• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすればよいでしょうか・・・)

職場での困った女性社員の対処法とは?

incubus07の回答

  • incubus07
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.5

それだから結婚できなくても当然とおもってしまします 時間割り当て表などをつくり仕事をさせたらどうでしょうか? 最近、そんなやつらばっかりで日本大丈夫とおもいます

noname#141053
質問者

お礼

御回答有難うございます。 結婚退職でいなくなってほしいのですが、何か色々障害があるようです。 仕事をさせるように、私も毅然とした態度で接しないといけませんね。

関連するQ&A

  • 職場群れたがる人たち。。

    私の職場は10人程度の少人数の職場です。 基本的に人間関係はあまり良くはない方だと思います。 女性が多いので、小さないざこざはしょっちゅうだし、男性も人の好き嫌いが激しいのがあから様というか。。 業務中は、常にみんな大きな大きな音を作業中に出し合ってイライラしたり、そんな雰囲気があります。 常に大きな音を立てる女性が居て私はすごく不快なのですが、その人は何故かみんなから良く、仕事中話しかけられたりします。 私は、結構作業の音も控えめにする様に気遣ったりしています。でも私は取っつきにくいのかたまにしか話し掛けられない気が。。 物に当たる男性陣もそれだけで苦手だなぁと思ってしまい、その人にも苦手意識を感じでしまうのも出ているのでしょう。 そんなこんなで、私は職場の人たちの色?というか、考えというか、何だか違くていつもしっくり来ません。だから基本1人行動です。休憩も帰りも。 だけど、群れる人たち(私の特に苦手な女性陣※大きな音を立てる女性も→嫌いな人を作って結束する)の方が当たり障りなく男性陣とも接して居る気がします。私は群れないし、男性陣とも必要最低限は関わりません。でも、群れたがりの男性は、その女性陣にくっついたりします。あから様に男性1人に避けられた事もあります。 全て気にしなければ良いのでしょうが、あから様にそういう事されると傷付きますよね。  職場で群れなくても、孤立?に近くても割り切って働いている方など良いアドバイス宜しくお願いします!

  • 女性の美しさ?(男性の方々へ)

    たまたま職場の女性陣(男性私1人+女性5人という状況)と休憩しているときに、話の流れで「自分は女性で一番きれい(美しいという意味合いで)なのは妊婦さんだと思います」と発言したところ、「男性でその答えは珍しい」とみんなから言われました。 「何故??」と思いましたが、ちょうど休憩時間が終わってそのままになりました。 私のような男性は少ないのかな?! 性的な好みとしての妊婦という意味合いではなく、わかりやすく言えば、強烈な母性を感じる姿が好きというか、一番きれいな姿だと私個人は考えています。 男性のみなさん、『女性の美しさ』ってどういうものですか?どういう点(姿)に美しさを感じますか? もちろん、独断と偏見で構いませんし、女性の方も何か思うところがあれば回答願います(*^_^*)

  • お前呼ばわり。女としてみられていない?

    私の事だけおまえ呼ばわりしてくる30代半ばの同じ職場の人がいます。 他の女性は〇〇さんと苗字で呼び敬語で話しているのに、わたしだけ時々呼びすてかお前。そして時々ため口。 女性陣の中では一番長年のつきあい、ひとりプライベートでもやりとりしているからかもしれないけど、むかっ腹が立ちます。 彼の仲良い部下や同僚は「慣れ親しんだ相手には横暴だよ」「おまえとかバカとかいうの、かれの口癖だから嫌なふうにうけとらないでよ」とのことですが腑に落ちません。 この間の飲み会も私一人そんな扱いで、つっこみいれたら「うるさーい黙れー」とか言ってきたので他の人に「〇〇さん怖いーあまた怒られたww」て話していたらこっちじっとみつめてファッキンのジェスチャーされました…。 優しい時はすごく優しいけど、飲んだらそんな横暴になるので、本当は嫌われているんじゃない!?と感じてしまいます。 もとから気さくで口悪い性格の人なのですが、ふつうこんなことしませんよね? こんなことしてくる男性ってなんなんでしょう? 彼、私より年上なのに…

