• 締切済み

鬱でダルくて何もできません。鬱にいい飲み物食べ物を知りませんか?

みんなの回答

  • y0322005
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.3

第一選択薬のSSRIの処方からスタートしてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85 鬱といっても 原因がいろいろですし・・・・・ セロトニン不足説を信じるなら セロトニンの前駆体である トリプトファン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3 を不足しないようにとることで改善されるかも アミノ酸の一種ですから 肉料理を適度に サプリメントなんかもありますが  朝日と共におきて 夜更かしせず 規則正しい生活  お医者さんに診てもらう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mincepie
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.1

エンシュアリキッド、カロリーメイトドリンク缶などはどうでしょうか。 特にエンシュアリキッドのほうは医療現場でも使われているので、少しの量でもしっかりとしたカロリーをとることができます。 どうぞご自愛下さい。

miyuchiki
質問者

お礼

ありがとうございます。試したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欝病にいい飲み物

    欝病になって1年です。 精神科で投薬治療を受けていますが、 生活面からも改善したいと思っています。 食べ物は、和食中心、魚を食べるなど気をつけているんですが、 欝にいい飲み物ってありますか? 紅茶が好きでよく飲むのですが、カフェインがよくないと 聞きました。 代わりにどんなものを飲めばいいのか、教えてくださるとうれしいです。

  • 鬱に効果的な食事

    自分は広汎性発達障害(アスペルガ―)です。 実はここ4,5日調子が悪く、仕事も休みがちです。早く治したいと思っています。薬はニューレプチル錠やヒベルナ、リーマス、アキネトン、ランドセン、抗ヒスタミン薬などが処方されています。 そこで、食事に気をつけてみようと思いました。何か鬱に効果的な食べ物や飲み物など分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • うつに効く食べ物を教えて下さい。

    うつ状態のため、デパスを飲んでいます。 ときどきデパスとソラナックスを同時に飲むこともあります。 とくに効いている感じはありません。 今朝、調子が悪くて困りました。 憂鬱で、悲しくなって、生きる気力がなくなったようで、死ぬことも浮かびました。 いま、少し持ち直してます。 薬ではなくて、食べ物でうつに効くものがあれば試してみたいと思っています。 何か、これを食べるようにしたら、うつ状態が改善したというような食べ物があれば教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • うつを回避する方法

    まだ、うつを発症してはおりませんが このごろは、小さいこと細かいことをけっこうなストレスに感じるので うつを発症しそうな気がしております うつの発症を回避する方法を教えてください 食べ物でもなんでもかまいません

  • うつ乳

    うつ乳になってから2ヶ月近くななります。その間夜は3時間ごとの授乳昼は1時間後と授乳しています。食べ物はごはんと温野菜・白身の魚・海草類しか食べていません。葛根湯もためし、ごぼうの種も煎じてのんでますがまったく治りません。マッサージも桶谷に通いました。どうしたらいいのでしょう?

  • うつに効くサプリメント、食べ物について

    うつに効くと言われている、ビタミン、ミネラル、サプリメント、食べ物にはどんなものがありますか。 現在、軽いうつで、休職、自宅療養中で、抗うつ剤、精神安定薬、睡眠薬を処方されています。食欲はあります。宜しくお願いします。

  • 鬱に甘い食べ物は良くないのですか?

    どこかのサイトで鬱に甘い食べもの(例えば、チョコレート、ケーキなど)は良くないと書かれていたのですが、本当なのでしょうか? カフェインの過剰摂取などが鬱病に悪影響を与えるケースがある、という話はよく耳にするのですが...........

  • パニック障害や鬱に良い食べ物など教えて下さい!

    パニック障害や鬱に良い食べ物や運動、こうすれば少し楽になる、何でもいいので 教えて下さい!お願いします!!

  • うつの薬は太る?

    3月にうつ状態になり、薬を勝手にやめ 再発し休職中の者です。 本題に入ります。 うつの薬には太る成分は含まれているのでしょうか? 20歳位から50キロを継続していましたが ここ2ヶ月くらいで6キロも体重が増えました。 食べたくないのについ口に含んでしまいます。 買い物にいっても好きな食べ物を必要以上に購入します。 食べ物がないと不安です。 これはただ病気のせいなのか 単純に、カロリーを消費出来ていないからなのでしょうか?

  • ウツかもしれません。

    高校の頃にウツっぽくなって、不登校になったことがあります。 大学に進学して一人暮らしをはじめ、 軽いウツのような症状はあったものの、自分で対処してきました。 心理系の本を読む、寝る、楽しいことをする、人と話す、ここで質問するなど・・・・・ しかし、今自分で解消できず限界にきています。 身近な人に聞いてもらいましたが、良くなるのはその時だけで一人になると苦しいです。 仕事をしたくない どんな仕事をすればいいかわからない 仕事をするのが怖い(嫌になって辞めた経験があります) 仕事のことが主に悩みになっています。 自分自身で甘いと分かっていても、前みたいに苦しい経験はしたくないと思い 分からなくなります。 しかし、一人暮らしだし、お金を貯めなければいけない状況で焦っています。 夜に近づくと暗い気分になり、深刻に考えてしまいます。 悲しい、寂しいと感じ涙がでます。 食欲が無くなり、体重が2ヶ月で5キロへりました。 飲み物だけの日々です。 病院に行った方がいいと思う反面、普通に生活できるから大丈夫と思う自分がいます。 可哀想だ・哀れだと人に慰めて欲しいのか・・・ そう思われるのが嫌で人にはあまり言えません。 親しい人に話したら、慰めてほしい・自分を哀れんでいるだけじゃないか?と言われました。 もっと自分でできることあるんじゃないか?と。 本当に考えてやってるの?と。 そう言われると何にもいえません。 でも、もう限界に近いんです。 誰か助けてください。 死にたくても、死ねる勇気もありません。 むしろ生きたい。でも苦しい。 ワガママで、すいません。

dtvを視聴したい
このQ&Aのポイント
  • dtvの表示が出てこない問題について
  • カスタマーサポートセンターの対応が悪い問題について
  • 助けを求める
回答を見る

専門家に質問してみよう