• ベストアンサー

ガラリに網戸をつけることは可能?

ガラリに網戸をつけることは可能? 我が家の駐車場には排気用のアルミ製(三和なんとか製)ガラリ(528mm x 620mm)があり、 鉄骨ALCのため、100mm程度の奥行きがあります。 虫がよく入ってくるために、防虫と排気をかねて、網戸を取りつけたいのですが、 網戸に使われる、上と下の引っかける部分 ─┬─   ─┴─ がありません。 このような場合でも取りつけることができるのでしょうか? 通販で網戸を注文したいのですが、どのように伝えればいいでしょうか? 取りつける奥行きはあるのですが、レールがないといいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.5

 ガラリ自体の取り付け部分(枠)はどのような材質なのでしょうか。説明では鉄鋼枠にアルミのガラリが固定されているのでしょうね。ALC板にということはないかと思いますが。 ガラリ枠の奥行きは決まっていて、鉄骨に100mmの奥行きがあるということからしますと、その100mmの奥行きはガラリ枠と同じ方形の奥行きなのでしょうか。  いずれにしても、窓の網戸のように開閉する必要がないわけですから、引き戸用のレールも敷設は不要もなくFIXの網戸でよいのではと思います。  極端な例が、もしガラリの枠寸で鉄骨かALCの開口部があるのでしたら、内側にきっちり収まる寸法の方形の木枠(2センチ角程度の木材がホームセンターに売っている)を2個作り、2個の枠と枠の間に網戸用の網を挟みます目ねじ閣議で止めます。これを接着剤(ビス止めできればビスなど)で鉄骨枠などに固定し、隙間をコーキングか、隙間充填用のウレタンロープ(紐)などで防げば完成と言うことになるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

網付きガラリっていう元々網のついた製品もあるのですが、建築金物屋のアドバイスでは「自分で金網を切って取り付けても同じで、うちでもやった事があるよ」とのことでした。 自分で工夫してやってみましたが、さして難しくないです。 木で作った枠に網戸張り替え用の網を切ってホッチキスで止めるなどでもできるのでは。 締め切りで良いのですから引っ掛け式の枠は不要で、網をどこかに固定して隙間をふさげば済む話と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

網戸のレールになるものはホームセンターで売っていますよ。⊥型になった細長いもので、樹脂製とアルミ製があります。アルミ製でも金ノコで切れますので、ガラリのサイズに合わせて切断して、両面テープなどで張り付ければOKです。網戸を通販で注文したことがないので、サイズの測り方とかわかりませんが、若干小さめにしないと動きませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

アルミサッシなら専用の内付け網戸があると思います。 排気ファンなら通常はガラリが閉まるので、網戸は予定していないかもしれません。 排気ファン用のフィルターを転用するのも手かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

網戸は外でなく、内側に作ればいいでしょう。

apricot777
質問者

補足

えぇ、内側に作る予定です。 内側の壁はぽっかり開いており、外壁のツラに沿ってガラリがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

内付けの網戸?が有ります。 窓の内装側の窓枠部に取り付けるタイプで、網がアコーディオン式の物など、いくつか種類が有りますが、スライド方式の網戸となります。 窓の大きさ=枠の大きさ。によって、サイズ調整も必要ですので、サッシ業者に依頼された方が良いかと思います。 その方式の物ですと、玄関ドアにも網戸を設置する事も可能となります。 まずは、おおよその金額をお尋ねの上で、依頼するかどうか決められると良いでしょう。

apricot777
質問者

補足

OK網戸のロータリー網戸は屋上の片開き戸に取りつけた事があります。 内側にとりつけるため、風圧と防虫と排気さえクリアできれば、 一度とりつけたら外すことは無いと思います。 そのようなものがあればいいのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーダー網戸のサイズを間違えてしまいました

     ネット通販でオーダー網戸を注文しました。見かけは普通の網戸で外寸だけのオーダーです。やっと手元に届いたのは良いのですが、なんと網戸の高さが注文時の入力間違いで2cmほど低くなってしまい。現在使用できない状態です。メーカーのほうからは受注生産なので、交換はできないと前もってメールがありましたので、クレームという訳にはいきません。 2枚注文したので、もったいなと思っています。で、なんとか使えるようにする部品や方法などご存知の方、アドバイスお願いいたします。網戸の幅は適合していますので、上レールにようにしますなんとか取り付けられるようにしたいです。因みに網戸サイズはほぼW900×H1250の大きさです。

  • 網戸を購入したのですが… はめられない!

    通販で 網戸を二枚購入しました。 ちゃんと寸法を測って 大きさはバッチリで、 先にはめた方の窓は 簡単に はめられて  今まで虫が心配で 開けられなかった窓が あけられるようになりました。 問題は もう一枚のほうで、大きさは同じなのですが、 購入時には 思いつかなかった問題点が発覚しました。 まず、二階の窓なので 落下防止用に 純正の窓用の柵がつけてあること。 それと、窓のすぐ上に アルミ製?のひさしがついていること。 二階なので 外から作業することが出来ず、家の中から 何とかするしかないのですが、 この二点が問題となって せっかくの網戸が はめられずにいます。 つっかえてしまうのです。 窓ガラスをはずそうと思いましたが それも どういうわけか、 他の部屋の窓のようには はずれないようなのです。 窓は YKK製のものです。 最悪、窓の柵をはずすことも考えていますが、出来たら窓ガラスをはずして  なんとかならないか…と思います。 どういうふうにしたら 良いでしょうか。 お知恵をお貸しください。 お返事、明日以降になるかと思いますが よろしくお願いします。

  • 夏場部屋に侵入してくる小さな虫

    毎年夏場、部屋に入ってくる虫に悩まされています。 その虫というのは小バエよりも更に小さな羽虫で、1mm程度の大きさのものです。 明かりに集まってくるようですが、日中も確認できます。 小さな虫は網戸の網目を越えて入ってくるそうですが、この虫がそうなんでしょうか。 網戸に穴などは空いていません。 いくつか防虫グッズも試してみました。 1.ぶら下げるタイプ(虫コナーズなど) 一部の虫には効果がありましたが、この虫には効果はないようでした。 一番効果範囲の大きな10畳タイプを部屋の窓全てに1つずつ設置してみましたが、イマイチでした。 2.設置タイプ(小バエホイホイ) 本当のハエにしか効果はないようで、一匹も駆除できず…。 3.網戸に噴射するスプレータイプ(網戸に虫来ない) 体感としては一番効果があったかなという感じです。 網戸に例の虫くっついたまま死んでたりします。 しかし依然部屋には侵入してきます。 他には窓に向けて扇風機を当てたりとか色々やってみたんですが、万策尽きた感じです。 他に何か効果的な方法はないでしょうか? どうにか写真が撮れたんですが、小さすぎてこれ以上の拡大はできませんでした。 これは中でも大きい方です。 少し蚊に似ていますが蚊ではありません。 一体なんという虫でしょうか…。

  • カーポート兼バルコニーの材料は鉄骨かアルミか?

    東海地方在住です、相談に乗ってください。 私の家は、駐車場から一段上にあります。ですので、カーポートを設置するとその屋根がちょうど1階の床と同程度の高さになるのでカーポートの屋根をバルコニーにしたいと考えています。 そこで、数社の見積もりをとったり、業者の話を聞くのですが、利害関係のない意見が聞きたく質問させていただきます。 希望はバルコニーに花壇、人が歩いても音がしない、あまりメンテナンスしたくない等でしたので、それなら鉄骨構造だと思い、鉄骨構造のカーポートバルコニーが売りな会社の見積もりをとりました。 ですが、うちの規模(間口6m、奥行き6m、高さ2,5m)では、鉄骨構造だと300万かかると言われましたので(予算的に)断念しました。 そこで、希望は叶わないですが、予算内(200万未満)でできるアルミの既製品(カーポートの上に既成バルコニーを設置するような品)にしようとしています。 ただ、気になる点があります。先の鉄骨構造業者が、アルミ製の既製品だと10数年でボロが来るから修繕が必要だし、そのことを考えると鉄骨の方がよい、と言うのです。そうなのでしょうか?そりゃ、本来は鉄骨が良いですし、修繕など今後お金がかかるなら今出すべきかとも考えてしまいます。 質問は、 (1)アルミ製は比較的早い経年で壊れたりボロさが目立ちますか? (2)実際に鉄骨構造と既成アルミ製ってどちらがお勧めですか? (3)200万で鉄骨構造のカーポート兼バルコニーを作ってる業者いますか?知っていたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • RC造 増築時のアドバイスをお願いいたします

    建築や施工に精通している、もしくはそのような知識を持っている方にアドバイスを頂ければ幸いです。 近々RC住宅の改装工事を行う予定です。 工事内容としては現在2台駐車可能のビルトインガレージに間仕切り壁を作って1台分の面積を倉庫にするつもりです。 倉庫には絵画なども保管するので高温多湿にならない空間にします。 (通常の居室同様の空間) それとなるべくスペースを確保したいので間仕切りは壁厚を100mm程度にできないものかと考えています。 壁厚100mm程度に納める為に考えた工法は以下の通りです。 ALC50mm厚+吹付け断熱材30mm+GLボンド(15mm以下)+プラスターボード12.5mm これで約107.5mmです。この他内装のクロス仕上げと外壁塗装の分を足すと、おおよそですが110mm程度になる計算です。 ALC施工面積はおおよそですが22平米です。 ビルトインガレージの天井高は2500mmです。 一応この仕様で見積は既に取っています。 ただ、そこまで面積が広くは無い為かなり割高になるようです。 見積では平米あたりの施工費が14000円程でした。 ちなみに鉄骨造の住宅1棟であれば、概算で平米あたり7500円前後と言っていましたので、2倍弱の金額のようです。 壁厚に関してはALCで作るのが無難なのかもしれませんが、やはり施工費も気になるところです。 そこでお聞きしたいのですが、壁厚や断熱性能等を現在計画中のALC50mm+吹付け断熱30mmと同等で、コストを下げる方法は無いものでしょうか? 是非専門家や施工のプロからアドバイスを頂ければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 敷金を払うことを拒否(減額)することって出来ますか?

    あと1ヵ月ほどで引越しします。 しかし、入室時に不動産の人から「ここ、壁に穴開いてるけどカレンダーとか掛けたりすれば大丈夫よね!」などと言われたり、網戸に穴が開いていて虫が入ってくるから換えてくださいとか、戸のレールの調子が悪いから・・・などお願いしたのですが、「ここに連絡してやってもらって下さい」と言うだけで、しかもその会社も「今係の者がおりませんので・・・」。 駐車場付近の土砂が流れ、車の底が擦れるので何とかして下さいと大家さんにお願いしたところ、1度見に来られて、「雪があるうちは作業出来ませんので、解けてからということで」と言ったきり次の冬を迎えました。 途中からこんなんだったら敷金なんて払ってやるか!と諦めていたんですが、敷金を払うことを拒否(減額)させることって出来るのでしょうか? 不動産のおばさんとは何度か会ったり、そこのおばあちゃんから野菜をもらったりしたのであまり強くは言い難いので、大家さんに直接「敷金は払うつもりはないのですがよろしいですか?」と電話した方が良いでしょうか?

  • この虫(害虫)はなんでしょうか。

    お世話になります。 ここ最近になって、写真のような虫が室内に出現し困っています。詳細を以下に記します。 大きさ:1~1.5mmくらい 出現場所:浴室とキッチンの窓付近(2階です) 出現時間帯:夜から明け方にかけて。日中は見たことがありません。 頻度:ここ最近は毎日。 出現数:2~4匹程度 最初はワラジムシの幼虫かなんかかと思いましたが、写真に撮ってみるとワラジムシではなく、見たことがない虫でした。 ウヨウヨ動いているのを見つけ次第、ティッシュで捕まえて握りつぶすのですが、捕まえる瞬間は急に早く動いたり、数センチ先に跳んだりします。(上へは飛び跳ねません。まだ見てないだけかも。) いずれも窓(または網戸)は閉めているのですが、毎日夜になると出現します。どこから入ってくるのか、それともわいているのか・・・分かりません。窓のレールの溝の汚れからわくのでしょうか・・・ 共通しているのは、窓の付近(下辺のみ)に出現するということです。 どうか、この虫の正体と対策等がご存知でしたら教えていただきたいと思います。家族とも、気持ち悪くて毎日不快な思いをしています。 宜しくお願い致します。

  • 窓や玄関先用の虫よけ:絶対的な効果を持つものって?

       借家に住んでいるのですが    とても古い作りなのか・・そう云う作りで    建てたのかは不明ですが    網戸が付いていません。    網戸を設置する隙間?も存在していないんです。    家の裏手や横には大家が植えた木(柿やビワ等)が    沢山植えてあるし、裏手には大きなドブ川も有り    家の周りを囲む様にして排水溝も有りで    蚊が沢山産卵出来そうな場所、寄ってきそうな場所が    一杯です。    お陰で窓を開ければ次から次へと蚊やガガンボ    羽虫、蛾、ハエ等が沢山入ってきて    まともに換気すら出来ず困っています。    網を何とか付けようにもアルミ板になっていて    何かで貼り付ける事も出来ませんし    現在は何とか申し訳無い程度に付いている木部分に    画鋲を打ち込み・・うっすら付いている状態で    結局は虫が入ってきています。    レール系も無いし、大家は『家に傷をつけてはいけない』と    契約時からうるさく言っている程。    光を引く工事の際にも『勝手に穴を空けられても困る。光を引くのは    事前に聞いてたし了承はしたけど、どこに空けるのか何箇所必要なのかも    把握しないとだから    工事業者に終作業前にこちらへ来て説明する様に伝えてくださいね』と    言われ工事業者の人も考えに考えて1箇所の穴を空ける事を    大家から了解を何とか得て工事を済ませた事も有り    家に傷を付ける、何か取り付ける(傷になる様な)事は出来ません。    大家に言ってみたのですが    エアコンもあるんだし、窓を絶対開ける必要は無いでしょう。    傷は付けない様にね。    と言われて意味が無く・・。    確かにエアコンは24時間稼動させていますが    換気もしたいのです。        そこで、窓用や玄関先に設置するタイプの    虫よけの置く奴や吊るすタイプの物で    絶対的な効果が有る物って無いのかなと思い、質問させて頂いた次第です。    網戸設置はもう諦めました。        

  • DELLのネット通販でPCディスプレイセットを購入したのですが担当者が

    DELLのネット通販でPCディスプレイセットを購入したのですが担当者が中国の方でしたが ディスプレイが小さいんです。注文したのはこれです→(ST2210 21.5インチワイドTFT) ディスプレイサイズの外枠を図ったところ 縦320mm 横525mmでした。 以下注文したディスプレイのサイトの詳細のように21インチだと 寸法 (高さ x 幅 x 奥行き):383.55 mm x 530.97 mm x 217.00 mm (15.10 インチ x 20.90 インチ x 8.54 インチ) となっています。 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitor-dell-st2210wfp/pd.aspx?refid=monitor-dell-st2210wfp&s=dhs&cs=jpdhs1 これは誤発送なのかと思い問い合わせ中ですが担当者が休みという事で以下のメール ********************************************* お世話になっております。 この度弊社の製品をご注文いただき誠にありがとうございます。 担当△△はあいにく休みをいただき、私●●が代わりにご連絡いたしました。 ご注文いただいた構成内容を確認させていただきました。 ご注文いただいたモニタは【デルST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタ】になっております。 誤品については弊社のカスタマーケアで承ります。 念のため担当部署の連絡先を案内しますので、 もし誤品の御心配がございましたら、 大変お手数でございますが、そちらにお問い合わせいただければと思います。 044-556-4240(業務時間:平日9:00~17:30時) ********************************************* という返信で電話してみても女性でよく理解できない様子でした。 今度は営業部の電話番号を教えてそこに電話するようにと言われたので そちらからきちんと調べて連絡してくださいといいましたが とにかくDELLの対応にはがっくりです。 長くなりましたがホームページに記載のサイズと実際測ったサイズが違うのはなぜでしょうか DELLのはこんなに小さいものなのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 防寒用の2重窓(ポリカプラダン使用)について

    防寒対策をネットでいろいろ検索してみたところ、 ポリカーボネート製のプラダンを使用しての2重窓がよさそうなのでトライしてみようと思っています。 設置場所・条件 ●既存の窓:引違いの腰高窓、2箇所。アルミサッシ。曇りガラス。一戸建て3階の自室。 ●窓枠のサイズ(およそ):縦90.5×横169.5×奥行き10cm(奥行きについては、木の部分は8.9cmくらい) ●条件:クレセント錠がまわせる空間は必要     内窓そのものを、必要に応じて移動もしくは撤去できる(換気だけでなく布団干しにも使う窓なので)      採光を遮らない     窓の更に内側にカーテンをかける     分譲なので窓枠の木の部分には少しならば穴を開けても大丈夫     (ただし私は実家に居候の身なのであまり大げさな改造は不可。できれば補修剤などでごまかせる範囲で)     可能ならば紫外線カット     できるだけ安価に仕上げたい 引違い戸にしようかと思い、以下の材料を入手(手配)しました。 ●プラダン:入手済み/アイリスオーヤマ PCD-1894(182×91×4mm厚・クリア) ●硝子戸レール上下:取り寄せ中/光モール ガラス戸レール5上下(溝の幅が6mm厚、茶色。1820mm) ●虫の侵入を防止する用の毛の生えたテープ(入手済み) つきましては、いくつか疑問点がありますので詳しい方・経験者の方お教え願えませんでしょうか。 1:できれば、埃の侵入防止・強度アップ・すべりを良くする為にも   ポリカプラダンの天地左右を塞ぎたい(なにかを貼り付ける・充填する・嵌めこむ等して)のですが、   適した材料はありますでしょうか。   (ガラス戸レールの溝幅が6mmなので、厚みが5mm~5.5mmくらいまでで収まり、かつ、あまり美観を損ねない方法でお願いします) 2:1の補足として、同様の目的でポリカプラダンを使用されている方、切りっ放しでも大丈夫だった、   もしくは切りっ放しのまま使用していてこういう点が困ったなどの体験談はおありですか。 3:1の候補として、レキサン社製のツインカーボには、端部カバーというものがあるようですが、   これは厚ささえ合えばアイリスオーヤマのものにも使えますでしょうか?   もしくは、もっと安価で類似の品はありますでしょうか。 4:入手できたポリカプラダンは、ホームセンターでの保管期間が長かったのか撓んでいます。   平らにする方法はありますでしょうか。(寝押しを検討しているのですが…)   それとも、切断して尺を短くすれば自然と平らになりますか(ポリカ1枚を上下2枚に切断の予定)。 5:ポリカは静電気を帯びやすく埃がつきやすいとのことですが、防止もしくは改善方法はありますか。 6:製造・販売側での扱いが異なる場合(アイリスオーヤマは梱包材、旭硝子等は建築資材ぽい)、   (特殊な加工をしてないノーマルな品でも)品質その他がことなるものですか。 7:ポリカプラダン切断の際のコツはありますか(使用するのは大型のカッターです) 8:ポリカ・レールともに、切断面にはヤスリをかけたほうが良いようですが、木材用のものでも大丈夫ですか。   手元にあるのは目の粗さが60と180のスポンジヤスリと、   目の粗さが不明のヤスリ(ドライバーのように取っ手がついている金属製で、細い箇所むき?)です。   9:近所のホームセンターで売っている取っ手は、螺子でつけるせいか扉厚が数cm以上のものが多いようです。   厚さ4mmのところにつけられる(貼り付けるでもOK)取っ手もしくは代用品でお勧めのものはありますか。 10:浴室の場合、上下のレールを短めにして左右に水捌け用の隙間をあけたという記述をされているサイトをみかけたのですが、   ふつうの部屋の場合も(埃除去用に)隙間をあけたほうがよいものでしょうか。 11:窓枠は純粋な木ではなく、木材にそれっぽい模様のシート?を貼り付けてあるような感じです  (突っ張り棒を長期で使用していたら皺がよったので)   ガラス戸レールをつける際に両面テープかモールテープを使いたいのですが、超強力・強力等のテープを使ったとして、   剥がす必要が出た際に糊残りがしたり、木材柄のシートが破れたりしませんでしょうか。   紙用や、しっかりつくけど簡単に剥がせますというタイプだと接着力に不安が残るのですが。お勧めの品がありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。 参照:アイリスオーヤマ(サイズが異なりますが):http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H262614F    端部カバー(アクリ屋):http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/polyca/html/twinc-cover.htm    硝子戸レール(光モール):http://www.h-mol.co.jp/

専門家に質問してみよう