• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この食生活で足りないものを教えてください)

この食生活で足りないものを教えてください

park123の回答

  • park123
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

<致命的に欠陥している栄養素>について 一見して、タンパク質が不足していますね。 フライドチキン(もちろん量によりますが)だけでは、20歳にしては心配です。 まず、毎日、卵1個を食べましょう。朝、生で食べれるなら生、あるいは目玉焼き、卵焼き、ゆで卵にでもしましょう。これらは、数個まとめて作って、冷蔵庫に保管しておき、毎朝1個分食べましょう。 夜は、魚を食べましょう。スーパーへ行って、イワシとかサバとかサンマとかの小さな缶詰をまとめて買っておきます、(1缶100円前後です)。毎日、そのまま食べるのは飽きるので、時々野菜類(サラダ)を混ぜて食べましょう。カレーは数日に一回に減らしてもよいでしょう。 そして、余裕があれば、キャベツを買っておきましょう。洗えば手軽に食べられるので、毎食葉っぱをむしり取って、野菜の補充をしましょう。

noname#158536
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たんぱく質ですね。 さっそく卵買ってきました。 納豆+たまご+ご飯を混ぜて食べています。 魚の缶詰も売ってました。 ついでににぼしの乾燥したやつも買いました。 キャベツも検討します。 大変詳しいご回答に感謝します。

関連するQ&A

  • 食生活のアドバイスについて

    栄養についてです。 朝7時45分に家を出て、8時に帰宅する生活です。一人暮らしのため、なるべく健康に気を使っていますが、栄養面で何か足りていないか、アドバイスを頂きたいです。 朝 自炊 主食⁑米粉パンもしくは玄米 野菜系⁑ レタスとブロッコリーサラダ タンパク質⁑日により卵か納豆やチーズ 昼 自炊 主食⁑玄米ご飯 野菜⁑野菜炒めかキンピラ タンパク質⁑冷凍食品1.2品、卵焼き 夜 自炊 野菜⁑煮物か野菜炒めか煮浸しか和物 タンパク質⁑魚(缶詰やパウチ、たまに焼く)肉なら生姜焼きや照り焼き 間食はクッキー一枚とチョコ2粒程度です。 夜は炭水化物はとらず、野菜系を2品作ります。野菜は毎食必ず食べるようにしています。 使用食材は、冷凍ブロッコリー、レタス、白菜、キャベツ、もやし、ほうれん草、小松菜、きのこなどを使いまわして味を変えています。他の野菜は高いことが多くて買わないです。 塩分高めは前から気にはしていて、朝と昼がタンパク質が足りたいかな?ビタミン足りてないかな?とかはなんとなく感じていますが、フルーツは高いですし、朝から魚や肉を焼いて弁当に入れる元気はないです。 上記の食生活で改善点はありますか?

  • ひとり暮らしの食生活

    野菜やビタミンC不足を気づかって、野菜ジュースやビタミンCの飲み物を飲んでいます。 タバコも吸うのもあって、毎食サラダや果物を採れない代わりと思っています。 そこでなのですが、「ビタミンC 1000mg」などと記載されているのを信じて良いのでしょうか? ふと噂で、「ちゃんとした野菜の固形から摂取しなければ良くない」などと聞いたのですがどうなんでしょうか。 例えばですが、吸収率などという問題はあるのでしょうか。 数字通り、摂取できるものなのでしょうか? 健康というものは、目に見えるものではないので気になっています。

  • 私の食生活 アドバイスお願いします

    23歳男 一人暮らしです。 基本的に同じサイクルで食生活をしています。 月~金曜 朝 野菜ジュースコップ一杯   サプリ(DHCマルチビタミン、パーフェクト野菜、ブルーベリー)   納豆、ご飯、インスタント味噌汁 昼 弁当(ALL冷凍食品)   インスタント味噌汁 夜 豚しゃぶ、鍋、ギョーザ、レトルトカレー、カップ麺等   ビール 土日は朝食べないで昼パンやジャンクフードを買って食べて 夜は外食か、何か家にあるものを食べます。 栄養的に不足しているものや、何か食べたほうがいいもの等がありましたらアドバイスお願いします。

  • 食生活について

    初めまして。 私は米よりパン派で、ほぼ毎日主食はパン(ベーグル)を食べています。 それと豚足が大好きです。 私の1日の食事は 朝…なし 昼…仕事場の近くにあるパン屋(ヴィドフランス)でベーグル1個、サラダ(マヨネーズ系) 夜…ベーグル1個、サラダ、豚足です。 お昼パン屋でパンを選ぶとき別のパンも食べてみたいなと思って…。 (ベーグルと菓子パンor惣菜パン+サラダ)みたいな…。だけどカロリーとりすぎかな?と思って結局はベーグル1個、サラダです。カロリーを調べてみたら、いつも食べてるベーグルが255カロリー、サラダが250くらいで、私が食べたいな~と思ってるパンは350カロリー位でした。 そこで質問なんですが、夜にもベーグル、サラダ、豚足を食べてる私。 お昼にパン2コとサラダを食べるのは一日の摂取カロリーとしたら取りすぎでしょうか? パンを二個食べる時はサラダは食べない方がいいでしょうか? 皆さんはもしお昼がパンだったら何個位食べますか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 食生活について

