4歳女の子の発達障害についての質問

このQ&Aのポイント
  • 4歳女の子がわがままで落ち着きがなく、発達障害の可能性を疑っているが、診察時間が短いため不安
  • 児童精神科の専門医に相談したが、幼稚園では問題なく集中して過ごしている
  • 2人の医師の意見が分かれており、どちらを信じるべきか迷っている
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害についての質問です

発達障害について質問です。 4歳女の子で過去に健診に引っかかった事は 無いのですが、わがまま、落ち着きの無さで育てづらさを感じて、地元の普通の小児科に相談したら発達障害の可能性、療育行ったほうが良いと言われました。でもその医師は10分ほどの診察でした。(娘がトイレに行ったのもあり落ち着いて無かった) そして児童精神科の専門医にも診せました。 1回目は1時間半も診てくれ、集団生活してみないとわからないとの事で3ヶ月後、幼稚園に通い、特に幼稚園では指摘無し、指示も通り座ってられるし工作など集中してやれてますとの事でした、保育参観やお遊戯等もきちんとやれていました。気持ちの切り替えも早い、睡眠障害、偏食は無く、習い事も1時間指示も落ち着いていてきちんと通ってます。 その後2回目児童精神科の専門医に再度、1時間ほど診て貰ったら、好奇心旺盛、とても賢い子、年少なのに小学生くらいの知識がある、ギフテッドまではいかないと思う、あと、H S C(繊細な体質)、発達障害は大丈夫との事でした。 4歳半過ぎたらぐっと落ち着いてきました。 どちらの意見を信用したほうが良いのかと。児童精神科の専門医(45年以上のベテラン医師です)で大丈夫でしょうか。医師によって変わるので困ってます。セカンドピニオンしたほうが良いのでしょうか。 とても、悩んでおります。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.2

私は過去に幼児の発達相談をしてきたものですが、医療受診を勧める場合、児童精神科受診が可能であれば小児科よりもそちらを勧めます。発達を得意とする小児神経科医や小児科医もいらっしゃるのですが、基本的には小児科医はやはり体の病気が主です。大人の場合、発達障害は精神保健福祉手帳の対象となるように、精神科領域のものです。ですから児童精神科医がいらっしゃるならその方が良いと思います。 通常診察室の状態だけで診断は難しく、慣れない場所で知らない相手(医師)の前で普段と同じように振る舞うわけではありませんから、どうしても日常のエピソードが必要になります。私は現在は小中学校のカウンセラーですが、医療受診をする場合、学校での気になるエピソードを必ず医師宛に送付します。そのように情報を総合的に判断するのが正確な診断に繋がりますから、お子さんが受診された児童精神科医はまさにそのようにされ、集団生活の様子も加味されています。とても慎重かつ誠実に診断されていらっしゃると感じられますので、お子さんは多分大丈夫だろうと思います。

karenkana
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 そうですね、集団生活の状況など総合的に診てくれた医師の診断を受け入れようと思いました。皆様いろいろな意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14811)
回答No.3

幼稚園で何も問題が無いなら心配されることないんじゃないでしょうか? きっと発達障害が有れば、幼稚園でも何らかの問題行動あるんじゃないでしょうか?

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.1

>医師によって変わるので困ってます。セカンドピニオンしたほうが良いのでしょうか。 とても、悩んでおります。 小児科よりは精神科のベテラン医師の意見の方が正しいかと思います。セカンドオピニオンなんて意味がありません。医者によって判断は当然異なるからです。発達障害はまだまだ専門医が少なく、未知の領域です。 ドクターショッピングしても、大体世間の精神科医の診察は基本同じです。中には問題の医者も居ますけど8割は淡々と規定に従い、診察します。 ころころ病院を変えても、また1から診察のやり直しになるだけです。またまだまだ幼い子です。そこまで心配しなくても宜しいかと思いますよ。 以上。

関連するQ&A

  • ADHD(発達障害)でしょうか?

