• ベストアンサー

皇潤は有効ですか?

albert8の回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.6

TVでは一言もヒアルロン酸が有効であるとは宣伝していませんし、皇潤を飲んで効くとか効いたという言葉も一切使われていませんので薬事法に抵触することはありません。 医学的根拠があるなしにかかわらず、こういうサプリメントが有効であるかどうかは目的をもって実際に飲んでる、飲んだ人にしかわかりません。飲んでみた経験のない人がどうこういう言えることではないでしょう。 例えば膝が悪い人が実際に飲んでみて改善すれば効いたことになりますし、改善しなければ効かない、それだけの話だと思いますが。

関連するQ&A

  • 「皇潤」は本当に有効ですか?

    イカサマ商品ではありませんか? 医学的な根拠はありますか?・・・ 信頼出来る医師からの回答を期待しています・・・・・

  • 皇潤のCM

    「飲むヒアルロン酸 皇潤」のCMのバックで流れている歌(女性の声です)について、ご存じの方がいましたら教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • TVで有名な俳優女優の宣伝する・飲むヒアルロン酸=皇潤について質問しま

    TVで有名な俳優女優の宣伝する・飲むヒアルロン酸=皇潤について質問します 宣伝文句を聞いていると高齢者の元気の源みたいです でも1月分6300円/年間75600円と高価です 高齢者はほとんど国保10%なので処方箋薬局で6300円の支払い、即ち1年分の薬代が756000円(1/365=2071円)は経験がありません そもそも、ヒアルロン酸を使った(効果のある)医薬品はないのですか

  • 関節痛とヒアルロン酸

    ヒアルロン酸について質問があります。よくCMなどで飲むヒアルロン酸と宣伝していますが、本当に関節痛に効くのですか?皮下注射の場合それなりの効果があるのですか?出来れば経口摂取など簡単に治る方が望ましいのですが、注射の場合高齢者だと一生続ける事になると言われました。回答宜しくお願いします。

  • ヒアルロン酸について質問です。

    ヒアルロン酸について質問です。 ヒアルロン酸は、口から摂取しても意味がありませんよね。私は一応理系のもので、その理由も十分に理解しているつもりです。 ヒアルロン酸を経口摂取することの無意味さはこんなにも単純明快なのに、どうして有名な企業までもが飲むタイプのヒアルロン酸やコラーゲンなどを商品化されているのでしょうか? 不思議でたまりません。

  • 皇潤(こうじゅん)なんですが、ヒアルロン酸の含有率(含有量)がわからな

    皇潤(こうじゅん)なんですが、ヒアルロン酸の含有率(含有量)がわからなかったのでエバーライフに電話をして聞いたら、「企業秘密なので答えられない」という回答でした。 ヒアルロン酸を扱っている会社数社に聞いてみましたが、どこもきちんと答えてくれました。 皇潤だけはどうしても教えてもらえませんでした。 皇潤以外の会社は信用できる、消費者のことをきちんと考えている企業だと感じました。 消費者が商品の品質を知るのは当然の事と考えていましたので、「企業秘密」という事で教えてもらえないのは、よっぽど含有率が低くて、他と比べられるのを嫌っているのでは、と思えました。 健康食品は成分の内容が重要なのに、「企業秘密」で教えないというとこは、消費者は購入する上で、判断材料がないわけで非常に困ります。 このような企業体質の製品は本当にきちんとした製品なのかとても疑問です。 皇潤は有名男優・女優等を使って莫大な費用をかけてコマーシャルを出していますが、これらの費用は年間に億の単位の金額になるでしょう。 含有率を少なくして、製造コストを下げ、販売価格を高くする事で会社としての利益を出さざるをえないのでしょうか。 もし他社の製品より含有量が少ないとなれば、皇潤は本当は1000円ぐらいで販売できるとおもいます。 俳優の出演料やテレビCMの料金が一瓶について5000-7000円ぐらいかかっているのだと思います。 だからあんなに高い価格になっているのでしょう。 このこと(ヒアルロン酸の含有量)を消費者が知ってしまうと、皇潤が売れなくなってしまうというのが実情なのでしょう。 コマーシャルのイメージだけで購入している人が大勢いると思いますが、その企業の実態は本当のことを教えないという「企業方針」を持つ会社の製品という事です。 コマーシャルのイメージを信用してはダメです。 消費者が知るべき情報を「企業秘密」だとして教えないような企業を皆さんはどう思いますか? 信用できますか? ヒアルロン酸の含有量を秘密にする企業をどう思いますか?

  • 祖母の膝痛を何とかしてあげたいんですがヒアルロン酸って…

     テレビを見ていたら「ヒアルロン酸が膝の痛みによく効く」と健康食品の宣伝をしていたんですが、本当に効くんでしょうか?番組では「一週間で効果を感じた」という人もいて、逆に「うそ臭いなーと」思いました。この前までは盛んに「さめの軟骨」をそんな風に宣伝していましたし…  もし、本当に効くようだったら買ってあげたいんですが、その「ヒアルロン酸」とやらのほかにも何か有効な手立ては無いでしょうか… 本当に何とかしてあげたいんですが…

  • コラーゲンなどは、経口摂取で効果ありますか?

    健康食品などで、コラーゲン・グルコサミン・ヒアルロン酸などが配合されているとされ るものは数多くあります。知人でひざの痛みを訴えている人がいるので、よさそうなものを勧めようかと考えているのですが、「患部に注射するのならばよいけれど、経口摂取は意味がない」と言われてもいます。飲むだけでは効果はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • ヒアルロン酸やコラーゲンは栄養補助食品として効果があるのですか?

    ヒアルロン酸やコラーゲンは栄養補助食品として効果があるのですか? 最近ヒアルソン酸やコラーゲンなどの栄養補助食品としてのCMをよく見ます。しかし本当に効果なんてあるのでしょうか。 ヒアルロン酸は多糖体ですよね。多糖体は炭水化物です。炭水化物は経口摂取した場合は、消化されて最終的にブドウ糖になると思うのです。同様にコラーゲンはタンパク質なので最終的にはアミノ酸になります。ですので食べたからと行って体内でヒアルソン酸やコラーゲンなどの形としてそのまま吸収されるわけではないでしょう。特にコラーゲンはタンパク質ですから、アミノ酸まで分解しないと、抗原抗体反応をおこしてとんでもないことになるように思います。 したがって、ブラシーボ効果はともかく、ヒアルロン酸やコラーゲンを経口摂取したところで意味がないと思うのですが、私の考えは間違っているでしょうか?

  • 【医学】熱中症でもないのに経口補水液を飲むと身体に

    【医学】熱中症でもないのに経口補水液を飲むと身体に悪いと言っている人がいましたが、経口補水液の方が水より吸収率が良いので水の代わりに経口補水液を常用水として飲んでも別に身体に悪くないのでは?