• ベストアンサー

老人介護施設に入所中に骨折した場合

親戚のおばあさんが老人介護施設に入っていて 施設内で骨折したのですが、 この場合の入院費用や治療費は 息子さん夫婦が支払うことになるでしょうか? またこういうことを相談出来る機関などあればアドバイスいただきたく、 お願いします。 おばあさんは精神疾患があり、 息子さん夫婦との同居は無理な状態です。 また息子さん夫婦は 現在おばあさんが入っている施設代を 工面するのがやっとの状態のようです。

noname#189408
noname#189408

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.4

骨折ですか?お気の毒さまです。 回答者の中には「全て施設側の責任」「生業とするプロ」などとさも正論ぶった回答をされている人もいますが果たしてそうでしょうか? それなら東電の原発事故は誰が責任を取ったのか是非聞きたいものです。 この回答者は今まで「責任」のある仕事などに就いたことがない人であろうと思います。 近年は自己責任を忘れて何でも安易に他人のせいにするバカなクレーマーも存在するようなので困ったものです。 無益な争いはお互いに慎むことがいちばんおばあさんにとって今後も快適な生活が継続出来るのではないかと思います。 話しは反れましたが、おばあさんが施設に入所する際に「契約書」と「重要事項説明書」による説明がなされ互いに契約書が交わされていると思いますのでその「重要事項説明書」に必ず事故についての対応文が書かれいてるはずです。 それを再確認して最善の方法を施設と協議することだと思います。 一生懸命に仕事をしていても特に老人施設ではこのような転倒の事故が起きてしまうことがあると思います。施設側も好きで骨折などさせるはずがありません。入所であれば一日24時間365日施設が生活の場でありますから、悪意ではなくたまたま転倒してこのような事態に陥ったのだと思います。 ですが、起きてしまった事は事実なのですからきちんと施設側からの状況説明を受けて対応してください。経済的な部分も解決できると思います。

noname#189408
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

今回のケースに当てはまるかわかりませんが、参考になりそうな事例がございましたので参考URLにあげされて頂きます。

参考URL:
http://kouken.ne.jp/index.php?itemid=296&catid=3
noname#189408
質問者

お礼

ありがとうございました

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.5

30歳主婦です。 施設側の故意又は重過失がない限り、普通は息子夫婦が負担すべきものでしょうね。 極論言えば、そのおばあさんのような状態の方の転倒事故を完全に防ぐためには、家族がつきっきりになるか、身体拘束するしか手がないでしょうから。 転倒・骨折に至った詳細が分からないため何とも言えませんが、察するにおばあさんの徘徊等の問題もあり得そうですし、施設に負担を求めるのは筋違いかと。試しにごねてみても良いですけど、少なくとも、入所を受け入れてくれる施設はなくなりそうですね。 同居が無理なことも、施設代を工面するのがやっとの状態なことも、施設側には何の関係もないことなのですから。順番待ちで入所待機をしている高齢者は幾らでもいるでしょうし、そのおばあさんを引き止める理由は、施設にはないのです。

noname#189408
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#171468
noname#171468
回答No.3

介護施設内で起きた事故はその施設の責任問題、監督不行届扱い・・・・ 介護士は何をして居たのか?  その施設長に言えばいい話、何故高い介護保険を使い、利用して居るのか・・・・  それなりの利用代金を取られた居ます、施設内のトラブルは施設で責任を持つ・・・  これがそれを生業とするプロでは無いですか?  施設利用代金の中に保険代も入るものです、支払いは施設の責任ミス扱いですけど・・・  病院の治療費もどこまでかも、責任者と話合う事です。  責任ミスを何故、利用者の家族に負担させるかです・・・

noname#189408
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 0267aaaa
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

7年老人介護の仕事をしていました。 治療費等は骨折の原因によってだと思います。 職員の過失による事故ならもちろん施設側が支払うことになりますが、そうでなければ利用者さん側が支払うんだと思います。 職員の立場から言わせていただければ、1人1人の方にずっと付きっきりで見ている事はまず無理なので正直事故はどうしても起きてしまうのです。そうなってくると、ご家族と施設の信頼関係がとても重要になってきます。 病院にはソーシャルワーカーといって、患者さんの金銭面や生活面の相談にのってくれる職種がいます。 まずはその方に相談してみてはどうでしょうか。いろんな制度についてのプロなので力になってくれるはずです。

noname#189408
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

相談出来る期間といえば弁護士ではないでしょうか? 問題は骨折した場所ではなく、骨折した原因です。 その原因が施設側の責任に当たるかどうかです。(介護士のミスとか、施設の構造とか) 施設側の落ち度は無く、おばあさんが何もないところで勝手に転んで骨折されたのであればどうしようもありません。

noname#189408
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 介護老人保健施設入所中の病気

