• ベストアンサー

葬儀後の自宅訪問について

友人が5月に亡くなった事を先日知り、ご家族のお許しを得て、明日伺う事になりました。 お伺いする際には 普段着であること、お線香など一切ないのでご遠慮くださいと、 メールを頂きましたが、 (1)普段着とありますが、ちょっとキレイ目の普段着で伺ってもいいのでしょうか? (2)一切を遠慮とありますが、お供え等も遠慮したほうが良いのでしょうか? 友人に聞いたところ、2000円位のお供えと3000円を御花料として包んだらいいのでは?っと言われました。 御花料ってキリスト教で利用したと思うのですが・・・ ちなみに先方の宗教は分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 (1) 普段着で大丈夫です。 (2) 四十九日の御法事は終わっているかと思いますので、普段のお参りかと思います。   御供えだけでよろしいかと思います。   お花料を包まれるのなら本物のお花をお供えされた方が良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

葬儀は案内がなくても伺ってもいいですが、 他の法事は案内があって始めて供養に伺います。 ましてや家族との交友がある場合以外、押しかけはよくないと思います。 決めてしまったことですから黒っぽい(色の濃い)普段着で、 2,3千円のお供えくらいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お経をあげない葬儀はできますか?

    高齢の母が、葬式の心配をしています。 香典やお花は一切受け取らずに密葬にしてと言われています。 お経も戒名も線香もなしで、墓も作らず、散骨を希望しています。 ネットで、散骨してくれる業者を見つけてたので、その点はクリアできています。 お経をあげない、線香もなしの葬式はできるものなのでしょうか、、、 また、祭壇はいらないが、たくさんの花と、遺影は作って欲しいと言うのですが、良いアドバイスをお願いします。 キリスト教の方は、線香はあげませんが、無宗教の場合は、どういった形をとってよいものやら、悩んでいます。

  • (お悔やみの熨斗) どの宗教でも可能な表書きはありますでしょうか?

    こんにちは。 喪中欠礼の挨拶状にて、 高~大学生時代の友人のご家族が亡くなった事を知りました。 よく友人宅に遊びに行っては、ご家族にはお世話になりました。 自分の経験上、 いま友人は落ち着かず大変な時期だとは思うので、 お線香など自宅に伺う事は遠慮し、 お香典を送ろうと思っています。 友人の家の宗教がキリスト教だったような気もします。 しかし、それも定かではありません。 結婚以来忙しく、 季節ごとの挨拶をするだけになってしまったので、 メアドをなくしてしまいました。 そこで、お聞きしたいのですが、 仏教でもキリスト教でも 可能な熨斗の表書きはありますでしょうか? 仏教だと、「御佛前」になりますが、 キリスト教だとしたらNGですよね? そうかと言って、ひょっとすると仏教かもしれないので、 キリスト教限定の表書きを書いてしまったら、 逆に失礼になってしまうので、考えてしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 葬儀後の弔問(?)にいくのですが…

    今年の春に友人が亡くなりました。 御通夜・御葬儀ともに出席しましたが、心残りで、その友人の実家にお電話して、何とかお線香を上げさせて頂きに、ご実家に伺う約束ができました。 49日も過ぎていますので、納骨がお済であればお墓の場所も教えてもらい、参りたいと思っています。 その際、何を持っていけばよろしいでしょうか。 実家にはお供えのお菓子等、お墓にはお花、と考えてお菓子とお花の両方を持っていくのは、納骨されたかどうかも知らないのに、くどいでしょうか。 この場合、どちらか一つにしておいた方が良いのでしょうか。 どちらか一つにするとしたら、どっちが良いでしょうか。 2つにしてしまうと、渡すタイミングも分からなくなってしまいますよね。。 ちなみに、御葬儀等の際、御香典は受け付けてくれませんでした。 若くして亡くなったこともあり家族葬を希望していたところを無理言って出席させてもらったというような感じで、私は、その友人とはかなり親しくさせて貰っていましたが、友人のご家族の方とは面識はありませんでした。

  • 家族葬だったお宅への訪問時のマナー

    ご近所のご主人がご病気で亡くなりました 亡くなって1週間後に「実は」と奥様から伺ったのですが、 家族だけで見送ったという事でしたので、後日お線香を あげにうかがわせてくださいと伝えると、ありがとうございますという お返事だったので近日中に伺おうと思っているのですが、 その場合、手ぶらで行くのも気が引けるので お香典やお供物ではなくお線香を持っていこうかと考えていますが、 先方にとってご迷惑ではないでしょうか ネットを見ていると、返礼などが煩わしいこともあり家族葬にするというような情報もあり、 そうなるとお線香すら返礼の対象になってしまうのかな?とどうしたらいいか迷い 質問させていただきました お返しはなしで、お気遣いいりませんからと言ってお渡ししすればよいでしょうか

  • キリスト教式の葬送式について

    友人のお母さんが亡くなりました。 お葬式に参列したいと思いましたが、家族葬のため会葬もお香典も辞退とのこと。 せめて何か気持ちを送りたいと思います。 しかし、キリスト教式だそうです。お線香を送るのもおかしいし、何か方法はないでしょうか。 弔電や花を贈るのはおかしいでしょうか。 カトリックかプロテスタントかはわかりません。よろしくお願いします。

  • 「愛犬の供養」という概念のある宗教はありますか?

