- 締切済み
教えて下さい
高校卒業後、 今年から就職しました。悩みが2つあります。 自分の考えが甘いので 大人の方に聞いて みたいです。 一つ目は休む時の電話のかけ方が分かりません‥ ガイダンスになっていてそのどこかで番号を 押して直通にかけると 言うことらしいですが 今までいた先輩に教えてもらったガイダンスでかけるといつもきつい女の人がでてだから番号でかけてと言われます‥ 先輩に聞くと直通はだめだからこれで良いんだよと言われ電話の相手に言うと直通で良いと言われます。先輩が上司に聞いてくれても先輩の言った通りで良いと言ったそうです。でも解決しないので、もう一度自分から上司に聞くのが1番だと思いますが無口で声が小さく説明が下手でいつも意味が分からずに終わります‥ どうしたら良いですか? それと2つ目は 会社が工場なのですが 空気が悪く有害物質を使っているため体が強い人は平気なのですが体が弱い人は高熱が出ます。 会社側はそういう人を何人も見てきたので絶対に分かっていますが認めないです。労働組合があるのに何も対処なしです。合わない人はやめていく人もいますがそれで良いということなのでしょうか?でもどうしても我慢できないほど具合悪くなるのも月に1回程度なので我慢していくべきかなと思います。 他は人間関係もよく給料も安定していてやめるのはもったいないし、どこにいっても嫌なことはあると思うので‥ 私の実力ではこれ以上良い企業はないと思うので辞めたくないですが体調を崩すと弱気になりますみなさんだったらどうしますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
ガイダンスの番号は正しいですか?一度確認してみましょう。 結局は今までその女の人に休む事を伝えていたのですね? それがきちんと伝わっているのなら、目的は達せられているのだから そのままでも良いと思いますが、その会社を知らない者がこんな事は言い切れないから >先輩に聞くと直通はだめだからこれで良いんだよと言われ電話の相手に言うと直通で良いと言われます。先輩が上司に聞いてくれても先輩の言った通りで良いと言ったそうです。 この文章を暗記して先輩に伝えましょう。 説明が下手なのは、頭の中に言葉が出来あがっていないのが原因で、 考えながらしゃべるから声が小さくなります。 逆に声が小さいから「は?なに?」と聞かれたりして、それが嫌だから委縮してしまって また声が出なくなる。きちんと話せないからきちんと説明しても伝わらない。 この悪循環の繰り返しで、あなたが書かれている現象が起こります。声帯に問題がない場合。 どれかが変わったら、この悪循環のバランスがくずれ、何かが変わります。 高熱が出るほどの有害物質 むちゃくちゃ危険じゃないですか。 私はラッカーシンナーやトルエンを日常使う建築関係ですが、この道30年のベテランは シンナーにやられて、臭いが分からないと言ってました。 私はこの道10年なので、まだ嗅覚はあるが、後10年経ったらなくなるのだろう。 こんな程度は、ちょっと不便なだけだから職業病で片付くが 月1回はかなりの頻度だと思います。数年後、毎日になったらどうしますか。 >他は人間関係もよく 19歳ですか?そりゃ大抵の人間は手加減する。しかし、5,6年経っても 声が小さく説明が下手なままだとどうなるか。今のように大目に見てもらえるとは思えない。 >どこにいっても嫌なことはある これは確かにそうですが、必ず死ぬ危険も伴うわけではない。業種によるが。 その物質の成分を調べましょう。マスクの着用を許してもらいましょう。 体に害が溜まるスピードがずっと遅くなる。のは風邪を引いた時や予防と同じ理屈。 一人の場所で、大声で歌をうたって声のボリュームを調整出来るようにしましょう。 辞める前に出来る事はいくらでもあります。精一杯やった後で辞めないと後悔するよ。
- maron-chan07
- ベストアンサー率23% (67/281)
上司がそういうのなら、そのやり方でいいと思います。ガイダンスの女性に何か言われたら、「上司にそのかけ方でいいと言われました。」と、言えばいですよ。それでも、まだもやもやするなら、やはり納得するまで、もう一度先輩なり、上司に聞きなおしたほうがいいでしょう。曖昧なまま放置していたら、と言うか、聞けるうちに聞いておかないと、時がたつと聞きづらくなりますよ!はっきり答えを確認しましょう。 有害物質のことは、様子を見てもし体調不良が何度かあるのなら、考えたほうがいいかもしれませんね。自分の体をつぶしてまで続けることもないと思います。いい企業で辞めたくないというのは分かりますが、まだお若いのだから、体を壊して働けなくなるのはもったいないですよ! それと、一つ言わせていただきますが、文章を書くときは、できるだけ句読点を入れて下さい。読みづらいです。特に最後のほう。