    介護老人保健施設入所中の81歳の父のことでお聞きします。 貧血の数値が悪いということで、長女の私が休みを利用して病院に通院検査したところ、腸か肝臓にガンがあるのではということです。 医師は、年齢的にこれ以上の検査はきついので、どこが悪いにしても積極的な治療はしない、と言います。 1.治療をしないのだから、施設にいることはできるのか 2.病気であるのだから、施設を出て老人病院等に移らなければならないのか 教えてください。 尚、父は緑内障でほとんど見えず、足腰が弱って車椅子の生活なので、家族の介護は不可能です。(要介護2) (私自身母子家庭なのでフルタイム+アルバイトで病院に連れて行くのも大変な状態です)

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 介護老人保険施設

    祖母が介護老人保険施設に入所しています。 先月、体調が悪くなり病院に入院したので、 一度、退所という形になり 先日、退院が決まったので 再入所になりました。 その申込みをしている時に ソーシャルワーカーの方に 特養老人ホームを勧められました。 おばあ様も、お年ですし、 こちらは亡くなるまで 預かる所では無いのでと言われました。 期間が決まっていますか?と 聞いてみたら、決まっていないのですが 早めが良いと言われました。 施設事で、違うと思いますが これは絶対に申込まないと いけないのでしょうか?? お詳しい方、教えて下さい。 中傷は、ご遠慮下さい。

  • 介護老人保健施設に入所する場合。

    自分の母が病院での治療を終え、認知症が進んだために介護老人保健施設に入所することになりました。私が立ち会ったのではないので入所手続きなどがどのように行われたのか分かりませんが、 父によると母の後期高齢者医療保険証を預からせてもらうと説明を受けたようなのです。 そこで老人福祉や制度にお詳しい方にお答え願いたいのですが、例え「後期高齢者医療保険証」といえども、保険証には変わらないと思うので、そう簡単に第三者が管理するということが私には腑に落ちません。 何か悪用されたり、トラブルが発生することはないのでしょうか?また、このように施設に保険証を預けるということは一般的なのでしょうか? 入所が迫り慌てております。どうかご回答くださいますようお願い申し上げます。

  • 介護老人保健施設への契約入所について

    介護老人保健施設へ住所を移しての契約入所って出来るんですか?長期入所になるから、と施設からのアドバイスだそうなんです。入院した時も待っていてくれるって事なんだと思いますが・・・・・。その場合医療保険が国保の場合と介護保険は、住所地特例になるんですか?宜しくお願いします。

  • 老老介護の施設入所について(すごく困ってます)

    はじめまして。-yamaha-と申します。 今回まじめに相談に乗っていただきたく投稿します。 話が長くなりますが、よろしくお願いいたします。 まず二世帯住宅で2階に、私の親の老夫婦が住んでいます。 私は1階の老夫婦の息子の孫にあたります。 祖父が脳梗塞で3年前に倒れ、それ以降階段の上り下りが困難です。 食事も見守ってやらないと、大変なことになる時もあります。 1日薄暗く、狭い部屋で、クーラーもつけずにベッドで寝ています。 体調が悪くなり掛かり付けの病院にも入院させたりしてました。 ですが介護施設ではないため、もう治療以外には入院できないと断られました。 祖母は多趣味でいろんな老人会の講師などしており、1日中家を空けることが多く、祖父の世話は朝の食事・夕飯の食事・入浴・移動介助が精いっぱいです。 祖母もボケが多く、バイタルチェック(主治医の指示で毎日図るように言われています)が曖昧で、祖父の管理は出来ていません。 基本的に祖父は自宅に居たいとは言っていますが、祖母に介護ははっきりいって無理です。 夕飯の買い出しなど。 そこで老健の施設やいわゆる老人ホームに入所することを勧め提案しました。 ですが、祖母は「祖父が(入所は)かわいそうだ。」「プライドが許さない」などと言って、自宅に置いておきたいそうです。 かといって、自分の趣味で自宅を空けることが多く、祖父は痴呆が進み、自宅にいると必ず1カ月に1回は入院する始末で、刺激や環境の良い老人ホームに入れてやりたいと、考えています。 祖母を納得させる言い方や、一歩前進出とまでは望んでいませんが、痴呆を進ませないためにはどんな方法がありますでしょうか? 自宅で診てやりたいっていうのはもう限界なんです。 私や両親も仕事してますが、やれることは精一杯努力して観ています。 恩返しのつもりで協力してます。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 老老介護の施設入所について(すごく困ってます)

    はじめまして。-yamaha-と申します。 今回まじめに相談に乗っていただきたく投稿します。 話が長くなりますが、よろしくお願いいたします。 まず二世帯住宅で2階に、私の親の老夫婦が住んでいます。 私は1階の老夫婦の息子の孫にあたります。 祖父が脳梗塞で3年前に倒れ、それ以降階段の上り下りが困難です。 食事も見守ってやらないと、大変なことになる時もあります。 1日薄暗く、狭い部屋で、クーラーもつけずにベッドで寝ています。 体調が悪くなり掛かり付けの病院にも入院させたりしてました。 ですが介護施設ではないため、もう治療以外には入院できないと断られました。 祖母は多趣味でいろんな老人会の講師などしており、1日中家を空けることが多く、祖父の世話は朝の食事・夕飯の食事・入浴・移動介助が精いっぱいです。 祖母もボケが多く、バイタルチェック(主治医の指示で毎日図るように言われています)が曖昧で、祖父の管理は出来ていません。 基本的に祖父は自宅に居たいとは言っていますが、祖母に介護ははっきりいって無理です。 夕飯の買い出しなど。 そこで老健の施設やいわゆる老人ホームに入所することを勧め提案しました。 ですが、祖母は「祖父が(入所は)かわいそうだ。」「プライドが許さない」などと言って、自宅に置いておきたいそうです。 かといって、自分の趣味で自宅を空けることが多く、祖父は痴呆が進み、自宅にいると必ず1カ月に1回は入院する始末で、刺激や環境の良い老人ホームに入れてやりたいと、考えています。 祖母を納得させる言い方や、一歩前進出とまでは望んでいませんが、痴呆を進ませないためにはどんな方法がありますでしょうか? 自宅で診てやりたいっていうのはもう限界なんです。 私や両親も仕事してますが、やれることは精一杯努力して観ています。 恩返しのつもりで協力してます。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 介護老人保健施設について

    私の祖母がただ今入院中です。もう少ししたら病院を出なければいけません。祖母は入院するまで一人暮らしでしたが、入院してからは医者に「もう一人で暮らすことは出来ないだろう」と言われました。 私の家族や親戚も夜間は病院に泊まりに行って付き添っていますが、 どうしても昼間は仕事があるので面倒がみれなくて、退院後のことをどうしようか考えています 現在、呉市で老人ホームや介護老人保健施設などを探しています。 この間面接に行ったところは「ほほえみホーム」というとこで、 高齢者専用の賃貸住宅、マンションみたいになっています。 祖母は要介護1の認定を受けており、それだと月々料金は部屋代他含め、約20万ほどと言われました。すぐに入所可能とも言われました。 どこもこのくらいの値段がかかるものなのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します

  • 持病を持った老人は中々施設に入所できないと聞き

    持病を持った老人は中々施設に入所できないと聞き 介護施設に入所できない老人向きの自立型シェアハウスが、もっとたくさんあればよいのにと思いました。 この不況で厳しいのはたしかなことですが、何らかの疾患を抱え自立が難しい若者についても、シェアハウスがあり、自立訓練を助ける動きがもっとあればよいのにと思います。 精神障碍、発達障碍、内部障碍など様々な助けを必要とする人たちが 社会参加をし、明るく健全に生きていけたら良いと思います。 企業も安く雇えて戦力になり、また長年勤めてくれるのであれば 実際に凄く助かるのではないかと思うのですが。 お互いのニーズが合致する事は難しいのでしょうか。

  • 施設でのリハビリ中に入所者がケガ(骨折)をした場合の対応

    母親(84歳)が脳内出血で半身不随になり、特別養護老人ホームに入所しています。 リハビリ中に、大腿部を骨折してしまいました。 骨折については、施設が全面的に責任を認めて、治療費は全額負担してくれました。 骨折する以前は、ベッドから車いすへの移動やトイレなど手助けをすれば生活できていましたが、 今は、車いすに座れない状態です。 骨折してから1ケ月程度経過しましたが、先日『病院で術後検査して、その結果次第では「示談」にしたい』と施設から申し出がありました。 当方は争うつもりはありませんが、「示談」にして良いものなのでしょうか。 「示談」の内容も今はわからないのですが、どのように対応したら良いのか教えてください。 このような場合、施設は全面的に責任を認めていますので、骨折が原因で症状が悪く(寝たきり)なった場合には、施設利用者は、賠償請求するのが普通でしょうか。 (当方は、そのようなことは考えていませんでしたが、施設から「示談」の可能性を申し出てきた理由がわかりません。損害賠償請求などもあるということでしょうか。) 今までは、施設に対する不満は特にありませんでした。 施設利用者が強く出たことにより、この先、母が居づらくなるような ことはないでしょうか。 このことが、気がかりでもあり、当方は特に争うつもりはありません。 また、施設としてはこのような場合、監督機関に報告の義務はあるのでしょうか。