質問なのですが みなさんはいつもこれらの調味料をどのように捨てていらっしゃいますか? もしくは、これらの調味料を捨てずに上手く活用する方法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 麺つゆや丼のたれ(液体調味料)

    麺つゆや丼もののたれのような液体調味料はペットボトルに入っていて、キャップを1度開けると1か月以内に消費しなさいとメーカーは指導します。開封しなければ、賞味期限や消費期限は長いのですが、開封後は1か月だと言われていますが、1か月を超えたものを食すと何か弊害があるのでしょうか?開封後もボトルに記載の賞味期限と勘違いしてしまってそのまま使い続けたケースは多々あります。食中毒になった事はありませんが、開封後1か月以内に使用しなければ問題が起きますか?

  • スーパー等のリサイクルボックス利用してますか?

    ほとんどのスーパーでは店頭にリサイクルボックスが設置されていると思います。 ペットボトル、アルミ缶、スチール缶、紙パック、食品トレーなど。 皆さんは利用していますか?していませんか? 利用しないという人は何故ですか? 私は積極的に利用しています。 スーパーに行くとき、何かしらのリサイクルを持っていきます。 エコに心がけているというよりも、分別ごみに出すには、ひとり暮らしなので量がたまらず、中々出せないからというのが大きいです。 回答者様の属性もできればお願いします。(男女別、だいたいの年齢、世帯状況)

専門家に質問してみよう