    発達障害でしょうか?5歳の子供についてです。 健診や幼稚園での指摘は全く無かったのですが、 (健診では賢いとは言われました)普段落ち着きが無く育てづらさは感じ児童精神科で4歳から1年くらい診て貰いました。毎回1時間ほどじっくり診てくれました。 そして前よりは落ち着いてきて指示も通り座ってられるようになりました。習い事も指示もきちんと通り問題なく通えてます。幼稚園でも年中から休みなく嫌がらず泣かずに通えるようになりました。制服も一度も嫌がらず自分で着れてます。集団生活では指示も通りお友達ともトラブル無し他害は無く給食も全部食べれ、工作なども集中してやれてるそうです。 そして医師にADHDか聞いたところ、違う、本物はこんなものでは無いと言われました。好奇心旺盛で賢い子供と言われました。でも出来れば就学前に療育はおすすめですと言われました。でもそんなに強くおすすめという感じ無くモヤモヤしています。 これはADHDでは無いとの診断なのか、グレーゾーンということなのか、グレーゾーンでも無いが就学前に療育行った方がこの子の為との事でしょうか?精神的にノイローゼ気味になっています。良ければご意見くださると助かります。

  • 広汎性発達障害の3才の子供がいます。

    広汎性発達障害の3才の子供がいます。 最近、医大で広汎性発達障害といわれ、特別児童扶養手当の申請をしたらいいよ、と言われて明日診断書を持って手続きにいくんですが、 療育手帳の申請はまだ必要ないでしょうか? 医大で、遠城寺式のテストでDQは58との事でした。 もし、療育手帳の申請をした方がいいなら、診断書をコピーしておいた方がいいでしょうか? 北海道なんですが、療育手帳を取得して、何かメリットなどあるんでしょうか? わかる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 3歳 広汎性発達障害 発達外来について教えてください

    3歳になる娘は、1歳半頃からかんしゃくがひどく(自分の思い通りにならないときや、予想外のことが起きたときに絶叫して泣き、長時間にわたって泣き続ける。)、児童相談センターで発達検査を行ったところ、知的障害は認められないものの、その様子から広汎性発達障害(おそらくアスペルガー症候群)の疑いがあると指摘され、半年間母子通園での療育を経て、現在は保育園の通常学級に在籍しています。 保育園では、比較的おだやかに過ごしているようですが、家ではかんしゃくがひどくなる一方で、私としても行き詰ってきました。何か解決策を見つけたいという思いと、障害であるなら白黒はっきりさせたいという思いもあり、発達外来を受診することにしました。 医療機関を利用することは初めてなので、発達外来とはどのようなものなのか、教えていただけませんか? また、以下のことについても気になっているので教えてください。 (1) 発達外来を受診すると、そこで障害の診断がつくものなのでしょうか? (2) 広汎性発達障害の診断方法はどのようなものですか? よろしくお願いします。

  • 発達障害について

    21歳会社員です。今後の事を考え、本格的に発達障害の診断と治療をしたいと考えてますので、下記の質問の内容を答えて上、アドバイスをしてください。 1、精神保健福祉センターの心理検査は、どんな事を検査するんですか? 2、発達障害のリハビリやカウセリングや訓練を受けたいと思ってるのですが、発達障害支援センターとかデイサービスに行けば良いですか? 3、大人でも利用できるデイサービスはありますか? 4、ADHDの他に知的障害や精神障害を患ってる可能性もあるので、しっかり発達障害の検査入院をしたいです。調べた所だと、東大病院と小石川病院があるようですが、栃木あたりだとどの病院がおすすめですか?心療内科には通ってますが、まだ正確な診断はないので。 5、最終的に診断書をもらい、障害手帳と療育手帳を取得し、デイサービスでリハビリをしたいと考えてます。 6、精神保健福祉センター、発達障害支援センター、放課後デイサービス、児童相談所、精神科、心療内科、グループホームなどの役割と施設の目的を教えて下さい。又、どんな時にどの順番で利用するのかも教えて下さい。

