• 締切済み

お店の対応に不満 法的に解決したい

kernel_kazの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

問題ありません

関連するQ&A

  • クレーマへの店の対応

    こんにちわ、どうしても腑に落ちないことがありますので質問です!! GEOでバイトしているのですが、悪質なクレーマーや理不尽な客が多いんです 今日延滞した客が来て、延滞した事をすぐに伝えない店が悪い、謝れ!とか言って払わないとゴネる客が来たんです、ちなみに3日遅れたら連絡したり、レンタル数が多く金額が高ければ次の日連絡したりもするみたいなんですが・・・ 俺が延滞料金を払わせようと粘ってると先輩に「もういいよ0円で」と言われ仕方なく逃したんですが、どうも腑に落ちません! 延滞料払う客と払わない客がいるなんて不公平だし、料金払わないのって違法とかにはならないんでしょうか?? お客さんだから仕方ないと思うしかないのでしょうか?なんか悪い人ばかり得しているようで・・・ なんかわかりにくい文かもしれませんが回答お願いします

  • 出禁を言い渡された店から電話

    私は昨年、10年通っていたバーから出入り禁止を言い渡されました。 理由は利用回数が月に3回、利用金額が税抜5000円少々、客を紹介しないが理由でした。一昨年に先代店主が他界して奥さんが店主となりまして、奥さんと息子・娘で店を切り盛りしています。出禁を言い渡したのは息子で、しばらくしてから別な常連客が奥さんに息子が私に出禁を言い渡したと報告、奥さんが私に詫びの電話をしてきました。電話の向こうから奥さんが私に何度も何度も土下座をしているかのように詫びてきました。私は近いうちに行きますと行って電話を切りました。それっきり店には一切顔を出していません。 つい先日、息子から電話があり母さんが倒れた。〇△総合病院に入院しているから見舞いに来いと上から目線で言われまして、流石にこの態度はないと感じ見舞いに行くのを拒否しました。 そうしたら、常連客から電話があり薄情もの!とかお前は鬼!等と罵声を浴びせられてしまいました。一部の常連客は息子から出禁を言い渡したのは知っています。これまで何度か常連客から、たまには顔を出せ連絡は来ていましたが、息子から出禁を言い渡されたら行く気はしません。 常連客は私と店の対立を分かっていながら何故、私に理不尽な罵声を浴びせるのでしょうか?

  • とある事情があり働く事ができません。それでスロットの天井で稼いで生活を

    とある事情があり働く事ができません。それでスロットの天井で稼いで生活をしているのですが、月の利益 は8万程度です。ただ天井狙いのみの利益は20万くらいでてます。ただ無駄打ち、普通打ちで10万くらいもってかれます。無駄打ち、普通打ちとは要するに天井ではない打ち方、高設定狙いや新台ART機を打ってしまったり。やはりスロットは天井狙いに徹しないと勝てないもの、それを解っているのにどうしてもやってしまう。天井狙いを始めてから七ヶ月、ずっと無駄打ちをなくそうとしても結果がでずどうしても無駄打ちをしてしまう。どんなに意思を強く持とうが自制心を強めようが結局やってしまいます。友人はそれはすごく難しい事なので仕方ないといいますが、やはり天井以外やらない方向に持って生きたいのですが、 なにか良い方法はないでしょうか?それとも長年パチスロをやっていていきなり天井狙いだけに徹するというのは無理な話なのでしょうか?どなたか回答お願いします。

  • お客様

    ふと「お客様」は偉いのか?と考えています。 私の感覚だと店員は客に失礼のないように接し、必要な情報などを教えてあげれば、お金を受け取る身として十分だと思います。 ただ、理不尽な言いがかりをつけてくるような客はどうなんだろうか?と思います。 客は神様といえど、理不尽で失礼なことを(店員に)言っても客の方が「お金を払っている」からどこまでも偉いんだと考える客もいると最近知りました。 そういうクレーマーみたいな客を乱暴に扱うことはいけないと思います。あとあと大変になりそうですから。 私が店員ならそんな客に対して一度のつきあいなら我慢して対応し、何度もということであれば丁重にお断りすると思います。 みなさんはこの明らかにクレーマーのような客が来たらどうしますか?客は客なので辛酸なめて対応しますか?丁重に追い出しますか? また客側だったら店側にも配慮する必要はないですかね?私はGive&Takeの(対等に近い)関係だから親切な店員だったらこちらも気を遣うし、マナーがなってない店だったらなにも頼まず退店します。 言いたいことがうまく質問に書けないですけど、読んで通じた方ご意見ください。

  • お店の対応について教えてください

    すごく小心者な質問ですが、教えてください。 ある小売店に特売品を5つ買いに行ったのですが、特売品のためお一人様1つと言われました。 ですがたまたま通りかかった他の店員さんに「いつも買ってくださるし、かまいませんよ」と言われ、特別に5つ買うことができました。 ラッキーだと思う反面、なんだかもやもやするのです。 1人1つだけなのに、私がルール違反したような気分だし、もしこの光景を見ていた他のお客さんにクレームをつけられたらお店は困るだろうに。 そこで質問です。 1人1つまでなどの制限があっても、お客によって特別に売ったりすることはよくあることなのでしょうか? また、それを見てクレームをつけてくる人はいますか?クレームにどうやって対応しますか? よくしてもらった分、お店の人が困らないか心配です。

  • クレーム対応について

    職場で時々クレーム対応の電話がかかってくるのですが、私が実際言っていない事をあたかも言ったように言うお客様がいます。先日受けたクレームでは私は一言も忙しいと言っていないのに、お客様はあの電話に出た女性は今忙しいと言ったと他の上司に言います。今まで色んな電話受けてきましたが、こちらが言ってもない事を言われたなんて言うお客様今まで一度もいませんでした。私の対応が悪かったんだと思いますが、そこだけ引っ掛かり、もやもやしています。実際に今忙しいと言ったのはお客様のほうです。 皆さんはこういう時どう気持ちを整理しますか?上司にもお客様に忙しいと言ったと思われているようで、すごく理不尽に思います。

  • 閉店チェックできなかった次の日…

    スロットで朝一から狙い台もない時…皆さんは何から打ちますか? 設定変更でメリットがある台… とりあえず力を入れてるであろう新台… 投資を抑えるために手堅い台… 好きな台打てばいいじゃんってのは勘弁して下さい!! 立ち回りの参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 友達と知人の店でのトラブル

    知人が最近お店を出しました。 オープンしたての事もあり、集客のため私も声をかけられていますが、 どうもこの人非常識じゃないか?と思う事が多々あり、距離を置いているところです。 そこへ、私の友人が幾度かその店に行ったさい。トラブルを起こしたようなのです。 知人は私に その友人が店内で迷惑行為があった事。 お金を多く払った事。 どーしたらいいと言いながら出禁が確定した事。 を話してきたのですが。 いろいろと、引っかかるのです。 友人は記憶をなくす程呑んでた様ですが、反省をしてお金を多く払って店を出たようです。 お金を多く受けとっといて出禁なんて。 あり得るのでしょうか? 受けとったからには出禁はないと思うし。出禁にするなら多く払った分は返すべきだと。 それに、私がその人と友人だからって、お店と個人のトラブルをこーも人に言うのも、どうなんだろうかと。 他にも沢山共通してる知り合いがいることを思うと言いふらされてるのかなとも思えるのですが。 直接出禁と言えないから私の口から伝えて欲しいのか? まだ一度も行った事ないお店で、付き合い程度に行くべきか悩みましたが、これを期に行く事ないなと思いました。 お店の対応として上記の事は、普通なのでしょうか?私が友人の肩を持ち過ぎなのでしょうか。 友達は開店すぐからタクシーに乗ってワザワザお店に行く時もあったようなので、なんか納得できないんですよね。 長々と失礼しました。 お店の対応としては適切なのか? また、より正しい対応とは何か? 回答よろしくお願いします。

  • ウルトラマン・ザ・スロットの天井について

    ウルトラマン・ザ・スロットの天井は、どこを見ても、 「ボーナス間の通常ゲームを978回転」とあるが、 700回転の台が空いており、データを確認したところ ARTには入っていなかったので、RTの分ちょっと多く回すだけのはずが、 結局1400ゲームまでハマり天井ARTに入らず、BIGを引きました。 途中で店員を呼び、なぜ天井に入らないのかを聞いたところ、 「RT+ART+高確ゲーム+978Gで天井です」と言われました。 RT+ARTは分かるのですが、高確ゲームも含まれるという情報を知りません。 そんな情報は少なくともネットでは探し出せませんでした。 実際の所どうなのでしょうか? 詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • お店にて?

    質問、よろしくお願いします! 私は、店員なのですが、様々な年齢層、男女問わずのお客様が来ます。 よく思うのが、年齢関係なく、横柄な態度をとる方がたまにいるのですが、割と男性、おじさまが多いように感じます。 もちろん、優しいお客様のほうが大半なので、そういう横柄な人にあうと、とても残念です。 理不尽なことで怒鳴る人や、言いがかり、クレームをつけたがる人…自分は昔から接客業なので、自分がお店に行ったときは、そんな態度は一切しません。 ところが、以前までお付き合いしていた彼が そういう人でした。 店員に文句を言うとか、私と一緒の時はしませんが、自分で言ってました。 注文の品が遅いと怒鳴りつけたり、レジの精算ミスがあったら、怒鳴りつけたり… 私と一緒の時にやられなくて、最悪良かったと思いますが、皆さんのまわりにこういう人はいますか? または、接客業をされてる方で、そういうお客様にあった方、彼や友人がそういうタイプという方など… または、そういう人を、どう感じますか? ご意見、よろしくお願いします。