• 締切済み

猫じゃらしで興奮死!?

我が家の小梅(一才)は異常な位、猫じゃらしに興奮し、喰らいついて来ます。そりゃあ、もう鼻息荒くフンガフンガ言いながら、追いかけ回し、人間がストップをかけない限りスゴイんですが…やはりある程度、年を取れば心臓に負担もかかってくるのでしょうか? 猫じゃらしで興奮死…なんてあり得る勢いなんです。

みんなの回答

  • zissama
  • ベストアンサー率44% (113/252)
回答No.2

むかーし猫を飼っていましたが、「興奮死」は無かったですね^^; 興奮して回ってる洗濯機に身投げして死にかけた事はありますが・・・(当時は冷や汗ものでしたよ・・・) まだまだ若く、血の気?元気いっぱいな猫ちゃんの様で、今はまだ飛び跳ねる元気はありますが、人間と一緒で歳を取ると興味も変わり、元気もなくなって来ると思います^^; 私の猫は歳を取ると猫じゃらしで遊んであげると、その場からほとんど動かず手をジャブを打つように動かしてるだけでした^^;(若い頃は上記の様に興奮しすぎてダイブしたり、勢い余って網戸に突っ込んだりと・・・) 興奮して心臓に負担がかかって亡くなるより、興奮しすぎて体やスピードの制御ができなくなり、転落や物に激突して大けがなんて事の方が心配でした。 おそらくですが、歳相応の運動量になってくるので、興奮死はほぼ無いかと思います。 まぁ、あくまでも素人意見ですので、参考程度にしてもらえば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

ネコは聞いたことありませんが犬だとブルテリアが自制がきかず、飼い主が気をつけないと心臓マヒで死ぬという話を聞いたことがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネコじゃらしでの遊び方について(シニア猫)

    いつも大変お世話になります。 ネコじゃらしでの遊び方について教えて下さい。 元飼い猫(8歳・雌)を引き取って室内飼いを始め、そろそろ1ヶ月を迎えようとしています。 我が家のネコは、数あるネコじゃらしの中で、1つだけ大のお気に入りと言うか、やたらと食い付きがいいネコじゃらしがあります。 変な質問で申し訳ないのですが、どの位、ネコじゃらしで遊んであげればいいのでしょうか? 以前、こちらで直接ネコじゃらしについての質問ではなかったのですが、たまたまご回答頂いた内容に、ネコじゃらしは気分転換程度でいいとのお話をうかがいました。延々続けなくても良いとのこと。 なのですが、このお気に入りのネコじゃらしで遊ぶと、とっても長いんです。 ネコじゃらしを大き目のクッションの下にもぐらせると、土を掘るかのように飛びつきますし、ちょっと大きく動かしたりするとブタっ鼻鳴らしてじゃれつきます。 そして、口でくわえて紙袋(自分のテリトリーのつもり?)の中に持っていったりして、とても面白いのですが。 8歳を十分過ぎていると思われるのですが、とても激しく遊ぶんです。 外ネコ時代が長いですから、この物体に何か懐かしさでも感じているのでしょうか・・・。 本人は楽しそう(人間から見たら)ですし、体力を使えば夜も寝てくれるのなら、まぁいいのかな、なんて思っております。 ですが、何かのサイトで見たのですが、あまり激しくネコじゃらしで遊ばせると、凶暴(狂暴?)になりやすいと書かれておりました。 そういうものなのでしょうか?! 凶暴になられては困るんですけど、お留守番もたくさんさせてしまいますし、このお気に入りのネコじゃらしを見つけると前足でチョンチョンといじり始め、そうなると遊んであげるかな、となって、長々と遊んでしままいます。 皆さんは、ネコじゃらしで遊んでいる時、ネコが飽きるまで続けていらっしゃいますか? または、ハイ、ここまで!と、人間側が時間を決めてストップされていますか? くだらない質問で申し訳ありませんが、凶暴になっちゃったらどうしようと心配し、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 人間の鼻息で興奮する猫たち

    かなり、くだらない質問です。人間が鼻息を猫にフガフガと、もの凄い勢いで吹きかけると、物凄く猫は興奮して喜んで(?)いるように見えるんですが、実際わかる方いらっしゃいますか。嫌がってるのでしょうか?ほとんどの猫は反応し、動く速度も早くなります。このとき、背中を指一本でゆーっくりと移動してやると、なんか凄い感じてるみたいです…。ただ、やはり猫にもよるんですが家の猫三匹には通用しました。 ひっかかれることもあるので、喜んでるのと、感じてるのと、怒ってるのとの狭間だと思います…。