  • 知的障害と発達障害について。

    私(30代男性)は、療育手帳のB2(軽度)を所持しています。 最近、「三流だが大学も出ているし社会福祉士も一発合格したし発達障害なんじゃないか?」と思うようになり、先日、大学病院の発達障害専門外来に行ってきました。 しかし、医師の診察のみで検査は行わず「あなたは遺伝性の知的障害です」との回答でした。 母親が中度知的障害(B1)です。 42歳で私を出産して産後の検診は一回もしていません。 いろいろネットで調べていると「知的障害は発達障害に含まれる」との見方が多いように思います。 私は10年前に知的障害の療育手帳を取得しました。 5年前に再度IQのテスト(ウェクスラー式検査)をした結果、言語性78 動作性53 IQ63 で軽度知的障害との判定でした。 その頃は、精神的に不安定で安定剤なども服用していたことや昼夜逆転がひどかったりで検査に挑んだためにIQ63という数値が出たのかなと思うんですが、IQって変化しないのでしょうか? 先日の検査ではIQの検査はしなくて現在通っている精神科医師の紹介状に「IQ63で軽度知的障害あり」と書いてあったそうで、大学病院の医師は検査をしなかったのかなと思うのですが、私は知的障害者として寿命を全うしたほうがいいのでしょうか? 他の病院に医師の紹介状なしで受診したら診断は変わる可能性はありますか? ネットを見たら言語性と動作性で15以上の開きがあったら発達障害の可能性ありとありますが… 個人的には、「天然で不思議ちゃんなとこもあるから発達障害の方ががいいな~」と思ってしまいますww 私の苦手なことは緊張もありますがプレゼンとかをすると頭が真っ白になってしまって言葉がうまく出てこないことです。 あとは、公務員試験などの数的推理や判断推理、数学の図形問題が苦手なことや人の話を聞いていないと誤解されること、脈絡のない話し方になってしまう事などです。 予断ですが、知的障害(ノータリン)と思われるのが嫌で資格マニアになってしまって今まで社会福祉士・ホームヘルパー2級・簿記2級・建設業経理士3級・FP2級・危険物取扱者乙種四類・大型自動車免許など取得しました。 残念ながら宅建は2回も落ちて今年3回目の受験予定です。

  • 発達障害の可能性はありますか?

    発達障害の可能性はありますか? 知人の子が療育センターへ通っていて、3歳半のうちの息子と似ている症状があったので心配になっています。 発達障害の可能性はありますか? 一応市役所の発達相談への予約は取りましたが、随分先なので落ち着かなくこちらで質問させて頂きました。 気になる点は以下です。 (1)ミニカーを並べて遊ぶのが好き(勿論他の遊びもいっぱいしますが特に好き、駐車場も好き) (2)同年代の子が苦手(保育園で仲良しさんもいますが、公園などに知らない子がいると逃げ腰) (3)ちょっと怖い顔をして脅かそうとすると必要以上に怖がる(こっちは笑うかなと思うのに半べそになりヤメテ!ヤメテ!と泣く) (4)とにかく洗車機が大好き(くるくる回転して洗う部分が好きなのかも!?!?と疑っています) (5)泣き虫(「自分が電気消したかった!」などビックリするような些細な事でショックを受けて泣く) (6)偏食 ちなみに保育園の先生は「確かにマイペースだったりこだわるなーと思う所はありますが、そんな子沢山いますし、そんなに特別気になった事はありません。そもそも気になったらこちらから言ってます」とおっしゃいます。 上記以外は普通の子と同じでよくしゃべるし笑うし、交通ルールも守るし手に負えないような、はちゃめちゃな動きなどはないです。 性格は家では元気で外ではおとなしいです。 電話で上記の事を発達相談センターで伝えたら「本人を見ないとなんとも言えないので一度来てみませんか?」と言われてしまいました。 やっぱり専門家が見ると上記6項目だけでもおかしな部分があるのでしょうか?? 近所の他のお子さん達も似たようなもんって思っていたので正直ビックリしています。 今は他の子とさほど変わらないけど、早目に療育しないと後々違いが出るのでしょうか?? 検診は1か月以上先ですし不安は続きます。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 小児神経科と児童精神科の違い