  • 職場で義理チョコ配るにあたって、、、

    職場に男性が多く 女性は私ともう一人だけなのですが 実はその人とは気が合わず、まったく話をしていません。  本当なら2人から男性陣に チョコあげるのがいいとは思うのですが、、、 相談するのも気が引ける感じです。 男性陣にはいつも良くしていただいているので ささやかながら感謝のチョコ(お返しとか気にしない程度のもの)を 渡したいと考えているのですが (彼女にも同じものを渡そうと思ってます。) 私だけが配るとなると やはりまずいでしょうか?  今年は日曜日でお休みですし、 もし彼女が「配らない」と考えていたら、 ぬけがけみたいに思われてしまうのでしょうか?  男性から見て私だけが配っている状況は あまりよくは見えない感じでしょうか?  どんな意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 男性の心理ってどうなってるのでしょうか?

    20代後半の女性です。 割と大きい企業で働いています。 職場に、男性たちが「かわいい」とほめそやす女の子がいて、 かわいらしくて「そーなの?」「すごいすごーい」とか男性のよろこぶことをよく言っています。 でも、男性陣はカワイイというわりにはランチのときとか帰りがけとか全然彼女に見向きもせず、ほかの同僚の女性と楽しそうに話し込んだり、食事に誘ったりしています。 私の職場では、若干年齢が高めでかわいいとほめそやされることはないのですが、明るくて会話の楽しい女性のところに、男性陣がよく集まって楽しそうに話しています。 ほんとにかわいいと思われている女の子なら、まわりに男性がいっぱいいてもいいような気がするのですが、かわいいとほめそやされる女の子のまわりに男性をみかけるのは、飲み会のときくらいです。 同じ職場の女性同士だと、本心をかくすためにわざと特に興味のない無難なイケメンを「かっこいい」とほめそやして、実はお目当ての男性のことは内緒にしていたりします。 男性も、同じなんでしょうか?

  • 男性の方にお聞きします

    男性の方にお聞きします。(女性も構いません) 仕事が激務で心身ともに疲れ果ている彼がおります。 不景気により契約が取れず(彼は営業職です)、また人員削減により彼一人が膨大な仕事をこなさなくてはいけない等等・・・疲労困憊のようです!彼とは職場の同僚だったので状況は良く分かります。転職も考えているようです。 私は彼がうつ病や自律神経失調症に患わない事を深く切望しております。 彼の時間がなく全く会えてなくて、今後いつ会える機会があるか分かりません。 そこで彼に励ましのメールを入れたいのですが、どのような内容が彼に対しての癒しになるでしょうか?アドバイスを頂ければ有り難いです。 「頑張って下さい」というのは当たり前過ぎて意味ないように思いますが。 何か良い表現があれば教えて下さい。

  • ホワイトデー(義理チョコ)のお返し

    職場の女性陣からバレンタインデーに義理チョコを貰いました。 男4人、女性2人の職場で、みんなの前で同じものを「女性陣から・・・」と言って1つ渡されました。 職員全員が既婚者なので、イベントとしての完全義理チョコなのですが、お返しのことで、職場内(男性陣)でもめています。 個々に買ってお返しするのもなんなので、お金を集めて男性陣からという名目でお返ししようというまでは決まったのですが、男性の一人が「お菓子返すのも何だから、商品券でお返ししましょう、その方が好きなものに使ってもらえますよ」というのです。 私は商品券だと金額丸わかりでいやだし、普段買わないようなちょと高級なお菓子をお返しした方がいいのではないかと思っています。 確かに商品券渡されて、好きなものに使えるのはよいかと思いますが、チョコのお返しで職場の人間に商品券を渡すのは?です。 そこで女性のみなさんに、商品券でのお返しはありでしょうか、なしでしょうかご意見をお聞かせ願えませんか。 (長文ですいません。)

  • 職場の人間関係で悩んでいます

    30名ほどの職場なのですが、ほとんどが女性です。20代から40代のスタッフがいますが年齢差を感じさせない仲の良さで、みんなタメ口で話すし休憩室でもだらしない姿を平気で見せる。実習にきてる学生もこんな良い雰囲気の職場はなかなか無い!というほどでした。 私と同い年の子が一人いて、その子とすぐに仲良くなりました。しかしその子と昼休みに話しているところを見ていた主任から歳は同じだけど彼女は先輩なんだから敬語を使って、と言われました。 誰も敬語を使わない、先輩後輩めちゃくちゃな職場で…。なんだかお前はまだ仲間とは認めてないと言われたようで疎外感を感じてしまいました。しかも敬語8タメ口2くらいの初々しいところを注意され、落ち込みも2倍です。 好きな女の子に勇気を振り絞っておはようと挨拶したら学級委員から風紀が乱れるからそういうのやめて。と言われたくらいのショックです 慰めの言葉でも、厳しい言葉でも、中傷の言葉でも構いません。私になにか助言をください。

