• ベストアンサー

発達のことで相談です

今月で2歳8ヶ月になる男の子です。 4月から保育所入所で先生から発達の専門医を受診した方がいいと言われました。 1対1では指示が通るけど集団の場では指示が通りにくいみたいです。 昼寝の場所が変わったら寝れなくなったりいつもの部屋から違う部屋に移動するのが苦手みたいです。 やっぱり何か息子にはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228334
noname#228334
回答No.2

1対1で指導が通れば十分じゃないですか? 私の勤めてた幼稚園は満3歳で1対1での指導もまともに通らない子いましたよ。 夏頃には専門家の診断を勧めましたが受け入れてもらえませんでしたが?お遊戯会、運動会はみんなと同じ事ができず舞台から逃走なんてね… 1対1でのお話しで目は合いますか?目が合わない、合わせられない、とかではないですよね? まず今の状況で発達障害とは言えないと思いますが…せいぜいちょっと遅れ気味?ちょっと養育センター行ってみます?って程度かな? よく幼稚園に今まで養育センターに週何度か通ってました。面接に来られるお母様いますがあっそうなんですか?って感じでお子さんとお話ししたらしっかり答えが返って来て問題なしなんて良くありましたが。

その他の回答 (2)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

今10人に一人は何かしらの障がいが当てはまると言われる時代です。 極端に言えばバナナが大好きならバナナ依存症とでもいえてしまうのです。 発達の専門家に診せる=発達障がいか! ではありません。 部分的に遅れている発達を取り戻す訓練やアドバイスをすることが大部分です。 指摘されている内容ではおそらく保育所の運営として子どもの集団をコントロールするには扱いにくい子だなあ… という感想が透けて見えます。 しかしながら取り戻しておいた方がいいのは確かでもあります。 日本は先進各国に比べ子どもに対し指導者や教師、保育士が少なすぎると言われています。 そのため優秀な人材が待遇の悪さも含めてやめて行ってしまうんですね。 本来十分な人数の保育士がいれば比較的難しくない対応で対処できるのに… と私は思ってしまいます。

回答No.1

  専門医の診断を受けましょう その僅か二つの事例で診断されたら、子供が可愛そうでしょ 書かれた範囲で診断できたら、藪医者です 或いは、目喰診断    

関連するQ&A

専門家に質問してみよう