    16年一緒だった子が先週亡くなり、荼毘に付してお骨になっています。 お水とお花をあげていますが、家族はお線香も上げようと言います。 ただお線香は仏教だし、仏教だと畜生はお経が聞けないから供養できないと聞いたことがあります。 キリスト教などだとそもそも動物は魂すら持っていないとか。 宗教によって随分解釈が違うのだなとビックリしましたが、それらは本当なのでしょうか。神道とかだとどうなんでしょう。 またどうしてあげるのが一番良いんでしょうか。 アホな質問だと思いますが子供の頃から付き合ってくれた姉妹のような大きな存在でした。納得する意味でも知りたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 亡くなった友人宅への訪問について

    先日、家族ぐるみで仲良くしていた小学校からの友人が亡くなりました。享年20歳でした。 お通夜に参列させていただきましたが、この後ご自宅にもお線香をあげに伺ってもよろしいのでしょうか? 私が大学で地元を離れてからはなかなか会う機会が無かったのですが、ご家族にとってご迷惑にはならないでしょうか? 伺う際は友人のお母様に電話で連絡を取ろうと思っているのですが、そのせいで気持ちを辛くさせてしまわないか心配です…。 また、香典はお通夜でお渡ししているので、ご自宅にはアレンジメントされたお花や菓子折りを持参しようと思っております。 マナー的に良くないものや、ご遺族の立場から貰って嬉しいものなどがあれば参考にさせていただきたいです。 このような経験が初めてで無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • しらない方にお線香をあげにいってもいいのでしょうか

    24歳主婦です。 義父の友人の奥さんのお母様が最近お亡くなりになり、義父がお亡くなりになった方の家にお線香をあげに一緒に行きませんか?という電話が来ました。 義父の友人夫妻には私達の結婚式に出席してくださいましたが、お母様とは一切あった事ありません。旦那もあった事ありません。葬式は家族のみでやるそうなので、お線香だけでも。。。。という理由だそうです。 顔を一切みた事無い方にお線香をあげにいっても邪魔になりませんか? お香典は夫婦揃って5千円くらい?お供え物は?服装は喪服? アドバイスお願いします

  • 表書き について

    こんにちは。 昨年、友人のご家族が亡くなられた事を手紙で知り、 (四十九日は過ぎているので)御佛前をお送りしたいと思っています。 ところが・・・ 友人の家の宗教がわかりません。 仏教であれば、御佛前で問題ないのですが、 キリスト教だったような気もします。 キリスト教であれば、御佛前は使えません。 友人も含め、その他の友人も 暫く連絡を取っていないので、メアドもわからず、 「宗教は何教?」など、悲しんでいる友人に電話する訳にも行かず・・・ そこでお聞きしたいのですが、 「御供」 と言う表書きは、 どの宗教・宗派でも使う事が出来ますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 子供(胎児)を亡くした友人宅を訪問するのですが…

    先日友人が、子供を亡くしました。 正確に言うと、体内に居る時点で「無脳児」と分かり中絶を余儀なくされたのです。 (過去に、この件で質問をしています http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1286426 ) 幸い、綺麗なまま子供を出してあげることが出来たので 火葬にして、お経もあげてもらったそうです。 お墓に入れる前に、お線香をあげに来て欲しい…と言われたので 近日中に訪問することになりました。 大切な友人の子供の死は、私にとっても悲しいことなので 「何かしてあげたい」という気持ちはあるのですが 胎児の死亡…となると「香典」は差し上げるのはおかしいですよね? 「香典」ではなく「お花料」として包めば良いのでしょうか? そもそもお金を包む行為自体が変でしょうか? お金を包む事自体に、私自身ちょっと違和感を感じます。 訪問する際に、「お供えしてあげて」とお花そのものを持っていくくらいは大丈夫でしょうか? もしOKなら、持っていくお花は仏花?それとも普通のお花のほうが…? ただ黙ってお線香をあげて、友人と共に悲しみを分かち合うのが 良いのかとも思うのですが、何かしてあげたい気持ちもあり、 考えれば考えるほど、訳がわからなくなってしまいました。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 私はDCP-J978Nというインクジェットプリンターを使用しています。インクカートリッジが不足してきたため、交換方法を知りたいと思っています。ユーザーズ・ガイド応用編に書かれていると聞きましたが、私の手元にはありません。
  • 私のインクジェットプリンター、DCP-J978Nのインクカートリッジがもうすぐなくなりそうです。しかし、交換方法を知るためのユーザーズ・ガイド応用編が手元にないため、困っています。
  • DCP-J978Nというインクジェットプリンターを使っているのですが、インクカートリッジが不足してきています。交換方法はユーザーズ・ガイド応用編に載っているそうですが、私の手元にはありません。どのように交換すればいいのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう