• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7歳 発達障害の症状?)

7歳の発達障害症状とは?

このQ&Aのポイント
  • 7歳の発達障害の症状について知りたいです。
  • 7歳の娘が他の子と違うような気がしています。発達障害の可能性はあるのでしょうか?
  • 専門家の方や発達障害を持つお子さんを持つ保護者の方にアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.3

同じ1年生の子供(男の子)を持つ親です。うちの子は発達障害まではいきませんが、ある程度、得意不得意に凸凹があり気になるので、幼稚園時代より検査をしたり、専門家の指導・アドバイスを受けたりしてきました。 発達障害かどうか、検査の結果がどうでるか、というところは私にはなんともいえませんが、わが子に対して「違和感」を持つ親として少し我が家の場合を書いてみます。 春の就学以降、先生方(担任はもちろん、教育相談担当の先生や校長先生も含め)とちょこちょこと連絡を取りながら、学校生活を送っています。専門家から、「発達障害ではない」とハッキリ言われている我が子ですが、得意不得意についてはやはりその分野の専門の検査をするとハッキリと結果に現れるので、そういった情報や、日頃の家での様子などを先生にお知らせして、先生からは学校での様子を教えてもらう。本人が困っていることがあれば、いい方向に持っていく手段を考えるなどしますし、そういったことがなくても時々連絡をとっておくことで先生と親とでお互いに「?」と思っていた小さなことが結びついて「なるほど!」となったりもするので、学校との連絡をこまめに取ることをオススメします。 連絡は正面きって「面談したいので」とお願いすることもありますし、役員活動やボランティア活動にかこつけて、偶然校舎内で先生と会って少し立ち話をする…といったこともあります。先輩お母さんからも、役員やボランティアなどで学校活動に参加しておくと、偶然会う機会も増えるので子供の日常の話をしてもらいやすいとアドバイスを受けました。 結果がどう出たとしても、お子さん自身は変わりません。親や結果を聞いたまわりの人間の心境が変化する可能性があるだけです。違和感を持っていた親は、結果が出るとある意味では落ち着いたりもします。これからどういう方向に行けばいいか、行き先が見えてくるからです。違和感はあるんだけど、でも…という感じでスッキリしない状態で暮らしてきたのは、きっと落ち着かなかったのでは?(少なくとも私は、自分だけが違和感を感じ、周囲からはまったくそんなことはないよ、心配しすぎだよ、と笑い飛ばされるのがもどかしくて仕方なかったです) どういう結果でも、あるいはうちのように発達障害ではないが得意不得意の凸凹があるというような状態だとしても、これからやることは一緒です。お子さん個人に合う子育てをしていくこと。健常児だってそれは一緒です。活発な子とおとなしい子では、誘う遊びも変わる。気が長い子と短い子では、課題への取り組ませ方の工夫のしどころが変わる。 落ち着かない気持ち、すごく分かります。でも7歳までお子さんを育ててきたあなたほど、あなたのお子さんのことを分かっている人はいません。専門家であっても、子供一人ひとりのツボまでは分かりませんから。自信持ってくださいね。

himawarind
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまいまして、申し訳ありません。 同じ一年生の子を持つお母さんからのご助言、とても身近に感じ、ありがたく読ませて頂きました。 確かに、発達障害か否か、診断名の有無は、娘にとっては小さなことなんですよね。 きっと私の中では「診断名がついた方が担任や学校に訴えかけやすい」という気持ちが働いてるのかもしれません。 だけど >発達障害ではないが得意不得意の凸凹があるというような状態だとしても、これからやることは一緒です。お子さん個人に合う子育てをしていくこと。健常児だってそれは一緒です。 こういうことですよね。 これが大事だなと思いました。 本当にそうですよね。 担任の言葉に傷ついてそれを訴えても「本人の今後の為に厳しくしてのことです」で終わってしまう担任だったり、学童クラブではいじめられて通えなくなったりしているので、それもあって余計に気になってしまうのかもしれません…… 私も偶然にも今年度は役員で何かと学校へ行くことが多いし、担任とも、こまめにコミュニケーションを取っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私自身、発達障害(確定診断済み)です 私の子どものころと症状がかなり似ています。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

くるくる回るところで紙幣傾向は間違いないかな。アスペルガーと言うよりはADD。多動でもなさそうだし。ADDで調べてみ。特に育児ブログが参考になる。

  • zetto80
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

すみません、素人ですが発言しても良いでしょうか? 現時点での日本の教育制度、精神医療は非常に立ち遅れていると感じています。 「ギフテッド」という言葉をご存知ですか? エジソン、アインシュタインの伝記をお読みになったことはありますか?もしかしたら貴女の娘さんもその一人かもしれません。 様々な能力がきれいな円グラフを描く優等生も良いと思いますが、いびつな円グラフある部分の能力は突出し、ある部分は平均以下でも素敵な事だと思いませんか? もし貴女が、人と同じということに大きな価値観を見出されているのであれば娘さんはあまり幸せでない人生を送られる事になりそうです。 でも、人と違っても人は人、自分は自分、多少周りから変な娘と言われ続けてもカエルの面に小便ぐらいの大きな気持ちをもたれるようであれば娘さんは幸せな人生を送れる可能性があると思います。 黒柳徹子さんの自伝とお母様の御本もご参考にされてみてはいかがでしょうか? 非常に心強くなれると思いますよ。

himawarind
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。ありがたく読ませて頂きました。 エジソンやアインシュタイン、黒柳徹子さんの他にも長嶋茂雄さんもアスペルガーではと言われているようですね。 伝記や黒柳さんの自伝は読んだことがありません。 何事も平均点でというより、一つの事に秀でている事は、素晴らしいことだと思います。娘の良いところを伸ばしたいと思っています。これまでとにかく娘を叱りすぎて、私も娘も疲れてしまい……その上、娘にどう接したらいいかがわからず試行錯誤していました。 なので、検査して、娘の苦手なこと、得意なことを知り、専門家の助けを得て学校と連携を取って娘を守り伸ばしてやりたいと思っています。 黒柳さんの自伝、読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう