• ベストアンサー

アルミの網戸の丈を短くしたい

震災の影響かアルミの網戸の動きが酷く悪くなったので無理に外してみると、窓枠自体が若干押し潰されたためだとわかりました。網戸は無理に外せたのですが、再度入れるには網戸の下部を5ミリ程度切らないと入れられません。この部分を切るにはどのような方法があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5102)
回答No.3

網戸の両側側面に網戸が外れないように上下の動きを制限する[駒]が 設けられています。 この[駒]を固定しているネジを緩めますと網戸を外すことができます。 既に網戸が外れていますので、両側の駒のネジを緩め[駒]を下げます。 この状態でサッシ枠に収納することができると思います。 上手く収納できましたら、[駒]を上げて、網戸がスムーズに左右に移動 できるように調整してから、ネジを締めて固定してます。 図解を添付しましたので参考にして下さい。 形状はサッシのメーカー等により多少の違いがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

まあ、対処療法としては、カットで済むのでしょうが・・・ もともとは、その網戸でも問題なかったのですよね。 でも、最大限縮めなければならなくなった。でも、ついにそれでもだめになった・・・ これは家が傾いてる、基礎が沈んでる、梁が下がってるということです。決定的に家が崩壊の方向に向かってる。まずはそこを診断してもらい、根本的な補強をやらなければいけないと思います。たまたま網戸で突っかかっていたものが、それがなくなると今度はサッシ自体に負担がかかるようになるだけです。 網戸の問題だけではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2140/10842)
回答No.2

サッシやさんでは、縦桟をプレスで切ります。 ビスをつけるのに穴開けも必要です。(5ミリなので穴が横に広がるようになります) 道具がない人では、ヤスリと、金切り鋸です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

5mmくらいなら調整できませんか?

korosati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。もともと調整部分が、目いっぱい凹ませていたので調整が出来ないのです。 おそらく、切るしかないのでしょうが、何せ30年近く前の網戸なのでサッシ屋に持っていきにくいので自分で処理できたらと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 網戸のレールが磨耗して困っています

    分譲マンションに住んでおります。築12年ですが、長年網戸のすべりが悪いのをムリに開け閉めしていたため、下部レールが磨り減ってしまいました。網戸レールは窓枠と一体のため後付けもできず、どうしたものかと悩んでおります。磨耗したレールの補修方法についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借願います。

  • ガラリに網戸をつけることは可能?

    ガラリに網戸をつけることは可能? 我が家の駐車場には排気用のアルミ製(三和なんとか製)ガラリ(528mm x 620mm)があり、 鉄骨ALCのため、100mm程度の奥行きがあります。 虫がよく入ってくるために、防虫と排気をかねて、網戸を取りつけたいのですが、 網戸に使われる、上と下の引っかける部分 ─┬─   ─┴─ がありません。 このような場合でも取りつけることができるのでしょうか? 通販で網戸を注文したいのですが、どのように伝えればいいでしょうか? 取りつける奥行きはあるのですが、レールがないといいますか。

  • 網戸を両面テープで張りたいけどできますか?

    耐候性ポリプロピレンと言う材質の網戸をトイレの窓の所に張りたいんですが、また厄介な事に窓も上のロックのつまみを引いて斜め手前にに開くともので、網戸を張るのに窓の取り付け金具を全部とって窓を外して張るんですが、窓枠が全部木とかじゃなくステンレスのようなものなんで、テープでしか方法はなさそうです。 両面テープでもかなり強力なものでこの材質が留めれるものでなければ無理そう。両面テープでこの材質が使えるものはありますか?

  • 猫が扉や網戸を開けないようにさせたい

    長文で申し訳ありません。 室内で飼っている猫が、網戸を開けて脱走します。 網戸にはストッパーを取り付けましたが、網をガリガリしているので、いつか破って脱走しそうで困っています。 また、戸棚やクローゼットの扉を器用に開けて中に入り込みます。銀紙やアルミ箔を嫌うと聞いたことがあるので、アルミテープを猫が爪を引っ掛ける部分に貼ってみましたが、2~3日目以降は効果有りません。 柑橘系の匂いが嫌いと聞いたことがあるので、今度柑橘系の芳香剤の液をハケで塗ってみようと思っていますが、これも慣れると2~3日で効果が無くなるような気がします。 猫が網戸や扉に触らないようにさせたいのですが、何か良い方法をご存知の方は教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 網戸枠の歪みについて

    築18年の家に住んでいます。 今日、網戸の張替えをしたのですが、網戸の枠部分が歪んでいて、窓のさんと網戸の枠の間に隙間があることに気づきました。 窓によって、下の方に隙間ができたり上の方だったりとまちまちなのです。 無理に押さえつけると、隙間は無くなるのですが、ずっと押さえているわけにもいきません。 そういう場合は網戸枠そのものを取り替えなければならないのでしょうか? 車の部分を取り替えると良いとか、買い換えなくても良いような方法は何かありますか?