    • 締切済み
  • 肺炎で安楽死を

    我が家の犬13歳は、以前肺炎で入院して回復して戻ってきて3ヶ月になります。 今日また、激しい咳を突然(おそらく)を始めました。 以前、かかりつけの病院で、再発したらもう治らないでしょうと言われました。 人間でも呼吸ができないって言うことは、本当につらことです。 そこで、呼吸も普通にできないようになったら、安楽死させようかと思っています。以前入院させたときも、ほとんど呼吸できていない状態でした。 重度の肺炎で愛犬を安楽死させた方がいましたら、どの程度ひどくなってから安楽死させたかお教えください。

    • ベストアンサー
  • 心臓系の異常?? どの位の危険度ですか?

    心臓系の異常を持っている友達が居ます。 ウォーミングアップのランニングさえドクターストップ…。 心臓の音に雑音が入っている…。 これってどの位ヤバイんですか?? 深くは聞けなかったので回答お願いします。

  • 安楽死

    可愛がっていたリスが7才という高齢のため 体の脱毛が多くなり、手足も麻痺した状態で 腹這いのまま歩いてます 先週、動物病院に連れていきましたが 高齢でしかも体の小さな動物だと ちょっとした刺激(治療)でもショックで心臓に 負担がかかって心臓が止まってしまうこともある・・と いう事でビタミン剤だけ貰って今1日2回飲ませてるのですが 手を使えないため今まで食べていた雑穀種子系のエサは食べれません なのでリンゴやみかん、コーンを小さく砕いて食べさせたりしてます 体は不自由になってても食欲はまだあります ですが足に力が入らずよろけて仰向けに倒れたり 転がって一生懸命起きあがろうとしたりして 見ていてとても辛いです足にも傷が付いて赤くなってます リスもこんな体で辛いかもしれないので安楽死も考えてるのですが 一生懸命生きてるのに、人間の勝手な考えて死なせてしまうのも 酷いし、何より今まで可愛がってきたリスが死んでしまう事にも 耐えられそうにありません 毎日悩んで涙も出てくるしどうしたらいいでしょうか? 次の火曜にまたビタミン剤をもらいに病院に行きます 先生にも相談してみますが、できれば自然に老衰みたくして 亡くなってほしいので、このまま介護してくべきか 経験ある方や他の方アドバイスお願いします

  • 子犬の噛みグセと興奮・・・

    ポメラニアン(父)とジャックラッセルテリア(母)の子犬を年末に我が家にやってきました。現在は生後2ヶ月半です。 最近、噛みグセがすごいです・・・。人間の手など一度噛み始めるとずっとずっと噛んできます。甘噛み異常に本噛みに近いぐらい痛いです。 口を掴んで怒ってみたり、軽くお尻のへんを叩いて怒ってみたりしたのですが、まったく言うこと聞いてくれません。トイレシートなども噛んでしまったりもします。市販されているビターアップルも使ってみましたが、なかなか治りません・・・。まだ赤ちゃんなので仕方ないことだと思いますが・・・。 何かいいアドバイスはありませんか? それと、一度遊びだしたら興奮するまで遊んで、まったく落ち着いてもくれません。なにかいい方法とかありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 脳が興奮する原因は何か

    私は派遣で働いています。 今の派遣先に来てから脳(前頭葉の辺り)が興奮します。勤務して2年近くになります。 表現としては、頭が真っ白になっているといった感じでしょうか。 脳が興奮してると寝られないんですよ。心療内科で睡眠導入剤はもらってますが。 旅行に行くと、脳が興奮してホテルで何時間も寝れないという異常事態も起こりました。 考えられる理由としては、希望とは違う部署に入れられた事ですね。 技術開発で応募したのに、技術系とは程遠い製造現場(検査作業)に配置される事に。理由は、人が足りないから会社都合で入れたそうです。希望と違う!という苦情が多いそうです。 最初の頃は今の部署が本当に嫌で、一睡も出来ず出社した事が何度かあります。 今も希望の部署じゃないのが不満なんですよ。 しかも、負担がかなり多いです。仕事がやたらに多かったり、つきっきりで新人にOJTとか。そんな話聞いてないよー。 仕事教える暇もないし、派遣が誰か一人欠けただけで大幅に残業(4~5時間)や負担が増える酷い職場です。 疲労も凄く、特に目がやばいです。目が潰れるという表現が当てはまるぐらいしんどい。精神的にも肉体的にも辛いです。 人間関係は会社全体で良いんですけどね。 そういうのとか原因で、ストレスとなって脳が興奮してるんですかね。 予想では、部署が変わるか、転職すれば今の症状は亡くなるはずなんです。 自分は、転職する気満々ですけど。

  • 一歳半の雌猫の突然死

    1月22日土曜日夜7時ごろ、シャンプーをしてやろうと思い少しぬるま湯(42℃位)で猫は水を嫌がるので少し抑えつけてシャンプーしていました。その後、シャンプーが終わってドライヤーで体を乾かしていたところ脱糞をし急に意識がなくなったように白目をむいて様子がおかしかったので近医の獣医さんに診てもらうとショック死といわれました。シャンプーをする数分前まで(1~2分)元気でいつもと同じ様に動きまわっていた猫なんですが、私が嫌がる猫を強引にシャンプーをしたせいでしょうか。また、 それとももともと基礎疾患があり、嫌なシャンプーで興奮したせいで心臓が停止したのかは急なことなので受け入れることができません。通常はシャンプー程度で急死は考えられないでしょうか。考えられる原因が知りたいです。是非お願いします。

    • 締切済み
  • ねこが暴れ過ぎで・・

    我が家には1才2ヶ月の去勢したオス猫がいるのですが、最近異常に暴れて困っています。(完全家猫。) 2~3時間ぐらい続けて走り回ったり大きな声で鳴いたり、常に興奮しているような雰囲気で落ち着きません。もう体も大きいので高い所から飛び下りたりするとかなりすごい音がしますし、壁やテーブルに体をかなり強くぶつけるてしまうんです。ストレスがたまってるのかなと思い、猫じゃらしやヒモのおもちゃでさそってもあまりノッてきてくれませんし、新しいおもちゃもいろいろ作ったのですがダメでした。 それでも暴れまくって眠くなると、人の膝に必ず乗ってくるんですけど・・。 どう接してあげればこの癖はなおるんでしょうか? ちなみに最近ちょっと太ったということで食事を減らしてるんですが、関係あるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットの安楽死について

    昨日10年間飼っていた猫を安楽死しました。 この猫は、10年前、人間の故意的に虐待により輪ゴムを膝関節に強く巻きつれられ、皮肉が壊死し骨から腐ってなくなり、かかと以下の骨はなくなりいた猫が自宅に迷い込んできたのを保護し足の手術と避妊手術をして放したのですが、わが家に来るようになったので、家族に迎えました。 今年から顎に悪性癌が見つかり3階手術したのですが、再発し、もう手術ができなく、喉まで広がってきたので、無念ですが昨日安楽死したのです。 弱っているとはいえ、喉に癌が広がる程度でしたがにまだまだまだ元気でした。家内は窒息死するまでの元気な状態で安楽死したいと申しました。私はもっと容態が悪くなってからでも安楽死を待ってほしかったのですが、家内がかわいがってた猫だったので、仕方なく家内に従いました。 弱っている猫とは違い、まだ元気だったので、なかなか死ねず三倍もの注射を投与しました。 「まだまだ愛猫は生きたかったのでは、?。自分たちの決断は間違っていたのでは?」後悔の日々で泣く日々です。なぜ家内の意見に従ってしまったのか。なぜ私の考えを押しとうせなかったのか。と自分を責め、今日すまなかったと号泣してしまいました。愛猫の死に自分の決断のなさを悔い、「殺処分したのでは。愛猫は苦しんでももっと生き延びたかったのではないのか」と罪悪感で食事ができません。まだ家には老犬と中年猫がいますが、この後悔は絶対にさせたくないと考えます。 「自分の親族に癌末期の家族がいててもこんな決断はしなかったはずだ。」「自分は愛猫を家族以下に考えていたのではないのかと自分を責める毎日です。殺人を犯したような精神状態です。 皆様の中で、余命が宣告されたペットに対してどの時期に安楽死されたのか教えてください。

    • ベストアンサー
ControlCenter4の対象機種
このQ&Aのポイント
  • ControlCenter4がユーティリティーの「スキャンする」にない問題についての質問
  • 既にインストールしてあるControlCenter4でMFC-J4940DNが選択できない問題についての質問
  • MFC-J4940DNともう1台のプリンターMFC-J907DNの関係についての質問
回答を見る