  • 会社で孤独でつらいです

    職場の36歳女性とと29歳男性のことで相談です。 女性は既婚、男性は独身です。 職場は小さな事務所で全部で4人。私、上の2人のほかに70歳代の上司が1人います。 36歳と29歳の職場の人のことなんですが。。。 なんでもかんでも2人で一緒に行動しないと気が済まないらしく 備品(小物)を買いに行くのも2人で一緒、上司に報告も2人で一緒、 仕事も2人がペアになってするようなものでもない(1人分の仕事量しかない)ものでも2人一緒に行います。 先に書きました通り、少人数の職場なので、仕事はペアで行っているわけでもありませんし そもそも1人で十分な仕事なのに2人で取りかかるので効率が悪いです。 そして、2人ではお互いの仕事を手伝ったりするくせに、私の仕事は全く手伝ってくれることもありません。 昨年末、職場の大掃除は2人で雑談をしていて、書籍などの本を処分するために 重い荷物を運んでいる私を手伝おうともしませんでした。 (ちなみに私は女で男性よりも15年以上先輩にあたります。) それに加えて・・・・ こちらの方が不快で困っているのですが・・・ 二人でいちゃいちゃしながら仕事をするのです。 (こんなに小さな職場なのに!)私に聞こえないほどの小声で会話をし、クスクス笑い合ったりしていて 気持ちが悪いです。 はっきり言って不倫してるような雰囲気です(証拠はないので断定できませんが)。 女性は私が男性に注意したりすると、自分が言われたわけでもないのに、食ってかかってきて男性をかばいます。 男性は中途入社なのですが、入った当時は 「電話に出させないで」「もっと優しくあげて」 「親切にしてあげて」 「男性は上司が苦手だから、上司への報告は代わりにやってあげて」 (男性への引き継ぎの仕事を教えている私に対し)「自分の仕事をやってもらっているんだから、~くらいやるのが当り前じゃないの?」←男性の前任者の仕事であって私の仕事ではありません。 また、男性が仕事がうまくできると 「すごいね~!よくできたね~!さっすが~!!うん、すごいすごい!私はこんなにできないよ!すごいね!」とことあるごとにほめる・・・。 褒めるのは悪いことではりませんが、これが成人男性(しかも三十路近く)に言うような言葉でしょうか? などなど、当時27歳の男性に対するような教え方か!?というような異常な態度。 二人でなんでも行うので、2人が外出している間、2人がお昼休憩をとっている間など 全て私1人でやる羽目になります。 (昼休憩は男性が入ってきた当初、電話番が出来ないだろうから、ということで「とりあえず」 男性と女性と上司で12時から、私だけが13時からとしましたが、数年たったのに いまだに他は3人で休憩をとり、その間私が1人で電話や来客の対応をしている状態です。 男性が入る前は上司をのぞく3人で30分ずつずらして取っていました)) そのくせ、休憩中の私を残して、みんな事務所から出かけてしまうようなことをするのです。 相談や愚痴を言える同僚もいないし、今は仕事中必要なこと以外は一言も会話もしませんし 笑ったりもしません。笑いたくもないのです。 心底会社に行くのがつらいですし、この職場に定年までいるのかと思うと。。。 私はどうしたらいいんでしょうか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、職場の他の部署に好きな女性がいます。 その女性と話していると、敬語でとても礼儀正しい感じで話してくれますが、たまに周りに聞こえないぐらい小さな声で タメ口というか友達みたいな感じで話す時があります。 その女性は普通に話しているだけだと思いますが、なぜか自分はドキッとしてしまいます。 自分はいつもその女性とは敬語で話しているのですが、本当は敬語ではなくてもいいということだと思いますか? 今度話す時に、普通にタメ口で話したらもっと気軽に話せるようになると思いますか?

専門家に質問してみよう