• 締切済み

集団的心理の中での個人に対する尊重

他人に迷惑をかける個人も良くないけど、集団で個人に迷惑をかける周囲の人々もおかしいと思いますがいかがでしょう?

みんなの回答

回答No.4

かなり。 集団心理なんぞ所詮茶のみ感覚痛み知らず麻痺鈍化しがちなんですよ。 安易な考えの心根の人間の集まりにさえなります。 その上安易な考えの心根の人間が取りまとめ役かになったら余計歪みますわ。 集団の中にどれだけの数の真剣な人間が居るんでしょうか。 中途半端な根性してとやかくされたかないもんですわ。一切! 多勢から様々遭い体調不良になっちまいました被害者一個人として回答参加させて頂きました。

  • ATAOMO
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.3

質問の意図が解りません、、、、、、、、もう少し具体的に説明されたしw 例えば、日本国内に不法滞在する韓国人に対し、多くの国民が嫌韓で言葉遊びをする。など

noname#189899
noname#189899
回答No.2

集団心理や集団行動も、人間の最も醜い面がでることがありますぞ。 暴動、つるしあげ、なんかじゃ、、、。 もっとも、政治家の党派心にもとずいた行動なども、それじゃ。

  • L-EGOIST
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

具体的でないと答えがいささか的外れになるかも知れないが基本的に迷惑の内容と捉え方に突きるね。 結果迷惑をかける事になった物事は迷惑ではないし迷惑だと知った上での行為は迷惑以上だろう。 つまり相手が迷惑だと感じないのが好意的な気持ちの一歩であるし迷惑以上は他人以上と考えられる。 集団で迷惑をかけるというのが分かりづらいんだが意図的なものは当然いいわけはないね

関連するQ&A

  • 一人だとできることが集団の中に入るとできなくなる

    大学生の女です。 私は小さい頃から他人の顔色を伺って生きてきました(生まれつきのようです。家庭環境などに一切の問題はありません。)。 そのせいでしょうか、集団の中にいるとき、何かを決定する話し合いなどがあっても、何も思い浮かばないのです。自分の意見が、どんなにさがしても出てきません。 きっと、意見が無いことにしちゃえば発言しなくていい=人に嫌われる機会をつくらないとでも潜在意識の奥深くに思っているのでしょう。黙っている方がイライラされるのに。。 それか、他人任せ思考が完全にこびりついているのか。。 何が好きか、嫌いかの主観的な簡単な答えも出てこない時もあります。 自分の意見がない人間ではないと思います。 自分で自分個人に責任をもつことはできます。 「○○を身に着けてみよう」「自分はこういう人生を生きたいから、こういうことを今から始めよう」と決意したら、綿密に計画を練って他人が驚くほどの行動力を発揮します(たった一人で)。 新しい環境にだってどんどん飛び込みます。 しかし、対象が「自分」から「集団」になっただけで、何も考えが出なくなります。 具体的にどういうことが考えられなくなるかと言うと、方針決め、問題解決、その他の細かいこと(部活の合宿所はどこにするか、用具はどれくらい持っていくか、どのように活動を進行していくかなど)とにかくいろいろです。 自分個人ではなんでもできるけど、他人を巻き込む力がありません。 社会に出たらこれではダメですよね。。 どうすれば治りますか?

  • 他人の目をきにする日本人集団心理??が産むものは?

    質問は、他人の目をきにする日本人集団心理??が産むものは何に発展すると思いますか? 毎日新聞に、、、 群集心理という言葉をよく耳にされよう。人が群れると表れる非日常的心理で、人はそこで個性や責任感を失い、暗示にかかりやすくなって他人と同化する。感情的で非論理的なのも、、、とありました。 集団になった場合、他者を助ける価値観が生まれる集団と、他者をいじめや殺人などの価値観が生まれる集団か、その中間な価値観、言いたいことを個人が言うだけの価値観の集団に分けられると思います。 私は、社会的弱者なので気になりました。 いじめもされたくないし、、、、。よく私は、できないことを言われたり、そういうのは弱者には強制といういじめなんです。意味がわかりにくく申し訳ないですが、、

  • 組織化された集団と個人集団の戦力の差。

    何故組織化された集団は個人集団より強いのでしょうか? 例えば元寇の時に日本の武士が戦闘において圧倒されたのは日本勢が個人戦法中心だったのに対し相手は組織化された集団戦法で迫ったからだと記憶しています。 組織化された集団が個人集団より強いのは歴史を見れば分かるのですが、未だ自分の中で納得できる理由が見つかっていません。 当たり前な質問ですいませんが、誰か教えて下さいませんか??

  • ドラムレッスン  個人か集団か…

    ドラム初心者なのですが、 ドラムを始め、レッスンを受けることになりました。 そこで質問なのですが、 個人レッスンか、グループレッスンどちらのほうがいいと思いますか。 自分的には、個人の長所は自分のペースでできる、 他人に迷惑をかけないですむ、ことなどだと思います。 グループの長所は他人から刺激がもらえること、 受講費が安いことだと思っています。 よろしくお願いします

  • 2chは集団主義?個人主義?