  • アルミを削りたいのですが。

    はじめまして。 大判のインクジェットプリンターを使用しているのですが、 薄い素材をプリントするとインクが下のアルミ板に付着し、 素材の裏にこすれて汚れてしまいます。 アルミ板は5ミリ程度の厚さがあるので、 インクがこすれる部分のみを0.5ミリほど削りたいのですが、 こんな作業はどこに頼んだらいいのでしょうか? http://yukatayasan.chicappa.jp/images2/20085gatsu/530/DSC_0450.jpg http://yukatayasan.chicappa.jp/images2/20085gatsu/530/DSC_0452.jpg ご指導よろしくお願いいたします。

  • 古い家屋の網戸の自作について

    連休を利用して古い戸建て(賃貸)に引っ越したのですが, この暑くなる季節になって我が家の懸案事項はズバリ網戸です. 古すぎるゆえ,窓枠がいわゆるサッシでなく,なんというんでしょう, 木枠にレール(棒)を釘で打ちつけた,そういうタイプです. 前の住人(=大家さん)もそこで生まれ育ったそうですが,網戸と いうものを利用したことがないそうで. 雨戸分のレール(通常のふすまや障子程度の幅のレール(というか溝)) があるので,その溝を活用して(基本的に雨戸の開閉は断念する) 自作かなぁと思い,ホームセンターで細い木枠と網戸のアミ,さらに 木枠とアミをつなげる(=アミをはさみこむ)ための棒(要はよく配線の 目かくしをする白い棒です)を買ってきたのですが,もっと良い方法あり ますかね? 予算的にオーダーメイドなど考えられないのですが.. 何かいいアイデア/アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 洗面所の小窓に網戸をつけたい。ゴキブリを防ぎたい。

    洗面所にある外開きの小窓(トステム製)に網戸をつけたいのですが、どうすればよいでしょうか? サイズは、横50×縦46くらいです。 今年の節電ムードの高まりもあり、賃貸1Kなのですが、この小窓を開けて凌いでいました。 が、本日、けっこうな大きさのゴキブリを発見してしまいました。 (2cmくらいですが) おととし、小さなゴキブリをベランダで見つけて以来、対策に心がけており、餌になるようなものや、段ボールなど住処になりそうなものは、置いていません。 おそらく、最近開けっ放しにいていた小窓からの侵入だと思うのです。 小窓の外は、虫どもが自由気ままに動けるようなスペースがあります。階下の部屋の屋根部分です(20平米くらいの平らな屋上・室外機のようなものが置いてある)。壁伝いではなく、すぐ外に住んでいてフラッと入ってきた可能性が否めません。 この窓には、網戸がありません。昆虫の侵入を避けるため、吊り下げ式の虫除けと蚊取り線香(夜間のみ)はつけています。 なんとか、この小窓からのGの侵入を防ぎたく、網戸を付けたいと考えてます。賃貸のため、窓枠に穴などは開けたくないです。 小窓への網戸設置方法、あるいはG侵入を防ぐ方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 ゴキブリとの衝撃の対面でした。もう会いたくありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • アルミプレートに刻み込まれた文字の色を変えたい

    お世話になります。 このカテゴリーにそぐわないかも知れませんが、アドバイスをお願いします。 直径3センチの丸いアルミプレートがあります。 測量で使用する鋲の傘と呼ばれる物です。 低い円錐台の形をしています。 周囲に「○○市基準点」とサイズ5ミリ、深さ0.5ミリほど刻み込まれ、赤く色がついています。表面はつるつるです。 この文字色を黒に変えなくてはならなくなりました。 役所さんで作成すると1ヶ月かかるので間に合いません。 数個程度なら、油性ペンでちまちま書き込んでいればいいのですが、 沢山あって、しかも急がないといけないので困っています。 文字の部分の色を黒にして、傾斜の部分がアルミの銀色になっていれば、裏やその他の部分が全部真っ黒でも構いません。 良いアイデアがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • アルミ板を渦電流で分離?

    1mm程度の厚さのアルミ板が重なったものを1枚づつ分離したいのですがよい方法が浮かびません。(掌大の大きさと考えてください) アルミにマグネットを素早く近づけたりすると、渦電流が生じて磁場の影響を受けるらしいのですが、それを利用してアルミ板の分離はできないでしょうか? この方法に限らずアルミ板分離方法をご存知の方がいれば回答をお願いしたいです。

専門家に質問してみよう