    7歳半の男の子がおります。発達障害疑いで小児神経科に予約の電話を入れましたら一斉予約受付の日に改めて電話をして欲しいと言われ、それまでに「小児神経科・児童精神科、発達障害の専門の医師・専門ではないが診断は出来る医師のそれぞれどちらにかかるべきかを掛かり付けの小児科医に相談して欲しい」と付け加えられました。 息子は自閉症スペクトラムor高機能自閉症の疑いありで、偏食・パニック・爪噛み・強い不安感・教室のざわつきにイライラ・指先が不器用・運動能力が低い…etc 小児神経科と児童精神科の違いは自分でまず調べてみましたが、よく分からないのです。専門医・専門外の医師どちらに、というのは小児科医にまず発達障害が疑われるのかを確認してもらいたいという解釈で良いのでしょうか? 詳しくご存知の方、おられましたら教えてください。そして、息子はそれぞれどちらにかかるべきなのでしょうか?

  • 高機能広汎性発達障害

    4歳の娘が高機能広汎性発達障害との診断を受け療育に通っています。 その後、軽度の難聴であることがわかりました。 娘は特にこだわりもないし、保育園との友達や姉妹とも仲良く 遊んでいるし、気になるのは言葉の遅れのみなのですが、 それでも、広汎性発達障害と診断がつくのでしょうか。 IQ102でした。 こだわり、変わったくせはありません。 5語文位は話します。さ行がちゃになります。 見たいかったわ(見たかったわ。)や、してもらうと、してあげるが反対になったりします。 簡単な指示は理解できますが、話が長くなると、わからなくなります。 言葉の遅れで、療育は受けたほうがいいのはわかるのですが、 原因が脳にあるのか、または耳にあるのかで、言語療育の内容は 変わってくるのでしょうか。

  • 親友の子供は発達障害なのか?

    とても仲良い親友が居てその子が、自分の子が発達障害か気になるそうで(診断はまだだそうです)質問させて頂きます。 4歳(幼稚園年中)の男の子です。 発達障害の可能性が高いか?と詳しい人にお聞きしたいです。 その子は現在言葉の遅れがあり療育に通ってます、質問には答えられなく会話が成り立ちません。2語文は出てます。 あと睡眠障害があるそうで夜は遅い時は夜中に 寝てます。筋力が弱く良く転んでます。 遊んでいるとあさっての方向へ行ってしまう事が多いです。昼間のオムツが完璧に取れてないです。幼稚園で漏らしてることもあります。 指示は通ってるときと通らない時があります。 工作も苦手だそうです、幼稚園ではたまにふらふら立ち歩いてるそうです。多動はそこまで酷い感じでは無いです。年中ですがひらがなが書けません。大きな音や嫌な音が出ると耳を塞いでます。 あとは偏食が酷いです。良く泣きます。幼稚園で他害は無いです。宜しくお願い致します。

  • 発達障害の専門医

    私は高校三年のときに、遅発性特定不能発達障害、アスペルガー障害と診断されました。 小学校の頃からあまり目立った症状はなく、個性が強いなどというだけで廻りからは気付かれませんでした。 中学入学後から、不登校、引きこもり、不眠、自傷…が始まり、精神科の通院が始まりました。 大学病院、精神医療センター、民間の精神科単科の病院の、通院や入院をこの6年続けてきました。入院は10回を超しています。警察のお世話にも何度もあります。 診断名は、PTSD、解離性転換性障害、うつが主たる診断名で、パニック、失立失神発作、解離性健忘、摂食、フラッシュバック、など従たる状態です。 薬ばかりの生活でした。 ここまでは今までの話ですが…今の精神科医はなぜ発達について理解が浅いのでしょうか??私の場合は 発達の二次障害でこのようになったと言われました。 また、療育の範囲を超えてしまった、18歳以上の人の施設も少ないです。 なぜ、身体障害者は身障者手帳があるのに、知的障害者には療育手帳があるのに、精神障害者には、精神障害者手帳があるのに…発達は知能に問題がないケースで、目に見えないから制度が整ってないのでしょうか?? 生き辛さ、社会的支障があり、援助を必要とするのに、なぜでしょうか?? 長期にわたり、医療費もいります。将来も不安です。 発達障害についての専門医が、日本にはまだ十数名と言われていますし、18以上の発達障害の施設がありません。   同じ気持ちの方は居られるのでしょうか?? 健常者の皆さんからはどのように思われますか?? よろしくお願いします。