    2chは集団主義と個人主義のどちらの特徴が強いですか? 2chは、過労死や貧困等の問題を叩きますが、生活保護やレディファーストも叩きます。 過労死や低所得延いて貧困は、企業の集団主義から来る問題です。 企業は集団で成り立っているので、企業の為なら長時間労働にも耐えなければいけないし、薄給料も受け入れなければいけません。 これらの問題を叩く人は、必然的に個人主義となる筈です。 しかし、生保やレディファーストは、集団主義とは離れた問題です。 2chが言うに、「自分の納めている税金で、他人に楽されるのは嫌だ」との事です。 逆に言うと、「俺より楽をするな。周りと同じだけ荷物を背負え。」…つまり集団主義です。 また、自殺者の多い日本を叩きながらも、鬱病患者や低所得者を「甘え」と言ったり…。 この矛盾した意見が、違う口から出ていると思えません。 2chは、集団主義と個人主義を悪いように解釈し、日本を悪い方に追いやっていませんか? 何というか、他人の揚げ足を取って楽しんでいるだけのように思えますが、気のせいですか? 政治もメディアもネットも、所詮は期待する価値がないと言うべきでしょうか…。

  • 他人を見下す集団心理とは?

    職場での日常です。 他人を何の理由もなく見下すというのは、いったいどういう行動なのでしょうか?自分が馬鹿にされることをおそれ、逆にそのような態度を常にとるのでしょうか? 卒業したてでまだキャリアがあまりない若い男性(上司ではない)でも、いつも命令調です。首をかしげる毎日です。私が首をかしげていると、「そんなこともわからないのか?」といったことを言われる始末です。私は、その彼の言ってる命令(?)のことは何年も前に経験値としてもっているし、理解もしていますが、私がわからないのは、彼の態度です。 どうしたら、そんなことくらいは知ってて当然のことであるということをうまく伝えられるでしょうか?ずばり「そんなことは知っている」と言えば、「なにをえらそうに」と言われます。 内心では、彼は若いな。。。ということでなんとか飲み込んでいますが、彼の周囲の人間も同じです。おなじように、よってたかって「見下す行為」を続ける毎日です。こんなバカは無視しておけばよいのですが、職場内で同じ認識をもって私のキャリアが憶測で固めれることは、我慢ができません。というよりも、理不尽です。 結局、私は経験値を表にだすこともできず、ただただ見下されつづけ、そして私のキャリアはその程度だと決め付けられてしまいます。どうしたらこんな憶測の集団にうまく意思を伝えることができるのでしょうか?

  • 集団で言えば辞めさせることが可能ですか?

    仕事ぶりは全く問題が無いのに、「周りの人間に妄想を抱いていると証言させて辞めさせる」と言われました。妄想とは「周りが自分を陥れて辞めさせようとしている」というものらしいので「そんなことは思っていない」と上司にはっきり言いました。それでも周りが証言すれば、雇用を切ることができると言います。仕事ぶりに全く問題が無い場合、周囲にそう証言させて、一人の人間を辞めさせることなどできるのでしょうか?周りに何の迷惑もかけず、きちんと仕事をこなしている場合、ただ「つぶやいているのを聞いた」という何の論拠もないことを集団で申し立てて、雇用差し止めの要件とすることができるのかどうか、どうか教えてください。はっきり上司には「そんなことは思っていない」と伝えてあります…(涙)

  • 「同化の強制」VS「多様性の尊重」

    ひとりのマイノリティとして,わたしは日本社会のなかで生活をしています。わたし自身は,さまざまな事情があったものの,日本社会の一員として,日本社会のなかで生活をしています。スポーツにたとえるのならば,いろいろな「努力」をして,それが認められて,ようやく,スタメン,あるいは,レギュラー入りした,ということになるでしょう。 多くの日本社会に活きる人々,とりわけ,マジョリティである,純日本人とされる人々にとっては,現代の日本社会はひとつの大きな「分岐点」にさしかかっていると受けとめていることでしょう。 その主な理由は複数ありますが,「社会の多様化」がその理由のひとつに挙げられます。 「多様化」した現代の日本社会の「将来像」については,さまざまな意見があると思います。このような課題にかんしては,マイノリティ集団にたいする社会的包摂の「あり方」が問われることが少なくありません。 1.マイノリティ集団にたいしては,個人のアイデンティティを尊重すると同時に,ホスト社会への包摂に向けた努力を,社会規模で実践する。 2.マイノリティ集団にたいしては,ホスト社会に「同化」してもらうことを前提とし,ホスト社会に「同化」することを,包摂のための「条件」とする。 これからの日本社会は,「同化の強制」なのでしょうか,あるいは,「多様性の尊重」なのでしょうか? これは,マイノリティ集団にたいする課題だけではなく,これからの日本社会を活きる,すべての人々のための質問になります。

  • 集団の中で自分を見失いやすい

    複数で行動していると、自分の感情を無意識のうちに押し殺し、他人にへりくだってしまいます。そんなんだから、集団の後ろにいるような消極的な人とみなされるし、人は離れていくし、生きるのが辛くなってしまいます。じゃあ自分の心の声を大切にすればいいじゃないかと考えたのですが、いざ考えてみると全く浮かびません。また、自分の利益のために動くというのが苦手で、自分を蔑ろにしてしまうことも多いです。かといって、損するのは嫌なのですが... どうしたら人と接する中で自分を大切にできますか? 困っています。些細なことでかまわないので、アドバイスをいただけませんか? お願いします。

  • 集団心理

    男性に比べて女性の方が集団心理により同じ行動をする傾向にあるように思います。もちろん例外もありますが、女性特有の集団心理による行動を挙げてください。私の知っているものでは、小学生の時男子はそれぞれバラバラの意見を言っていたのに対し、女子はクラスのリーダー格の子が発言したことにほとんどの女子が同調する傾向にありました。