• 締切済み

会社の対応は正しい?

鉄道会社に勤めている家族です。 家族乗車券が支給されます。非売品で、転売禁止のものです。返却不要です。 先日、家族が出かけていてそれを落としてしまいました。 親切に拾得した方が、警察に届けてくれました。 乗車券には名前が入っているので、警察より本社に持ち主の問い合わせがありました。 本社より連絡があり、社員に始末書の提出を求められました。 落し物が出てこず、誰かに使用されていたら、始末書はなかったことです。 噂では、給料に関する査定に使われるようです。 本人が紛失したものではないのに、そういう処置はしてもいいことですか? 仕方ないことでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • love-ken
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

まずは見つかってよかったですね! 会社もそんなに落とされて困るものなら出さなきゃいいのに。 始末書については、やりすぎかなぁ。 もし会社に報告が必要ならば…その鉄道会社に所属していない家族のものなので報告書くらいにしたらいいのでは?って思います。 むしろ福利厚生の一環ならば、紛失した時に紛失届出せば再発行するくらいの柔軟性ほしいですよね。 番号で家族乗車券を管理して、紛失した場合はその番号は使えなくしたり。 転売禁止のわりに返却不要ってのも不思議です。 転売禁止は悪用されて会社の不利益が起きるリスクを避けるためじゃないんですかね。 そのわりに返却不要って一生家族の分まで鉄道代の面倒見てくれるんですか? それこそ利益が上がらないですよね。 新入社員を入れる度に切符買う人が少なくなることになります。 長文失礼しました。

mayutti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に不注意でした。。。 落とした家族乗車券は今月末まで一回限りの普通の乗車券のようなもので、 もらえる枚数も限られています。沿線に住んでいないと使用頻度が少なくこんな気持ちになってしましました。 もし、家族じゃなく、知り合いや、父母など年配のものにあげることができ、 そんな時にも落としてしまう可能性があるので、「始末書」なんてと、こわくなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motool
  • ベストアンサー率1% (2/132)
回答No.3

なんだろうな~ 落として紛失した不注意さをまったく反省してないよね。

mayutti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホントに不注意でした。。。 家族にも会社の方にも迷惑かけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

私は仕方のない事だと思います。 無くした!落とした!という事が問題です。 誰が落としたか?は会社にはわかりません。 余は管理の問題ですから… >落し物が出てこず、誰かに使用されていたら、始末書はなかったことです。 本来はこっちの方が問題で、ただ気づかれないだけ!問題が表面化してないだけの事です。 表面化すれば社内では大問題だと思います。 おそらく他にも同じような事が続けば、家族乗車券の支給は無くなると思います。 会社は従業員の家族まで管理指導出来ないのだから… 旦那さんが無くしたことに対する始末書では無く、家族に「転売禁止の乗車券」を適切に管理するよう指導できなかった事に対する始末書だと思います。 また、始末書は旦那さんに反省させる事だけでは無く、事の始まりから終わりまで状況を報告しそのことに対して再び同じことが起こらないように対応策を考えたり、他の従業員に周知されるための物です。 たかが乗車券!だと思いますが、その気持ちが大きな事故につながるのです。

mayutti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に不注意でした。。。 家族にも会社にも迷惑かけました。 家族乗車券は今月末まで一回限りの普通の乗車券のようなものなのでなくなっても仕方ない、、 と軽い気持ちでいたので反省しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

それが、組織に属する者の業なのでしょう。 支給された当人及び家族が、紛失した時の状況でも 何でも良いですが、その物事に対して良く調べとけば 現在この様な、苦痛を味わったりせずに済みますよ? そんな、人生の取り返しの付かない失敗でも無いとすれば 教訓にして、今後に活かせば良いと思われます。 特に鉄道だと、御客さんの命を預かる仕事ですからね。 その辺りも考えて見ましょう。

mayutti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不注意でした。。。 家族にも会社にも迷惑かけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【法律・落とし物の取り扱いの不思議】高速道路のサー

    【法律・落とし物の取り扱いの不思議】高速道路のサービスエリアの落とし物は警察署や交番に届け出ることなくサービスエリアで3か月保管したのち持ち主が現れない場合は処分するという。 鉄道会社も鉄道会社が一定期間保管所というところで保管して持ち主が現れないと中古販売業者に売却されて蚤の市で売られることになる。 落とし物は交番や警察署に届け出ることなく自分ところで保管して処分出来るのはなぜですか? もし個人の土地に無断駐車されて放置されたとします。土地の地主は3か月間動かさずに3か月後に処分しても良いのでしょうか? サービスエリアや鉄道会社は拾得物は警察に届け出なくても勝手に保管して勝手に処分して良いのはなぜですか? 鉄道会社は鉄道警察に報告しているのかも知れませんが、鉄道会社は落とし物を届け出された駅ではなく遠い僻地の落とし物拾得物物センターに送ります。 私が傘を置き忘れて、いま乗ってた電車に置き忘れたと言うと、鉄道会社の駅員は「拾得物センターに行ってください」と言われました。 拾得物センターは遠く諦めました。 で、鉄道会社は古物商に売却して、古物商は鉄道会社が経営する百貨店で落とし物フェア蚤の市をやって売っていました。 鉄道会社は「落とし物を取りに来る人は少ない」と言っていましたが、落とし物を取りに行けないところまでわざと送って持ち主が取りに来れないように意図的にやっていると感じました。 数駅行ったところで、駅員が私の傘を取って、逆向きの電車の駅員に渡し、私が落とし物を届け出た駅に届けるのは容易な気がしますが、それは出来ませんと言われました。 拾得物センターに行ってくださいと。 後半は愚痴になりましたが、なぜサービスエリアは警察に拾得物を届け出て警察に保管されないのでしょう。 私が拾って、自宅に保管して、3か月経って、持ち主は私の家など知らないので確実に拾得物は自分の物になる気がします。 どういうことでしょう。

  • suikaの定期券を紛失してしまいました

    スイカのカード兼用の定期券を紛失してしまいました。 定期券はたしか月割りで返金または再交付できると聞いています。 でも、スイカ残高が10,000円ほど入金されていたのですが、これは拾った人が 悪意があればコンビニや鉄道乗車券などで使ってしまうことも可能でしょうか? もちろん警察やJR駅に紛失届けを出しますが、スイカ残高はあきらめた方が いいと友人からいわれました。 もちろん、他人の拾得物の金銭を勝手に使用することは犯罪でしょうが、 この辺の電子セキュリティーはどうなっているのでしょうか?

  • 遺失物(落し物が)が都道府県の物になったあと

    誰かが落し物をして、6ヶ月間持ち主が現れなくて、見つけた人も欲しくなければ、それは、都道府県のものになると聞きました。(市町村ではないのですよね?) 都道府県のものになったあとは、どうなるのですか? よくデパートで見る「落し物セール」は、鉄道会社の落し物となっていますが、鉄道会社は警察に届けていないのでしょうか?  都道府県もそういった「落し物セール」はしていますか? 見たことないのですが。その場合収益は、都道府県のもので、特定の財源に当てられるのでしょうか?どれぐらいの収入になるのでしょうか?

  • 乗車券紛失

    こんにちは乗車券について質問です 乗車券を鉄道会社敷地内(駅、電車内)で 紛失した場合どうなるのでしょうか? 切符だと定期などとは違い 何処から乗ったか証明できないですよね 鉄道会社にもよると思いますが どうなるのかわかる方がいらっしゃいましたら お教え願いたいです

  • 携帯紛失してしまいましたが・・・

    こんにちは。教えて下さい。先日、うっかり携帯電話 紛失してしました。東京駅にて乗車する前まではありましたが、下車後しばらくして紛失に気が付きました その場合は、警察の紛失届けは、地元交番に届ければいいのでしようか????JRの紛失係に聞いても 落とし物では届け有りませんでした。

  • 忘れ物とクリーニングの預かりについて

    最近、疑問に思っていることがあります。 一つは「忘れ物・落し物」についてなのですが、例えばデパート、鉄道、レストラン又はフィットネスクラブなど公共の場でお客の忘れ物についてそれぞれ取り扱い方が違うと思います。ある所では1ヶ月間持ち主が見つからない場合は処分してしまったり、ある所では一定の期間に持ち主が見つからない場合警察へまとめて落し物として持っていったりとその所々でさまざまです。落し物として警察へ持っていく分にはよいのですが、1ヶ月間くらいでその施設の意思で勝手に処分してしまうのは法的にはいいのでしょうか? また、クリーニングについてなのですがクリーニングに出していたということをうっかり忘れていることもあると思うのですがそういう場合、お店によってやはり預かり期間など様々です。クリーニングについても法的になにか決まりみたいなものはないのでしょうか? この2点についてわかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 落とした携帯を警察に届けて頂いたときの報労金

    先日スマホを無くしました。警察に紛失届けをだし、紛失保険にも入っていたため、翌日には代替機が届きました。事なきを得たと思ったのですが、警察から見つかったと連絡があり、スマホも無事戻りました。見つかったスマホは代替え機と引き換えに携帯会社に返却となりました。 拾得者にお礼の電話をすると、報労金として13000円から15000円欲しいと言われました。その人は何度か携帯を拾ってはそれぐらいの報労金をもらっていると言っています。 警察に届けて頂き感謝してはいますが、報労金の額として妥当なのでしょうか?

  • 記念乗車券の査定と買取について

    突然の質問、申し訳ございません。 実は、家を掃除していたところ、鉄道会社が発行した色々な記念乗車券が出てきました。 価値があるのかどうかも分からないのですが、もし、査定や買取をして頂けるお店をご存知でしたらお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

  • ソフトバンク(Vodafone)の携帯を紛失後の対応について

    先週の月曜日にvodafone時代に購入した携帯電話を大学内にて紛失してしまいました(-_-;) その夕方に私の家族と学友におそらく拾い主と思われる方(多分大学内の学生)から私の紛失した携帯から連絡がありました。家族の方には「何のゼミに入っているの?」と聞かれたそうです。しかし、家族は私が何のゼミに所属しているか分からなかったので「わかりません。」と応えたそうです。友人の方にも連絡があったそうですが、友人は電話に出られなかったそうです。紛失した月曜日から水曜まで授業があるので学校に行き、落し物が届いているかどうか毎日、大学側に尋ねたのですが、落し物として届いていませんでした。その後、家の電話や友人からメールや電話を私の紛失した携帯にかけたり送ったり、私自身も家のパソコンからメールを送ったりしたのですが、マナーモードにしたままの状態で紛失してしまったせいか、おそらく相手も気づいていないと思います。火曜日の夜に携帯の説明書にあるトラブルに対応する電話番号に電話をして携帯の機能をとめてもらったんですが、これは拾い主は携帯を持ち主に返したいということなのでしょうか?私の関係者に電話をかけてくるということはに善意は感じられますが、人の携帯の着信履歴から勝手に電話をしていることに困惑しました。私は「普通ならそのまま大学側に届けるものだろ。」と考え、拾い主に対して半分あきれてしまっています(^_^;)なので携帯の機能を停止してからどう対応して良いか分かりません。今日月曜日は文化祭の振り替えで休日なので明日火曜日に学校に行ったら大学に落し物としてとどいているか確認をとるつもりですが、それでも手元に戻ってこない場合は、携帯を変えようと思うのですが、この場合は機種変更、新規購入のどちらになるのですか?またこのことに関して拾い主に対してどう思いますか(?_?)長文で申し訳ないのですが、回答宜しくお願いします。m(__)m

  • 定期券(福祉乗車券)失くしました。

    福祉乗車券を昨日か今日どこかで紛失しました。このままでは月曜日から仕事に行けません、どうしたら良いですか?教えて下さい、よろしくお願いします。さっき電車に乗ろうとしたら福祉乗車券が無いのに気付き急いで帰宅して探しましたが見つかりませんでした。今日は雨なので明日、警察には行きます&昨日行ったお店に電話してみます。

専門家に質問してみよう