    めちゃめちゃ太っているので、ダイエットをしています。 【平日朝】 ●オートミール粥 ●漬物など ●DHA、ビタミン、野菜のサプリメント 【平日昼】 ●オートミールのスープリゾット ●ゆで卵 【平日夜】 ●オートミール粥と作り置きした野菜系おかず又は 千切りキャベツに牛赤身肉を乗せた肉サラダ ●冷奴納豆キムチ ●足りない時は鉄分チーズとドライフルーツナッツ 【休日朝】サプリメントのみ 【休日昼】好きな物を食べる 【休日夜】なし 以上を続けて半年経ってなんとか5キロ痩せました。 膝が痛いので運動は休日に1時間ほど散歩する程度です。 休日の昼に食べ過ぎても、今の所リバウンドせず少しずつ減っているので自分にあっているのかな?とも思うのですが、 平日は節制して休日昼間にめちゃめちゃ食べたりしていると糖尿になりますか? 休日も平日と同じメニューにすれば良いのは分かるのですが、食べるのが好きなので辛いです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 健康的な食生活

    最近、食べるなら健康的なものを食べたいと思うようになりました。 1ヶ月の食費は一万円でアドバイス欲しいです! ちなみに、現在の食事は 朝:白米、レトルトスープ、チーズ2ピース 昼:お弁当箱に白米とミックスサラダを敷きつめてスクランブルエッグを乗せたもの 夜:豚肉ともやしの炒め物、味噌汁、野菜ジュース、昼の残りのミックスサラダ と、毎日ほぼ決まった食事をしています。 パンはほぼ食べません。 前に、やさいごはんという本に憧れて野菜生活に挑戦しましたが、お腹が減りすぎて無理でした。 作ろうと思えば、料理もできるのですがお金がかかるので、、、。でも健康的な食事で内面から綺麗になりたいです!よろしくお願いします。

  • この食生活で大丈夫でしょうか…

    この食生活で大丈夫でしょうか… 朝…キャベツの千切り約100g、きゅうり1本、焼き卵(Mサイズの)、バターロールパン1つ、デミグラスハンバーグ約100g 昼…キャベツの千切り約100g、きゅうり1本、ほうれん草約200g、にら約100g、にんじん約100g、大根約100g、白菜約400g、ピーマン2つ、チーズ約40g、バターロールパン 夜…バナナ5~8本、みかん約5つ 最近毎日こんな感じです。夜はなぜか果物だけをたくさん食べたくなるんです。 キャベツときゅうり以外の野菜は茹でたり炒めたりして温野菜として食べています。 野菜にはドレッシングは使用せず、塩だけです。ほうれん草にはポン酢を小さじ1杯使いますが。 質問したい事は これで栄養的にどんな感じにいいか悪いか。 と 夜に果物ばかり大量に食べて太るか。 です。 駄文ですみません。 たくさん回答ほしいです。 よろしくお願いします。

  • 父の食生活が心配なんですが・・・困ってます。

    50代の、父の事で相談です。 体型は肥満で、「食生活に気をつかう」という意識がないんです。 好物はとにかくこってり系で、カレー、ラーメン、ハンバーグ、丼物。 野菜は嫌いで、サラダを食べたとしてもマヨネーズをたっぷり。 おかずが和食だったり、物足りないと「ラーメン作って」と言います。 また、父の弟が「兄さんが好きだから」とレトルトカレーを 毎週何個か持ってくるんです。 好意で持ってきてくれるので、嫌な顔もできなくて。。 (家族中お世話になった人でもあるので) でも、毎日のようにレトルトカレーやラーメンは良くないですよね? この先病気になったりしたら困りますし、 バランス良く食べられるようにしてあげたいのですが どうしたらいいでしょうか。 良い知恵があったらアドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • 生野菜について

    初めまして。 サラダを生野菜で摂取するよりも、温野菜で摂取すると良いとアドバイスされたことがあるのですが、どういう違いがあるのでしょうか? 生野菜を茹でるとビタミンが流れ出てしまうと思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。 効率良く、栄養を摂取したいと思っています。

  • ★★ サプリのみの食生活は可能ですか? ★★

    素朴な疑問から入りますが「これ1本でレモン50個分のビタミン!」とか「1粒で成人が1日に必要とするカルシウムを摂取!」など、栄養補助食品類の広告でよく見かけるフレーズがあります。 広告や売り文句として虚偽があるのは企業としてもまずいので、おそらく含有量は広告の通りであると推測しています。 単純な話し、あらゆるサプリメントを摂取し成人が1日に必要とする栄養をサプリのみで摂取した場合、理論上食事は不要となると思うのですが如何なものでしょう? 私は野菜を食べる機会が少なく野菜に含まれる栄養分を中心にサプリで補っていて、数値上はこれで十分すぎるほど野菜を摂取したことになる種類を飲んでいます。 ですがよく人に「サプリだけじゃダメなんだよ、ちゃんと食べなきゃ!」と叱られます。 「なんで?」と聞いても答えは曖昧でとにかくサプリに頼って食べないのは良くない!といった感じの、なんとなく回答のゴリ押しをされます。 私自身も栄養学等の知識は皆無なので、正直なんとなくサプリのスタイルで摂取しているのが現状です。 仮説ですがもし私が一切の食物を摂取する事をやめ、サプリのみで栄養を摂取しても健康上問題はないのでしょうか? 専門的な知識を持つ人が回りにいないので長い事疑問に思ったままでいます、どなたか知識のあるかたいらっしゃいましたらぜひご教授下さい。